埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウェリス南船橋☆WELLITH MINAMI FUNABASHI」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 高瀬町
  6. ウェリス南船橋☆WELLITH MINAMI FUNABASHI
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-12-18 08:59:14
 

ウェリス南船橋
☆WELLITH MINAMI FUNABASHI

物件HP
http://www.i-rashiku.jp/top.html

購入者の方、こちらで情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2008-02-28 18:55:00

現在の物件
ウェリス南船橋
ウェリス南船橋
 
所在地:千葉県船橋市高瀬町31-8(地番)
交通:京葉線「南船橋」駅から徒歩9分
総戸数: 107戸

ウェリス南船橋☆WELLITH MINAMI FUNABASHI

451: 低層界 
[2010-01-15 11:58:59]
昨日は子供が音で飛び起きたw
いよいよ笑えないなー。
452: 高層階 
[2010-01-15 18:08:50]
共益費を使ってでも、プロの方に調査してもらったらどうでしょうか。あまりにも酷いので、個人宅を特定して、理事長名で、勧告しないと永久に悩まされそう。せっかく静かな環境なのでもったいないと思います。
454: 低層界 
[2010-01-15 22:37:24]
警察相談しましたが、やはり元が特定できてないと注意もできないみたい。
結局事件が起きないと警察は動かないから仕方ないけど。
音の元がわからないから理事会に助け求めてる人いるのに、理事会は梨の礫だもんな。
議事録もないのかな?
理事会何してんの?
455: 匿名 
[2010-01-15 22:52:10]
音の悩みはつきものでしょうが、重低音が鳴り響くのは本当に迷惑ですよね。
私も音楽聴くときは気をつけます。
456: 住民です 
[2010-01-16 01:28:05]
騒音で苦しんでいる方が多いですね。

幸い我が家は問題となっている重低音は聞こえません。

でも、上の階のお子さんの走り回る音がすごいです。
テレビを消すと「バタバタバター」と、どこをどう走っているのか
分かりますw

まぁ子供が走り回るのは仕方ないし、元気な証拠と思って
あきらめてます。

ずっとマンション暮らしなので、騒音には慣れっこですし
自分が小さい頃にも、下の階の方に迷惑掛けていたと思うし。

でも重低音はきついですよね。夜中から朝までなんて・・・
改善されることを祈ります。

457: マンション住民さん 
[2010-01-17 08:33:56]
>音の元がわからないから理事会に助け求めてる人いるのに、理事会は梨の礫だもんな。

文書による投書はあったが、訴え主が分からない、ってあなたですか?
459: 低層界 
[2010-01-17 23:23:32]
前期の理事会には名乗って訴えたけど、一度きりだから適当にあしらわれたかな。
だから警察に相談したけど、警察も元がわからないとダメみたいだし。
前期の理事会の件があるから、今期にも期待できない。
どうしようと途方にくれてますよ。
小学生の子供が飛び起きても,どうにもしてあげらあれない。
耳栓も合わない。
困り果ててます。
460: マンション住民さん 
[2010-01-18 00:02:23]
ご自身が理事になって率先して解決に動けばいいのでは?
こういった問題はどうしても自身が被害を深く理解しないと、
対応する側も動きが鈍くなりますし、加害者と思われている方も同じ管理組合であるので一方的な話だけで決め付けて動けるものでもありません。

理事という立場でなくても、専門委員会など理事会と一緒に動けるやり方は色々定められていますので検討してみては?

>前期の理事会の件があるから、今期にも期待できない。
というような考えである限りは、その程度の思いでしかないと判断されてしまい、
対応もその程度に見合ったものしか対応されませんよ。
461: 入居済みさん 
[2010-01-18 06:55:54]
>>459
理事会に矛先を向けるのは違うのでは?
462: マンション住民さん 
[2010-01-20 10:23:57]
昨日すごーく聞こえました。
ベランダに出たら外にも音漏れてたけど、どこ?
463: 初めて書き込みます 
[2010-01-20 14:54:31]
マンション入口の下の方に住んでますが 問題の音楽聞こえません。でも聞こえたらきっとイライラすると思います。重低音で外に聞こえると言うことは何か特殊なスピーカーとかつけてる家でしょうかね・・・

今度夜にベランダ出てみます。
464: 匿名 
[2010-01-21 07:58:21]
それかわかってはいても書いたら自分の部屋がバレるから遠くの人に無理に言わせようと注目を浴びさせて他人事のようにしてる!?例えばほんとは下なのに『上が煩い』なんて書けないですよね。子供が飛び起きるカキコミの方は近所の方でしょ。
465: 匿名さん 
[2010-01-21 18:09:18]
やはり安いマンションを買った代償は大きいんですね。
467: 匿名さん 
[2010-01-22 19:29:10]
やはり価格→品質か。
いや自治会と理事会の差かな。

サザンやGHは問題なさそうですよ。
468: マンション住民 
[2010-01-22 21:32:20]
ここの理事会は騒音は個人間で解決してくださいって平気でいいますよ。
上の足音で悩んだ時、そう言われた。
名前書いて投書したらどうかとか。
理事会はあてにしたらだめだよ。
まあ、元がわからなくて理事会も相手にしてくれないから、解決はしないよな。
469: 入居予定さん 
[2010-01-23 09:48:29]
騒音問題は未解決で終了ということで
よいですか、うちは被害ないので
あとは個人でやってね
470: 入居済みさん 
[2010-01-23 13:32:39]
まさしく今すごい爆音!
昼寝から起こされた!
472: 入居済みさん 
[2010-01-23 14:02:40]
でも一戸一戸まわるの勇気いりますねー。
でも見てきます。
473: 近隣さん 
[2010-01-23 16:31:34]
サザンやGHの規模じゃないから、管理人さんと捜してきて、問題住民を特定
してくれ
474: 入居済みさん 
[2010-01-23 17:15:03]
南側のリビング付近が一番ズンズンきてます。
なので玄関がわからはまわっても意味なしでした。
475: 匿名 
[2010-01-23 20:11:42]
バルコニーで拡声器使って「うるせーんだよっっっ」と叫んでも許す。
しばらくキ〇ガイめいた行動とってみれば?
476: 住民さん 
[2010-01-23 22:59:49]
玄関から回ったら全く分からない程度の音なら、そんなに騒ぐほどの騒音じゃないんでしょう。
集合住宅なんだから上下左右の部屋に響くくらいはよくあるトラブルで、
ここまで大げさに騒ぎ立てるものではないでしょう。

実際、ウチは全然聞こえないし。むしろ騒ぎ立てている人の方が欝陶しいですね。
477: 匿名 
[2010-01-23 23:51:01]
今時珍しいですね。新築の集合住宅で・・アパートからマンションに越してきて防音完璧とでも思って音量あげて安心しきっているんでしょうかね。
478: 入居済みさん 
[2010-01-24 00:45:39]
玄関側へ昼にまわったら、外の車の音などで消されてしまいました。
ただ、家の中でも一番響いているのが南側。
北側はかすかに響いてきます。
なので、南側で大きな音を出していると思います。
外に漏れる音と壁や床を伝う重音は体調を崩します。
本当に勘弁して下さい。
479: 匿名 
[2010-01-24 01:46:05]
いろいろと大変そうですね。
管理人さんのいる時間であれば、
現場に立ち会ってもらう。
もしくは一斉インターホンで放送してもらったら如何でしょうか。
481: マンション住民さん 
[2010-01-24 23:33:49]
>玄関側へ昼にまわったら、外の車の音などで消されてしまいました。
結局、その程度の音なんだったら大したこと無いのでは???
このマンションは静かな場所にあるので、外の車の音と言っても大きくないですしね。
482: 住民さんA 
[2010-01-24 23:37:07]
外に漏れる音と、壁床を伝う音の不愉快って全然ちがうんですよね。
483: 住民さんB 
[2010-01-24 23:59:40]
>>476

人の痛みがわからないっていうか、思いやりのない人って、どこにでもいるものなんですね。
484: 住民さんA 
[2010-01-25 07:03:11]
転んだかすり傷で救急車。ゴキ●リが出ただけで110番。
本人が大げさに痛いと思い込んだことで他人に迷惑がかかる例は最近多いです。

思いやりの無い管理組合・理事会だとも思いませんので、対応が進まないのは理由があるのだと思います。
485: 住民さん  
[2010-01-25 08:59:18]
外国人のかた?
486: 住民さんE 
[2010-01-25 12:20:43]
うちは毎日上から?子供の足音らしき音がズダダダダー!!っと朝早く(7:30頃)から夜遅く(22:30頃)まで響きます。
しかしうちにも子供がいますので子供のすること、すぐに止めさせることができるのなら親は苦労しません。
ので、そのうち止むかなと。。。


487: 住民さんE 
[2010-01-25 12:54:05]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100106-00000004-san-l30

いわゆるモンスター110番ですね。
こういった対応に時間を割かれると大変です。
484さんの書いている通り、理事会や管理会社が動かない理由も考える必要がありそうです。
少なくとも私も、他に書き込んでいる何人かも、その騒音音楽の被害については全く実感できないので。
488: 匿名 
[2010-01-26 00:56:28]
479の方と同感です。
489: 匿名さん 
[2010-01-26 17:59:55]
>>486
そんな時は抱き上げれば止まるし、
外で走らせれば問題なし。
子育てを言い訳にした怠慢では。
490: 匿名 
[2010-01-26 20:04:41]
489 しらけトークはやめましょう。
493: マンション住民さん 
[2010-01-27 09:08:53]
うーん、実験してみたい。

どれくらいの音量でどれくらい漏れるのか、響くのか。

さすがに「今、どれくらい聞こえてますか?」って
隣の家にあげてもらうほど近い関係でもないしなー・・・。
494: 匿名さん 
[2010-01-27 18:43:34]
>>492
別にデベは悪くないのでは。
仕様どおりの物を作って販売しただけだから。
スペック通りになっていないのなら、クレームすればよい。

問題は住民と、管理組合、管理会社、自治会が機能していないこと。
しゃんと機能すれば、住民で解決できるよ。
496: マンション住民さん 
[2010-01-29 18:34:49]
>>493

確かに実験してみたいですよね。
私はJAZZが好きなので、室内でよく流していますが、
漏れてたらいやなので音量は小さく流しています。
隣の人に聞いてみたいです。
けどそこまで親しくないので・・・。
498: 匿名 
[2010-02-06 15:35:36]
今日マンション目の前の道路でボール遊びしてた親子はバカなの?
公園が目の前なのに、道路にでてボール遊び。
車だすのに冷や冷やしたよ。
親が一緒なのにおどろいたよ。
常識知らずな親だよ。
499: 住民です 
[2010-02-08 13:23:49]
通勤・通学の方々も道路に広がって歩いてしまうほど交通量が少ないし、スピードを出す車もいないので、
うっかり遊んでしまったのかも。

良いことではないですが、そんなに目くじらたてなくても・・・と思ってしまいました。

でも、自動車側からすると危ないので確かにビックリ&カチンとしますね。

心当たりのある方には、安全を願う気持ちからの苦言として理解してもらいたいですね。
500: 匿名さん 
[2010-02-08 19:13:30]
ごく普通の出来事だよね。
交通量の少ない道路でボール遊び。

常識知らずの運転手と思われても仕方がないと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる