埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用Part2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-10-03 19:20:24
 

前スレ1000超えました。

必要なしの声もありますがあればあったで便利かと…
マタ~リ行きましょうよ。

※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
 荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。

[スレ作成日時]2009-06-29 22:23:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用Part2

441: 住民さんE 
[2009-11-14 01:00:28]
ベビーカーを迷惑と思ったことは一度もないよ。
442: 匿名さん 
[2009-11-14 07:27:01]
ベビーカーが迷惑なのではなく、大声でしゃべり
我が物顔で場所を占領するベビーカーをおす親が複数集まると迷惑。
心遣いの問題です。
443: 匿名さん 
[2009-11-14 08:06:22]
秋祭りの協賛企業って、どなたかが営業されたんですか?
444: 住民さんB 
[2009-11-14 09:31:47]
警察が来ているのは飛び降り?酔っ払いの寝込み?
445: マンション住民さん 
[2009-11-14 10:23:46]
身元不明の女性の事故があったとか。
446: 匿名 
[2009-11-14 12:54:07]
>>439
ベビーカーについて、マンションのエレベーターみたいに一度に乗る人が少ない状況では
たたむ必要もないと思うし、かご内で端に寄せてくれれば邪魔だとは思わない。

でも駅のエレベーターとか、混雑しているショッピングセンターのエレベーターで夫婦が
揃っているのにたたまないで場所とっているのを見ると、邪魔だなぁと思う。

10年、20年前はエレベーター内や電車内、病院の外に停める時もたたむのが当たり前だった。
けれど今は、子育て世代に優しいというか甘いというか、世間のルールが変わってきている。
親はその「変化」をありがたいと思えばいいのだが、楽することに慣れてしまったり、周りを
気遣わずに自分中心にふるまう親が増えている。
442さんもおっしゃっているけど、心遣いが大切だと思う。
447: 匿名さん 
[2009-11-14 15:05:49]
ベビーカーと自転車を同じ問題としてあげる理由が分かりません。
車いすは邪魔だと言ってもいいでしょうか?
448: 匿名さん 
[2009-11-14 15:26:24]
今日のような天気の時は羽田のD滑走路ができたら今飛んでるところよりもっと近くを通るのでしょうか?
449: 匿名さん 
[2009-11-14 15:28:38]
>439

随分時間経ってるのに書き込むんだね。

妬みの燃料投下バレバレ(笑)
450: 匿名さん 
[2009-11-14 15:36:01]
>>447さん
あなただっていつか車いすを使う日がくるかもしれませんよ。
お互い、少しだけの譲り合う気持ちが大切です。
そのような書きこはやめましょう。
451: 匿名さん 
[2009-11-14 17:31:45]
たぶん447は「自転車」と「ベビーカー・車いす」を一緒に語るな…と言いたいのでは?
車いすを邪魔と言いたいのではなくて、「邪魔と言ってしまってよいものか?」と言いた
かったのかな…と感じました。
表現の仕方が適切でなかったので、誤解されているのでは?

447さん、違いますか?
452: 住民さんB 
[2009-11-14 17:55:28]
よくもこんなに、くだらない議論ができますね・・・
453: 匿名さん 
[2009-11-14 18:14:01]
437みたいな本物の住人が出てくると、しらけますね。
やはり、我々みたいな外野がガヤガヤしてるくらいで丁度いいですね★
456: 匿名さん 
[2009-11-14 22:12:28]
447ですが、451さんのいう通りです。
私もいつか車いすになるかもしれません。
邪魔にされたら悲しいですね。

子供が3人いて荷物もあったらベビーカーをいちいちたたんでいられません。
現代が子育て世代に甘いと思ったことはありません。
457: 匿名さん 
[2009-11-14 22:44:11]
いや、実際甘くなりましたよ。
子ども手当にしても、医療費等の市町村補助にしても、ベビーカーの扱いにしても、
ショッピングセンターのトイレや授乳室だって、昔より恵まれているでしょう。

10年、20年昔を知らない人にはわからないと思いますが。
458: 匿名さん 
[2009-11-14 23:41:17]
先進国では最低レベルだと思います。
比較は昔の日本ではなく、先進諸外国に目を向けてもらいたいです。

この板にはそぐわないレスですみません。
459: 匿名 
[2009-11-15 04:45:49]
こういう人が子供手当て欲しさに民主党に入れたんだろうな
460: 住民さんA 
[2009-11-15 07:51:09]
隣のお宅が毎日、毎日、タバコをベランダで吸われています・・・
家族で食事をしているとタバコの匂いが・・・、洗濯物にもタバコの匂いが・・・
みなさん、どうしてます?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる