前スレ1000超えました。
必要なしの声もありますがあればあったで便利かと…
マタ~リ行きましょうよ。
※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。
[スレ作成日時]2009-06-29 22:23:00
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用Part2
790:
匿名さん
[2010-05-20 00:19:50]
|
793:
匿名さん
[2010-05-20 21:04:17]
791釣り。
16階と17、18なら値段変わらないじゃない。どうしても海なら南東でしょう。海はバルコニーに出たら見えます。問題は、ディズニーシーの山や富士山、臨海公園の観覧車や都心の夜景でしょう。となると、南西の場合、高さよりも、陸側へのスライド度合い。これは価格にも現れているのは既成事実。 |
796:
住民さんB
[2010-05-21 06:58:24]
格式ねぇ・・。
どっちが上とか下とか無益な話はやめてくれませんか? |
799:
住民さんA
[2010-05-21 19:24:37]
プラウド
自慢、自己満足だから差別化したいのは当然では。 |
800:
住民さんB
[2010-05-21 20:49:21]
住人だと、するはずのない書き込みが目立ちます。
住人以外だれでも書き込みは出来るので、無視+削除依頼で対応しましょう。 |
802:
住民さんA
[2010-05-22 14:39:56]
パームコートですが、今、10階ぐらいできていますが、どうも、プラウド新浦安に比べて低い気がしています。だとすると、15階からでも海が見えるのではと内心ドキドキしています。祈、必勝!
|
803:
住民さんD
[2010-05-23 15:50:11]
先方は11かいと14かい建てですから、15かいであれば、当然、問題無いのでは。
|
804:
住民さんA
[2010-05-23 18:57:46]
Ⅲの14階+屋根>Ⅰの15階?
|
805:
匿名さん
[2010-05-23 23:41:48]
東南向きの16階の住人ですが,寝転がっても水平線が見えます。おそらく15階もそうでしょう。ということは,自分の部屋の床よりも高い建物が建たない限りはどんなに接近して建っても水平線が隠れないはずです。さらに100メートルくらい離れているのがプラス要因。プラウド1の14階よりもプラウド3の14階が低いことに期待してプラス要因。でも屋根の厚みが不確実なのがマイナス要因。こう考えると,15階は水平線までは脅かされないと思います。
|
806:
匿名さん
[2010-05-24 06:12:27]
Ⅲの14階+屋根が、Ⅰの15階より低いかどうかでしょう?
|
|
807:
経験者
[2010-05-24 19:25:33]
2階以上高くないと、きちんとした眺望は望めない。
屋根飾りがあると3階以上か? 角度にもよるけれど。 |
810:
匿名さん
[2010-05-25 21:34:46]
ってか、Ⅲの完成で眺望が気になるパークサイドの15F、16F買う金あったら、
余裕でシーサイドの10Fくらいは買えたんじゃん? 両面バルコニーにこだわったとかかな? |
811:
住民さんA
[2010-05-30 20:29:01]
聖飢魔Ⅱの「エルドラド(英語バージョン)」のプロモーションビデオに
このマンションがバッチリ映っていますね。 浦南高校でロケしたのかな? |
812:
匿名さん
[2010-05-31 22:36:02]
初めて総会参加してきました。発言に配慮がある方が多く、安心しました。
|
813:
匿名さん
[2010-06-01 23:12:40]
|
814:
匿名さん
[2010-06-02 09:22:11]
早く住民用のホームページで意見交換できるようになるといいですね。
|
815:
住民さんE
[2010-06-03 06:59:00]
お隣のパームコートですが、意外に背が低い気がしますが、気のせいでしょうか
15ですが、景観望有!? |
816:
匿名さん
[2010-06-03 07:03:17]
15は×、16は写真判定
|
817:
19階住民
[2010-06-03 18:49:03]
屋上飾りを無視しても、一階差は厳しい。
諦めるんですね。 ただし日当たりは変化がないのが救いかな。 だいたい眺望でギャンブルするのがわからない。 IIの計画は分かっていたのだから。 18、19階を買っていれば良かっただけの話。 元々IIは17階建の予定だったのが、 Iの住民が反対幕まではって駄々こねたので、IIは 売りにくい14階ダブルLになったんでしょ。 駄々コネ住民はリスク管理がなっていないね。 |
818:
住民さんB
[2010-06-04 16:42:31]
パームコートはもともとは17立の計画だったんですかあ?、となると、俺は何?、野村に完全にヤラレました。撃沈で、終わりました。そう、おれは、15組です。最悪で、自分で自分の頭を殴りました。先見の無さ。
|
扉をつけることは、アンケートの結果では、賛成大多数のようだから。
【一部テキストを削除しました。管理人】