前スレ1000超えました。
必要なしの声もありますがあればあったで便利かと…
マタ~リ行きましょうよ。
※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。
[スレ作成日時]2009-06-29 22:23:00
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用Part2
501:
近所をよく知る人
[2010-02-05 10:10:21]
|
||
502:
匿名さん
[2010-02-06 12:10:40]
歯医者のことはもういいです。
そんなことよりパームコートに風力発電機設置ってどういうことでしょうか? 説明会でも配布された設計図にもまったく触れていないのですが、管理組合はこの事態を把握しているのでしょうかね?野村にはきっちりと説明をしていただきたいと思います。 |
||
503:
匿名さん
[2010-02-06 12:56:35]
音が大きいかも知れないですね。
確認しないと。 |
||
504:
匿名さん
[2010-02-06 12:59:46]
|
||
505:
住人
[2010-02-06 13:52:22]
風力はすごい電磁波でるんですよ、困りましたね。
|
||
506:
住民さんE
[2010-02-06 19:37:18]
別に困らんよ
|
||
507:
匿名さん
[2010-02-06 21:36:28]
意味不明。
根拠示してください。 FMなんてできないよ。 橋の整地と草かあっているだけ。 |
||
508:
住民さんB
[2010-02-08 09:19:15]
風力発電は確かに心配です。
そもそもパームコートの住人にもほとんどメリット無さそうなのに(共有部分の年間二日分の電力) わざわざ設置する理由は何なんでしょうね。 出来ることなら白紙撤回してほしいです。少なくとも音や電磁波など?についての説明はほしいですよね。 |
||
509:
マンション住民さん
[2010-02-21 19:42:36]
2年瑕疵の締め切りがまじかですが、どこを見たらよいでしょうか?
我が家は、フローリングの隙間がきになります。それと下水の匂いです。バタンと閉まる収納だなは直してもらったし、最後なのでどこを見たらよいかな? 管理組合で、要注意箇所を指導してくれたら良いのにな~ |
||
510:
匿名さん
[2010-02-21 20:55:42]
うちも昨日部屋中を歩いてチェックしたところです。
一年点検で全面貼り替えさせたリビングの床が再びきしんでいるのと、貼り替え後の床材の隙間が気になると言えば気になります。 ただ、若干のきしみ音は仕方ないらしいのですがどの程度まで許容範囲なのかがわからずしょうがないかなとも思ってますが。 風力発電の件、知人がMRで質問したらしいのですが全く何も決まってない(設置は決まってる)と逃げられたそうでどうも、突然降ってわいたような企画のような気がしてなりません。 |
||
|
||
511:
匿名さん
[2010-02-21 20:57:14]
うちは、一年目のときに、かなり徹底的に直してもらいました。
すごく気になったのがバルコニーに出る部分の梁のヒビ割れ。 でも、これは湿気のありなしで木材が膨張したり収縮したりして出来るものだと 説明されましたが、一応、塗装などで修復してもらいました。 一番大きかったのは、主寝室とキッチンからLDに入る部分の天井壁紙のたるみ。 これは、丸二日間で全て張り替えてもらいました。 意外と、野村の対応は非常によかったなあという印象です。 そのあと、徹底的にリフォームしちゃったんで、今やアフターサービスの対応外と なりそうです(汗)。 |
||
512:
入居済みさん
[2010-02-22 22:05:35]
収納棚がガス圧のはずなのにばたんと閉まってしまうのは、
なんだかもうあきらめているんですが、直してもらって ちゃんとその後、状態を保っているものですか? |
||
513:
住民さんB
[2010-02-23 22:16:21]
風呂から異臭がするのでエプロンを外したら酷い事となっていました。業者さんに風呂釜の下(エプロンの中)の掃除を依頼したのですが、なんと、風呂釜がボルトで固定されていて外せず、また、下の隙間が2-3CMしかないので、掃除不可でした。4社の業者にお願いしたのですが、全社不可・・。で、今も悲惨な状態です。完全に風呂の設計ミスと言いますか、欠陥風呂です。掃除の業者さんもこれは酷いですね・・。ヘドロが堆積してきますが、まぁ、我慢するしかないのでは・・ということで、悲惨の極致。風呂釜交換を考えています。
|
||
514:
匿名さん
[2010-02-24 09:38:57]
エプロン外して掃除したことないけどカビだらけかな…。
みなさんはお風呂掃除どこまでキレイにしてるのかな? |
||
515:
住民さんD
[2010-02-24 20:07:38]
トイレを流すたびに異臭がするので、業者に来て調べてもらいましたところ、なんと、このトイレは流すたびに封水が切れるタイプですね・・・と言われました。トイレには水がたまっていますが、その水の役目は下水管からの異臭を防ぐためだそうです。しかし、プラウドのトイレの場合は流すたびにこの水(封水)が切れてしまい、部屋中に下水管からの異臭がまき散らされるタイプということでした。異臭の元は黴菌です。ですので、我が家では、必ず封水がたっぷりとあるタイプの便器に交換しました。これで、トイレの臭いは200%しなくなりました。しかし、これって、欠陥便器だったんですかね。
|
||
516:
住民さんA
[2010-02-25 13:43:46]
我が家はトイレからの異臭を感じたことはありませんけど・・
そのような事で困っている方他にもいらっしゃるのでしょうか? |
||
517:
住民さんE
[2010-02-25 16:38:40]
我が家も風呂トイレ共にまったく困ってないですね・・・
欠陥の有無が激しいドイツ車のような感じなのかな? |
||
518:
匿名さん
[2010-02-25 19:26:48]
WVのことBMは快調だけれど。
ここは元から、駐車場や外壁のゆがみなど不具合満載だったでしょ。 他所の内装や設備の不具合は織り込み済みでは。 |
||
519:
住民さんA
[2010-02-25 22:30:39]
扉がゆっくり閉まらす、バタンって感じです。2年でこんなもんでしょうか?
|
||
520:
住民さんD
[2010-02-26 11:42:11]
うちはなんともないですね。
ここだと情報少ないからMLで聞いてみたら? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
プラウド祭にミニスカねーちゃんと歯ブラシ配ってたよ。
もう絶対いかないよ。
院長は自分でアピールするほど上手くないって。
アメリカ流なのかもしれないけどさ。