ウェリス南船橋
☆WELLITH MINAMI FUNABASHI
物件HP
http://www.i-rashiku.jp/top.html
購入者の方、こちらで情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2008-02-28 18:55:00
ウェリス南船橋☆WELLITH MINAMI FUNABASHI
244:
入居済み住民さん
[2009-01-24 18:23:00]
|
||
245:
住民さん
[2009-01-25 10:33:00]
ウェリス住民のかたなら、ここのマンションに防犯カメラの設置数が多い事や、設置場所等、把握しているはず、お客様駐輪場利用者と、私も思います。
|
||
246:
入居済みさん
[2009-01-25 10:34:00]
名乗り出たようですね。なんと住民の方だったようです。
保険対応ですって。 |
||
247:
マンション住民さん
[2009-01-25 12:49:00]
>242さん
同感です。 でも配達業者の方にも問題があって、 先日、水道の浄水器の換えフィルタが送られてきたんですけど、 なんの知らせも無しに宅配ボックスに入ってましたし。 私の場合は、たまたま通りかかって気がついたので良かったですけど、 宅配ボックスに預かりがあることを知らない人も多いんじゃないでしょうか。 もちろん「マメに確認する」ってのが各々の心がけとして最善だと思いますけどね(苦笑) |
||
248:
マンション住民さん
[2009-01-25 17:22:00]
宅配ボックスに関しては、毎日帰りに確認するのが、住人としての義務だと思います。
宅配業者の中には不在票を入れていかない人もいますからね。 郵便ボックスは見るんでしょうから、通勤している家族が、帰りにチェックする習慣をつけたいですね。 自分の家になにか来ていないか、みんな気にならないのですか? |
||
249:
入居済み住民さん
[2009-01-26 01:01:00]
傘を廊下側の窓のところに引っかけるのはやめてほしいです。
共用部分であるし見栄えの問題だけでなく、共用廊下に何かのはずみでパタンと落ちて、 タイミング悪く足に引っかかって転んで大怪我なんてことも考えられます。 宅配ボックスは不在票なしで入っていることもあるのですね。びっくりです。 でも何か送ってもらうことは懸賞に当たったとか以外ならわかりそうなものですものね。 ルールは絶対とは言いませんが、マンションはみんなで住んでいるので思いやりを 持った行動をしていきたいですね^^! |
||
250:
入居済み住民さん
[2009-01-26 09:10:00]
同感です。傘は危ないと思います。
生協の宅配ボックスを一週間出しっぱなしも危ないし、美観上、芳しくないと感じています。風で廊下に散乱している時もありました。集荷日と宅配日、当日1日中くらいにしていただきたいですね。もちろん、突発的に不在になる事もあるのは仕方ないと思いますが、日常的に、一週間出しっぱなしなのは、習慣にされているのでは?と危惧します。 |
||
251:
マンション住民さん
[2009-01-26 13:53:00]
>共用廊下に何かのはずみでパタンと落ちて、
タイミング悪く足に引っかかって転んで大怪我なんてことも考えられます。 笑える。 |
||
252:
入居済み住民さん
[2009-01-26 16:57:00]
普通の大人、子供なら笑える・・・で済んでしまうことも、例えば老人は骨折しやすいし
それが原因で寝たきりになってしまうようなことも起こりえる重大なことなのですよ。 そうなればご家族の生活も一変してしまうこともあるのですよ。 身近で起こらないと笑えるとか考えすぎとかですませがちの話ですが、多様な家族が入居する マンションではそのような不測の事態まで考慮にいれて規約を作られていると思います。 その辺りを踏まえて規約を守る意味を考え、思いやりを持って暮らしたいですね。 |
||
253:
マンション住民さん
[2009-01-26 19:18:00]
上層階の方は特に感じるかと思いますが、ときどきすごい強風が吹きます。
傘にしろボックスにしろ、吹き飛んだら普通に凶器になりますよ。 専有部が狭くなるのがイヤなんいていう身勝手な理由で共有部に置いてる人がいたら、即刻片付けて欲しい。 …エレベータに乗るといつも緑の何かが見える(笑) そこに住んでいる人は周りから「そういう目」で見られちゃいますよ? それとも自覚がないのかな…。 |
||
|
||
254:
入居済みさん
[2009-01-26 22:15:00]
この掲示板でどんなに騒いでも無駄。
直接該当宅に言ってくれ。 |
||
255:
入居済みさん
[2009-01-26 23:09:00]
|
||
256:
入居済み住民さん
[2009-01-27 22:03:00]
直接言ってもいいけど、ここ見て直せるなら角が立たないし。
そういえばアンケートが入ってましたね。 毎月理事会しているようですが、議事録など配られないですね。 簡単に概要だけでも知らせて欲しいですよね・・・。 まあ要望は今回のアンケートに書けばよいか。 デリバリー関係もお願いするいい機会だと思いますよ。 |
||
257:
マンション住民さん
[2009-01-27 23:27:00]
なんか毎月、理事会という名の懇親会(飲み会)をやっているようです。
これってもしかして管理費を使っている?いや、当然会費制ですよね? 議事録もまったく出ないし、どうなってるんでしょう。 管理契約では管理会社が議事録をとるんですよね。ちゃんとやってるのかな? |
||
258:
マンション住民さん
[2009-01-30 11:28:00]
理事会でキャバクラ行っちゃいけないですよ・・・
でもまぁどこもそんなもんか・・ |
||
259:
マンション住民さん
[2009-01-30 12:11:00]
なんか変なのが住み着いたみたいですね。
検討板の「一様」くんかな(笑) |
||
260:
住民さん
[2009-01-30 18:04:00]
本当の住民さんだけの情報交換のHP欲しいですね。…アンケートに書いておきます。
|
||
261:
入居済み住民さん
[2009-01-30 18:12:00]
そういえば、総会で決まった理事長と実際の理事長が説明もなく違うのは何でだろう?
ちょっと疑問に思っていました。 それと、名前を真似して同一人物になりすます荒らしもいるので気をつけてください。 |
||
262:
マンション住民さん
[2009-01-31 09:15:00]
理事会でキャバクラには行ってないでしょう。
行われているのは、あくまで懇親会(居酒屋やカラオケ)だけですよ。 領収書も、ビバモールにあるアーサーとかでしたから。 (自腹の二次会とかだったら分かりませんが・・・。) 別に食べながらでも、飲みながらでも構いませんが、議事録はキッチリと公開して欲しいですね。 そろそろみなさんも生活に慣れてきて、細かい要望などが出てきていることだと思いますので、 それらが検討されているのかが知りたいところです。 |
||
263:
入居済みさん
[2009-01-31 10:02:00]
休日の朝から成りすましお疲れ様です!
|
||
264:
入居済みさん
[2009-01-31 11:03:00]
なんか一生懸命それっぽくデマを流そうと必死ですね〜。
257=258=262ってとこですか。 先日管理側に確認してみましたが、理事会はエントランスでやっているし、議事録は書記担当理事がとっているとのことでした。 >261さん 総会でクジで決めてたのは確か理事長ではなく監事だったと記憶しています。 |
||
265:
マンション住民さん
[2009-01-31 14:31:00]
理事の方ですか?
普段は出てこないのに、理事会の話題になったらレスポンスが非常に良いですね(笑) そのレスポンスは早さが後ろめたさを表してますよ。 必死なんですね。 まあ、今後から改善されれば問題ないです。 なんでも最初は上手くいかないものですし、我々としては大変な1期をお任せしてしまっているわけですから。 |
||
266:
住民さん
[2009-01-31 16:04:00]
|
||
267:
入居済み住民さん
[2009-02-02 01:37:00]
あの陳情、議事録もなく、どんな経緯でのことかもわからないしびっくりしました。
エレベーターの張り紙も情報としてはありがたいですが、共用部分にはペタペタ貼らないで欲しいです。 1期目で大変だと思いますが、大勢のいろいろな感性の住民がいることを心にとめて頂きたいです。 私はシンプルなエントランスなどが気に入って購入したので、管理室もしかり、最近あちこちに 張り紙が増えていくことがとても不快です。 まだ空室もあるし、そんなコピー用紙の張り紙だらけのダサダサマンション、買ってもらえないですよ。 |
||
268:
入居済み住人
[2009-02-02 08:25:00]
管理人又は管理会社に言うといいのでは。
今はアンケートに書くという手もありますね。 まぁそれだけルールを守らない人がいるのでしょうがないのでは。 こういうのは管理会社や理事会が悪いわけではないと思いますよ。 我々マンション住人全ての責任だと私は思いますが。 感性が色々あるように、マナーを守らない人もたくさんいますからね…。 |
||
269:
匿名さん
[2009-02-04 16:50:00]
ここは管理稼動していてよかったです。
【管理担当です。一部テキストを修正しました。】 |
||
270:
住民さん
[2009-02-04 18:08:00]
本当に、管理も、点検・補修もしっかりしてるので安心しています。
管理人さん?グレージャージのおぢさまに、「おはようございます。」と挨拶すると『よ〜っす(多分、おはよ〜っすの略)』と返されます。悪気無いのは、わかってますが、心の中で「逆だろっ」とツッコミます(^O^) |
||
271:
入居済み住民さん
[2009-02-04 19:25:00]
掃除担当の女性の方がとても良いと思っています。
たまたまよく見かけるのですが、いつも丁寧に作業をされていますね。 管理人さんは窓のスクリーンを下げて新聞読んでる姿か、不在かという感じで仕事してなさそうに 見えたのですが意外と細かな注意をしてくれているみたいです。 ただ、マンションの管理規約をあまり理解されていないのか、規約について少し認識不足に感じますが・・・。 エレベーターのスイッチまわりが若干気になりますが、一番気になるゴミ置場がいつも使いやすいし、エントランスもいつもきれいなので満足です。 |
||
272:
マンション住民さん
[2009-02-04 20:59:00]
皆様 そろそろ確定申告の時期ですが、住宅ローン減税は一年目は自分で申告しないといけませんね。皆様はどうされますか?ネットで申告ですか?
|
||
273:
住民さん
[2009-02-05 19:33:00]
今日、引越しがあったみたいですね。少しずつ売れてるみたい。
|
||
274:
入居済み住民さん
[2009-02-08 10:26:00]
確定申告はネットで作成してプリントしてから提出予定です。
ネットで申告しても後で添付資料を送らないといけないのが逆に面倒なので、一緒に出そうかと・・・。 今日は良い天気ですなぁ。 |
||
275:
マンション住民さん
[2009-02-08 17:26:00]
274さん ありがとうございます。添付書類は残高証明書だけてよろしいですか?
|
||
276:
マンション住民さん
[2009-02-08 17:27:00]
最近続々引越ししてきているみたいですね。駐輪場を見ればわかります。嬉しいですねー!!
|
||
277:
入居済み住民さん
[2009-02-10 21:00:00]
管理人さん毎日お仕事、頑張っていますね。
でも、挨拶をきちんとしてほしいと思います。 大人だけなら別にどうでも良いのですが、子供が真似すると良くないのできちんとしてほしいと思いますが・・・。 皆さんはどう思いますか? |
||
278:
マンション住民さん
[2009-02-11 21:14:00]
>277さん
ごもっともです。 でも逆に大人同士の挨拶も心がけたいですね。 たしかに挨拶がないとシラッとした空気も流れますけど 挨拶がないからといってそれを咎める訳にもいきませんしね。 住人同士の普段のコミュニケーションとしても大切なことだと思うけど、 こういう話題って、ルール、マナー、モラルそれぞれに属して どれにも属さない問題だとも思います。 あの人は挨拶してこないからこっちもしない・・・ではなくて、 「挨拶って大切だよね」と思う人たちが、進んで挨拶を交わし 自分から声を発することが大事なんだと思います。 子どもの教育の部分からはちょっと脱線してしまったかもしれませんが すれ違えば挨拶くらいは交わしていきたいですね(^_^) |
||
279:
入居済み住民さん
[2009-02-12 22:44:00]
278さん、意味が正確に伝わってなかったので追記です。
住民同士は挨拶しているので特に気になることはないです。とりあえず私がすれ違った方に限ってですが・・・。 エレベーターで同乗する時にも軽く世間話をすることもあるぐらいなので。 管理人さんも挨拶をしないのではなくて、こちらがこんにちはと言っても、よーすと言うのが気になるのです。 こどもが挨拶をよーすとかするようになるのではと、良い感じがしないのです。 なのでそれってなおせないかなって思って・・・。 |
||
280:
270
[2009-02-13 09:08:00]
>>279 さん同感です。
管理人さんが、お掃除してくださってる女性に、仕事の指示をしているところを朝見た事があるんですが、言葉使いが横柄で態度でかくて、エバッテいたので何様?と思いました。 |
||
281:
278
[2009-02-13 15:00:00]
|
||
282:
入居済み住民さん
[2009-02-13 22:58:00]
でも管理人さん、仕事はしっかりやってるから言いづらいのです。
|
||
283:
匿名さん
[2009-02-13 23:22:00]
(将来)変なまねをする子供をたしなめる前に他人を非難するってなんか違うんじゃないかな
|
||
284:
住民さんA
[2009-02-14 00:17:00]
同感
さ、空気入れかえよー。 ・・・風つよっ あ。24時間換気だった。さむーい。 |
||
285:
入居済み住民さん
[2009-02-14 14:39:00]
マンションの価値が管理人さんの挨拶によって下げられるのは気分が悪いなぁと思うだけです。
何度も言うようですが、仕事はよくやって下さっているので文句はないです。 それとなりすましが検討板、住民板に混じっているようですね。 |
||
286:
入居済みさん
[2009-02-15 18:53:00]
駅前の土地ってさびしいですね〜。何か出来ないですかねー。スーパーとかあると嬉しいかもしれません。 話は変わりますが最近続々と入居されているようですが、あとどれぐらい残っているのですかね。若干気になります・・
|
||
287:
住民さん
[2009-02-17 12:02:00]
もう残り僅かで、そろそろ完売みたいですね。
駅前の土地は総合病院とかできてほしいな。スーパーはマックスが便利に使えてるのでいいかな・・・。 |
||
288:
マンション住民さん
[2009-02-18 20:39:00]
大きな鉄塔ののった船がいなくなって、富士山がみごとに見えるようになりましたね。
やっぱりここに住んでよかったなあって思います。 管理人さんやお掃除のおじさんには感謝の気持ちをこめてこちらから挨拶しましょう。 人を批判するのは簡単ですが、自分はどうですか? もっと、楽しい話題、建設的な意見がふえるとうれしいです。 |
||
289:
入居済み住民さん
[2009-02-18 21:09:00]
あの鉄塔は船だったのですね。確かに今日は富士山が良く見えて一瞬びっくりしました。
確定申告ですが船橋税務署は期間中駐車場が身障者しか使えないので競馬場の駐車場1回500円に停めて来るように言われました。 しかも徒歩20分くらいかかるのに・・・。 提出に時間はかからないので2人で行ってひとりは車で待機して出すか、フェイスビルB1階連絡通路(アドバイスなし)に行く方が良さそうです。 |
||
290:
入居済み住民さん
[2009-02-19 13:02:00]
税務署は自転車で行ける距離なので自転車で行ってきましたよ!分からない箇所は丁寧に一緒にやってくれるのでみなさんもこんでくる前に早めに行くことをオススメします!
|
||
291:
入居済み住民さん289
[2009-02-19 15:51:00]
自転車という手がありましたね^^Nice!!
最近寒かったのですっかり忘れていました・・; 暖かい日を狙って、帰り道に谷津干潟を散策というのも良いですね。 |
||
292:
マンション住民さん
[2009-02-20 10:44:00]
ご教授下さい。
家屋の登記事項証明書・請負契約書の写し、売買契約書の写し等で次のことを明らかにする書類 イ)家屋の新築または所得年月日 ロ)家屋の新築工事の請負代金または所得対価の額 ハ)家屋の床面面積が50平方メートル以上であること ってのがあるんですけど えっと、「家屋の床面面積が50平方メートル以上であること」を照明するのは 「売買契約書」でいいんですか?登記簿謄本にはそんなこと書いてないですものね。 どの書類を持って行けばいいのか迷ってます。よければ教えてください。m(__)m |
||
293:
入居済み住民さん
[2009-02-20 16:28:00]
売買契約書の1枚目をコピーでOKでした。わからなくても、税務署の人に聞けばある程度教えてくれましたよ^^
とりあえずサラリーマンの我が家は、ネット上で入力してプリントアウトした書類全部、売買契約書(1枚目コピー)、 司法書士さんから送られてきた書類一式、住民票、印鑑、源泉徴収票、ローンの残高証明書を持って行ってなんとかなりました。 ちなみに税務署の横にサンクスがあるから、コピーはサンクスでできますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
防犯カメラがあるからすぐにわかると思いますが、あえて名乗り出るのを待っているのでしょうね。
結構高い位置で壊れているのでワンボックスカーでしょう。