ティアラマークス船橋行田公園
181:
匿名さん
[2008-12-07 07:27:00]
|
||
182:
住民さんD
[2008-12-07 10:45:00]
|
||
183:
匿名さん
[2008-12-07 12:55:00]
賃貸って、幾ら位なんでしょう?
理事はしないんですよね? 賃貸の人はコミュニティルームやゲスト用駐車場とか借りる権利も有るんでしょうか? |
||
184:
住民
[2008-12-07 17:21:00]
賃貸の人は区分所有者ではないので総会での議決権も無く、組合員でも有りません。すなわち理事にはなれません。
|
||
185:
匿名
[2008-12-07 20:35:00]
花火の音がよく聞こえますな。
|
||
186:
匿名さん
[2008-12-07 21:56:00]
このドタバタは子供だけじゃないな
ドタバタされると、テレビの音も遮られる 今まで我慢してたけど、こっちもテレビのボリューム上げる事にしたよ |
||
188:
住民さん
[2008-12-08 17:07:00]
いらいらせずに注意するしかないでしょうね。
誰か間に立てるのが一番かもしれないな、個人的には。 |
||
189:
住民Mさん
[2008-12-09 12:41:00]
確かに、イライラしてるだけよりは注意をしたほうがいいと思います。
賃貸の場合は管理会社など間に立ってくれる人がいますが、持家の場合はやはり個人対、個人なんですかね。理事の人などは無理なんですかね。 |
||
190:
住民Mさん
[2008-12-09 12:42:00]
確かに、イライラしてるだけよりは注意をしたほうがいいと思います。
賃貸の場合は管理会社など間に立ってくれる人がいますが、持家の場合はやはり個人対、個人なんですかね。理事の人などは無理なんでしょうか。 |
||
191:
住民Mさん
[2008-12-09 12:43:00]
ダブりましたスミマセン。
|
||
|
||
192:
マンション住民さん
[2008-12-10 21:26:00]
騒音等の苦情処理も管理員(管理会社)の業務です。管理員の対応としてただ掲示するだけではなく、直接注意する事は管理員の処理能力にもよりますが、一度相談してみては如何ですか?(管理会社関係者より)
|
||
193:
住人
[2008-12-10 23:21:00]
騒音源に対して直接注意するという業務は管理業務に含まれていないようです。
注意するなら管理組合がするんでしょうね・・・ 最悪の場合は退去勧告も出来る事になっています(区分所有法)。 |
||
194:
マンション住民さん
[2008-12-11 18:51:00]
管理業務(業務委託契約書)に明記されてはいませんが、管理員として又は管理会社の方針として業界では実践されています。しかし日本ハウジングの方針はどうなのかわかりません。(管理会社関係者より)
|
||
195:
★
[2008-12-11 20:15:00]
もう嫌です。
帰宅すると直ぐに聞こえるドタバタ音。 休日もろくに休めない家。 言いに行く?誰かに間に入ってもらう為に誰かに相談する? 私にはそんな気力は残っていない。 ここで愚痴るだけ。 どうしてこの部屋を買ってしまったんだろう。 静かな部屋で暮らしたかった。 もう嫌だ。 |
||
196:
住人さん
[2008-12-11 23:02:00]
みなさんそんなに酷いんですか?
うちは両隣りお子さんがいますが、ほとんどと言っていいほど聞こえませんよ。 |
||
197:
匿名さん
[2008-12-12 08:17:00]
要は親が常識が有るか無いかの問題です。
|
||
198:
匿名さん
[2008-12-12 19:31:00]
気にせずサクっと言ったもん勝ちなんだけどね。
|
||
199:
匿名
[2008-12-12 22:41:00]
我慢しきれず先日、苦情を言いに行ってきました。
|
||
200:
★
[2008-12-12 23:34:00]
反応は如何でしたか?
|
||
201:
匿名
[2008-12-13 12:54:00]
普通の人だったので「申し訳ありませんでした」って夫婦で謝ってました。
昼間だったらいいのですが22時過ぎでもバタバタやられて、たまらなかったので。 |
||
202:
★
[2008-12-14 18:12:00]
それは良かったですね!
このまま静かな生活を送れると良いですね(^^) |
||
203:
マンション♪
[2008-12-19 06:58:00]
みなさんは暖房器具は何を使ってますか?
去年までエアコンを使っていたのですが電気代がかかるようで・・・。 |
||
204:
匿名さん
[2008-12-21 01:39:00]
昨日(12/20)、内職屋のワゴン車が身障者用の駐車スペースにバーンと停めてありました。
内職をやってる方、内職屋のドライバーに注意して下さいよ! |
||
205:
匿名
[2008-12-21 08:14:00]
何故、内職屋の車だとわかったのですか?
|
||
206:
匿名さん
[2008-12-21 09:51:00]
ワゴン車の車体にちゃんと書いてありましたし、求人のビラもワゴン車うしろのガラスに貼ってありましたから!
定期的に来てますよ。 来客に見られるとちょっと恥ずかしいんですよね。 ま、どなたかが書いてましたけど、安マンションだから仕方ないんでしょうが、、、 |
||
207:
住民
[2008-12-21 12:50:00]
日曜大工か朝からトンカントンカン
廊下を台車で何回も往復 朝からウルサイ!! 休めない!!! |
||
208:
匿名
[2008-12-21 18:24:00]
台車は一階みたいにマットがないのでウルサイのはしかたがないと思います。
全部マットがあると有り難いんですけどね。 |
||
210:
★
[2008-12-23 00:06:00]
確かに外廊下の足音って結構響きますよね。
特に踵落としのような歩き方をする人が通ると特に地響きまでしてきそうな感じです。 ほんと、1階のようにマットをひいてもらいたいですね。 |
||
211:
住民さんA
[2008-12-23 00:31:00]
腹が立つのは分かりますが、同じマンションの住民を小ばかにする表現はみっともないのでやめませんか?
もっと前向きな意見交換ができたらと思います。 |
||
212:
匿名さん
[2008-12-23 06:22:00]
もしかしたら端っこのお宅の方には自分の家の前を通られる時の靴音の煩さが判らないのかもしれませんね。
ちょっとした『気遣い』で靴音なんて抑えられるのに・・・ 私は館内を歩く時にはスニーカーを履いている時以外は爪先立ちで歩いてます。 ゴミ置き場のドアやサブエントランスのドアもバッシャーンと閉める方々。 ちょっとした『気遣い』が欲しいですね。 共同住宅なんですから・・・ |
||
213:
匿名
[2008-12-23 07:10:00]
昨日、ベランダの隔て壁の隙間から隣のベランダの床に犬のフンが落ちているのが見えてしまいました。
隔て壁から5cm位の所でしょうか‥ ふと目に入ってしまったんです。 これってどう対応したら良いのでしょうか? アドバイスお願いします。 |
||
214:
匿名
[2008-12-23 08:10:00]
わかります、きのうも夜遅くヒール音が響いてました。
|
||
215:
住民
[2008-12-23 18:00:00]
全ての事も気遣いや思いやりで不満も緩和されるんでしょうね。
もちろんマナーを守るのは基本ですけど・・・・ |
||
216:
★
[2008-12-23 21:48:00]
|
||
217:
匿名さん
[2008-12-25 18:40:00]
相変わらずの靴音と地響き!
リビングまで響きます。 隣人様のご帰宅でございま〜す(´∀`) |
||
218:
匿名さん
[2008-12-25 18:51:00]
私、壊れてきました。
色んな騒音もう嫌です。 |
||
219:
匿名
[2008-12-25 22:03:00]
帰ってきたのがわかるということは朝出掛けるのもわかるんですよね?
朝早い出勤の人だったら大変ですね。 |
||
220:
匿名さん
[2008-12-27 00:53:00]
そうですね‥
朝の出勤時も判ります。 でも、幸いにも早朝ではないので足音で起こされるような事はありません。 ご心配頂き恐縮です。 |
||
221:
匿名さん
[2008-12-27 12:08:00]
今も内職屋(アドレスインフォメーション)のワゴン車が身障者用駐車場に停めてます。
おかしいと思いませんか? |
||
222:
住民
[2008-12-27 15:19:00]
前は生協のトラックみたいに門に置いてましたよね。
誰かが身障者用の所に停めて良いって言ったんじゃないですか? 内職をやってる人か管理人が! |
||
223:
匿名
[2008-12-27 18:06:00]
身体障害者用のところも一応、来客用の駐車場ですよね?
|
||
224:
匿名さん
[2008-12-27 19:27:00]
なるほど
確かに内職をやってる方にとっては内職屋は来客な訳ですね! でも、それなら予約をとるべきでは? この前、デイサービスのワゴン車が停められずに居て可哀想でしたよ! |
||
225:
223です
[2008-12-27 20:26:00]
>224さん
すみません言葉たらずでした。 私が言いたかったのは来客用なので、もしその日に予約している人がいたら停められないわけで。 生協や郵便や、その他業者も敷地内の端に停めているので、内職屋だけ、停めるのはいかがなものかと。 |
||
226:
224
[2008-12-27 21:50:00]
|
||
227:
匿名さん
[2008-12-30 00:59:00]
いくら早い者順とは言え、年越しの駐車場の予約の入れ方は他者への配慮が無さ過ぎじゃないですか!?
元旦の予約はどうなる事やら・・・ |
||
228:
匿名さん
[2008-12-30 17:05:00]
年越し〜三ケ日・・よくもあんなに駐車場の予約が出来たものだすな!
あそこまで行くと、図太い神経に拍手したくなりますね(^^ゞ |
||
229:
マンション住民さん
[2008-12-30 19:02:00]
駐車場の隣の人が車の後ろに自転車を停めているんです。
おそらく自転車を出し入れする際に私の車に接触したんでしょう。車の脇腹に傷がついてました。 でも、接触した現場を見てた訳じゃないので隣の人には尋ねられず、理事長さんへお手紙を出しました(12月の理事会開催の直前に)。 そもそも契約書には駐車場に車以外の物を置いてはいけない事になっているので然るべき対応を取って下さい!と。 今の理事の方々は色んな事を積極的にやって下さっているので何か対応をして下さると思っていたのに何もしてくれませんでした。 暫定駐輪場廃止後のように自転車があちこちに溢れてしまう事を恐れて・・・の事だと思いますが、自分で隣の人に自転車を駐車場に置かないように直にお願いしなきゃ駄目ですか? 何の為の契約・規約なんでしょう? 賃料にその辺の管理費は含まれていないのでしょうか? これ以上、車を傷つけられたら困ります!! |
||
230:
匿名さん
[2008-12-30 23:54:00]
理事会にシカトされちゃったんですね
御愁傷様です |
||
231:
匿名さん
[2008-12-31 12:06:00]
結局はさ理事会も自分達に関係ない事には着手してくれないんだよ。
管理会社に言っても駄目だから理事会に言ってるんでしょうにね。 まんまと期待を裏切られましたな。 |
||
232:
匿名さん
[2009-01-04 20:09:00]
昨日まで隣の子供達が居なかったので静かなお正月を過ごす事が出来ました。
昨夜、23時過ぎに帰ってきて現実に引き戻されました。 今年も隣人の子供達の騒音に苦しめられるのか・・・ |
||
233:
匿名さん
[2009-01-08 08:01:00]
ご出勤(^O^)/
今日も靴音がエレベーターの所まで響いていましたよ〜♪ わざとやってるんでしょうか!? そんな踵落としのような歩き方をされていると相当足へ負担があるでしょうね! お大事に〜☆ 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
234:
匿名さん
[2009-01-09 07:40:00]
靴音がウルサイ!!
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
235:
住民さんX
[2009-01-09 18:02:00]
いつからここは愚痴書き場になったの…
気持ち悪い |
||
236:
マンション住民さん
[2009-01-09 22:02:00]
「気持ち悪い」という言い方はどうでしょう?書いている人は苦しんでるんだと思いますよ。
|
||
237:
Lさん
[2009-01-09 23:56:00]
苦しんでるというよりはレスして楽しんでるようにしか感じませんが。
|
||
238:
匿名さん
[2009-01-10 00:57:00]
気持ち悪いとか楽しんでるとか言われた者です。
お騒がせしてスイマセン。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
239:
Lさん
[2009-01-10 10:24:00]
頭がオカシクなるなら注意をしに行けばいいじゃないですか。
一人で行けないなら家族の方と行くとか、ここで苦しみを吐かれても何も解決しませんよ。 |
||
240:
匿名
[2009-01-11 20:19:00]
新年早々また競売物件が出たという話を聞きました。
賃借人が居たりすると一筋縄ではいかないでしょうが・・・ このご時世だとこういうケースが多くなるんでしょうかね。 |
||
241:
マンション住民さん
[2009-01-12 21:07:00]
また競売ですか、、、
引渡し後3年。競売も含め売買率が高い気がするのは気のせいでしょうか!? 今回は賃貸に出している物件が競売に出たという事なんですか!! 競売になる前に何とかならなかったんですかね、、、 借りて住んでいる人も災難な事ですね。 |
||
242:
匿名さん
[2009-01-19 11:46:00]
子供のドタバタ騒音って言えば改善すると思いますか?
|
||
243:
匿名
[2009-01-19 13:51:00]
言わないよりは言ったほうがいいんじゃないんですか?
|
||
244:
マンション住民さん
[2009-01-19 20:05:00]
言ったって直らないと思います。
掲示だって何回もされてるって事は改善されていないんでしょうから・・・ 一生気まずい感じで暮らすなら数年我慢した方が良いですよ。 |
||
245:
住民さんX
[2009-01-21 12:37:00]
自覚が無いんだから掲示しても改善されるわけ無いでしょ。
だったら何でこっちがこんなに恐縮しないといけないんだろう ってぐらいの態度で申し入れした方がいいと思いますけど。 普通に言いにいってもクレーマーとしてしか扱われないと思うし。 |
||
246:
匿名
[2009-01-21 20:13:00]
245さんに同感です。
自覚が無い人に向けて掲示しても意味がないと思います。 そういう人には直接言わないとね。 |
||
247:
匿名さん
[2009-01-22 00:01:00]
自覚が無い人に対し掲示しようが直接注意しようが無駄でしょう。
そもそも自覚も常識もない人間なんですから!! 注意したら余計ひどくなったり等の逆恨みや逆襲される恐れの方が大だと思います。 うちがそうでしたから・・・ |
||
248:
住人さん
[2009-01-22 08:51:00]
ほんとに常識のない人には困りますね。
精神的に追い込まれたら退去勧告ってできないんですか? 賃貸だけですか? 247さんは何か被害に遭われたのですか? |
||
249:
匿名さん
[2009-01-22 11:13:00]
今、外廊下で行田中の男女がキスしたりしてるんですけど・・・
ここの住民か? 目の前を通行してもキス続行。 風紀が乱れる!! |
||
250:
匿名
[2009-01-22 12:36:00]
先々週の夜も階段のところでやってました。
住民だと思いますよ。 |
||
251:
匿名さん
[2009-01-22 14:00:00]
今日は授業ないんですかね!?
まぁ、注意しなかった私もいけないんですけどね、、、 |
||
252:
匿名希望
[2009-01-23 00:41:00]
たまたまデジカメを持っていたんで、そのカップルのキス写真撮っちゃいました♪
あまりにも珍しい光景だったんで(^^ゞ いかにも田舎っぺな男女が必死にキスしてて笑えました。 今度、親に見せてあげようと思ってます。 |
||
253:
匿名さん
[2009-01-24 16:02:00]
>248さん
引っ越し挨拶の時、あちらから「うちは子供がいるんで迷惑かけると思います」って言われてたんです。でも余りにも酷かったんで言ったら「だから引っ越しの時に言ったでしょ」って、、、 以後、それまでより余計に酷くなった気がします。 もう最悪です。 だから、むやみに注意しても非常識な相手へは無駄だし逆効果なんですよ! |
||
254:
248です
[2009-01-24 21:10:00]
253さん
本当ですか!?ありえません。 スミマセンの一言ぐらいあってもいいのですが、そんな人達と同じマンションに住んでるかと思うと悲しくなりますね。 |
||
255:
253
[2009-01-24 21:51:00]
スミマセン。肝心な言葉を抜いてしまいました。
一応、最初に「スミマセン」という言葉を頂きました。その後に「でも、だから云々〜」が続きました。 最初に「スミマセン」という言葉が有ったとしても、次の「でも〜」で打ち消されてしまいましたからね。 もう最悪です。 |
||
256:
住民
[2009-01-25 21:42:00]
うちも隣の二人の女児のドタバタ音に悩まされています。
今も凄いです。 特に今日は酷い気がします。 |
||
257:
匿名
[2009-01-26 23:56:00]
252さん
写真を掲示板に貼ってみましょう。 |
||
258:
匿名B
[2009-01-27 00:03:00]
↑
相手はまだ子供なんだし、そういうことはやめましょうね。 |
||
262:
匿名さん
[2009-01-28 23:35:00]
消防設備点検の実施率って、どれ位なんでしょう?
