ひたち野うしく「ルネ・インタープレイス」【住民版】
123:
住民さんDS
[2010-03-05 21:13:13]
|
124:
匿名
[2010-03-07 11:53:16]
使えます。
ルーターはあった方がいいかも。 |
125:
マンション住民さん
[2010-03-07 23:38:46]
窓の結露すごくないですか?
うちは場所の関係か玄関側の結露すごいんです。 エアコンはつけていないんですけどね。 周りのお宅は、共用廊下まであふれることはないみたいですが、 うちだけタラタラ結露水が共用廊下まで流れ出てる。 今日なんか、朝拭いたのに、お昼には同じ状態で、廊下まで.... 棟と棟の間なので風が抜けるせいですかね? 皆さんのお宅はいかがですか? 対策してますか? |
126:
住民さん
[2010-03-08 09:30:08]
うちは北東角部屋なんですが最悪ですよ。
結論温度差が1番の原因ですから、北向きを購入した時点で覚悟はしてましたが、 まさかこれ程とは思っていませんでした。 棟と棟の間って事は南向きでもまったく日が当たらない感じなので、 ある意味北向きと同じ環境なのかも知れませんね。 |
127:
住民さんD
[2010-03-22 21:46:25]
南向きの部屋に住んでいますが、結露はないです。
時期的にもう結露しないのでしょうか? あと、ここに引越ししてから、石油ストーブを使うほど、寒くないです。 ガス代も灯油代もなくなり、オール電化最高!ばんざーい! |
128:
住民さん
[2010-03-23 09:05:00]
うちも南向きですが、玄関側の部屋の窓が結露するだけで他は大丈夫です。
寒がりな私はファンヒーターは手放せませんが、短時間つけておくだけで十分暖まるので灯油代はほとんどかかりません。 ただ我が家の玄関側の部屋をみるかぎり、北向きの部屋の結露は酷そうですね。。 |
129:
住民さん
[2010-03-23 14:50:49]
我が家も南向きです。
確かに北側は 多少結露しますが 気がついたときに拭くだけで済んでいます。 この冬は エアコンだけでじゅうぶんでした。 №127と同じように 電気代だけなので助かっています。 ただ、冬の間 エコキュートのお湯が足りなくて 家族で1回のお風呂を頻繁に利用しています。 最近 マンション住人以外の方が入っているのが 気になります。(買い物かもしれませんが 西友側から来てお風呂に入って、 西友方面に帰っていく親子をよく見ます。) |
130:
住民さん
[2010-03-23 14:52:39]
№129です。
1回 → 1階 の間違いです。 すいません。 |
131:
マンション住民さん
[2010-04-12 23:11:06]
2台目の駐車場の抽選、締め切りが過ぎましたね。
これだけの戸数がありながら、駐車場を契約していない家は3戸。 なんか少ないような気がします。 実際には駐車場入り口近くの車椅子表示の駐車場、使われていますし、 本当に未契約なのは2戸分? 西友の駐車場が有料化する中、車を使うことが多い人は大変ですね。 朝、西友に行くと、ずらっと車がありますが、これからは減りそうです。 |
132:
住民
[2010-04-13 08:23:47]
駅前とは言え田舎ですから車は必需品でしょ。
未契約があっただけでも驚きです。 |
|
133:
住民
[2010-04-30 07:41:38]
皆さんに質問します。住宅ローンの借り換えした方はいらっしゃいますか。このマンション買うときローン組みましたが金利など考えるとこの時期借り換えはどうなんでしょうか。参考にしますので詳しい方やご経験がある方教えていただけると助かります。
|
134:
住民
[2010-04-30 08:37:41]
一括返済の際の各種手数料や新たにローンを組む際の各種手数料と、新旧金利差を比べればいいのでは?
|
135:
匿名
[2010-05-02 23:29:32]
床がペキペキ鳴るのですが、なんとかなりませんか。湿度とも関係ありそうです。みなさんの部屋はいかがですか?
|
136:
匿名
[2010-05-03 09:45:09]
↑
過去レス参照。 |
137:
住民
[2010-05-07 18:13:29]
今日、大浴場へ行きました。
脱衣室に入った途端、おしっこ臭い!思い、子供でもやってしまったのかな~と思いました。 するとゴミ箱に大人用の紙おむつを発見、原因はこれでした。 3歳以上、おむつが取れているのが利用の条件となっていますが おむつをしている大人が利用するのは非常識極まりないと思います。 それをそのままゴミ箱に捨てるのも、本当に非常識です。 あと、ナプキンを包むことなく浴場入り口のゴミ箱に捨てるのもやめて欲しいです。 |
138:
マンション住民さん
[2010-05-07 22:30:46]
大浴場、マナーが悪いですよね。
以前から問題のあった浴槽内での嘔吐、大便の放置、 とても共同浴場ですることとは思えません。 混んでいるにもかかわらず、歯磨きをしたり、 かごを放置して場所を占有するのも・・・。 こんなことがありながら、お風呂に入ることも嫌ですが、 処理をしている管理人さんがかわいそうです。 |
139:
マンション住民さん
[2010-05-08 23:29:57]
♂です。
公共の浴室内での髭剃りと歯磨は衛生上どうなんだろう。(おっさん血が出でるよ…) 理解の範疇を超えるので一方的に批判や否定しませんけど、個人的に気持ち悪い。 個人の感情を管理人さんにぶつけている方も見かけるので、どのように伝えたらいいものか。 もしかして不快に思っているのが自分だけであれば、私が入浴を辞めればいいだけなのでしょうけど。 |
140:
マンション住民さん
[2010-05-12 20:03:24]
常識に訴えてるだけでは公共のモラル維持は難しいですね。
きっちり教育されて始めて共通認識が生まれます。 皆生まれも育ちもばらばらですから、それぞれに悪気がなくても、 不快に感じることしてしまっているんでしょうね。 きっちりルール決めたら良いんです。 ①体や頭髪を洗う。 ②道具を片付ける。 ③入浴。 あかすりをしない。 排泄をしない。 ...あほくさっ |
141:
匿名
[2010-05-13 08:30:00]
いばしん横って何が出来るの?
|
142:
マンション住民さん
[2010-05-19 18:25:13]
アルペンだって聞いてます。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
WI-FIを考えているんですが、収納ボックスの中に無線LANアクセスポイントを設置して使えますかね?
また、ルーターの機能は必要ですか?