ひたち野うしく「ルネ・インタープレイス」【住民版】
2:
匿名さん
[2009-06-25 00:34:00]
|
3:
匿名さん
[2009-06-26 10:13:00]
結構投資目的で購入した方がいるようで、未入居の部屋がちらほら。
質の悪い人が借りなければいいのですが。 |
4:
マンション住民さん
[2009-06-26 23:53:00]
7月5日に七夕のイベントがひたち野うしく駅でありますね。
こういうのとタイアップして何かできないかな~とか考えますが・・・ 考えるだけで終わっちゃうんですよね・・・ |
5:
匿名さん
[2009-06-27 09:44:00]
タイアップして何かメリットありますか?
何かと集まったりするのは宗教の勧誘とか面倒な事も多いので嫌です。 事実既に住民の方から某新聞の購読の勧誘がありましまし。 |
6:
匿名さん
[2009-06-27 16:15:00]
聖教多いですね。
|
7:
マンション住民さん
[2009-07-04 22:31:00]
ちょっと用事があり先日、
あみアウトレットモールへ行ってきました。 ルネからですと30分もかからずで行けました。 まだオープン前でしたが、 開放感があり広くてなかなかきれいでしたので お勧めです。 ただ、つくば牛久ICから阿見東ICまで一車線でしたので 当初渋滞で混雑すると思います。 まだ、一般道で行っていないので今度行ってみたいと 思います。 |
8:
スナフキン
[2009-07-05 13:28:00]
こんにちは。段々夏らしくなってきました。今日は最近気になっていることを書き込みさせていただきます。まず、エレベータに乗るとペットの尿の臭いがしませんか。どちらのエレベータに乗っても臭います。私だけが感じているのでしょうか。次に、ベランダでタバコをお吸いになっている御仁がいらっしゃるようでその煙が上ってきて洗濯物に臭いがついてしまうことがあります。タバコを吸わない小生にとって気になってしまいます。共有部分ですし皆さんが気持ちよく使いたいものですね。ペットの臭いや鳴き声、紫煙など苦手な人もいるということを考えて周囲に配慮することがとても大切だと思いまず自分の行動から見なおさねばと心に誓う今日この頃です。
|
9:
匿名さん
[2009-07-08 09:38:00]
確かにエレベーター臭いです。
煙草もそうですが、夜泣きの酷い赤ちゃんの いる家庭は、夜窓を閉めてエアコンにする位の 配慮が欲しいです。 可愛い赤ちゃんの泣き声と言えども、毎晩となると 睡眠不足にもなりイライラしてきます。 |
10:
匿名さん
[2009-07-08 18:41:00]
赤ちゃんやペットの鳴き声もとても気になります。
エアコン使って締め切ることも考えて欲しいです。 それにエレベータは臭いがきつくて気持ち悪くなります。 これから暑くなるので心配です。対策が必要ですね。 煙草をベランダなどで吸うことについて言えば部屋の中じゃないんだから煙害が及ばないようにまわりに気を使うのは当たり前のことでしょう。 みんなで住みやすい環境を作っていきたいです。 |
11:
エレベーター
[2009-07-08 21:25:00]
そう言えば臭う時がありますよね。でも臭いを出している方は気が付かないケースはしょうがないと思うんですよ。狭い空間なので臭いがこもってしまいがちですし。むしろ、もう少しエレベーターの換気や空気清浄機能とか、そう言うものが何とかならないのでしょうか。
|
|
12:
匿名さん
[2009-07-08 22:34:00]
臭いは気付かなくても泣き声、鳴き声には気が付くべきじゃないかな?
|
13:
匿名さん
[2009-07-09 00:09:00]
ペット(犬)の鳴き声も気になりますが
お隣さんはベランダで愛犬に排尿させているのか ベランダから流れてくる汚水が臭います。 お隣さんにはベランダの排水口がないようなので(見取り図で確認) 流れてくるのは仕方がないとおもっていますが 雨が降る度 お隣さんがベランダを水洗いする度(?) 我が家のベランダを汚し 排水口には 形あるものも流れてきています。 家内は 毎日掃除をしているようですが 今の季節 かなり臭ってきて ベランダに洗濯物を干すのをあきらめているようです。 |
14:
匿名
[2009-07-09 14:35:00]
自分が窓を閉めていても、隣の音聞こえちゃうものですか?
|
15:
匿名さん
[2009-07-09 17:00:00]
音を出す方が閉める。
そんな心遣いが出来る方々だと良いのですが、中には逆の方もいらっしゃるようですね。 |
16:
匿名さん
[2009-07-09 18:25:00]
自分の方が閉めていても隣の音は聞こえるのかというご意見があるようですが、やはり音を出す方が気を配らなければ…
音を出していることを当事者が気付いていなければ論外です。 ただ程度の問題はあると思います。感覚には個人差がありますからね。 少なからず存在する臭主様、騒音主様や煙主様にこのような話が届くといいのですが。 |
17:
マンション住民さん
[2009-07-10 00:40:00]
エレベーターの匂いがきついとは感じていませんでしたが、
言われてみると換気具合に問題があるように感じました。 ジメジメしたこの季節のエレベーターは臭い傾向にあるんでしょうかね。 私はアンモニア臭を感じませんでしたが、 激しいアンモニア臭がするというならば、 飼い主さんが抱っこしていないと思われるので、 常習化していればビデオにでも写っているんじゃないでしょうか。 音については、 窓を閉めていても寝不足になるくらい音が聞こえてくるのか お互いが網戸の状況下で聞こえてくるのか 程度を知りたいところですが、恐らくお互い網戸なのでしょう。 9月末以降からの入居ですから、丁度今が網戸にする時期ですよね。 案外音が聞こえるようですね。 でもまぁ網戸だと救急車の音とか暴走車の音、JRの音も聞こえてきませんか それはイライラの原因にはなりませんか? タバコの匂いは柔軟材とかで服につくのを防ぎきれない位の強烈な匂いがつくのでしょうか ベランダで吸っているのではなく、換気扇の下で吸っているかもしれません 換気扇でも吸うなというとなると禁煙マンションになっちゃうし 焼肉やらにんにくの匂いを換気扇で外に出すんじゃないって事になりかねないような。 正しい喫煙の仕方、落としどころが知りたいです。 |
18:
匿名さん
[2009-07-10 09:01:00]
車の騒音やJRの騒音は気になりません。
なぜなら夜間はそれほど交通量の多い場所ではないですし、聞こえても毎晩長時間ではないですからね。つまり1分も我慢すればやり過ごせるのでイライラの対象にはならないのかと。たばこは室内の換気扇下でがよいかと。洗濯物以外でも、風向きによっては階下のベランダからの煙りと匂いがベランダ側窓から部屋に入ってくるので。 |
19:
入居済み
[2009-07-10 09:24:00]
ホタル族多いですよね。
うちの階下は二部屋ホタル族で、夜洗濯物を干しておく度匂いが付きます。 ダウニーなど香りが強い柔軟剤を使ってもごまかせる程度ではありません。 タバコを嗜む方には気にならない程度の匂いでも吸わない人には気になる 事をご理解頂ければと。 |
20:
マンション住民さん
[2009-07-10 22:15:00]
最近、床を歩くとフローリングからパキパキと音がします。
やはり夏になると乾燥するからでしょうか。 |
21:
匿名さん
[2009-07-10 23:19:00]
換気扇下で吸う分にはとやかく言えないと思います。
|
22:
匿名さん
[2009-07-11 08:38:00]
>>20
フローリングはコーティングorマニキュアされました? |
23:
匿名さん
[2009-07-11 09:04:00]
乾燥するのは冬ですね。
うちもパキパキしますねー。知り合いの大工さんに聞いたところ、安いフローリング板だと湿度や温度変化で伸び縮みや反が生じ易く、合わせの部分が擦れてパキパキするそうです。二年もすればなくなるそうなのでしばし辛抱ですね。 |
24:
マンション住民さん
[2009-07-11 13:57:00]
|
25:
匿名さん
[2009-07-14 14:51:00]
既出ですが、最近夜泣きの声が気になります。
特に昨夜はつんざくような泣き方。 親御さんのご苦労はお察ししますが、やはりその僅かな間だけでも エアコン使って窓を閉めてもらえたらありがたいですね。 あと、エントランス付近に夜間度々同じ車が駐車されてたり、 立駐への進入路に車が停まっていることも多いです。 口うるさいようですが、ちょっとしたことの積み重ねでモラルは 低下していくと思いますので、早期に改善されることを願います。 |
26:
マンション住民さん
[2009-07-14 16:05:00]
モラルは重要ですよね。
その上でご意見者の方々に。 『ここは全住人が見ている掲示板ですか?』 まさか、「掲示板に書き込んだのに改善されない!」とか思ってませんよねぇ。 「誰かが何とかしてくれる」とか、「管理人は何をやってるんだ」とか思ってません? 願って祈って…さてさて、どうしますw 私の知る限り、超能力者や聖人君子は住んでません。 |
27:
匿名さん
[2009-07-14 16:59:00]
先日ご近所さんに犬の鳴き声が酷いので、夜は窓を閉めて頂けないかと言われました、『犬を飼っているのはうちだけじゃないので、飼っている部屋全部に注意して下さい!』と返事しましたが、家以外の犬を飼ってる部屋には行ってないです。犬を理由にした家への嫌がらせクレームなのがミエミエなので、ここに書かせてもらいます。皆さんならこんな卑怯な相手にどう対応しますか?
|
28:
マンション住民さん
[2009-07-14 22:21:00]
>26様
当然ながら、全住民が見ている掲示板な訳は無く、 本当に改善して欲しいなら管理人に言うとか 本人に言いなさいと思うところですが、 他の住民版でも書かれていましたが、 ガス抜きの意味合いもある様です。 私の意見ではないですが、 下記のような意見も掲示板にありました。 いずれにしても、ここに書けば解決される話じゃないでしょう。 マンション内の揉め事を日本中、 世界中に発信する意味はないです。 不特定多数が見る掲示板ということを忘れずに。 >27様 本当に住民さんなのか私には疑問ですが (住民版と言っても相変わらず部外者が記入できますよね?) 「マンション居住者専用コミュニティサイト【コラボ】」 等を導入すれば良いのかもしれませんが、 年配の方がいるかと思いますし、 すべての家でパソコンがある訳では無いと思うのが 問題のあるところです。 27さんか27の近所さんが本当にいらっしゃるなら ペットの会による話し合いの場を設けても良いと思います。 |
29:
匿名さん
[2009-07-15 00:01:00]
話題変えますが、ひょんな事から二ヶ月前に契約した方の購入金額を知ってしまったのですが、なんとうちより上階で広い部屋がうちより1000万近く安い値段でした。小さい人間かと思われると思いますが複雑な心境です。
|
30:
マンション住民さん
[2009-07-15 22:05:00]
価格を話すほうも聞く方もどうかしている。
どうも住人間で揉め事を起こしたがっている人が書き込んでいるのではないかと感じます。 ただ、人情として気の毒だと思うけど、それ以上でもそれ以下でもない。 安く買った人、よかったね。 高く買った人、満足してば言うことなし。 満足してなきゃ、お気の毒でした。 これもガス抜きなんですかね… |
31:
匿名さん
[2009-07-16 22:48:00]
1000万はでかいよ。
20年払いでも月5万違うんだから。 月5万余裕あったら趣味の部屋用に都内に中古ワンルーム買えるし。 残り物には福があったって事でいいんじゃない? |
32:
25
[2009-07-17 09:21:00]
>>26さん
ただ願ってるわけではなく、管理人さんには伝えてありますよ。 単なる愚痴のように書き込んでしまい失礼しました。 ここを見ている人は住民の中でかなり少数だと思いますが、 その少数の中でも問題点共有できればと思い書き込みました。 |
33:
マンション住民さん
[2009-07-21 00:43:00]
自分だけが気になっているのか知りたくて書き込みます。
①100円で借りれるカートの台数が減ってないですかね? 去年入居した頃は、もっとたくさん有ったような気が。 自分自身、利用した事もなく、普段使っている人を殆ど見た事がないので気のせいかも知れませんが…。自宅利用か?まさか転売? 全部で何台あったんだろう。気のせいだといいなぁ… ※余談ですが西友のカートが放置されいるのを見て驚いた事が有ります。 ②規約やルール、日本語を読めない方が増えてきているのか。 先週のゴミの分別は酷かった。 出入り口付近に違和感のある可燃袋…袋は閉じていない。なぜなら中身はピンクのカゴ(大)。飛び出しているので嫌でも目に入る。周りを見渡すと分別適当すぎ。 ペットボトルはラベルくらい剥がして捨てろと。 ※入居当時、粗大シールもなくガスレンジ台が放置してあり(注意張り紙されてた)、たまたま自分の粗大ゴミをクリーンセンターに捨てにいく用事があったので、管理人さんに断って捨てに行った事もあります。 何でだろう。モラルとか価値観とか生活リズムとか曖昧な話じゃない。 書いてある事、決まっている事を理解できない方に対して、どのように対処すればいいのか分かりません。 もし共感していただける方がいらっしゃるのなら、管理人さんに伝えてみようと思います。 |
34:
匿名さん
[2009-07-21 14:39:00]
マンション価格と住民モラルは比例するっていうからね。
|
35:
住民さんA
[2009-07-22 23:07:00]
カートは残り五台。こりゃ泥棒が住んでるな。用心しよう。
住人さんで気になる事がありました。 管理人さんに怒鳴っている人発見。 「すみません、すみません」と何度も謝る管理人さん。 よくよく聞けば「コレが気に入らない、アレが気に入らない」と住人さん。 管理人さんが「通知しますんで」と言っても「しなくていい」と住人さん。 んんん? あの住人さんは、管理人さんをホテルの従業員か何かと勘違いしてるのかな。 管理人さんは問題を一緒に解決していく仲間だと思うんだけどな。 あたりたかっただけか? |
36:
入居済み住民さん
[2009-07-23 21:16:00]
カートの台数が今日は6台ありました。全部で何台あるんでしょうね。
ひたち野うしく駅前リフレの郵便局開設の署名を記入する紙が管理人室のカウンターにありますね。 郵便局が近くに欲しい方は記入しましょう! |
37:
匿名さん
[2009-07-28 09:44:00]
郵便局はいらないかな。
西友でコンビニ並の支払いなどが出来ればいいなぁ。 |
38:
住民さんA
[2009-07-29 22:07:00]
今でタバコのポイ捨てがも酷いらしい。
今日も管理人さんが写真取ってた。 やってる事は放火魔だよな。 |
39:
匿名さん
[2009-07-30 04:02:00]
今のマンションにして良かった
|
40:
匿名さん
[2009-08-02 21:06:00]
ベランダでタバコ吸う人って自分の家のベランダ側の窓は閉めて吸うんですか?
|
41:
匿名さん
[2009-08-03 23:03:00]
タバコをベランダで吸っている方がいるようですね。洗濯物に臭いがついたり部屋をあけておくと臭いが入ってきたりでこれって被害者の方には迷惑な話です。健康被害の問題もあるしベランダって共有部分なのでは?
吸ってる方は周りに迷惑をかけているという意識はないのかもしれませんね。 当然自分の部屋は閉めて吸ってるのでしょう。 本来は話し合うなんておかしい話かもしれませんが管理組合で話し合ってルールを決めるのはいかがでしょう。一階の掲示板でも管理人さんがかなりご苦労しているようですしルール&マナーが必要なようですね。まさにこれって受動喫煙ですから迷惑な話ですよね。ぜひ掲示板にこのことも掲示していただきたいです。赤ちゃんがいるお宅は特に気になるんじゃないかと思います。 |
42:
匿名さん
[2009-08-05 08:55:00]
ベランダや通路で煙草はやめようよ。
|
43:
匿名さん
[2009-08-05 18:00:00]
まさか自分の部屋だけヤニ臭くならなければいい!って発想なんでしょうか? 通路やベランダなど他人に迷惑かける場所ではやめましょう。
|
44:
入居済み住民さん
[2009-08-05 23:59:00]
たばこを吸わない人はたばこのにおいに敏感ですからね。確かにすぐに気がつきます。
でも、喫煙者の自宅に子供等がいたらタバコを吸う場所はマンション内にはないという事になりますねぇ・・。 |
45:
通りがかりの者です
[2009-08-06 00:33:00]
こんばんは。
自分の家(部屋)の中で吸わないのはそもそもどうして?家族の健康被害の心配や家の中が汚くなるからでしょうか? となると隣人の健康にも配慮すべきではないでしょうかねぇ。 |
46:
匿名さん
[2009-08-06 10:28:00]
換気扇の下で吸うとか、空気清浄機持ち込んでトイレに篭って吸うとか、とにかく部屋の中で吸えばいいのでは?
|
47:
マンション住民さん
[2009-08-06 17:11:00]
換気扇の下で吸うと、排気ダクトがたしか通路側にあるので煙が通路側に出る気が・・・。
やはり空気清浄機を使用するしかないんですかね。 |
48:
匿名さん
[2009-08-06 22:16:00]
換気扇はとりあえず簡単なフイルター通るから気にならない程度にはなるかと。
|
49:
住民さんE
[2009-08-06 22:35:00]
みなさんにお尋ねします。
最近収納スペースが手狭になってきて、折角素敵な部屋が片付かなくなってきました。 みなさんはお困りじゃありませんか? |
50:
マンション住民さん
[2009-08-06 23:24:00]
ベランダと通路と書かれていますが、
通路で吸っていた事実は無いですよね? ダウニーでも洗濯物に臭いがついてしまうほどに 吸う方が近隣にいたとして 換気扇下で吸っていれば問題ないのですか?? 何本吸えばそんなに臭うのだろう タバコの問題が解決しても 排気ガスが気になってくるような べランダで吸っていると決め付けていますが 換気扇下かも知れませんよね? 確認できます? 管理人さんがお困りの件って 通行人では決して無くて 住民の誰かで間違いないものなのでしょうか その理由など分かれば知りたいです。 住民さんだとしたら ルールを作ろうが無視する可能性ありなので 危惧してます。 あと確認なのですが、 この議論ってマナーですか? 規約違反ですか? 通路に荷物を置くのは自由ですかね 指導も無いみたいですけどね。 |
51:
匿名さん
[2009-08-07 09:59:00]
通路で吸う方いますよ。
駐車場から吸いながら帰宅する方もいます。 ベランダで吸う方は多いですね。何本吸っているのか知りませんが、うちの洗濯物にも匂いがつく事が多々あります。 モラルに強制力はないので、図体しい方が快適に過ごせるのが集合住宅の現実なのでしょうか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
数日休んでましたが。。。
コモンスパに入れるようになってよかったぁ(^^)