ウェリス南船橋
☆WELLITH MINAMI FUNABASHI
物件HP
http://www.i-rashiku.jp/top.html
購入者の方、こちらで情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2008-02-28 18:55:00
ウェリス南船橋☆WELLITH MINAMI FUNABASHI
22:
契約済みさん
[2008-04-03 16:43:00]
|
||
23:
契約済みさん
[2008-04-10 18:55:00]
最近ブログの更新がないですね。結構参考に見ていたので・・・。
|
||
24:
契約済みさん
[2008-04-15 20:14:00]
みなさんローンはどこで組みますか?
優遇金利の率の良さだけを考えればガン保険のついている提携の千葉興銀がいいのかと思いますが、何か落とし穴がないか深読みしてしまいます。 あまり詳しくないので、今になっていろいろ悩んでいるのですが何か参考になるご意見があればよろしくお願いします。 |
||
25:
契約済みさん
[2008-04-15 22:26:00]
うちは千葉銀と千葉興銀で悩んでいます。
おそらく住宅ローンの銀行の口座を生活口座にすると思うので、 そうするとATMとか、都内にも支店がある千葉銀が使い勝手がいいのかなぁと思ったり。 でも千葉興銀も捨てがたい・・・(笑) |
||
26:
契約済みさん
[2008-04-16 02:20:00]
うちは千葉興銀でローンを組む予定です。
みなさんはどのようにローンを組みますか?営業担当者からは変動で組んだほうが今の低金利の恩恵を受けられるといわれたのですが、やはり数年先に金利が上昇したときのことを考えると決まった金額を返していく固定金利がいいかなーと思う今日この頃です。 |
||
27:
契約済みさん
[2008-04-16 14:19:00]
うちも千葉銀行と千葉興銀の相談会参加しようと思ってます。
優遇金利とのガン保険付きの千葉興銀が第一候補です。 変動金利も悩み中で、銀行さんと相談してから決めたいと思います。 バス見学ツアー参加された方いらっしゃいますか? どこを案内してくれるんでしょうか?楽しそうなら参加したいなと思ってます。 |
||
28:
契約済みさん
[2008-04-16 22:24:00]
やっぱり興銀の金利とガン保険は魅力的ですよね。
うちも興銀の方向で考えてます。 そういえばいつの間にか提携銀行に三井住友とUFJが名を連ねてましたね。 まだ両銀行の金利を知らないのですが、三井住友なんかはネットバンキングならいつでも手数料無料で繰り上げ返済が出来るし、固定⇔変動の切り替えも同じく無料。 もしも興銀とかと同じ金利なら、ガン保険とかつかなくてもこっちに行くかも。 マメに繰り上げ返済できれば、後々に響く金利がバカにならないですからね…。 |
||
29:
契約済みさん
[2008-04-18 02:30:00]
提携銀行増えてたなんてしらなかったです。。。
東京三菱と三井住友の優遇金利が分かる方、教えてください! 三井住友の繰上げ返済手数料無料はかなり魅力ですね! うちは35年で借りて繰り上げ返済していこうと考えていたので・・・ |
||
30:
契約済みさん
[2008-04-24 15:45:00]
都市銀行は1.4だったような。
|
||
31:
契約済みさん
[2008-05-17 22:28:00]
購入者の掲示板、こちらに出来ていたのですね?!
よろしくお願いします! すご〜く古い話題ですが… 西船の居酒屋「一九」結構好きで、 数年前から行っていますよ〜 お刺身も新鮮で、モツ煮なども美味。 いつも混んでるので予約をオススメします。 ローンについては、我が家も千葉興銀で考えていますが 繰上げ返済手数料以外は、特に落とし穴は無いのでしょうか?? そろそろ真剣に考えなくては!! 繰上げ返済手数料無料の都市銀行も、かなり魅力ですし・・・ 今日、現地とモデルルーム行ってきましたが 完成間近という感じですね♪ オプション説明会なども近づいてきて 入居が楽しみです! |
||
|
||
32:
契約済みさん
[2008-05-18 10:43:00]
我が家は千葉銀行にすることにしました。
ところでオフィシャルブログに谷津バラ園の様子が出てますね。 次ぎ行ったときに寄ってみようかな。 それと、ビビットスクエアから北へ(京成線方面へ)少し歩いた左手にある宮本食堂に行ってみたのですが、気に入りました。 ウェリスに引っ越したらけっこう使うかも。(笑) |
||
33:
契約済みさん
[2008-05-19 00:56:00]
都市銀行も1.5%優遇になるみたいですよ。選択肢が広がりますね。
ここにきて優遇幅が広がるのは物件に対する評価が上がったということでしょうか。 日銀の話から金利もそんなに上昇するような方向でもなさそうなので(あくまでも個人的予想)変動で繰り上げをコツコツして早期完済を目指す人には繰り上げ手数料が無料の銀行は魅力ですね。 |
||
34:
契約済みさん
[2008-05-20 21:25:00]
インテリアオプション会の案内、
届きましたねぇ〜 注文するかしないかは別として、楽しみです! |
||
35:
契約済みさん
[2008-05-26 13:01:00]
32さん こんにちは
宮本食堂ってどんなメニューがあるんですか?食べ物の話題には敏感で^-^ |
||
36:
契約済みさん
[2008-05-26 17:43:00]
32さん 35さん
こんにちは。 宮本食堂!そそりますね。前を通る度に気になってます♪ オプション会ではなく、個人で食洗機買う予定ですが、キッチンのパネルをウェリスに頼まれた方いらっしゃいますか? |
||
37:
32
[2008-05-26 21:33:00]
|
||
38:
契約済みさん
[2008-05-29 17:12:00]
37さん情報ありがとうございます。
お手軽な感じで良さそうです。ちょっとご飯作りたくないときにはささっと行けそうでいいですね。 ビュッフェ好きで今のところ、海浜幕張のホテルマンハッタンの1階の店が一番値段と味で気に行っていますが、ららぽにオープンした上海柿安に行かれた方いらっしゃいますか?どんな感じでしょうか? 他にもお勧め情報ありましたらお願いします。 |
||
39:
契約済みさん
[2008-05-29 22:25:00]
>38さん、
私もビュッフェ好きですし、マンハッタンの雰囲気が大好きで、共感です! 上海柿安は、先週末、超行列で入れませんでした。 ビュッフェではありませんが、ららぽーと内の「四六時中」、お手頃で好きです。 海鮮系の丼が看板メニューで、最後にダシをかけて戴きます。 |
||
40:
契約済みさん
[2008-05-30 21:08:00]
「最後にダシ」にやられました。次回MR行く時に行ってみようかなぁと思います。
ビビット1階のやまと寿司の持ち帰りも安いのにネタもきれいでおいしいです。引っ越したらリピ確実です。 ビビットって何回か行くと意外とツボを押さえた店があるなあと思いませんか。陳さんのマーボー屋さんもおいしく、杏仁豆腐がとろっとしてこれまたリピ予定。大戸屋、とろんしゃんも手軽でいい感じで。がっつりの方には中華のレストランの角煮丼みたいな丼ぶりが肉がありえないほどのっているのに800円位なのでおすすめ。気づいたら全店制覇の勢いです。 家具や雑貨はOKAYがセンス良くて気に入りました。 |
||
41:
匿名さん
[2008-05-31 01:12:00]
やまと寿司は回転寿司の方もいいですよ。
私はいつも「房総の地魚握りセット」を食べています。 それと京都小川珈琲。 店内も落ち着いた感じで、リピ確実です。(笑) |
||
42:
契約済みさん
[2008-06-01 00:23:00]
小川珈琲は入口からガラッと他の店舗と雰囲気が変わって落ち着いていて感じいいですよね。時間がなくて行ってませんが、ケーキがすごくおいしそうでした。コーヒーはどんな感じのテイストですか?濃い目とか苦めとか。雰囲気が良いのでまた寄りたいと思います。
回転寿司のセットメニューいいですよね。ネタもカバー付きで回っているので◎ですね。 |
||
43:
41
[2008-06-01 10:49:00]
ブレンドコーヒーは濃い目でやや苦味を残している感じです。
清水焼きのカップで出してくれます。 それからビビットにクリーニング屋さんがオープンしましたね。 ・・・ちょっと高めですけど。(笑) あと、お惣菜屋さんやら輸入乾物屋さんなんかもオープンしてました。 |
||
44:
契約済みさん
[2008-06-01 13:16:00]
皆さんこんにちは。
マンション初心者(なんだそれw)なのですが、 物件の図面ってもらえないものなんですね・・・ 唯一あるのがパンフレットの平面図。 しかも縮尺1/75なんて普段使わない! 先日、オプションのお知らせとかも届いたのですが ピンと来るものが無く、「なんだかなぁ」なカンジです。 家具とかそういうのって、実際入居して、 実寸を確認してからの方が安心ですよね。 経験者の方、アドバイスをいただければ嬉しいです。 |
||
45:
契約済みさん
[2008-06-01 17:36:00]
今さらながらローンで悩んでいます。フラット35は有りですかね?
|
||
46:
契約済みさん
[2008-06-01 20:21:00]
|
||
47:
契約済みさん
[2008-06-01 21:04:00]
|
||
48:
匿名さん
[2008-06-02 18:59:00]
いよいよ 最終期ですね。 売れ行きは順調なのですかね〜
|
||
49:
契約済みさん
[2008-06-02 20:36:00]
60個位の花がついているのは見ましたが、その後しばらくMRに行っていないので詳しくはわかりません。このマンションは今現在残っている部屋も、契約済みの部屋もそんなに条件に差がないので上も下も西も東もまんべんなく残っている感じでした。
オプション会楽しみです。金利上昇のことを考えると節約しなくてはと思いますが、参考のために行こうと思います。 ローン金利の上昇は頭が痛いですね。これからマンションの供給が減るとローンの借り手も減るので銀行も金利を上げて対応するしかないのかな。ここにきて悩みどころですね。 千葉興銀に決めかけていたけれど、また迷っています。 |
||
50:
契約済みさん
[2008-06-02 21:36:00]
そうですね、半分以上は花が付いてましたよ。
入居までに完売!・・・なんて、夢なのでしょうか。 金利上昇のニュース、本当に悩ましいです。 うちも、6月に入ったというのに、銀行、決めかねている状況です。 あとは、戸境壁(部屋と部屋の間の壁?)について。 コンクリートにクロス直張りが一般的で、 ウェリスは、コンクリートにボードクロス仕上げなようです。。 遮音性など少し心配になってしまいましたが・・・ 今さらですが、お詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい! |
||
51:
契約済みさん
[2008-06-02 22:02:00]
直壁>軽量鉄骨+プラスターボードの2重壁>GL工法による2重壁
一般的な遮音性の高さは以上の順です。 ウェリスは上記軽量鉄骨+プラスターボードの2重壁に当たります。 また、戸境壁180mm、2重床構造と遮音性に関してはやや不安が残るため 内覧会時には隣接戸からの音がどの程度なのかはチェックしておいたほうが 良いかと思います。 あくまで上記は理論上、または一般的なお話ですから施工次第で遮音性は 大きく変わります。 |
||
52:
契約済みさん
[2008-06-02 22:41:00]
51さん、早速のご回答どうもありがとうございます!
上記を踏まえて内覧会に臨ませていただきます! |
||
53:
契約済みさん
[2008-06-02 22:51:00]
>>51さん ありがとうございます。
すごく参考になります。 他のマンションでも話題になっているので、上下階の音も気になるところです。 内覧会で確認出来たら確認しておきたいと思います。 内覧会といえば、おおよその日程は決まってるのでしょうか? |
||
54:
契約済みさん
[2008-06-02 23:43:00]
内覧会の案内はまだ聞いてませんが、ここでは公開しないほうが良いのでは?
MRからお知らせがくるまで待つか、直接問い合わせたほうが掲示板が荒れなくて良いでしょう。 音問題も生活を始めると出てくるかもしれませんが、107戸と住人の顔がギリギリわかるマンションの規模なのでため込まずに何かあったら気軽に言い合える関係になりたいですね。 |
||
55:
契約済みさん
[2008-06-03 20:59:00]
いや〜しかし待ち遠しいですね。。 あとは南船橋の発展を祈るのみですね〜
個人的にはギャンブル的な施設を建て替えるかもしくはお台場あたりに移転してほしいなと 思っております。あくまで個人的な思いですが・・・ |
||
56:
契約済みさん
[2008-06-03 22:18:00]
う〜ん。。。 私なんかは大晦日といえば船橋競馬だったんですけどねぇ。(笑)
オートはまったく興味がないのでどうでもいいですが。(でも引っ越したら一度は行ってみるかも?) それはそうと、皆さん引っ越しの準備は進んでいますか? うちはぼちぼち粗大ゴミを出し始めています。 あとは本やCDなどの箱詰めも始めていますが、8月までに片付くのか不安になってきました。(笑) |
||
57:
契約済みさん
[2008-06-03 22:47:00]
56さん、早い!箱詰め、うちはまだです。
先週末、引越し屋さん数社に見積もりの依頼をしたんですが、 引越しまで3ヶ月もあるということで、1社しか来てくれませんでした。 時期的に、まだそんなものなのでしょうか? そうそう、その業者さんに引越し先を聞かれ、船橋市高瀬町、、と答えたら、 「??え??工業地帯ですよねぇ?」と驚かれ、 ちょっとショックでした。。 今後、少しずつでも、イメージが変わりますように!! |
||
58:
匿名さん
[2008-06-03 23:55:00]
すいません。関係ないですが、アイリンクさんかなり面白い。
|
||
59:
56
[2008-06-04 00:01:00]
57さん、早い!引っ越しの見積もりとは!
>>「??え??工業地帯ですよねぇ?」と驚かれ、 まあ、宅配ピザの配達エリア外ですからね・・・(笑) 個人的には海側の工場や倉庫の佇まいは私が生まれ育った所を彷彿とさせて気に入っているのですが。 住人が増えれば宅配もしてもらえると信じています!(笑) |
||
60:
契約済みさん
[2008-06-04 08:17:00]
できるだけ身軽にして引っ越し代を浮かせなくてはと、私も粗大ごみをボチボチ出そうかなあと考えています。直接清掃工場やリサイクルセンターに持っていくと一度に出せて安くあがりますよ。自宅からの走行距離でガソリン代も考慮しなければなりませんが。たいてい平日の数時間だけの受付だったりするので、共働きの方には難しいかもしれませんが行けそうな方にはおススメです。
重量で料金が出されます。詳しくは行政のHPなどから検索してみてください。 引越は幹事会社とかないですか?共用部の養生などの都合で一定期間中は幹事会社で引越しの方のみの入居になるのでは? 時期をずらすのかな?個人で手配される方は、みんなの財産の共用部へのキズにはご注意ですね。 経験上、個人的にはアートかサカイが良いのですが・・・。 アリさんは最悪だったのでこれ以下の3流引越しはごめんなさいです。アリさんは洗濯機の排水ホースすらきちんと接続されていなかったし(使う前に気がつかなかったら排水がとびはねるところでした)、ベットのマットレスに汗がポタポタ、ネジも外れたままだったし、普通は分解して運ぶようなものも時間短縮のためにそのまま積んだり、他にも不満ばかり。 アートではこんなことなかったです。 人員も社員1、他は1日だけの派遣バイトだと異常に時間がかかったりするので要注意です。 1度ケチって引っ越した時は外人がきて、日本語通じてるのか???って感じの時もありました。 値段交渉のための材料として見積もりを取るのは良いですね。 |
||
61:
契約済みさん
[2008-06-04 08:18:00]
長くなっちゃった。ごめんなさい。
|
||
62:
44
[2008-06-06 00:21:00]
>47さん
コメントありがとうございます。 図面、もらえるんですね・・・今度もう一度聞いてみます(苦笑) みなさんもう荷作りの話をしてらっしゃいますけど、 自分もそろそろちゃんと考えなくちゃ・・・・ 15年近く住んだ今のアパートには物が溢れかえってて、 どこから手を付けて良いのやら。 はぁ、悩む(;´Д`) |
||
63:
契約済みさん
[2008-06-07 18:08:00]
今日、現地見てきました〜!
本当に あと少し という感じですね。 駅から歩いて向かってみましたが、 バルコニー側から見た感じの方がかっこいいですねぇ! |
||
64:
契約済みさん
[2008-06-07 19:59:00]
NTT都市開発から「コンストラクションレポート Vol.1」が届きましたね。
鉄筋やコンクリート打設の写真が載っています。 こういうのを見ると「新築なんだなぁ〜」と思えますよね。(笑) |
||
65:
契約済みさん
[2008-06-08 14:45:00]
皆様
オプションで最低これだけは付ける!!というものがあれば教えてください!! 私はフロアコーティングは最低付けようかと考えております。 |
||
66:
契約済みさん
[2008-06-08 14:56:00]
人感センサー・玄関のミラー・表札・フロアコート頼もうと思ってます。後は、エコカラットをオプション会で見てみたいです。
|
||
67:
契約済みさん
[2008-06-08 18:23:00]
玄関ミラー、食洗機、カウンター下収納。
表札とレンジフィルターは検討中。 うちは逆にフロアコーティングは要らないかなと考えています。 |
||
68:
契約済みさん
[2008-06-10 01:09:00]
うちは玄関ミラー・表札・水切りプレートくらいかな。
理由はどれもそれほどこだわりは無いし、単価が高いものではないので自分で手配してもそれほど変わらないから(笑) 食洗機、エアコン等もすぐ取り付けるつもりではありますが、これらは一般家電店との開きがあまりに大きすぎるので自前で手配予定。 そして現在はフロアコーティング・エコカラット・バルコニータイルに悩み中。 24時間換気がどの程度効くのだろうか…全然結露しないならエコカラットはパスしようかと考えてるんですが…。 そういえばオプション価格表掲載の食洗機は、いつのまにか面材型からドアパネル型に変更されてますね。 |
||
69:
契約済みさん
[2008-06-10 01:11:00]
あ、それとレンジフィルターはオプション会参加でプレゼントみたいですから、換えフィルターだけ購入すればOKかな?
|
||
70:
契約済みさん
[2008-06-10 20:56:00]
はじめまして
オプション会楽しみですね。 台所のコンロは標準装備がホウロウですが、やはりガラストップのほうが使い勝手や掃除のしやすさからいうと便利なのでしょうか? 防汚コーティングとか、とかく家事を楽に、いつまでもきれいに、というほうに目が向いてしまいますね。 食洗機はあとからといってもたいへんだからたのもうかなと思っています。 引越し準備はまだまだ。 よきアドバイスをお願いします。 |
||
71:
契約済みさん
[2008-06-10 21:30:00]
我が家もエコカラット悩んでいます。せれにしても高いですよね〜
やるとしたら湿気がでそうな北側の寝室でしょうか〜 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今年は若松公園にお花見に行けませんが、来年が楽しみになりました。
やっぱり若松〜日の出は混んでますか。恐ろしいのでそっち方面にはよほどの用事でない限りは車で行かないようにしています。
引っ越ししたら電車、自転車でエコります。