絶対やらなきゃ駄目なんでしょうか? |
||
263:
匿名さん
[2009-01-31 15:16:00]
またゴミ置き場側の門の鍵が壊れていますが、今回の壊れて方は酷いですね。
相当乱暴な入居者が居るという事の表れだと思うので皆さん注意しましょう! |
||
264:
住人
[2009-01-31 18:01:00]
本当に凄い壊れよう
金属のドアノブが折れてましたよ 故意に、かつ、力任せに“破壊”したとしか思えません これを壊した乱暴者がもし隣人や上下階の人だったら・・・と思うと怖いです 何かあったらあんな風に危害を加えられてしまう訳ですから 恐ろしいです |
||
265:
匿名さん
[2009-02-02 12:12:00]
どうしたら鍵を壊すことが出来るのでしょうか?不思議です。
|
||
266:
匿名さん
[2009-02-02 14:42:00]
本当に不思議です。
今回は取っ手がモゲていましたからね。 鍵をコジ開けるとかではなく、力任せに取っ手を破壊したんだと思われます。 どうしてそんな事をしたんでしょうね? 鍵を持っていなかったんでしょうかね!? |
||
267:
匿名さん
[2009-02-03 12:08:00]
修理代って、管理費から払う訳ですよね、、
監視カメラに映ってないのかな!? 浄化槽の件も然り、マナー等を守れない人達の為に余計な出費が増えるのは腹立たしいです! |
||
268:
匿名さん
[2009-02-03 12:33:00]
それいいですね。
監視カメラを見て犯人を探したらどうでしょう? 今回の件は間違いなく故意だと思うので… |
||
271:
匿名さん
[2009-02-04 12:56:00]
外廊下のメーターとかガス湯沸し器が入っている所って私物とか置いて良いのでしょうか?
|
||
272:
271
[2009-02-04 21:22:00]
上記補足です。
機械室(!?)を拠点に宅配クリーニングのやりとりをしているお宅があるんですが問題ないですか? 私的には専有部ではないし、ガス湯沸し器もあるから安全性も考え駄目だと思うのですが如何なんでしょうか? その辺についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 |
||
273:
住民さん
[2009-02-06 22:56:00]
|
||
274:
匿名さん
[2009-02-07 10:07:00]
ドタドタうるさい!
休日くらいゆっくり静かに安みたいなぁ〜 出かけてくれないかな〜 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
275:
マンション住民さん
[2009-02-08 22:03:00]
ここの共同アンテナは地デジ対応なのでしょうか??
|
||
276:
匿名
[2009-02-08 22:39:00]
地デジ見れますよ
|
||
277:
匿名さん
[2009-02-11 15:50:00]
PET用EVの閉ボタンが押し込まれてますね〜
どんだけの力で押し込んだんでしょう!? また無用な修繕費が出費されるのか・・・・・ |
||
278:
匿名さん
[2009-02-12 12:56:00]
先日知り合いに聞いた話ですが、その人のマンションではエレベーターや他の保守やメンテナンスに関しては何社か見積を取って業者を決めているそうです。少しずつですがコストダウンをしているそうです。
|
||
279:
.
[2009-02-12 16:46:00]
ゴミ置き場側のサブエントランスの所に管理人さんがドアストッパーを業者用に設置したようです。
ガムテープを貼らないように!と、書きつつ、ドアストッパー使用ならOKって矛盾してませんか!? >>278さん そういった見直しは随時必要ですね。 全てを管理会社任せにしていると駄目ですよね! |
||
280:
匿名さん
[2009-02-19 09:09:00]
サブエントランスのドアストッパーはおかしいでしょ!
ガムテは駄目でドアストッパーならokって変でしょ!! オートロックの意味が無いでしょ!!! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
安マンションだから音や振動が伝わりやすいのは仕方ないのかもしれない
だからこそ、気を付けて欲しいんだけど、、、
私の考え方が間違ってるんでしょうかね!?