埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用Part2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-10-03 19:20:24
 

前スレ1000超えました。

必要なしの声もありますがあればあったで便利かと…
マタ~リ行きましょうよ。

※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
 荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。

[スレ作成日時]2009-06-29 22:23:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用Part2

421: 匿名さん 
[2009-11-06 13:02:15]
どうして「夫の」「20万の」にいつまでもこだわる馬 鹿な人がいるのか?

>>418
あなたが「  」を用いて連ねた8つのセリフは一人が言ったことじゃないよ。
何人もが匿名で書き込んでいる事に対して、真面目に取り合わなくていいのに。

>「何が悪いの!」
ってのは誰のセリフ?そんな高飛車な書き込みあった?
422: 入居済みさん 
[2009-11-06 13:14:01]
結局、自転車をエレベーターに乗せても一向に構わないと言っている人は例の夫の・・の人1人だけですよね。後の732世帯は多分そう思ってないではないでしょうか(アンケートをとるまでもありません(常識ですから))。まぁ、733世帯もいれば、1人ぐらいそういう人は存在しますよ。その人を敢えて説得する必要はありません。某宗教団体が事件を起こした時でも、その団体に入信しようという人もいるんですから。まぁ、どうでもいいんですよ。
1/733の話は。常識で考えれば、先ず、エレベーターに自転車を乗せるのはNG。常識で考えれば(というか考える必要もないこと)、エレベーターに20万円する自転車であれば、エレベーターOKですよね(これは特別な自転車なんですからね)という事にはならん訳です。

これで、全て解決だと思います。
この話は終わりましょう。

こんな変な話よりも、プラウド3の小学生が行く小学校が高洲小学校(校区)であり、プラウド1の小学生が行く(行っている)小学校が高洲北小学校となる公算大という話、又、それに関連して、プラウド1の1Fの敷地が、現状通り、プラウド3ができても、通り抜け可の可能性大の模様(未決なるも)、という方が遥かに(比較するまでもなく)重要です。

繰り返しますが、夫の自転車の件は、目Kuso鼻Kusoです。
423: 住民さんB 
[2009-11-06 13:26:19]
>417

俺は一緒に乗ったら迷惑。エレベーターが大きければ良いけど。

この話題、面白かったので友達と話してみたけど、皆驚いてた(笑)
地方とか、慣習が違うところの人なんじゃない?と。
そういう可能性かもね。

いろいろ考えてみたけど、やっぱ邪魔だよ。
424: 匿名さん 
[2009-11-06 13:31:45]
高洲北小の学区になる件は、散々説明を受けていたので、今更やむを得ないでしょう。まあ、いずれは学区見直しがあるでしょうが。
425: 匿名さん 
[2009-11-06 13:33:04]
>>422
一人だけじゃないよ。少なからずいる。
論理性のある理由が明示できないからって、無理に結論付けないでね。

本当にNGにしたいなら常識なんて連呼してるだけじゃかわりませんよ。
規約に無い以上、NG派が常識とやらの根拠を示して総会で決議しない限り、只の言いがかりにすぎない。
グチるだけで解決と思ってるならどうぞご自由に。
426: 匿名さん 
[2009-11-06 13:35:29]
>>415

>気配り次第でどうにでもなる。

持ち込む側に気配りがないからここまで盛り上がってるのでは?

↓参照。
まぁ、外部の釣りっぽい感じもするけどね。


-------------------------------------------
No.285 by 匿名さん 2009-10-29 13:32

理解されようがされなかろうが、持ち込みはやめないよ。
ぶつけられて傷つけられたりするのイヤだしね。サビたりパーツ盗まれる危険もあるし。
同乗者いないの配慮して運搬してるのに、それでも文句言われたらあなたの荷物も持ち込まないでねって言うよ。

427: 331 
[2009-11-06 13:36:47]
>結局、自転車をエレベーターに乗せても一向に構わないと言っている人は例の夫の・・の人1人だけですよね。

違いますよね?他にたくさんいるじゃないですか。
と、いうより、私は一向に構わないなどと強気な発言をした覚えはありませんが?
>>364も私ですけど、あの時点では「分解すればよい」という肯定派がいらっしゃいました。

上にもありますが、夫の、20万の自転車…と連呼する方々は荒らし目的の方でしょうから、
「匿名」で「夫の」と書いた人全てが同一人物と決めつけるのはどうかと思いますよ。
428: 匿名さん 
[2009-11-06 13:42:13]
>>426
実際迷惑受けてないにもかかわらず、自分の価値観にそぐわないから些細なことを殊更に取り上げて排除したいだけなんじゃないですか?
気配りが無いなら、気配りするよう啓蒙すればいい訳で、自転車に限りません。
429: 匿名さん 
[2009-11-06 13:42:39]
>>422
425さんに同意。

常識、常識って言うけど、マンション管理で重要なのは「管理規約」「区分所有法」ですよ。
あなたの常識が絶対とは限らない。
よくクイズ番組で「常識」「マナー」とか出題されるけど、全員が正解できないのを見れば
世間一般の常識にズレがあるのはわかるでしょう。
430: 住民さん 
[2009-11-06 13:51:45]
良識あるプラウド住民の皆様、本スレが埋まった際には、次スレはたてないことにしましょう。部外者がたてたとしてもカキコミはやめましょう。ごく稀に有益な情報も得られましたが、2ch化に歯止めがかからない現状では、その存在意義は乏しいと思います。
431: 匿名さん 
[2009-11-06 19:50:38]
ふぅ…ちょっと一息。
432: 匿名さん 
[2009-11-07 20:12:19]
大人の常識として、ネット掲示板は匿名であれ公共の場です。

しかも書き込みによって気分を害した・攻撃されたと思う人がいれば、然るべき段階を踏めばIPアドレスから誰なのかすぐ判明します。
訴えることもできます。

軽く考えない方がいいですよ。
433: 住民さんA 
[2009-11-08 17:37:48]
ここだけ見てると、ギスギスした神経質なマンションって感じですね。
四角四面もいいですが、もう少し大らかにいきませんか?
広いところで優雅に暮らしたいからここを選んだんですよね。
自分の常識に合わせると、自分自身窮屈になると思うのですが、、、
434: 住民さんB 
[2009-11-08 22:37:01]

ネタですよ。 マジに捉えられても(笑)
435: 住民さんA 
[2009-11-08 23:36:31]
ネタだったんですね(笑)
心配しちゃいましたよ、そのくらいの事でこんなに騒ぐのかって。
436: 匿名さん 
[2009-11-09 08:26:22]
>ネタですよ。 マジに捉えられても(笑)

ごめんなさい、意味がよくわからないのですが、ネタというのは釣りってことですか?
437: 入居予定さん 
[2009-11-10 00:53:14]
プラウド1は挨拶習慣がこんなに行き届いているんだから,たかだか自転車ひとつくらい解決できますよ。ただし,解決策は一つではない。いつも正解が決まっているなら住民自治なんて必要ないはずなので。

個人的には,自転車のEV乗り入れの問題は,歩きタバコとか電車内の携帯電話の問題に似ている気がします。賛成する方は「これくらい常識の範囲内だしいいでしょう」と思うでしょうし,反対する方は「何て非常識な振る舞いなんだ」と思うでしょう。第一印象としてそう思うのは自然だと思いますし,お互いに相手がそう思うことについては理解しあえるのではないでしょうか。

その上で,解決策は議論すること以外にないと思います。どなたか書いてましたが,常識は必ずしも一枚岩ではないので「常識なんだから守ってください」ではお互いに幸せになれません。タバコだって昔はいまほどには分煙が進んでいなかったでしょうし,携帯電話を電車の中で話すのが不快かどうかは携帯電話が世に出るまではわからなかったはずです。常識は時代や地域で異なるものです。自分の常識をギブンとする勇気は私にはありません。

議論がどこで行われるべきかは人によって意見が違うと思います。このサイトが気楽でいいと思う人もいるでしょうし,素性が知れるMLの方がふさわしいと思う人もいるでしょう。また,組合の総会とかがより透明性が高いと思う人もいるでしょう。ただ,個人的には「たかだか自転車ひとつくらい」なので,顔を合わせて意見を言い合った方が解決が早いとは思います。外部の人が混じる可能性があっては真に受けてばかをみることもありそうなので。

抽象論ばかりで何なんだと言われるかも知れないので意見表明しておくと,泥だらけでない自転車ならEV乗り入れOKに一票入れます。三輪車ならとかベビーカーとかなら無条件OKとか言われる方がおられましたが,迷惑の度合いで決めるべき話だと思います。私は,配慮のないベビーカーよりも配慮のある自転車の方がいいと思います。この意味で,組合で議論するの大賛成ですが,何かを決議するのはやめた方がいいと思ってます。もし決議するのなら「自転車や三輪車,ベビーカー等,乗り物類をEVで移動する場合には一般の住民の迷惑を考えて行動することを特に留意すべし」くらいかなと思いますよ。ながくてすみません。
439: 住民さんA 
[2009-11-13 22:01:39]
ベビーカーってそんなに迷惑ですか?
440: 匿名さん 
[2009-11-14 00:53:18]
そんな訳がない。
441: 住民さんE 
[2009-11-14 01:00:28]
ベビーカーを迷惑と思ったことは一度もないよ。
442: 匿名さん 
[2009-11-14 07:27:01]
ベビーカーが迷惑なのではなく、大声でしゃべり
我が物顔で場所を占領するベビーカーをおす親が複数集まると迷惑。
心遣いの問題です。
443: 匿名さん 
[2009-11-14 08:06:22]
秋祭りの協賛企業って、どなたかが営業されたんですか?
444: 住民さんB 
[2009-11-14 09:31:47]
警察が来ているのは飛び降り?酔っ払いの寝込み?
445: マンション住民さん 
[2009-11-14 10:23:46]
身元不明の女性の事故があったとか。
446: 匿名 
[2009-11-14 12:54:07]
>>439
ベビーカーについて、マンションのエレベーターみたいに一度に乗る人が少ない状況では
たたむ必要もないと思うし、かご内で端に寄せてくれれば邪魔だとは思わない。

でも駅のエレベーターとか、混雑しているショッピングセンターのエレベーターで夫婦が
揃っているのにたたまないで場所とっているのを見ると、邪魔だなぁと思う。

10年、20年前はエレベーター内や電車内、病院の外に停める時もたたむのが当たり前だった。
けれど今は、子育て世代に優しいというか甘いというか、世間のルールが変わってきている。
親はその「変化」をありがたいと思えばいいのだが、楽することに慣れてしまったり、周りを
気遣わずに自分中心にふるまう親が増えている。
442さんもおっしゃっているけど、心遣いが大切だと思う。
447: 匿名さん 
[2009-11-14 15:05:49]
ベビーカーと自転車を同じ問題としてあげる理由が分かりません。
車いすは邪魔だと言ってもいいでしょうか?
448: 匿名さん 
[2009-11-14 15:26:24]
今日のような天気の時は羽田のD滑走路ができたら今飛んでるところよりもっと近くを通るのでしょうか?
449: 匿名さん 
[2009-11-14 15:28:38]
>439

随分時間経ってるのに書き込むんだね。

妬みの燃料投下バレバレ(笑)
450: 匿名さん 
[2009-11-14 15:36:01]
>>447さん
あなただっていつか車いすを使う日がくるかもしれませんよ。
お互い、少しだけの譲り合う気持ちが大切です。
そのような書きこはやめましょう。
451: 匿名さん 
[2009-11-14 17:31:45]
たぶん447は「自転車」と「ベビーカー・車いす」を一緒に語るな…と言いたいのでは?
車いすを邪魔と言いたいのではなくて、「邪魔と言ってしまってよいものか?」と言いた
かったのかな…と感じました。
表現の仕方が適切でなかったので、誤解されているのでは?

447さん、違いますか?
452: 住民さんB 
[2009-11-14 17:55:28]
よくもこんなに、くだらない議論ができますね・・・
453: 匿名さん 
[2009-11-14 18:14:01]
437みたいな本物の住人が出てくると、しらけますね。
やはり、我々みたいな外野がガヤガヤしてるくらいで丁度いいですね★
456: 匿名さん 
[2009-11-14 22:12:28]
447ですが、451さんのいう通りです。
私もいつか車いすになるかもしれません。
邪魔にされたら悲しいですね。

子供が3人いて荷物もあったらベビーカーをいちいちたたんでいられません。
現代が子育て世代に甘いと思ったことはありません。
457: 匿名さん 
[2009-11-14 22:44:11]
いや、実際甘くなりましたよ。
子ども手当にしても、医療費等の市町村補助にしても、ベビーカーの扱いにしても、
ショッピングセンターのトイレや授乳室だって、昔より恵まれているでしょう。

10年、20年昔を知らない人にはわからないと思いますが。
458: 匿名さん 
[2009-11-14 23:41:17]
先進国では最低レベルだと思います。
比較は昔の日本ではなく、先進諸外国に目を向けてもらいたいです。

この板にはそぐわないレスですみません。
459: 匿名 
[2009-11-15 04:45:49]
こういう人が子供手当て欲しさに民主党に入れたんだろうな
460: 住民さんA 
[2009-11-15 07:51:09]
隣のお宅が毎日、毎日、タバコをベランダで吸われています・・・
家族で食事をしているとタバコの匂いが・・・、洗濯物にもタバコの匂いが・・・
みなさん、どうしてます?
461: 住民さんC 
[2009-11-15 09:07:19]
住民じゃないのに、必死の燃料投下ご苦労様です。

幸い我が家の周りは良識的な方が多く、タバコの害は全くなく快適です。
既出の話ですので、以前サークルで聞いたことありましたが、誰もそんな経験ないとのこと。

お住まいのマンションは大変ですね。
462: 匿名 
[2009-11-15 09:27:18]
一部の喫煙者は未だに良識ないですよ。
463: 匿名さん 
[2009-11-15 09:35:32]
住民全員参加のサークルがあるの?
464: 住民 
[2009-11-15 10:06:00]
住民なりすましはやめよう。
465: 住人さんA 
[2009-11-15 11:15:47]
ところで…南側に公園出来ますね!両面バルコニーから、目下に、高中公園と新設公園がみえることになります。浦安市に感謝します。
466: 住民さんE 
[2009-11-15 22:10:11]
本当ですか?
それって、パークコートと浦南高校の間くらいですか?
467: 住民さんB 
[2009-11-15 23:47:36]
掲示板に貼られてましたね。
地図がなかったんでどこだかよく分かりませんでした。
468: 住民さんE 
[2009-11-16 21:31:23]
私も張り紙見ましたが、
具体的な地名は載ってなかったですね。
469: 住人さんA 
[2009-11-16 21:40:22]
パームコート南東側の工場現場に立て看板があります…遊具写真付で設計図面が貼ってあります。完成は来年3月です。
470: 匿名さん 
[2009-11-16 22:29:00]
再来年では?
公園といっても、モアナの角にある広場みたいなイメージですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる