埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウェリス南船橋☆WELLITH MINAMI FUNABASHI」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 高瀬町
  6. ウェリス南船橋☆WELLITH MINAMI FUNABASHI
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-12-18 08:59:14
 

ウェリス南船橋
☆WELLITH MINAMI FUNABASHI

物件HP
http://www.i-rashiku.jp/top.html

購入者の方、こちらで情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2008-02-28 18:55:00

現在の物件
ウェリス南船橋
ウェリス南船橋
 
所在地:千葉県船橋市高瀬町31-8(地番)
交通:京葉線「南船橋」駅から徒歩9分
総戸数: 107戸

ウェリス南船橋☆WELLITH MINAMI FUNABASHI

401: 通りすがり 
[2009-11-13 22:28:49]
ここのマンションは音の問題を掲示板に書かれるかたが多いのですが設計自体に問題があってホントに五月蝿いのか、或いは住民の問題なのかどちらなのですかねえ。
402: 住民さんA 
[2009-11-14 01:19:25]
バイク改造して五月蝿い音わざわざ出してる人はいます。
あと爆音で夜通し音楽聞いてる人もいます。
403: マンション住民さん 
[2009-11-14 11:55:00]
以前、耳栓をして寝たら目覚ましまで聞こえなくて寝坊しました!(笑)
405: 住民さん 
[2009-11-16 01:53:43]
改造バイクで爆音って、クールでかっこいいですかね?
406: マンション住民さん 
[2009-11-16 14:10:14]
全くかっこよくない。
むしろ馬鹿さかげんがよくわかる。
407: 住民 
[2009-11-16 18:05:25]
我が家は爆音とか改造バイクとかその存在を全然知らないのですが、本当に起こっていることなのでしょうか?
寝る前に本を読んだりしながら静かにくつろいでいても気がつきません。
書き込んでいるのが本当に住民の方なら管理人さんに相談されているでしょうから、
その対応状況も教えて欲しいものです。
409: 住民さん 
[2009-11-17 09:26:46]
>407さんと同じく、西側中階層住人です。正直、昨年9月に越してきてから騒音らしい騒音を聞いた事がないです。お隣が片方だけという事もありますが…。大音量が聞こえるというのは、どの辺りなんでしょうか、謎です。休日の朝に、北側窓からオートの音が風向きによっては窓を閉めていても聞こえる日もありますが、聞こえるか?聞こえないか?程度ですし。今時、近くの幹線道路の音も聞こえず、静かなマンションだと思いますが。改造バイクも見た事無いです。改造車は知ってますが。
410: 住民 
[2009-11-20 22:54:16]
うちもバイクの音も音楽も一度も聞こえた事がありません(;^_^A


車を保有している方にお聞きしたいのですが、海が近いという事でやはりサビやすいでしょうか??

これから車の購入を考えているのですが、海が近いとすぐに錆びてしまうとの話しを聞き、それなら中古の安い車にした方が良いかな?
と迷っております。

ちなみに自転車は、こちらに越してきてから数ヶ月で見事に錆びだらけになってしまいました(>_<)
412: 住民 
[2009-11-22 17:08:48]
407です。東側の友達は何も聞こえないって言ってたけど・・・。本当?
413: 住民さんE 
[2009-11-22 19:22:26]
階によるんではないでしょうか。
左右上下どこなんだろうと、毎度悩んでいます。
414: マンション住民さん 
[2009-11-22 22:26:24]
>410さん

自転車は手入れしないと錆びますねぇ(^_^;)
屋根がある、といってもあれじゃ雨ざらしと変わりませんもの。
たまに「拭く」だけでも変わりますよ。

物干し竿は・・・スグに錆びましたね(涙)
415: 住民 
[2009-11-23 11:25:25]
407です。
錆びる物干しざおってあるんですね。我が家のは10年選手ですがぜんぜん大丈夫ですよ。
普通にスーパーで買った安いものですが。

私も自転車錆びてます。もともと引っ越す前から錆びてたから、きっと強風時、雨が当たる自転車置き場は
どこの地域でも手入れしないとスチール部分は錆びますね。
自転車置き場は屋根しかないのは不満ですね。部屋みたいになってたらいいのになって思います。
でも他に不満なことがほとんどないのであまり気にしてません。

自動車ですが、古いほうがより錆びそうな気がします。技術革新とかありそうですし。

前から気になっていたのですが、どこのマンションでもありえるような変な書き込みする人いますね。
このマンションだったら管理人さんに相談して解決できそうなことをわざわざ書いてみたり。
あえて釣られておりますが。
416: 住民さんA 
[2009-11-23 13:18:31]
はっきり言えばいいじゃん。「騒音問題をここに書くな」って。



417: 住民さんB 
[2009-11-23 18:27:48]
騒音がするマンション、その程度のつくり、いつか手放す時の価値が下がる、そんなとこでしょうか?
騒音問題に触れたくない人は。
実際改造バイクありました。
改造車は以前から気づいてました。
音は響いてきます。
事実ですから仕方ないですよ。
418: マンション住民さん 
[2009-11-23 19:20:10]
>>417

自分の住んでるマンションに、ケチをつけられるのが我慢ならないっていうのもあるんでしょうね。
まぁ、この掲示板を見ている人の大部分は、そんな気持ちを多かれ少なかれ持ってるわけですが。

うちにはズンドコ音は聞こえませんが、書き込んでる人を「マンション住民ではないのでは」と
疑ったりすることはないです。100%まではいかなくても、90%くらいはほんとなんだなと思うだけ。
また、この掲示板に書き込むのと、管理人に言う言わないは、実は気持ち的に同じベクトルを向いてな
かったりします。平たく言うと、「同じ悩みを共有したい」「グチを言いたい」って感じかな。

ご自分が今のマンション生活に満足していて、嘘か本当かわからない情報に神経質になるんなら、
ここは見ないのが一番ですよ。
419: 住民 
[2009-11-24 01:04:18]
私も最初は気にしていなかったのですが、掲示板や総会資料などに書いてあることを知らないような
書き込みがあったりしたので疑ってしまいました。今も急に連投になっているし。

確かに悩みは抱え込まず誰かに相談したい気持ちもわかりますが、ここに書き込みをすることによって
不愉快に思う人がいることも考えて欲しいです。誰が書いているのかわからないのは騒音と同じかもしれません。
418さんの言うとおり耳栓をするつもりで、あまりここを見ないようにしますね。



420: 住民さん 
[2009-12-03 18:01:05]
今年も、クリスマスイルミネーション飾るんでしょうか?
421: マンション住民さん 
[2009-12-04 10:15:57]
あぁ、もうそんな時期ですね〜
422: 住民さん 
[2009-12-05 02:35:14]
イルミネーションは好きずきあると思いますが、公園をぬけて夜道を帰ってくる時に、遠くからでも明るく見えて、なんだかホッとするんです。
423: マンション住民さん 
[2009-12-07 20:47:16]
消費者センターの先の公園に(公園の入り口?)あった
鉄板で出来たスロープが無くなってた〜(T_T)

アレがないと毎日しんどいなぁ・・・
424: 住民さん 
[2009-12-14 14:33:37]
昨日の夕方、ロビーでDSで遊んでいた女の子三人にこんにちはと挨拶をしたら、三人がバッと振り返りうざいしうるさいと言われてしまいました。
このマンションの子じゃない子もいたみたいです。
自転車が外に散乱してたので。
このマンションの子があの中にいたのなら非常に残念に思います。
425: マンション住民さん 
[2009-12-14 16:46:19]
>>424さん
>うざいしうるさいと言われてしまいました。

なぜその時に注意しないのですか?
424さんが未成年の学生さんだったら注意しないのもわかりますが、
成人の方だとしたら、挨拶もせずうざいと言う子供に注意をすべき
だと思いますけど。

「どこの小学校?学校でも挨拶しないの?」
「何号室?お母さんにもうざいって言うの?」
私だったらわざとそう聞いて、きっちり注意しますね。
426: 住民さん 
[2009-12-14 16:53:03]
もちろんあいさつはできないことは恥ずかしいよとは、チクリと言いましたが。
それすら無視されてしまったので、恥ずかしい子がいるなとそれ止まりにしました。

足りなかったようで申し訳ないですが、全てにきつく注意するのが子供のためとは、私は思っていないので。

恥ずかしい思いをするのは、その子供たちなので。
427: マンション住民さん 
[2009-12-14 18:05:59]
大人に向かって「うるさい」「うざい」と言う子供にはきつく注意すべきでしょう。

挨拶しないだけなら、恥ずかしい…というのもあるでしょうから仕方ないけれど、
暴言を吐く子供に情けをかける必要はないですよ。
428: マンション住民さん 
[2009-12-15 21:53:40]
グランドホライゾンって売れてるんですかね? ちょっと気になります。同じ南船橋住人として
429: 住民さん 
[2009-12-16 01:56:44]
子供さんが、ロビーで遊んでるのは、待ち合わせ程度なら、もちろん有りだと思いますが、長時間、日常的にずうっと遊んでるのは、どうかと思います。親御さん、ご自宅で遊ばせてあげてくださいね。
430: 住民さん 
[2009-12-17 00:36:07]
また夜中のズンドコ重低音がはじまりました。
昨晩もです。
いよいよ気が狂いそう。
本当に主がわかったら直接行くのに。
431: 住民さん 
[2009-12-17 22:58:41]
今日も、ズンズン音がうるさかったです。掲示板だけでなく、各戸の郵便ポストに、注意喚起のチラシを入れたらどうでしょうか。特定出来ないので。
433: 匿名 
[2009-12-18 02:04:17]
重低音やめて欲しい〜!
434: 住民さん 
[2009-12-18 06:20:44]
今日は0時前から今もズンズンしてます。
今日も眠れず。
一戸一戸調べたいくらい。
しかし真夜中のことだから、インターホンも関係ない住居には迷惑だし、こうなったら玄関あたりを回って耳をすまして主を特定するしかないのか?
さすがに三日続けてまともに眠れてないから、体が限界。
こんな時頼りになるはずの管理組合は知らん顔なんだな…。
お願いだから、助けてよ…。
435: マンション住民さん 
[2009-12-18 11:54:37]
夜中の騒音、お気の毒です。

管理組合は「間には入る」でしょうが、解決するのは当人同士でしょう。
どなたか管理組合に対して申し立てをしたようですが、
匿名で申し立てたらしく、「誰からの訴えか分からない」状況なのでしょう。
掲示板をみるとその辺を察する事が出来ます。
知らん顔をしているわけでは無いと思います。

「誰だか分からないけど近所がウルサイって言ってる人がいる」レベルでは
実際には行動に移せないでしょう。管理組合も理事会も。

勇気の要る事でしょうが、もう少しリアルに行動してみてはいかがでしょう?


436: 住民さん 
[2009-12-18 16:52:18]
下の掲示板で音に他にも悩んでいる人がいるのはわかるのだが、何せよ元がわからないから、どうしようもない。
ここまできたら、元がわかったら直に行きたい。
439: 住民さん 
[2009-12-19 17:30:35]
我が家は、西側ですが聞こえます。何故に重低音がズンズンなのか?謎です。大音量で音楽聴いているんでしょうか?マンションでベース演奏…は無いですよね?
440: 匿名 
[2009-12-19 18:59:52]
たぶん大音量で趣味の悪い音楽を一晩聞いているんだろう。
441: 住民さん 
[2009-12-20 21:33:24]
自転車置き場、車間がせまくて、使いづらいです。スペースが限られているので、隣との間を少しあけるのも難しいと思いますが。隣同士のハンドルが、絡みあって、朝急いでる時に自転車出せないので焦ります~。
442: 匿名 
[2009-12-21 00:52:53]
うちは東側ですが、夜中どこからか本当にうるさいですよ〜!
びっくりして目が覚めることもしばしばありますね。
うちの場合も上でも下でも横でもないっぽいのでどうしようもありません〜。
新築マンションだから、問題を起こす住人とは思われたくないから、我慢しちゃってますがけっこうきついです〜。
この音のせいで遅寝早起きですよ〜。
まいった。
443: 中層階住民 
[2009-12-24 18:20:56]
先日、来客があったので管理人さんに駐車して良いスペースを聞きに行ったところ、
空いているスペースに勝手に駐車している人がいるから来客時にも禁止にしたんです。
と言われました!!

うちは毎回、来客時にはきちんと管理人さんに申請をして停めさせてもらっていたのに、どこの人でしょう!?
迷惑にも程があります!

皆さん、来客時には車の駐車はどうしているのですか?

祖母が来る時など、足が悪いので電車を乗り継いで来てもらうのは難しいです…

近くにパーキングも無いですし……

444: 匿名 
[2009-12-24 19:07:16]
迷惑駐車があれば、車のナンバー控えて対処すりゃいいのに。(レッカー移動とか)
一斉禁止なんて管理人の資格ないな。
445: マンション住民さん 
[2009-12-24 20:21:18]
駐車の問題に関してはまだルールが決まってないですものね。

まずはルールの立案・施行からか。

この手の問題は臨時総会モノですね。
理事会だけじゃ決められませんよ。きっと。
446: 住民さん 
[2009-12-25 09:13:56]
来客時に、空いてる駐車スペースを、管理人さんに申請すれば使用可能…というのは、全住民、周知されていた事でしょうか?うちに来客があった際には、うちの車を出して、空けたスペースに来客に駐車してもらう。という手間をかけていました。主人は徒歩30分位かけて、知り合いの会社まで自分の車をとめにいっていました。臨時総会開催に賛成します。
447: マンション住民さん 
[2009-12-25 11:05:23]
>446さん

445ですが、私はお盆の期間に来客が2~3回あったので、
もう一台分の駐車場を借りました。

一晩2000円の駐車場を3回使った、とかなんとか
自分に言い聞かせて納得して・・・・ね。(笑)


もっと上手くやればよかったかなぁ(^_^;)(苦笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる