埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 島尻
  6. クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆
 

広告を掲載

いちご [更新日時] 2024-09-26 08:18:42
 削除依頼 投稿する

住民専用板がなかったのでたててみました。

最近は検討板の方、荒らしの方などの訪問が増えてきたので、こちらは住民限定で情報交換・交流の場になれば嬉しいです^^

[スレ作成日時]2007-11-14 08:20:00

現在の物件
クレストシティタワーズ浦安
クレストシティタワーズ浦安
 
所在地:千葉県市川市島尻91番1他(地番)
交通:東京メトロ東西線浦安駅から徒歩16分
総戸数: 619戸

クレストシティタワーズ浦安☆住民限定☆

207: 匿名さん 
[2008-01-09 00:34:00]
理事長の回答の内容は私もよくわかりませんでした。ちょっと感情的になりすぎているようですね。
今回の件は、最初から子供がいるいないの議論はだれもしていませんよね?189さんは論点をすりかえようとしているだけですね?
お祭りをやるのなら、もっとお金をかけてもいいと思っています。しかしその場合は、実行委員会を作って、予算編成をして、いろんな段取りを踏んだ上でみんなが納得できるものにするのなら異論はありません。災害対策費や、その他もそうです。みなさんその事を指摘しているのです。しかし回答が意味不明なため書き込みしているんだと思います。
理事会に参加する人数が100人200人になったら、どうするのでしょうかね?質問や回答はすでに公開しているのですから、質問した方が管理会社に申し込んで各戸にポスト投函する事は問題ないと思います。
理事長の回答の冒頭の、「長として一組合員の質問に〜」と言う言葉がすべてではないでしょうか?本来は、ご自分も同列の一組合員であるだけなんですが…。
208: 入居済み住民さん 
[2008-01-09 10:25:00]
いままで今の理事長に対しては、他の住人とずれた考えの部分があるならみんなで調整していけばとしか感じていませんでしたが、「長として一組合員の質問に〜」という言葉にはだいぶ違和感を覚えました。
理事長のあり方ってどういうものなのでしょう。。
他のページから引用させて頂きます
>理事長となる方には、いつも組合員の
目線でものを見て、考えていただきたいです。
うちの組合のように、組合員との間に自ら壁を作るような理事会では
組合員の信頼・協力は得られないと思います。

個人的には、理事長含めこのマンションのすべての人が「一組合員が…」などと考えず「みんな同じ住人」という立場に立って考えられるマンションであってほしいと考えます。
209: 入居済み住民さん 
[2008-01-09 10:36:00]
↑他のページから引用は、コピーのためクレストシティタワーズのことを言っている意見ではありません。
紛らわしくてすみません。
210: マンション住民さん 
[2008-01-09 13:01:00]
208さんの意見に賛成です。

それにしても、189のコメント、何度読んでも怒りがこみ上げます。どうやったらこういう勘違いになるわけ?マンション内ですれ違ってるのかしら。怖いです。
211: マンション住民さん 
[2008-01-09 14:48:00]
189さんの件 スルーしましょう。たぶん役員の書き込みでしょ。

・・・・・
役員に参加・イベントに協力・参加・意見を述べることもしないで後からここで文句を言い始めるのは違うんじゃありませんかね?

って書いてあるし。
212: マンション住民さん 
[2008-01-09 16:46:00]
今まで管理組合・理事会の活動について無関心でいたことを、今更ながらすごく後悔しています。今回のことはとても良いきっかけになりました。

自ら立候補してまでなった理事長の目的はなんだったのか?このマンションを住み良いマンションにしようと思ったんじゃないの?それを、住人に対して「一組合員」だなんて、自分何様?理事長って呼ばれて、管理組合のお金をある意味自由に使えるようになって、勘違いしてるとしか思えません。横暴すぎます。

20日のパーティールームへの参加を前々日までに届け出なかった人って、いれてもらえないんですかね?
213: 入居済み住民さん 
[2008-01-09 18:22:00]
前々日までに届け出るんだったんですか!?
どちらに届けるはずだったのでしょうか?
214: マンション住民さん 
[2008-01-09 18:31:00]
213さんへ

