ティアラマークス船橋行田公園
526:
匿名
[2010-01-26 06:30:31]
|
527:
マンション住民さん
[2010-01-26 14:13:36]
>>ご心配なら貴方が考えた素晴らしい移動案を理事に教えてあげたら如何?
525さんは心配されているのですから、↑こんな嫌味を言わなくてもよいでは? 駐車場の移動に関しては私も心配しています。 とりあえず抽選は終了しましたが、今の段階ではまだ移動方法を知らされていないので、 理事会がどのような混乱しない方法を考えられているのかわからないうちは不安を感じます。 ≫移動の2週間~10日前に位までに発表されれば十分じゃないでしょうか? 直前に移動方法を発表されて、それが、住民側から見て「混乱しかねない」と思われる内容だったら どうしますか? そのまま混乱を招くかもしれない方法でも、皆さんそれに従って移動しますか? もし、それで接触事故や住民トラブルが起きたらどうしますか? 「移動方法なんてどうでもいいじゃん」って思っている方もいらっしゃるでしょう。 そういう人でも当日になって自分の車が移動によって接触事故を起こしたり、新しい場所にスムーズに 移動できなかったら「どうでもいい」じゃ、すまないのでは? 事故や混乱が起きてからでは遅いのです。 今回は「全抽選」という抽選させることだけが先走っているようで、一番混乱が起きる実際の移動に ついては後回しになっているように感じます。 「全抽選」と言うことはすなわち「全台数移動」ということなのですから、2年前のアンケートで 「全移動は事実上無理なのでは」という意見で『現在の場所のまま自動継続とする』と決定したという ところも踏まえて、トラブルを回避するという意味でも、今回の理事会は移動方法も検討した上で 「全抽選」という結論を出すべきだったと思います。 そして「全抽選」と決めたのなら、移動方法も議案と一緒に発表すべきだったと思います。 もちろん総会で全抽選と決まった以上、協力はします。 でも、そのためには理事会には早めに移動方法を発表してもらいたいです。 今回の全台数駐車場所移動に関して不安を感じている住民がいるのは事実なのですから、 そういった不安を取り除くためにも、理事会にはなるべく早めに移動方法を発表していただき、 その内容に対して住民が疑問や不安を感じたら理事会に対して質問や意見を提出させるようにして、 再度、理事会がその疑問や不安を踏まえたうえで再検討して発表直すというくらいの時間的余裕は 持って欲しいです。 |
528:
匿名
[2010-01-26 16:55:55]
抽選会も一昨日終わったばかりです。
そして移動までまだ1ヶ月以上もあります。 理事だって一住民であり普段は仕事もしているでしょう。 その辺の所を理解しましょう。 |
529:
526
[2010-01-26 17:23:34]
ここにグダグダ書いてても理事会には伝わりませんよ!
|
530:
匿名
[2010-01-26 21:35:47]
529さんの言う通りだと思います!
ここに書き込みしてもなんの解決にもならないと思う! |
531:
匿名
[2010-01-28 00:48:39]
>>529さんの言う通りだと思います!
ここに書き込みしてもなんの解決にもならないと思う! 誰もこの板で解決しようと思って書き込んでいる人はいないのではないでしょうか? 皆さんのそれぞれの意見を書き込む場だと思っていたのですが? この場で解決しようと思っている人がいるとしたら疑問を感じます。 いろんな問題や心配事を解決したいと思っているのであれば、直接管理組合に意見して下さい。 この場は、それぞれの方が思い思いの意見を書き込む場所です。それぞれの意見に真正面から反論される方もいますが、意見は受け止めた上で、ご自分の意見を書き込まれるのが、この場の有効活用とおもいます。 いろんな意見を聞いた上で、ご自分の意見を考え直すのもよし、いやいやこんな発展的な意見もあるよと提案するのもよし。と思っているのですが。 最近こちらを拝見すると、いろんな出来事の住民の方の心配している意見に対して、真っ向から反対して批判する書き込みが多いように感じます。発展的な書き込みになればいいのにと思います。皆さん同じマンションにお住まいの住民の方と思いますから。 |
532:
525
[2010-01-28 01:33:57]
>>525さん
ご心配なら貴方が考えた素晴らしい移動案を理事に教えてあげたら如何? 理事会に参加するなり投書するなりして。 525から車の移動に際して、提案があります。何も考えていないわけではありません。 まず、2月末の移動日に移動可能な方(車)は何台あるのでしょうか。その把握が必要と思います。当然各世帯に調査アンケートが必要と思います。(当然移動時間は厳密に決める必要があります。例えば昼12時までには、あけて下さいとか。また、移動が済んでいない車は、外から見て判るようにワイパーに印を挟むとかしておかないと、理事会の人はどこまで移動が済んでいるのか、全く把握できないと思います。) 次に、その当日に移動できない方は、移動日の前に駐車場を開放できるのはいつなのか把握する必要があります。当然、2月末の移動日当日には現在駐車している場所をあらかじめ空けておいていただく必要があります。そのためにはその車をマンション駐車場以外の場所にあらかじめ移動させておく処置が必要です。(Aコープの駐車場等をその台数分だけ確保してあらかじめ移動させ、マンション駐車場をあけていただく必要があるということです。) また、当日移動できるとアンケートに答えていた方でも。急遽用事ができて当日移動できなくなってしまった人が出てくると思います。その場所には新たな方は駐車できないわけですから、それらの方のために予備の駐車場を活用して一旦そこに止めておいてもらうという方法でどうでしょうか? この文面をそのまま、あす以降、理事会に投書させて頂きます。 駐車場の移動のアンケートでも1ヶ月近く期間を設けて行っている現状を考えると、この方法を適用するとしたら2週間~10日前の移動方法発表では、とても間に合いませんので、本日書き込ませて頂き、あす投書させて頂きます。 |
533:
匿名
[2010-01-28 10:09:53]
Aコープ、Aコープって言ってるけどそんなに簡単に借りられるものじゃないし、
その辺の所も合わせて理事会と管理会社の方で検討していると思いますよ。 |
534:
マンション住民さん
[2010-01-28 11:15:28]
パズルのように1台ずつ移動はできませんか。
たとえば、今回1番の駐車場に当たった人が、今10番を使っているとします。前回1番の車は来客用にちょっと移動していただきます。そして10が空いた1へ。 すると今度は10が空きます。なので10に当たった15(仮)が今の場所から10へ移動します。 次に空いた15へはそこへ当たった20(仮)が・・というふうに。 移動当日どうしても都合のつかない方はどなたか代理をたてるか、前もって管理組合に鍵を預けて移動してもらうとか(万一のリスク覚悟で)。 時間はかかりそうですね。素人考えですのでうまくいくのかどうかわかりません。 失礼しました。 |
535:
匿名
[2010-01-28 15:05:41]
要は皆さんの協力次第でしょう。
|
|
536:
匿名
[2010-01-29 20:52:45]
ふと思ったんですけど…
28日はAコープの日曜朝市ですから、たぶん駐車場は満車ですね。 それにお客のための駐車場をマンションの駐車場移動のために貸してくれることはないかと… (文句じゃないですよ、ふと気付いた事実です!!) |
538:
匿名
[2010-02-01 01:01:44]
いろんな提案に対して建設的な意見を言われる方がいらっしゃらず、同じ住人として批判を繰り返される方が多いことに落胆を感じます。
結局、「理事会・管理組合が考えてるんですよね~」とのおまかせ意識ですよね。まあ提案にも問題がたくさんあるとは思いますけど一応意見は言っていられるわけですし。 まあ、ここは自由意見ですので、無責任発言でも一向に構いませんが、住人以外の方もここを見ておられますので、マンションの評判をおとしめない程度にして下さい。 ただでさえ、車入口のコーンには、マンション住人のモラルを疑うとの近くにお住まいの方々から良い噂が流れていないようですし。 |
539:
匿名
[2010-02-01 02:50:30]
あのカラーコーンはこのマンションの象徴ですね。
置かなければ以前のように放置車両が増えるでしょう。 外廊下だって自転車やバギー、生協のボックスなどが多数置かれています。 駐車場の空きスペースには自転車やタイヤに工具などが置いてある。 管理側にも責任があるのかもしれませんが、住民のモラル低下が著しいマンションだと思います。 |
540:
マンション住民さん
[2010-02-06 22:59:27]
今日ポストに駐車場引越しについての案内が入ってたけど。
当日12時までに車を出して14時から新しいところに車を入れるって みなさん2時間もどうしますか? 意味わからないんですけど。 管理組合の人がちゃんとテキパキ指示してもらいたいです。 少数意見をとおしてこういう事にしたのですから滞りなく頭使ってほしいです。 次のところがいつ空くのか連絡位してもらわないと2時間以上みんなで ごちゃごちゃになりますよね。 こんなことでトラブルになったりしたら面倒です。 二次災難、嫌だな。 |
541:
匿名さん
[2010-02-07 00:25:57]
>>540さん
管理組合も色々と考えた末の結論だと思います。 快く協力しませんか? 14時以降にマンションに帰ってきたら新しい所が空いてるという事なんでしょうから その間、買い物やランチでもしてきましょう。 |
545:
匿名
[2010-02-07 10:42:29]
出して、入れるだけなので普通ならトラブルも起きないかと思います。
パズルとか難しい考え方をすると余計に混乱するような気がします。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
546:
匿名
[2010-02-08 01:42:20]
移動計画は、全くの無策でいろんな方が心配されていたとおりになってがっかりです。
けんか腰でも何でもなくて、協力しようにも協力できるのはしっかり時間を守ることぐらい?大混雑しそうなのでトラブルがないように気をつけましょう。前に書き込まれている方がおられしたが「2時に帰ってきたら私の駐車場が空いてな~い。」ってなったら、外に出なくちゃ行けないんでしょうね?これもまた、大混雑にさらに拍車をかけそうですね? 「他のマンションでも行えていることですから」とありましたが、そのマンションとかは、予備の駐車場がどれくらい必要なのか前もって調査してあって、その手当がされていたんじゃないですか?今回の計画は、行き当たりばったりの感が否めなせん。 「当日移動できない人は、予備の駐車場を確保しましたから」って、8台以上の方がいたら、もう空きはありませんから後はご自分で他の駐車場を借りるなり、何とかなさって当日は確実にあけておいて下さいてっことでしょうね。 もっと驚きなのは、当日移動できない車はレッカー移動で費用は自分持ち。前もって移動できないことがわかっていたら予備の駐車場に申し込みの連絡もできるんでしょうけど、165世帯もあるんですからいろんな職業の方がいらっしゃって、前日とか当日に突然仕事が入って移動できなくなってしまう人もいるんじゃないですか? 私も仕事柄、突然前日に出張となることがあるものですから心配です。レッカー代っていくらかかるんでしょうね。またその時私の車はどこに持って行かれちゃうんでしょうね?2月28日が怖いです。 |
547:
匿名
[2010-02-08 02:00:11]
移動要領が決まったみたいですね。
皆さん、最大限の協力をしましょう。 何とかトラブルもなくスムーズに事が運べば最高ですね。 でも、トラブルの渦中に私が入ったとしたら、今回の移動は要領の無策振りは許せませんね。 |
548:
匿名
[2010-02-08 11:16:03]
そんなに心配しなくても大丈夫じゃないですか?
それに私は無策だとは思いません。 いろいろ検討した上、って書いてありましたよね。 来客用駐車場がいっぱいになったら他を確保するんじゃないですか? |
549:
匿名
[2010-02-08 13:48:45]
個人的にはこの方法がいちばん単純明快だと思いますが、やる前からみんなが納得するような方法はないでしょうから、色々な意見や不安があって当然ですよね。
予備の駐車場はきちんと日付を決めて事前申し込みになっていますから、もし足りなければ対応するつもりで準備されているんではないでしょうか。 当日突然都合が悪くなったら?それは理事の方の部屋番号もわかっているんですし管理人もいるんですから、個人で相談するなり誰かに鍵を渡して頼むなり対応するのが普通なんじゃないですか?大人なんですから。 どこかのコインパーキング(最近は長時間とめても安いですから)に移動させた方が、レッカー代より安いと思います… |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ご心配なら貴方が考えた素晴らしい移動案を理事に教えてあげたら如何?
理事会に参加するなり投書するなりして。