前スレ1000超えました。
必要なしの声もありますがあればあったで便利かと…
マタ~リ行きましょうよ。
※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。
[スレ作成日時]2009-06-29 22:23:00
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用Part2
361:
匿名さん
[2009-11-04 23:24:05]
|
||
362:
匿名さん
[2009-11-04 23:24:58]
↑自己レス
あ、そもそもバイク用なので、自転車は停められないですね 失礼しました。 |
||
363:
匿名さん
[2009-11-04 23:29:44]
|
||
364:
匿名さん
[2009-11-04 23:34:48]
|
||
365:
匿名さん
[2009-11-05 00:06:34]
わけわかんない話になってきて、漫才みたいで笑っちゃう。
|
||
366:
匿名さん
[2009-11-05 00:15:43]
分解したタイヤも、雑巾できれいに拭いてからEVに載せるのは許容範囲だとおもいます。最悪階段で運べばよいのですし。
私はめんどくさいので車のトランクに放り込んでおきますが。 |
||
367:
匿名さん
[2009-11-05 01:20:21]
プラウド住民板がいつまでも盛り上がるのは何故なんだろう?
グランデ板もいよいよ過疎ってきたのに。 近隣マンションに比較して何かバトルばかりしていて、平和的なコミュニティには程遠いのが現状だと思います。 モアナの友人に聞くと、いたって平和だそう。問題点は自治会と管理組合できちんと対処解決しているが、自転車EV載せ事例は、特に問題にもなっていないそうです。 平置自転車置場が広く設置されかつ相当の余剰もあり。またレンタル電動自転車も多数あるというので、プラウドとは事情も異なるようですが。 |
||
368:
マンション住民さん
[2009-11-05 04:04:21]
住民板が盛り上がることは決して悪いことではないよ。
もちろん、ポジティブな意見の応酬が繰り広げられるのに越したことないけど。 |
||
369:
マンション住民さん
[2009-11-05 08:12:41]
有意義な情報交換なら良いのですが。どうも最近は主義主張ばかりで、あまり役に経ってはいないと思います。
個人的には、珍走団対策についての警察の対応に不満を持っており、どう取り組めば良いか等を議論したいです。 私自身も浦安警察署に通報したことがありますが、ノンビリとパトカーで巡回するだけで「本当に検挙する気はあるのか」という感じでした。 一度バイクのナンバーもメモして警察官に伝えましたが、相変わらず出没しています。 ネズミ捕りばかりやっていないで、白バイに本気で出動して欲しいです。 |
||
370:
マンション住民さん
[2009-11-05 08:27:39]
自転車で盛り上げっているので参戦します。
管理規約(厚さ1cmもある冊子)を見たのですが、肝心のエレベータ利用規則がみあたりません。ざっと見た限り「エレベータに自転車を乗せてはいけない」との記述は見つけられませんでした。 自転車置場使用細則台6条(1)には、「ステッカの貼付の無ない自転車、駐輪してはならない」 お母さんのママチャリ、第1子の自転車を駐輪場に置けば、第2子やお父さんの自転車は 駐輪場が少なく確保できない。管理規則を遵守するかぎり、自分の専用部分におくしかありません。 階段を担いで上るのは無理があり、階段をより傷つけ可能性があります。 エレーベータの自転車を乗せるのを禁止すれば、1階の共用廊下やエントランス、駐輪場に自転車があふれます。 野村不動産の計画のずさんさ、マンションデベとしての企画力の低さが露呈したものです。バイク置き場がガラガラなのをみても、分かります。いまどきバイクなど一部のマニアの乗り物です。自転車はこれからのエコ社会に必須の乗り物です。特に坂道のない新街に自転車はマッチした物です。 レンタサクルは、この団地には必要ないようです。いつもいっぱいあります。ここを減らして駐輪場を増やしましょう。来客用駐車場も利用率がひくいですね。バイクを来客用駐車場に追い出してバイク置き場を駐輪場にしましょう。その他おかしなところに芝地などがあります。 |
||
|
||
373:
匿名さん
[2009-11-05 09:55:59]
駐輪場を確保できない自転車は買わないってのが、原則でしょ。
|
||
374:
匿名さん
[2009-11-05 10:14:43]
> プラウド住民板がいつまでも盛り上がるのは何故なんだろう?
住民以外も参戦してるっぽいからですかね > 管理規約(厚さ1cmもある冊子)を見たのですが、肝心のエレベータ利用規則がみあたりません。 > ざっと見た限り「エレベータに自転車を乗せてはいけない」との記述は見つけられませんでした。 誰かも言ってたけど、一般常識レベルだからじゃない? 幼稚園生のようにいちいち「ハンカチ持っていきましょう」と書かないとできないわけじゃないから。 「えっ!? エレベーターに自転車乗せてはいけません まで書かないとだめなの?」みたいな。 |
||
375:
マンション住民さん
[2009-11-05 10:29:14]
私も↑に同感ですね。
学生時代に自転車をやっていたのでマニアの方の気持ちは少しはわかります。 が、20万する高額な物であったも所詮他人にとってはただの自転車にすぎません。 それでも、自転車置き場に置くなんて論外!というのであれば、分解して袋詰めしてエレベータで運んでください。 週末に配布された広報誌にはしっかりと「エレベータへの自転車持ち込みNG」とありましたのでしっかり確認してくださいね。 |
||
376:
匿名さん
[2009-11-05 11:02:08]
マニアや高額な自転車の所有者は、この板での話を認識していなかったとしても、話せばわかってくれるでしょう。(趣味として続けたければ、分解する等の対応をしてくれるでしょう。数も少ないですし)
むしろ子供の自転車やママチャリこそ何とかしていただかないと…分解なんて簡単にできないのですから。 |
||
377:
匿名さん
[2009-11-05 11:03:25]
常識なんて個人の見解によって異なります。
ある意味ご自由にと言ってるのと同じ。 上にもあるように、規約のどこに書いてあるのか示せばいいだけなんですが。 広報誌に強制力はありません。 |
||
378:
住民さんC
[2009-11-05 12:47:01]
= 夫の自転車について =
飽くまでも私見ですが、夫の自転車をエレベーターにどうしても乗せたいのであれば、仕方ありません。その場合には、公園で夫の自転車を解体し、箱詰め等をして、エレベーターに同乗する人に決して迷惑を掛けない様に乗車するしかありません。 ただ、雨の日もあるでしょうし・・。なかなか、都度、公園で夫のエレベーターを解体する訳にはいかないのではないでしょうか?。ですので、結論を言いますと、夫の自転車は1Fの駐輪場に置けば良いのではないかと思います。どうしても1Fの駐輪場におきたくない(いたづら等が嫌)というのであれば、最終手段として、夫の自転車を新品で購入し、決して外に出さず、家の中に飾るという事となります。常識的に考えて、やはり、1Fに駐輪場にお金をちゃんと出して置くべきではないでしょうか?。家の中へ夫の自転車を持ち込んだ場合、駐車代はかかりませんが、たかが、100円か200円のことです。ケチらずに、可能な限り、夫の自転車は1Fの駐輪場へ置かれる事をお勧め致します。 |
||
379:
匿名さん
[2009-11-05 12:56:25]
夫の自転車さんキター
相変わらず意味不明 解体して箱詰め…余計嵩張って邪魔ですね。 |
||
380:
匿名さん
[2009-11-05 13:07:41]
>>378さんはしつこく同じことを繰り返し書き込まれていますが、私見だとおっしゃってますので、聞き流してればいいでしょう。
単なる挑発目的だと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
南西棟側の大型バイク置き場に置けば良いんじゃないの?
あそこは吹きっさらしじゃないんだから。
空いてるし、たいした駐輪代でもないでしょ。