理事会の傍聴を希望される組合員の方々には議場設営の都合もありますので1/19の18時迄に管理人室受付に申し込みください

と書いてありました。
215: 入居済み住民さん 
[2008-01-09 18:36:00]
214さん、ありがとうございます^^
216: 匿名さん 
[2008-01-09 20:14:00]
20日って「傍聴」なんですね。理事会役員以外の住人には発言することも許されないのかな。ホントにびっくりするような事ばっかり言い出しましたね。理事長・・・
217: マンション住民さん 
[2008-01-09 21:39:00]
すみません、話が変わる質問?疑問なんですけど、今回の事でだれもやりたがらない理事長を退任という形にした場合、後任の理事長は不信任案を提出した方・主としていま動いている方が立候補なりしてやって頂けるのですか?それとも全然違う方がなさるんですか?


皆さんのお怒りはごもっともだと思うんですが、今の理事長さんも自分天下な気分でやられてるわけではないのでしょうか?このマンションを良くして行こう・盛り上げて行こうと言う気持ちは皆さんと同じではないかと思ったんです。長としての責任感や義務感から少し横柄な言い回しになってしまったのかもしれないし。ただ今回至らない部分が目立って大事になってるというか・・・会費8千円×家族も含めた人数分などに関しては常識を疑われる提案ですけど。
理事のポストに意見・要望を書いて投函すれば1人の意見であろうと議事で取り上げて議論してくださると聞いたことがあります。
おかしい事はおかしいと問題にし、解明していくことは大切ですが、必要以上に敵対心や攻撃的な感じではなく温和に行きたいです。
ここの所、皆さん過剰に反理事長っぽくなってるようにも感じ取れてしまったもので。
218: マンション住民さん 
[2008-01-09 21:52:00]
付けたしです。

私達のお金ですから、当然大事に使ってもらうというのが大前提での一意見ですが。
それが出来ない・そこまで考えていない理事長さんであったならば退任された方がいいですしね。
でも今までそれらを了承してきた役員の方はどうなるんですかね?理事長と一緒に退任?
理事長は今のままで役員の方が交代?
横暴な理事長でもそれを了承しない役員がいれば問題なかった?
どうなるんですかね??
219: マンション住民さん 
[2008-01-09 21:56:00]
>218さん

そういうことも含めて明日の夜参加して話したらどうですか。
220: 国語2 
[2008-01-09 22:56:00]
217さんの内容に同感のところまありますが、今までの内容静観していましたが、方向がずれてきているような感じがしました。(ごめんなさい。うまく表現できません。国語2だったので‥)
なかなか言葉で表現するのって難しいですよね。以前にもどなたかが書いておられましたが、お互いの顔が見えないし、ニュアンスが伝わりにくいし、読み手側の取り方しだいで変わってしまうし、言葉が一人歩きしていきます。
文章だけで判断するのは、怖いです。顔を見ながらいいマンションにするにはどうすればよいか話し合うのがよいと思います。
また、この掲示板は、住民以外の方も見ていますし、あらし的な人が来る可能性も否定できません。
話はかわりますが、駐輪場が使いづらい件の改善策ですが、私もそうですが、あまり使わない人が2段目に移り1段目を間引いて空きスペースを少しでも確保すると言うのはどうでしょう。
なんでもそうですが、ちょとづつ改善して行きましょう。反ではなく協力です。
助け合って間違っていたなら、みんなでいい方向に持っていければいいと思います。
221: マンション住民さん 
[2008-01-09 23:11:00]
>駐輪場が使いづらい件の改善策ですが、私もそうですが、あまり使わない人が2段目に移り1段目>を間引いて空きスペースを少しでも確保すると言うのはどうでしょう。
>なんでもそうですが、ちょとづつ改善して行きましょう。反ではなく協力です

ほんとですね、ギュウギュウですもんね。でも抽選で場所が決まってるから、空いてるからといって、勝手に2段目に移すことはできないと思います。実際、管理会社の人も言ってました。

それと、エントランスの右スペースにたくさん停まっている自転車の台数がだんだん増えてるんですけど、あれこそなんとかならないのでしょうか。なんであそこに自転車停めるんですかね。
222: 入居済みさん 
[2008-01-09 23:28:00]
書き込みされてるみなさんに質問です。

理事会への不信任等、拝見してますが、最終的には、どの様にすればいいのですか?
確か?理事会の役員は、交代制ですよね。だれしも今後当番が廻ってくるのですよね?
理事長を擁護する気はないですが、自分がやりますと、立候補する方はいますか??
今回、理事になっている方は、休日にパーティールームで打ち合わせ行っているのを数回
拝見しております。
何か、新しい事を行うのは大変な事と思いますけど、初めての事をスタートさせるのには、
かなりの苦労が必要と思いますが、労を労うのでなく、非難が多く見受けられますが・・・

忘年会費が、例えば\2,980円で終わっていればこの様な、大騒ぎにならなっかのでしょうか?
223: 国語2 
[2008-01-09 23:48:00]
221さんへ
駐輪場の件は、大変ですが組合(または管理会社?)の方へ提案して、有志をつのり移動できないか、やっていければと考えています。これも一歩一歩進んでいくしかないと思います。
情報伝達も掲示板など方法はあると思っています。
222さんへ
確かにそうですね。私は不信任とか考えていないです。一回も会話しないでそう言う流れになったのは残念でしかたがありません。
議論して、いい方向に持っていけるようにしたいと思います。
224: マンション住民さん 
[2008-01-10 01:44:00]
222さん
私の考えですが、今までイベント、マンションの装飾について色々話してきました
反対意見や賛成意見がありましたが掲示板で話しているだけ、の感覚でいました。
が、今回貼り出された掲示板に『新年会費8000円』『豚汁・その他で25000円』という具体的な金額が出てきて住民の皆さんが『使いすぎ!』と感じてどうにかしてお金の使い方を最小限に押さえてもらいたいと思いこの掲示板で話し合ってきました。たまには脱線してしまう事もありましたが最終的には役員の皆様に対しての反論ではなくて疑問でどうしてこの金額で話がまとまったか知りたくてそこの部分が納得出来れば金額が高くても使い方が間違っていなければ文句は出なかったんじゃないかと思います。

そこで勇気ある住民の方が理事長宛にこの掲示板でみなさんが話している疑問や質問をまとめて質問状を出してくれましたよね。難しい事は私は勉強不足でうまく言葉が見つかりませんが
やはりお金の話になれば気になるのは当然でその部分だけでもハッキリ理事長にどうなっているのか聞いてみたいです。222さんの意見の答えではないかもしれませんが、やらしい話しやっぱりお金の使い方が大きな問題になったと感じます。明日の話し合いに参加してみなさんの意見も聞いてみたいです。
225: マンション住民さん 
[2008-01-10 01:53:00]
自転車の件、うちは300円の自転車置き場に停めていましたが風が強くて雨が降っている日は自転車が濡れていたり倒れていたりして不便を感じてました。
毎日通勤で使っていますが100円の上段の置き場に変更してみました。
案外上段はスカスカで自転車を降ろしやすく上げやすいので良かったなぁ、と思ってます。
もう一台は下段に停めてありますがやはりギュウギュウで出しずらいです。
226: マンション住民さん 
[2008-01-10 03:01:00]
私は 難しいことは何一つ分かりませんが 単に皆の管理費を正しい使い道に使って欲しいと思っている住人です。10日の話し合いとても興味があります。
2歳の息子がいて 参加を迷っています。子連れ参加で皆さんの迷惑にもなるかもしれませんし。
ただ20日は旦那もいるので家族で参加を予定しています。
今まで いろんなイベントを積極的にしてくれていい理事長だな〜と単純に思っていました。あまり深く考えていなかったんですよね。。。でも今回の件で 考え方が変わりました。不満ばかり言っていた自分が恥ずかしいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる