埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用Part2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-10-03 19:20:24
 

前スレ1000超えました。

必要なしの声もありますがあればあったで便利かと…
マタ~リ行きましょうよ。

※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
 荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。

[スレ作成日時]2009-06-29 22:23:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用Part2

569: 住民さんA 
[2010-03-15 10:42:23]
良識ある住民ならここで議論せずにMLや御意見箱等へ御願いできますか?

他のマンションではこういう情報漏れから悪質リフォーム会社が住民へ電話・訪問をかけ、
法外なリフォーム・清掃費用を騙し取った事例もあります。

皆さん、インターネットで自分の名前を書いたりしませんよね?
それと同じ危機意識の低さですよ。


それともMLでは発言できない理由があるのですか?
570: 匿名 
[2010-03-15 11:27:16]
防災訓練の件で投稿した者です。
そうですか。音量はあんなものなんですね。。。
旦那なんかは、寝ていたら絶対に気がつかないです。

たまに防災センターが連絡をくれるときに、電話?みたいなのをインターフォンにかけてきて、声が部屋に聞こえますけど、その方法で知らせてくれるのかと勝手に思ってました。


あと、お風呂の件、うちも気になって、エプロンの中を何度も確認していますけど、
ヘドロが蓄積するとしたら、手前の排水溝(エプロンの中側。)じゃないですか?水が流れてくるように低くなってますし、そもそも手が届くところですよね。

風呂釜の真下にヘドロや髪の毛が入ってしまうとしたら、故意にその排水溝あたりからシャワーの勢いでゴミを奥に
追いやるということをしないとならないように感じます。
そんなことする必要もないし、下手にぬらしたくはないので、エプロンを外したときに中に水を入れてしまわないように気をつければ大丈夫なんじゃないでしょうか。

故意でなくて、自然にヘドロが蓄積されてしまう事実があるのならば、ぜひ教えて欲しいです。
まだ我が家は、入居して1年くらいですので、2年くらい経ったらどうなのかはわからないですし。
572: 匿名さん 
[2010-03-15 15:13:27]
MLでは、部屋番号の明示が強制されているからです。
574: 住民さんA 
[2010-03-15 17:38:52]
>572

その理由も分からなくもないが、、、

自分の身をML内に明かすのは嫌だけど、内部情報を外部に漏らすのは構わない・・・と?


575: 匿名さん 
[2010-03-15 21:00:46]
部屋番号を特定できる者のみMLに加入できたところ、
誰が、内部情報を外部に漏らしたのかは追及しようがないでしょう?

個人的には、ML内で一人が部屋番号オープン化を提唱し始めて、それに対して、
そもそもMLにいるには住民前提での加入基準を満たした方のみだけなので、
部屋番号明かす明かさないは、個人の選択に任せたらという意見が出されたのにもかかわらず、
結局、主導者の方が強引に主張を押し切ってしまった結果、今やメンバーが激減し、
仲良しサークル化している次第。

Ⅲ建設に対する反対MLも、さんざん盛り上がっていたにもかかわらず、ある日、突然、
パタリと書き込みがなくなり、野村から何らかの手打ちでもしてもらったのかと邪推され
ても仕方なかった。

情報の取捨選択さえできれば、ここのオープン掲示板が、ある意味一番健全で、情報の共有化が
はかれると個人的には思っている。
576: 住民さんD 
[2010-03-15 23:04:02]
まず、私はMLの管理人ではないことを断っておきます。


> 部屋番号を特定できる者のみMLに加入できたところ、
> 誰が、内部情報を外部に漏らしたのかは追及しようがないでしょう?

すいません、意味が分かりません。
ここは誰でも見れる掲示板です。 クリーニング業者も。
MLに投稿して頂ければ、住民外の方の目に触れることは無いですよね、ということです。


> 部屋番号明かす明かさないは、個人の選択に任せたらという意見が出されたのにもかかわらず、
> 結局、主導者の方が強引に主張を押し切ってしまった結果、

確かに、部屋番号と名前を名乗って投稿するようにはなってますが、
名乗らないとメールが送れないわけではないですよ。
嫌だったら自分の判断で名乗らなければ良いだけ。

メールアドレスは分かってしまいますけど。住民には。


> 仲良しサークル化している次第。

何の話?
そんな話題はMLから読みとれますか?


> 情報の取捨選択さえできれば、ここのオープン掲示板が、ある意味一番健全で、情報の共有化が
> はかれると個人的には思っている。

情報の共有化ははかれますね。 住民以外にも。

ここまで考えられる方が、他の人も指摘してる「悪質業者に情報が漏れる」というリスクを
なぜ見過ごすのですか?
貴方くらいなら十分ご理解されてると思いますが。

それよりも自分のメールアドレスが表示されてしまうことの方が嫌なんですか?
それすらフリーで適当に取得すれば良いだけの話なのに。



なぜ私がこの風呂の件をMLに投稿しないのか?
それは悪臭がしないからです。




578: 匿名さん 
[2010-03-15 23:43:40]

悪臭なんてしないし、ここ以外では聞いたことないんですけど。
もししたとしても、ここで騒いでも何も解決しないんじゃないですかね?
何か意図を勘ぐってしまうのですが。
581: 匿名 
[2010-03-16 08:51:06]
〉575さん

それはちょっと自己中ですよ・・・
582: 匿名さん 
[2010-03-16 20:36:45]
575
案外、信じてしまいそうです。反論が執拗に出てくるから。
583: 匿名 
[2010-03-17 12:45:15]
>575 の言うことは本当でしょ。
ここに書くなっていうだけで。
584: 匿名さん 
[2010-03-17 14:51:31]
住人用ホームページが完成すれば、ここに書き込む必要もなくなり、ハンドルネームで情報をやり取りできて良くなるんじゃないでしょうか。

ここに投稿する人たちは、インターネットが結構得意なんだから、みんなで良いHPを作りましょうよ。
HP委員会とかなかったっけ。
587: 住民さんA 
[2010-03-17 21:41:49]
住民しか閲覧できないようなHPが荒れたらマンションとしては終わってますね・・・
でも匿名にしたら荒れる可能性もありますね。
責任持たなくても発言できるからね。


MLで言うまでも無い雑談とか言いにくいことをここで書くなら分かるけど、
風呂場の話を名前出して発言できないって、理解できない。

そんなに名乗って発言するのができないの?

日本人は人前で話すのが苦手だからしょうがない気もするが、
自分の非でもなく、しかも正当な意見なのに何を躊躇してるんだか。

588: 住民さんB 
[2010-03-17 22:56:22]
587さんの意見に同意します。
マンション全体を良くする、問題を共有するのになぜ名前が明かせないのか理解に苦しみます。

575さんがMLの方針に不満があったならその際にもっと反論されて、議論されたらよかったと思いますよ。
589: 匿名さん 
[2010-03-17 22:56:55]
なんだかんだ言って、自分の発言に責任が持てない、自信が無いってことでしょ。

名無しでヤジってる方がラクだもんね。
590: 匿名 
[2010-03-18 00:53:13]
しょうがないよ。
匿名じゃないなら書けないよ。
591: 匿名さん 
[2010-03-18 03:01:07]
例えば、仮に一番安い部屋や南角の億ションに住んでる人がいた場合、
やはり書きたくても書きづらいんじゃない?
だって、住民なら、みんな価格表持ってるから、どの部屋がいくらとか分かっちゃうし。

それに、こういった掲示板以上の付き合いを求めていない人も700世帯もあれば多いと
思うよ。
592: 匿名さん 
[2010-03-18 10:36:29]
>587

私は名前を出したくないって心情わかりますよ。
その時は正しいと思って書いたことでも、人にとっては受け取り方が違いますし、
ニュアンスがきちんと伝わっていなかったら、あらぬ誤解を受けるんじゃないかって思いますね。
それに掲示板ってすごくタイムリーな情報交換の場所で色々な人が見ているわけですから、
いろんな考えを持った人もいるわけだし、「匿名」という仮面と鎧は用意してやるのが親切心というものと思います。

部屋番号も、まだ住んで2年ですから、購入価格がわかってしまうというのは、恥ずかしいですね。
私は、うちより高いうちの人に対しても、うちより低いうちの人に対しても気後れします。
ある程度年数が進めば、中古購入者や賃貸で住んでいる人など入り組んできますからいいですけど、
今は隣りのⅢが販売している状況では、値段に関しては神経質になっている時期でもあります。

そのようなことを汲み取りながら、見守ることも大事かと思います。
「部屋番号と氏名を公表してから意見を述べるべき」というのがかならずしも正論とは限らないのです。

そして、このような意見も、今、部屋番号と氏名を言えと言われたら、そこまでして述べたくないというのが本音です。
593: 住民さんB 
[2010-03-18 13:51:47]
だから、仕組み上は名乗らなくてもMLに投稿できるんだから、名無しで意見すれば良いでしょう。

私は別にMLを利用して欲しいんじゃないですよ。
そんなのは個人の自由。


ただ、住民にとってリスクになる書き込みを、誰でも見れる掲示板にして欲しくないだけ。


例えば、住民しか入れないエリアに鍵を持って無くても入れてしまう場所を見つけてしまったら、ここに書き込みますか?
さすがにそんなことは書かないでしょ?

風呂の件は、それと一緒だということです。
594: 匿名さん 
[2010-03-18 14:48:56]
この辺で、終わりにしましょう。我々の恥部をさらけ出しているようなもんです。プラウドⅠ住民より。
595: 匿名さん 
[2010-03-18 15:47:07]
592ですけど。

>ただ、住民にとってリスクになる書き込みを、誰でも見れる掲示板にして欲しくないだけ。

そういうお気持ちなら、そのことのみを主張されれば、貴方の意思は伝わりますが、

>そんなに名乗って発言するのができないの?

というご意見には、あまりにも排他的な雰囲気を感じるわけです。
掲示板というのは難しいものですよね。

メーリングリストは、利用しづらいから投稿者も減るわけですから、
管理している方も、その点での反省はしなければなりませんね。

とにかく、住人以外の多くの方が見ることのできるところに、誤解を招くような書き込みは
気分が悪いものですね。
本当に住人かどうかもわかりませんしね。

もっと活用しやすいものが出てくるといいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる