埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用Part2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-10-03 19:20:24
 

前スレ1000超えました。

必要なしの声もありますがあればあったで便利かと…
マタ~リ行きましょうよ。

※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
 荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。

[スレ作成日時]2009-06-29 22:23:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用Part2

521: マンション住民さん 
[2010-02-27 18:49:29]
我が家は直ぐ蓋をするため気にならなかったのですが、コレをみて、流れるところを観察していると、流れ終わったときに、顔風とともに悪臭があがってきました。
蓋をするくせをつけるしかないか?
522: マンション住民さん 
[2010-02-27 18:55:27]
 519>
私の家は、バタンと音がして閉まるので直してもらいました。使い方が悪い(手で押して閉めるとバネが壊れるそうです)といわれました。
 普通の使い方をしているのに壊れるなんて欠陥品だと思います。
523: 住民さんA 
[2010-02-27 22:25:32]
南東前の中学校予定地、計画着手です! 街が出来上がっていきますね。
524: マンション住民さん 
[2010-02-27 22:34:32]
>523
ホントですか?検索してみたけど↓しか見つからなかった。できればソースを示していただけると助かります。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu9691.html

まあいずれはできるんでしょうけど。
525: 住民さんA 
[2010-02-27 22:55:24]
中学校校舎と校庭のレイアウトに注目ですね。校庭は南側が基本なので校舎はモアナ側かな。ドキドキです。
526: マンション住民さん 
[2010-02-27 23:06:05]
誘致施設用地に名門私立の中高一貫校が出来るといいなあと思っていましたが、
それは難しいでしょうか。

あまり背の高くない、見た目の良い建物が建つといいのですが。
527: 住民さんA 
[2010-03-01 14:54:59]
理事会の役員選挙があるようですが、役員になるとどの程度の負担があるのでしょうか。
立候補を考えており、役員経験者の方がいらっしゃいましたら負担の度合いや内容を教えて下さい。
528: 匿名さん 
[2010-03-02 20:32:18]
理事会の人に相談しては?
こんな掲示板できくのではなく。
529: 匿名さん 
[2010-03-05 17:02:20]
せめてMLでしょ。 なぜここで・・・(笑)
530: 匿名さん 
[2010-03-05 18:54:49]
>>526
当分はこの地域に公立中学はできないでしょう。
私立中学への進学者が多いので、需要がないので市議は反対しているようです。

名門の誘致ですが、日の出地区も含めて、UR,企業庁とも土地の売買金額の最低価格が高いので、
買いたい学校はないようです。(具体的な金額は伏せておきます)

この件については、仕事柄、何校もアレンジしましたが、高すぎてX。
これが民間の土地ならば遊ばせることはないのでしょうけれど。

私もKSの付属校やSMなどを誘致したかった。
残念です。

追伸
半額だったら、買いたいという学校もありました。
でもURも企業庁もあまりに官僚的。
結局、空き地はマンションにしかならないと確信しました。
533: 匿名さん 
[2010-03-05 21:05:08]
530さんは、なんだか専門家のようで、まったくの間違いですね。
プラウドの南側の中学校予定地は、浦安市の今年の予算に計上されていますよ。
(仮称第9中学校)
金額が4500万円ほどなので、整備費用なのでしょうが。
来年度以降は、校舎の建築費も計上されるでしょうね。

なお、もうひとつ海寄りの空き地は誘致施設のため、マンションは建ちません。
534: 匿名さん 
[2010-03-05 22:47:37]
私も確認しました…南東側、中学校建設に向け、予算投下されました。
535: 匿名 
[2010-03-06 21:25:25]
高洲小学校に通えるようになるって本当ですか?
536: 匿名さん 
[2010-03-06 22:49:29]
確かに、真横にあるのに通えないってのは理不尽だなとは思っていました。
高洲北小学校もいい学校と聞いていますが、少し歩きますからね。

噂元が分かるようなら、だれか教えて頂けませんか?
537: 匿名 
[2010-03-06 23:02:45]
交通事故の心配がなくなるから、もしそれが実現されたら安心感が増えます。
538: 匿名さん 
[2010-03-08 21:03:21]
どなたが教えて下さい。何故、BSの10、11、12チャンネルは写らないのですか?野村さんに聞けばいいとは思うのですが、取り敢えずどなたか教えて下さい。隣の江戸川区では写っていましたので。私だけなのでしょうか?スカパー!光だから?
539: 匿名さん 
[2010-03-08 21:05:38]
続きです。WOWOWは写り、契約しています。
540: 匿名さん 
[2010-03-09 04:45:46]
スカパー光だからです。
私、スカパー光に電話までしましたよ。
でも、現段階でチャンネルを増やせる帯域を確保できていないんですって。
これからどんどん多チャンネル化が進んでいくというのに、せめて、
BS・CSアンテナくらいマンションに付いていて欲しかったです。

トゥエルビやイレブンは、野球好きとかでなければ不要でしょうが、映画好きなら
スタチャンHVが見れないのは痛いですよね。

ちなみに自分は南西向きなので、その気になればアンテナ設置でしのげるのですが、
南東側は完全にOUTです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる