埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 島尻
  6. クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆
 

広告を掲載

いちご [更新日時] 2024-09-26 08:18:42
 削除依頼 投稿する

住民専用板がなかったのでたててみました。

最近は検討板の方、荒らしの方などの訪問が増えてきたので、こちらは住民限定で情報交換・交流の場になれば嬉しいです^^

[スレ作成日時]2007-11-14 08:20:00

現在の物件
クレストシティタワーズ浦安
クレストシティタワーズ浦安
 
所在地:千葉県市川市島尻91番1他(地番)
交通:東京メトロ東西線浦安駅から徒歩16分
総戸数: 619戸

クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆

167: 匿名さん 
[2008-01-07 20:47:00]
掲示版にて公開質問をしたものです。理事長より掲示ではなく、以下の回答がきました。個人的に公開するのは厳しいのでますはここで開示します。「回答についてですが、公開質問とあっても一組合員の要望に長として応える事が良いものなのか悩んだものです、この件が次の理事長を受けて下さる方が重荷と感じ引き受け手が出なくなる危惧を感じたからです、従って本件については、前例としない事を名言します。次に、質問状なるものに目を通して驚きを持っています、質問者には根拠の証しが有っての事と思慮するものです、従って、「ある特定の個人を対象としたお金の使用」「特定の対象が利益を生む事」「グループを対象とした議案、購入物が役員会で可決」となっているが、管理組合組織上また理事会運営上も看過出来ない内容であります、長として共に審議して下さった理事諸兄の名誉を維持するためにも、組織全体の利益を守る上からも、本件については明らかにして貰いたい、なぜなら、掲示承認された文書で公になっているからです、是非とも公金を個人の利益誘導に処理した事実を公の場で証明して頂きたいものです、同時に理事諸兄の名誉を回復する手段として司法の判断を仰ぐ事も視野に入れその権利を留保することを名言します。続く
168: 匿名さん 
[2008-01-07 20:55:00]
上記について、公開の場で貴方の「不正の根拠、証」を明らかなものとし、長を追及できるようにしたく、1/20(日)AM10時より開催される理事会にオブザーバーとしての出席を議長として認めますので、是非とも証しを携えて出席下さいますようにお願いします。なお、理事会には臨時総会請求権を持つ監査役が同席します、監査役の理解と共感が得られる様に、不正事案とする内容を披瀝してください。また、理事会の傍聴を希望される組合員の方々には議場設営の都合もありますので1/19の18時迄に管理人室受付の申し込みください。質問1〜7については、常識とする金額等が明示されていなく、見解の相違としか回答できません。
169: 匿名さん 
[2008-01-07 21:05:00]
まずはじめに疑問なのが、なぜ理事長は上から目線なのか。また被害者意識なのか、不正など一言も書いていないのに。次になぜ私が明らかにする義務があるのか、企業の内部統制もそうですが、役員が不正をしていない証をだすものと思うのですが。内容についてはある程度具体性を出すことはもちろん可能ですが、一組合員として言っているだけでは理事会では少数意見としてもみ消される可能性大です。つきまして、賛同される方、興味ある方に理事会を傍聴していただきたいです。掲示版を知らない方もいるそうですので誰かに伝えられるのであれば教えてください。また賛同される方、知恵を貸していただけますでしょうか?できれば事前に集まって対策考えたいです。多分、この一件でどちらにしろこのマンションは大きく変わります。私はやじや、悪口をいっているのではなく、大金をだして買ったマンションで、自分が出している管理費やマンションの管理を適切に行うべきなのでは、というだけなのですが。。
170: 入居済みさん 
[2008-01-07 21:06:00]
自分も下の掲示板を見てきました。
こちらが聞きたいことには返答せず、あげあしだけを取るような形で、司法的な手段も考えてるとか脅しに掛けるような文面ですね。
これでは逆に理事長をやりたがる人がいなくなる言うより、意見、質問も出来なくなりそうですね。
自分も次の会には必ず参加してみたいと思います。
その上で理事会に対する姿勢を見極めたいと思います。
171: マンション住民さん 
[2008-01-07 21:07:00]
とても難しい文章で、なんと理解したらよいのか悩むところですが、要は理事会として新年会の会費に関して常識を超えた金額だという見解もないし、豚汁の25,000円もなにがいけない??と言う感じなんですね?
備品等の購入に関しても、業者との癒着が疑問なら、証拠を出せと・・・
>167さんの行動に対して、どの様な援助をしたらよろしいのでしょうか?
172: 入居済みさん 
[2008-01-07 21:17:00]
今、170を書いたものですが質問状を出された方、連絡を取りたいのですがどうしたら良いでしょうかね?自分は過去レスで会計監査をやっても良いと言った事もあるものです。
前もって自分も話がしたいですね。
173: 匿名さん 
[2008-01-07 21:29:00]
167です。賛同のご意見ありがとうございます。理事会では議事録報告からの金額で一般常識金額をネットで調べればよいですが、回答の仕方、理事長回答による対応の意見を伺えたらと思っています。
連絡ですが、ネットに個人情報もどうかと思いますので、1/10(木)20:00にパーティールームとかではいかがでしょう?日程に特に意味はないのですが。
174: マンション住民さん 
[2008-01-07 22:00:00]
>公金を個人の利益誘導に処理した事実を公の場で証明して頂きたいものです

↑いずれにせよ、【事実】は理事が領収書なり明細を公開すれば証明できるでしょうに、逆にこういう形で質問してくるとは、呆れました。頑なに【事実】を開示しないつもりなのでしょうか・・・。
逆ギレ的な回答では不信に思われても仕方ないと思いますね。
175: 170 
[2008-01-07 22:10:00]
167さんへ
その、日時で大丈夫です。
妻と二人で参加させてもらいます。
176: マンション住民さん 
[2008-01-07 22:11:00]
>167

>1/10(木)20:00にパーティールームとかではいかがでしょう?日程に特に意味はないのですが。

疑心暗鬼になりすぎかもしれませんが、書き込みはせずにここを閲覧している理事寄りの方がいたとしたら、それを隠して167様の上記の日程に参加して、その内容を先回りして理事に報告するということも考えられるのでは・・・。
177: 匿名さん 
[2008-01-07 22:22:00]
167です。上記の件ですが、意見は色々あるのは当然ですし、密室会議をするつもりではありません。単純に合理的な質問、回答にたいしての合理的な返答をするだけですので、それに対し、正当な回答があるのであれば聞きたいのです。私は理事長が悪の可能性がある、というだけで刑事ではありませんので証拠うんぬんの話ではなく組合員として情報公開し、正しいなら正しさを証明してほしいだけです。自分の購入したマンションで自分のお金が絡み、大きく言えば修繕費などマンション自体の将来もかかっている事に少しでも関心がある人は是非来て欲しいです。あくまでも個人的な中傷はしません。そこまで皆さんの事知らないですしね。わざわざ居心地悪くするやつはいないです。
178: マンション住民さん 
[2008-01-07 22:52:00]
8000円は納得いかないのですが、あまり真っ向から対決姿勢で臨むのではなく穏やかに話が進むことを望みます。
進んで理事長になってくれる人材って貴重ですよ。
179: マンション住民さん 
[2008-01-08 00:46:00]
今回の件、実際に動いてくださってありがとうございます。私も、管理費がずさんな使用をされることには不安を感じるものです。でも、178さん同様、穏やかに話が進むことを願います。

理事会って分譲マンションにつきものなのに、やりたがらない人が多いですよね。このような事態は次期以降の理事会の方々の活動参加に影響が出そうな気がします。最悪な場合、理事が罷免、今期理事会の中途解散となるのでしょうか?第1期から議事録に目をとおして、ずっと気になっていたんですが、委任で済ませたり、それすらせず欠席して一度も参加していない理事が複数いますよね。この状態がエスカレートしたら、円滑な運営はできなくなると思うんですが。
180: マンション住民さん 
[2008-01-08 01:00:00]
今回の件、質問状と回答書をマンション住人全員に回覧板で回すことはできないものなのでしょうか?自動車通勤などや、ポスト前を素通りしてして、掲示板を見ない方にも、今後しっかりと見てもらういい機会にもなるとおもうのですが…
181: 匿名さん 
[2008-01-08 01:04:00]
これだけ話をおおごとにしてる167が理事長やれば良いんじゃねーの?
182: マンション住民さん 
[2008-01-08 01:13:00]
今回、カキコミやポストに貼り出してある掲示板拝見しました。
理事長からの回答難しすぎて質問の答えを住民だれが見ても解かる様に答えて欲しかったです
私が感じた事は新年会に8000円使ってしまう事が普通なお金の使い方なのか?でした。

10日、解からない事ばかりで協力出来るか解かりませんが話を聞きたいと思いました
それでもパーティルームへの話し合いに参加してもかまいませんか?
183: マンション住民さん 
[2008-01-08 01:18:00]
181さん
住民の『オ・カ・ネ』管理費の使い方で話しているんですよ。
理事長やれば、とかではないですよ!

ダメな政治家みたいな事言わないで下さい。
184: マンション住民さん 
[2008-01-08 01:23:00]
181さんの書き込みはみていて、正直不快に感じます。
大人だと思うので、もう少し大人の対応、書き込みをしましょうよ。
185: 住民さんA 
[2008-01-08 01:30:00]
エントランスの獅子舞や飾り付けは知り合いのマンションでもほとんどが普通に行っている事なので管理費を使う事に関しては賛成です。壊れなければずっと使うものだし季節感があって気持ちも楽しくなります。これだけのマンションで何も無いのは寂しいですよ〜〜〜
ただ新年会の8000円は高いでしょ〜
個人的すぎます。
186: 入居済みさん 
[2008-01-08 01:39:00]
181さんみたいな意見はどうして出てくるのか167さんの話で反対意見あったらカキコミしてください。ただ中傷だけするなんてズルイですよ!

みんな真剣に意見しあってるのに・・・

反対意見はあっても良いと思いますけどきちんと説明付けて中傷して下さい。
187: 匿名さん 
[2008-01-08 07:52:00]
住人全員から集めた管理費の支出・使用方法については明瞭であってほしいものです。
過去の総会・理事会議事録等もよく見ていないところもあり申し訳ないですが、以下分かる方がいたら教えてください。

①新年会費用は管理費からの支出なのでしょうか。自治会費からの支出なのでしょうか。
②第2期第4回理事会(2007年9月30日)議事録にて、自治会組織予算配分書の提出の提出が
 なされ、理事長の説明後、約540万円予算配分されたとありますが、これは総会の承認を
 得ていたのでしょうか。
③同議事録に、2006年度理事会にて自治会運用規則を策定したとありましたが、同規則は
 全員に配布されたのでしょうか。
④同規則では、自治会予算の承認、支出はどのように定められているのでしょうか。


マンションの管理規約では、予算については以下の通りでした。
(収支予算の作成及び変更)
第60条 理事長は、毎会計年度の収支予算案を通常総会に提出し、その承認を得なければならない。
2 収支予算を変更しようとするときは、理事長は、その案を臨時総会に提出し、その承認を得なければならない。
188: マンション住民さん 
[2008-01-08 09:28:00]
>今回の件、質問状と回答書をマンション住人全員に回覧板で回すことはできないものなのでしょうか?

180さんの意見に賛成です。回覧できないのかなあ。それすら理事の承認がいるなら、回覧させてくれなそう・・・。私も木曜は参加したいと思っています。
189: マンション住民さん 
[2008-01-08 10:33:00]
会費8000円・家族参加・豚汁料金についての議論ですよね?
ハロウィン・マンションの装飾に関してもですか?
ハロウィン・装飾に関して私の意見を述べさせてもらうと、初年度はゼロから色んな物を買い揃えていかなければいけないのである程度お金が掛かってしまうのはしょうがない事だと思います。そこに不正があったら問題ですけど。
以前、ハロウィンは理事長が孫に対してのアピールみたいな事を書かれてる方がいましたがその言い方・解釈はどうなんですかね?ここはファミリー向けマンションですよね?そのファミリー向けマンションでハロウィン・クリスマスなどのイベントをやるのはおかしいことですか?この掲示板で文句を言う方は子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな(怒)って事ですか?もしそうであるならば、こんな大規模なファミリー向けマンションを購入した自分達の問題も大いにあるのではないでしょうか??役員に参加・イベントに協力・参加・意見を述べることもしないで後からここで文句を言い始めるのは違うんじゃありませんかね?
最初だし、手探りで始まるのはしょうがまいし次回は今回の反省点をふまえてどんどんよくしていってほしいです。住人も初めての事で様子伺いで参加しなかった方もいるだろうし。
購入した物は壊れない限り毎年使い続けるものだし。
私が知る限りではイベントをやるのに否定的な意見を持った住人の方はいませんでした。むしろもっといろいろやってほしいと言う意見もあったぐらいです。(まぁ子供を持つママさんですけど)
今回の件で次の理事長の方がたたかれるのはいやだからとイベントも装飾もなくなる方が寂しいです。
そっけないマンションになってしまうのではないかと心配です。
190: マンション住民さん 
[2008-01-08 10:40:00]
回答を見て呆れております。
証拠を見せろ?って子供じゃないんだから。
レシートを見せてもらえれば解ることです。

私も木曜日は参加いたします。
191: 入居済み住民さん 
[2008-01-08 10:50:00]
今の日本においてハロウィンは一般的な行事ではありませんし、幼いお子さんしか楽しめない催しだった上に、予想以上の高額な予算が使われていたので驚いていたのですよ。

>この掲示板で文句を言う方は子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな
>(怒)って事ですか?もしそうであるならば、こんな大規模なファミリー向けマンションを購入
>した自分達の問題も大いにあるのではないでしょうか??役員に参加・イベントに協力・参加・
>意見を述べることもしないで後からここで文句を言い始めるのは違うんじゃありませんかね?

一方的なこの手のご意見、もううんざりです。
192: 入居済みさん 
[2008-01-08 12:27:00]
>189さん
今回の事で、イベントや装飾がなくなってしまうなんて事にはならないと思いますよ。
193: マンション住民さん 
[2008-01-08 13:53:00]
>189さん

ここでの論点はイベントをやめろって話ではないと思いますが・・・。

うちもこどもはいませんが、イベントや飾りつけはあったほうがにぎやかで良いと思います。
こどもがいない家庭がそんな風に思われてるならば、ちょっと悲しいです。逆に大型マンションにこどもがいない家庭が住んではだめってことですか?こどもをうむつもりでこのマンションを買ったものの、不妊でこどもを授かることができない人もいるかもしれません。

>そこに不正があったら問題ですけど。

おっしゃる通り、不正が有る無しというか、イベント費用の使途を明瞭にしてもらいたいということこそが、論点です。
194: マンション住民さん 
[2008-01-08 14:00:00]
>>189
自分の文章をよく読み返して下さい。

>ここはファミリー向けマンションですよね?そのファミリー向けマンションでハロウィン・クリスマスなどのイベントをやるのはおかしいことですか?この掲示板で文句を言う方は子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな(怒)って事ですか?もしそうであるならば、こんな大規模なファミリー向けマンションを購入した自分達の問題も大いにあるのではないでしょうか??

イベントをする事事態に文句をいっているのではありません。
何をするのでもお金がかかってしまうのはしかたないことなのもわかっています。

たしかに、総会などで最初にイベントにしようする金額が決まっていて、住人から可決をとっているのなら、後から文句をいうことはまちがっていうるでしょうね。
ただ、今回の件に関しては家族を呼ぶなど、個人的な使用に感じ、疑問に思う方がいるのでこのようなことになったのでしょう?

ファミリー向けに作られてはいますが、ファミリー限定のマンションではありません。
一人の方がいれば、夫婦だけのかたもいます。
あなたの文章をよむと、子供がいない人はこのマンションに住むな、文句をいうな。とも読み取れてしまいますよ。
195: マンション住民さん 
[2008-01-08 15:01:00]
私達、夫婦も子供がおりません。

>ここはファミリー向けマンションですよね?そのファミリー向けマンションでハロウィン・クリスマスなどのイベントをやるのはおかしいことですか?この掲示板で文句を言う方は子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな(怒)って事ですか?もしそうであるならば、こんな大規模なファミリー向けマンションを購入した自分達の問題も大いにあるのではないでしょうか??

の書き込みに関しては、すこし言い過ぎた感はありませんか?
相当憤慨しております。自分達の問題?それはなんでしょうか?
私はここがファミリー向けマンションであると認識して購入した訳ではありません。
シンプルなデザインが夫婦二人で住むのに丁度よいと感じて購入しました。
子供がいるということを主張されるのであれば、子供会などを発足して、活動をされたらいいの
ではないかと思います。その上で管理組合から補助金を出すという形にすれば、ご納得する方も
いらっしゃるのではないのですか?

191さんのおっしゃると通り、この手の書き込みはうんざりです。
主旨を取り違えてるとしか考えられませんが・・・。
196: マンション住民さん 
[2008-01-08 16:08:00]
うちだって子供居ないよ〜
でも妹の子供とか父親なんかがよく遊びにきてクリスマスや獅子舞の飾り付け、とても楽しんでいました。実際自分にも子供が居れば楽しいかもしれませんが出来ないんだから仕方ないでしょ!
189さん子供が欲しくても出来ない人の気持ち考えて下さい。
最近はやっと気にせず生活していたのにすごく悲しいです。
197: 入居済み住民さん 
[2008-01-08 16:15:00]
・厳密に言えば宗教行事であるクリスマスに大金をかけて飾りつけをすること。
・まだ一般に浸透しきっているとは思えないハロウィンに幼児・児童のいる家庭用の催しを行うこと。
・オーソドックスとはいえない正月飾りを玄関付近に飾ること。
・火の用心の夜回りの打ち上げとして豚汁パーティを行うこと。
・理事会の新年会として1人8000円の予算、しかも家族同伴。

細かい事をいちいち話し合うのでは理事の負担が大きくなるかもしれませんが、少なくとも6桁のお金が動く件に関しては総会あるいは臨時総会等で住民から可否を問うか、せめて事前のアンケートを行うべきではないでしょうか。

上に挙げた事柄は、理事の皆さんがマンションやマンション住民のためを思って行ってくださったのでしょうが、少々事を急ぎすぎたのでは?
総会で議案として提示し可決してから翌年度に行っていれば、住民からの不満や不審も出にくかったと思います。
198: マンション住民さん 
[2008-01-08 16:28:00]
>189さん
うちだって子供欲しくてもできないです。だけど、イベント費用を管理費から出したくない!なんてケチなこと思いませんよ(泣)よその世帯のお子さんがイベントで楽しんでいる様子は可愛いくて、見ていて楽しいです。きれいな飾りつけは大人でも気分が良いものです。

こどもがいない世帯が大型マンションに住むなみたいな事言ってみたり、管理費をイベントに使うなってケチなことを言ってるようなふうに決め付けたり、こどものいない家庭に対して、ものすごく歪んだ偏見をお持ちですね。では、こどもがいる世帯で、不幸にもこどもが先立ってしまったら引っ越さなきゃいけないんですか?

そもそも、ここに書き込みされてる方っておこさんがいる世帯の方も多いと思うんですけど、なんで子なし家庭がイベントをやめてほしがってるみたいな解釈になっちゃうんですかね???
子なし家庭に何か恨みでもあるんですか?

今、皆さんがここで書き込みしていることは、使途内訳の不明瞭についててです。
話を脱線させないでください。
199: マンション住民さん 
[2008-01-08 16:45:00]
>ここはファミリー向けマンションですよね?そのファミリー向けマンションでハロウィン・クリスマスなどのイベントをやるのはおかしいことですか?この掲示板で文句を言う方は子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな(怒)って事ですか?もしそうであるならば、こんな大規模なファミリー向けマンションを購入した自分達の問題も大いにあるのではないでしょうか??

ひどい発言ですね・・・。子なし家庭に何か個人的な恨みでもあるんでしょうか・・・。
これまでの皆さんの発言の経緯を読んでいて、どこをどう解釈するとそういう発想になってしまうんですかね。。。だってここで発言してる人たちってお子さんいる方もいっぱいいると思いますよ。

こどもがいるとかいないとかの話に脱線させないでください〜。

お金の使い方と明細のことについてみんな書き込みしてるんですよ。
200: 匿名さん 
[2008-01-08 19:42:00]
181さんと189さん、逆切れですね。荒らしか、関係者か。いずれにしてもROM専だったものの、あまりに反理事会みたいになって出てきちゃったって感じですかね?

今問題になっているのは、イベント・装飾等を行う事に関してではなく、金額の話ですよ。あの掲示みて思いましたが、問題を取り違えてるんじゃないですか?質問には一切答えずにあの文章をよく掲示しましたね。名誉毀損で訴える準備をしているってことでしょうか?たかがあの程度の質問をしただけで「名誉毀損」ですか?質問に対してきちんとした理解をしておらず、返答できないような人が理事長やってるって、すごく怖い気がします。住人が、理事長or理事会に対して、彼らの意にそぐわない意見・疑問・質問をすれば、すぐ提訴?一体、どうなっちゃっているんでしょうか?

質問状だけが掲示されていた時はわりと素通りの人多かったですが、理事長の回答が掲示されてからは立ち止まって読んでいる人、多いですね。

ちなみに関係者の方、いたら質問。
①貴方たちは、一人8000円の新年会に、家族同伴で“自腹”だったら参加しますか?
②会社の忘・新年会、一人当たりの会費いくらですか?(平社員が払う金額です)
子供も大人も同額の一人8000円の会費が常識の範囲かどうか、おのずと分かってくるはずですよ。
201: 住民さんA 
[2008-01-08 20:09:00]
189さんはハロウィン・装飾に関して議題を出してこの先それらのイベントがなくなってしまうのではないかと感じて意見してるだけではないんでしょうか?
「ハロウィン・装飾に関して私の意見を・・・」と前もって述べてるし。
子供がいないからこのマンションに住むな的な事を言ってるとも思えないんですけど。
以前の書き込みで「子供もいないから参加しずらい」と文句をおっしゃる方がいたからじゃないですか?で、「もしそうであるならば〜」とも言っているし。「子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな(怒)」って理由に当てはまらない方はスルーでいいのでは??
言い方はどうかな?とは思いますが話を脱線してる風には思いませんし、それ以外の8000円・家族参加・不正などに関しては問題だと言っているし。
言い方悪い部分だけ取り上げて非難するのも・・・と。文字だけなので前後の言葉もふまえて解釈しないとむずかしいですね。
202: マンション住民さん 
[2008-01-08 20:57:00]
>ここはファミリー向けマンションですよね?

>この掲示板で文句を言う方は子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな>(怒)って事ですか?もしそうであるならば、こんな大規模なファミリー向けマンションを購入>した自分達の問題も大いにあるのではないでしょうか??

139さんは、独りよがりな推測でこういうこと書くから非難されるんじゃないですかね。
ここに書き込みしてる人って139さん以外みんなお子さんいない家庭なんですか?(笑)
うち、こどもいますけど。

それにやっぱ主旨、把握し間違えてるし。

でも、201さんの言う通り、正しく解釈することって文章だけでは顔も見えないし、ニュアンスもわからないし、難しいですね。
203: マンション住民さん 
[2008-01-08 21:08:00]
すいません、139→189でした
204: 住民さんC 
[2008-01-08 23:00:00]
理事長の返答内容は良く理解ができなかったのですが、
直接話し合いの場が設けられたのは一歩前進ですよね。
文章では読み取れない理事長の意見も聞けるわけですし。

みんな同じマンションでこれから何十年も付き合っていくのですから、
平和的な話し合いが20日に持たれることを望みます。

そう言えばプールのフタってどこにいったのですかね?
2,3日間は設置されていましたよね、、、。
205: マンション住民さん 
[2008-01-09 00:03:00]
>ここはファミリー向けマンションですよね?

>この掲示板で文句を言う方は子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな>(怒)って事ですか?もしそうであるならば、こんな大規模なファミリー向けマンションを購入>した自分達の問題も大いにあるのではないでしょうか??

酷い話ですね。勿論、一部分ではなく文章全部読みましたよ。その上で言ってます。
うちは子供いるけど、子供いるいないに関わらず読んでいて不愉快です。
子供のいる人専用マンションではないので色々な方が住んでいるのは当然ですよね。
この方は何か勘違いされているのでしょうか?
偏見を持った決め付け・・子供のいないご家庭に失礼すぎます。
その後とんずらされているようですが・・・。
206: マンション住民さん 
[2008-01-09 00:13:00]
189さん
この掲示板で文句を言う方は子供がいなくてイベントに参加しないから自分達の管理費を使うな>(怒)って事ですか?もしそうであるならば、こんな大規模なファミリー向けマンションを購入>した自分達の問題も大いにあるのではないでしょうか??

こんな事書いたら誰でも怒りますよ
どうしちゃったんですか?家族に見てもらって反省して下さい
207: 匿名さん 
[2008-01-09 00:34:00]
理事長の回答の内容は私もよくわかりませんでした。ちょっと感情的になりすぎているようですね。
今回の件は、最初から子供がいるいないの議論はだれもしていませんよね?189さんは論点をすりかえようとしているだけですね?
お祭りをやるのなら、もっとお金をかけてもいいと思っています。しかしその場合は、実行委員会を作って、予算編成をして、いろんな段取りを踏んだ上でみんなが納得できるものにするのなら異論はありません。災害対策費や、その他もそうです。みなさんその事を指摘しているのです。しかし回答が意味不明なため書き込みしているんだと思います。
理事会に参加する人数が100人200人になったら、どうするのでしょうかね?質問や回答はすでに公開しているのですから、質問した方が管理会社に申し込んで各戸にポスト投函する事は問題ないと思います。
理事長の回答の冒頭の、「長として一組合員の質問に〜」と言う言葉がすべてではないでしょうか?本来は、ご自分も同列の一組合員であるだけなんですが…。
208: 入居済み住民さん 
[2008-01-09 10:25:00]
いままで今の理事長に対しては、他の住人とずれた考えの部分があるならみんなで調整していけばとしか感じていませんでしたが、「長として一組合員の質問に〜」という言葉にはだいぶ違和感を覚えました。
理事長のあり方ってどういうものなのでしょう。。
他のページから引用させて頂きます
>理事長となる方には、いつも組合員の
目線でものを見て、考えていただきたいです。
うちの組合のように、組合員との間に自ら壁を作るような理事会では
組合員の信頼・協力は得られないと思います。

個人的には、理事長含めこのマンションのすべての人が「一組合員が…」などと考えず「みんな同じ住人」という立場に立って考えられるマンションであってほしいと考えます。
209: 入居済み住民さん 
[2008-01-09 10:36:00]
↑他のページから引用は、コピーのためクレストシティタワーズのことを言っている意見ではありません。
紛らわしくてすみません。
210: マンション住民さん 
[2008-01-09 13:01:00]
208さんの意見に賛成です。

それにしても、189のコメント、何度読んでも怒りがこみ上げます。どうやったらこういう勘違いになるわけ?マンション内ですれ違ってるのかしら。怖いです。
211: マンション住民さん 
[2008-01-09 14:48:00]
189さんの件 スルーしましょう。たぶん役員の書き込みでしょ。

・・・・・
役員に参加・イベントに協力・参加・意見を述べることもしないで後からここで文句を言い始めるのは違うんじゃありませんかね?

って書いてあるし。
212: マンション住民さん 
[2008-01-09 16:46:00]
今まで管理組合・理事会の活動について無関心でいたことを、今更ながらすごく後悔しています。今回のことはとても良いきっかけになりました。

自ら立候補してまでなった理事長の目的はなんだったのか?このマンションを住み良いマンションにしようと思ったんじゃないの?それを、住人に対して「一組合員」だなんて、自分何様?理事長って呼ばれて、管理組合のお金をある意味自由に使えるようになって、勘違いしてるとしか思えません。横暴すぎます。

20日のパーティールームへの参加を前々日までに届け出なかった人って、いれてもらえないんですかね?
213: 入居済み住民さん 
[2008-01-09 18:22:00]
前々日までに届け出るんだったんですか!?
どちらに届けるはずだったのでしょうか?
214: マンション住民さん 
[2008-01-09 18:31:00]
213さんへ

理事会の傍聴を希望される組合員の方々には議場設営の都合もありますので1/19の18時迄に管理人室受付に申し込みください

と書いてありました。
215: 入居済み住民さん 
[2008-01-09 18:36:00]
214さん、ありがとうございます^^
216: 匿名さん 
[2008-01-09 20:14:00]
20日って「傍聴」なんですね。理事会役員以外の住人には発言することも許されないのかな。ホントにびっくりするような事ばっかり言い出しましたね。理事長・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる