入居まで10日を切りましたね。そろそろ皆さん準備に追われ始めるころかと思いますが、入居者どうしでいろいろと情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2008-09-17 16:52:00
現在の物件
浜野レジデンス

- 所在地:千葉県千葉市 中央区村田町1131番1外(地番)
- 交通:内房線「浜野」駅から徒歩4分
- 総戸数: 199戸
浜野レジデンス☆住民版☆
934:
マンション住民さん
[2010-08-09 00:55:00]
|
||
935:
マンション住民さん
[2010-08-09 13:42:50]
933の方がおっしゃっている迷惑駐車の件は度々話題になりますが 1階の方が出入りしてる所まで見ているならどこのお宅かも分かっているんでしょうし 管組合の方に言って直接注意をしてもらった方がいいのでは?
ここで何度も話題になっているのに駐車しているという事は この掲示板を利用している方ではないんでしょうし・・・ 以前も1階の方が駐車していたという掲示板を見た事があります。 ここで1階の方と特定した階数を出すのは 個人的にはあまりいい気持はしません。 1階のほとんどの方はルールを守ってるわけですし 1階って特定したら極限られた世帯数になりますよね。 気にしすぎですかね・・・? |
||
936:
マンション住民さん
[2010-08-09 20:57:23]
確かに1F居住で入口まで明記されていると僅か数世帯にまで絞られますね。恐らく敢えて特定できる書き方をしているのでは?
|
||
937:
マンション住民さん
[2010-08-10 00:00:21]
迷惑駐車と言えば、公園側の路上駐車もあいかわらずですね。
何回か同じ車を見るので、ナンバーも覚えてしまいました。 浜レジの住民なのかは分かりませんが、毎週なので常習犯ですよね。 先日、駐車場を原付自転車で上って行く人も見ました。 上から鞄が落ちてくるという張り紙も見ました。 色々な人がいるなーと思う今日このごろです。。 |
||
938:
匿名
[2010-08-10 21:48:08]
迷惑駐車なんて「悪い事」なんだから、廻しちゃってもいいんじゃね?
っていうか、ズルイ人が得をするなんて、納得がいきませんね。 |
||
939:
匿名
[2010-08-10 22:03:11]
正面玄関のドアを出て左の、1台分の駐車スペースは緊急車両用だと、住民集会で説明ありましたが、相変わらずいろんな車が駐車してますね。
集会に来てなかった人達でしょうかね。 |
||
940:
匿名
[2010-08-10 22:04:22]
迷惑駐車を平然と繰り返す神経が理解できませんね!
頻繁に通報が入れば巡回ルートになるかも。 |
||
941:
匿名
[2010-08-10 22:15:03]
939さんへ
罪悪感のない方はダメだと解っていても駐車しまくります。 緊急車両以外の駐車禁止という掲示をしてコーンを置いておくというのもひとつの手ですね。 |
||
942:
マンション住民さん
[2010-08-10 22:36:34]
常習犯ならここの掲示板で晒しても構わないと思います。
通報してレッカー移動って、できないんですかね? |
||
943:
匿名
[2010-08-11 18:35:55]
939です。
駐車禁止の赤いコーンは置いてあるのでは?。今後よく見ておきますけど。 もっと目立つ掲示を、と思いますが、正面玄関付近の景観を考えると、寂しくなりますしね。 |
||
|
||
944:
マンション住民さん
[2010-08-11 23:14:13]
正面玄関前もその前の道路も、赤いコーンは置いてありますね。
ただ、結局移動されたりするので、元々置いてあった場所が分からない時もあったりします。 裏出口も、道が狭いのに結構駐車したりしてますね。 |
||
945:
マンション住民さん
[2010-08-12 10:21:15]
おゆみ野でランチをしたいのですが、美味しいお店情報ありますか?
|
||
946:
住民さんE
[2010-08-12 17:54:49]
あまり波風立てるつもりはないので先に言っときますね。迷惑駐車の件は車に迷惑ですって張り紙してみてはいかがですかね?注射したい気持ちもわからなくもないのであまり大きな声では言えませんが・・・
|
||
947:
匿名
[2010-08-12 22:17:19]
五右衛門ってパスタのお店がありますね。TUTAYAの通りで浜野からだと右側です。
|
||
948:
匿名
[2010-08-13 23:27:32]
パスタなら喫茶店茶緒がオススメです。
|
||
949:
マンション住民さん
[2010-08-15 10:25:26]
正面玄関前の駐車スペースですが、常に緊急車両が来るわけでもないので、一時駐車で部屋番号を車に明示するなどルールを決めているところもあるようですね。
|
||
950:
マンション住民さん
[2010-08-15 19:22:26]
初めての投稿です。よろしく。
以前、荷物運びの時、管理人さんにお願いして、10分程度使わせていただいたことがあります。 駐車場階段を降りてから又、移動するのに重い荷物だったので、出来れば、949さんのおっしゃるように、管理人さんに許可のカードか何か受け取って、使えるようにしていただけたら助かります。 |
||
951:
マンション住民さん
[2010-08-15 20:05:24]
管理人さんにどこまで権限があるのか疑問に思うことがあります。
バイク乗りの友人が遊びに来ることがあるので、管理人さんに駐輪場所を聞いたら 「バイクの駐輪場前の消火活動用地に邪魔にならない場所なら止めてもいい」 と言われたのでその場所に止めてもらったら、 翌日管理組合の張り紙で「駐車禁止」、「ナンバーをひかえた」(2度目は通報するつもり?)的な事が書いてありました。 駐車禁止なのは重々承知してましたが、管理人さんの許可をもらっていたのでちょっとショックでした。 |
||
952:
マンション住民さん
[2010-08-22 18:17:37]
管理組合の張り紙で、違法駐車を撃退してくれているようですね。
951さんのお友達のようなこともあるかもしれません。致しかたないのかも。 |
||
953:
マンション住民E
[2010-08-24 21:57:18]
迷惑駐車はしてる人間は便利でも他人からすれば、ただただ本当に迷惑なだけなので、対処していただき嬉しく思いますね。
チサンイン側の道の迷惑駐車は買い物へ行く時などによく通るので近所の戸建ての方と邪魔だねと話していました。 迷惑駐車は邪魔なだけではなく、視界すら妨げるので、小さな子供がいる私達主婦には、本当腹立たしいものです。 現に一度、迷惑駐車のせいで視界が妨げられチサンイン側からくる車が見えなくて、子供がひかれそうになりました。 その時の迷惑駐車の車にはbabyincarの文字が。 過去の書き込みも見ると、やはり子供がいる世帯の方が駐車していたようで何とも虚しい限りですね。 本当に自分だけ良ければいい。 そうゆう考えが本当に腹立だしいです。 |
||
954:
匿名
[2010-08-26 23:00:07]
管理人さんは邪魔にならない所ならと思ったのでしょうが、バイクのお友達が停められた所は、別の人から見ると邪魔だったんでしょうね。
人それぞれ見方、受け取り方が違うんですよね。 |
||
955:
匿名
[2010-08-26 23:16:23]
管理組合の張り紙は誰が張ったのでしょうか?
駐輪を許可した管理人さんが張る訳ないですし。謎ですね。 |
||
956:
住民さんC
[2010-09-08 22:53:12]
西口に9月にオープンした居酒屋「はすや」に行ってきた。
浜野ってつくづくいいとこなんだと思った。 よく働いたんだから、少しくらい自分にご褒美上げてもいいんじゃないかな。 |
||
957:
マンション住民さん
[2010-09-09 12:10:35]
「はすや」情報は知りませんでした。
近くに居酒屋があったらいいなって思っていたので嬉しいです。 今度行ってみます! |
||
958:
マンション住民さん
[2010-09-09 17:27:47]
公園や近所の友達とお話をしていると、浜野駅前はこのまま何も出来ずに静かなままの方が良いと思っている人も多いようです。
私も正直、このまま駅前は何もできず、人口も増えずこのまま静かな方が良いかな。 余談ですが、9月15日にちはら台に「スーパービバホーム」がオープンするようですが、地図を見てもいまいちよくわかりません。茂原街道をまっすぐ行って、房の駅の交差点を更に直進するんですかね?? このあたりの地理に詳しい方いらっしゃいませんか?? |
||
959:
住民
[2010-09-10 19:56:22]
犬の散歩をしながら「はすや」を捜索しましたが見つかりませんでした
どの辺にあるのでしょうか? |
||
960:
住民さんA
[2010-09-12 22:46:19]
はじめての投稿です。 よろしくお願いします。
正面玄関出て左側の駐車スペースはたしか「車寄せ 人や荷物の出し入れ」と購入時のカタログには明記してありましたが、いつから緊急車両用スペースになったのですか? |
||
961:
住民さんZ
[2010-09-12 23:27:07]
論点がずれていると思います。
特定の数台が何時間も駐車場代わりに使用しているのが問題なのでは? |
||
962:
匿名
[2010-09-13 17:54:56]
961さんが言われる通りだと思います。
大きな重い荷物の出し入れに、駐車場に停めては大変ですものね。 車に誰も居ないまま長時間に渡り停めているのが問題だと思います。 それに確か、去年12月の住民集会で、緊急車両の為に駐車を遠慮くださいと注意がありませんでしたっけ? |
||
963:
マンション住民さん
[2010-09-13 21:15:53]
車寄せは、駐車場ではないですよね。
|
||
964:
マンション住民さん
[2010-09-14 20:34:46]
朝、夕が涼しくなり窓を開けている家庭も増えてきたかと思います。
戸建側のベランダ窓を開けたまま部屋の中で会話すると、部屋の中では気づかないと思いますが、かなり戸建側に会話がハッキリ聞こえるの知ってましたか? 戸建側の道路を散歩していたら、チサンホテルの建物に反響して、浜レジの部屋の会話がはっきり聞こえてきました。なぜならうちの主人と娘の「アイス食べていい?ママが帰って来てからにした方が良いぞ!怒られるかな?」と言う会話だったので‥大げさではなくマジにはっきり聞こえます。 正直ビックリしました。低層階の方は気をつけた方が良いですよ。 参考までに投稿しました。 |
||
965:
匿名
[2010-09-14 22:10:34]
964さん、投稿ありがとうございます。
マンガみたいな話ですが、現実と言うわけですね。 |
||
966:
マンション住民さん
[2010-09-16 11:40:14]
窓を開けていると家の中の声が外に聞こえるのは普通のことですよね。
一戸建ての方のお風呂で子供がはしゃぐ声とか部屋の中で鬼ごっこしている 声とか聞こえますから。 むしろ約二年住んでいて今まで気にしてなかったことのほうが驚きです! |
||
967:
マンション住民Σ
[2010-09-16 20:34:47]
共有通路でヒステリックに叫んでいる母親の声が一番響いてますけどね。
|
||
968:
マンション住民さん
[2010-09-17 21:24:23]
駐車場2階部分(建物側)に駐車しているシルバーのストリームの持ち主の方。
19時半から2時間近くルームランプがつきっぱなしになっています。 見かけましたのでお知らせまで。 |
||
969:
マンション住民さん
[2010-09-20 19:57:48]
マンションから茂原街道(県道14号線)を左に出て、すぐ近くの出光スタンドが潰れてましたが、次になにか出来るのが決まっているのでしょうか?今日、コンクリート下地を壊していたようなので…。
|
||
970:
マンション住民
[2010-09-21 02:38:54]
それはスリーエフの並びにある不動産屋さんとかの向かえ側にあるスタンドですか?
そのスタンドなら潰れたのではなく改装中らしいですよ! |
||
971:
匿名
[2010-09-21 12:35:02]
てっきりジャスコができるのかと…。
|
||
972:
マンション住民さん
[2010-09-21 20:44:11]
そうですか。改装中か…。残念です。
|
||
973:
匿名
[2010-09-21 21:28:02]
971さん、ジャスコに思いいれがおありのようですが、10年後、20年後に期待しましょう。
|
||
974:
住民さんC
[2010-09-23 06:41:23]
国勢調査の指導員をやっていて、調査区を歩き回っているんだけどいや疲れるわ。駅からだいぶ離れているのに大きな住宅地になっていて、通勤に不便じゃないかって思っちゃいます。道も狭いしね。
ここのマンションは駅から近いし、駅前は何にも無いけど駅から離れた場所には生活に必要な店舗はありすぎるくらいあるので便利ですね。空港も近いし、観光地も近い。畑も無料で貸してもらえる。きれいな映画館もある。それになんと言っても美人が多い。 今、マンションの情報誌、コンビニや駅で無料で配布しているsumoとかいうやつをよく見るんだけど、立地のいいマンションはなかなかでない事に気づいた。 |
||
975:
マンション住民さん
[2010-09-23 09:28:08]
974>> 美人が多いって話し、はすやで飲んでるときにもそんな話があった。
ミナミオユミとシイナザキの地元民に美人が多いという話だった。浜野ではなかったな。 |
||
976:
マンション住民さん
[2010-09-25 10:01:47]
さぁ、明日の朝は町内清掃ですよ!
お天気が心配ですが、張り切って早起きしましょう!! |
||
977:
マンション住民さん
[2010-09-25 18:25:12]
台風も通り過ぎ、明日はいい天気のようです。町内清掃、がんばります!
|
||
978:
マンション住民さん
[2010-09-26 21:10:42]
今日で二年経ちましたね。
|
||
979:
マンション住民さん
[2010-09-29 22:31:48]
こんにちは。
浴槽の電気が切れてしまったのですが、どなたかカバーの外し方をご存知の方います? |
||
980:
マンション住民さん
[2010-09-29 23:02:53]
>>979
左に回せば外せます♪ |
||
981:
マンション住民さん
[2010-10-01 17:55:44]
なるほど!やってみます!有難うございます!
|
||
982:
匿名
[2010-10-01 22:15:22]
押してもダメなら、引いてみな。引いてもダメなら、回してみな。
家電器具はそういった作りのようですよ。 |
||
983:
住民さんA
[2010-10-08 17:00:50]
妊娠したかも知れません。
このマンションに越してから出産された方、またはこの近辺に詳しい方、産婦人科はどこが良いのでしょう? 良さの比較は出来ないけど投稿していただける方は、ここはこういうところが良かった悪かったとか教えていただけたら嬉しいのですが…。 宜しくお願いします。 |
||
984:
マンション住民さん
[2010-10-12 21:05:29]
983さん
ここではあまり情報を得られないと思うので、地域のコミュニティサイトなどで質問したほうが 良いのではないでしょうか? |
||
985:
マンション住民さん
[2010-10-15 21:23:50]
ペットを飼われている方にお願いです
廊下ではペットを歩かせずに、抱くなどして下さい 全ての人が動物好きとは限りません、何度か怖い思いをした事があるのでご配慮お願います |
||
986:
マンション住民さん
[2010-10-15 23:59:12]
ペットを抱いていない人をよく見かけます。
敷地内でウンコ、おしっこをさせないでください。 |
||
987:
マンション住民さん
[2010-10-16 21:50:47]
本日、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
分かった情報を記載しておきます。 浜野長嶋内科 (ネットでは、予防接種:完全予約制、土曜12:00~との古い情報もありますが・・・) 予約の電話をしたら、「予約は不要ですのでいつ来ていただいても接種可能です」 と言われ、待合室のポスターにもそのようにマジックで記載されていました。 大人 3000円 ワクチン:販売名「ビケン HA」(国産、3株混合) A型H1N1(新型インフルエンザ)、A 型H3N2(香港型)、B 型 (平成22年10月1日現在)千葉市中央区のインフルエンザ予防接種協力医療機関 http://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkou/iryo/download/chuuou.pdf インフルエンザHA ワクチン、販売名:「ビケンHA」(平成22年度)の情報 http://www.biken.or.jp/medical/product/images/iha/document.pdf |
||
988:
987
[2010-10-16 22:02:24]
読み返したら分かりにくかったので、書き直しいたします。
インフルエンザ予防接種は予約不要で、 毎日、通常の診察時間内に来ていただければ、いつでも接種可能 とのことでした。 予約不要で土曜12:00~接種可能、ではありません。 失礼いたしました。 |
||
989:
住民A
[2010-10-19 23:58:02]
オシッコとウンチは確かに飼い主の責任だし配慮するべき。
しかしペット可の所なんだから、それをわかっててマンション買ったんだから、廊下で抱っことか…自分が我慢するべきでは? 動物が嫌ならお引っ越しする事をお勧めしますね。 ペット不可な物件をお求めになられたらいかがでしょうか? あ、こんな事言ってますが、自分は動物飼ってませんからあしからず。 |
||
990:
住民さんA
[2010-10-20 00:08:57]
タバコの始末は確かに喫煙者の責任だし配慮するべき。
しかし喫煙可の所なんだから、それをわかっててマンション買ったんだから…自分が我慢するべきでは? タバコが嫌ならお引っ越しする事をお勧めしますね。 タバコ不可な物件をお求めになられたらいかがでしょうか? あ、こんな事言ってますが、自分はタバコ吸ってってませんからあしからず。 |
||
991:
マンション住民さん
[2010-10-20 20:31:17]
ベランダを緑化したいのですが、管理規約上問題はありませんでしょうか?
具体的には、ビニールハウスを組んで家庭菜園、それとは別に背丈程度の観葉植物の設置を行う予定です。 |
||
992:
マンション住民さん
[2010-10-21 00:16:03]
ベランダの緑化自体は駄目ではなかったと思いますが、ベランダに水を流して掃除することは禁止されているはずですので、お気をつけ下さい。
|
||
993:
住民Z
[2010-10-22 20:19:54]
ベランダですが、どうやって掃除してますか?
良い案ありませんか? |
||
994:
匿名
[2010-10-22 23:23:17]
ベランダのお掃除、ウチは掃き掃除です。
|
||
995:
匿名
[2010-10-23 07:37:59]
年に一回ぐらいは 水を流して掃除したいですよね じゃないと ベランダは排気ガスで黒く汚れていく一方です |
||
996:
マンション住民さん
[2010-10-25 00:34:57]
今日、初めて掲示板を見たので話が遡ってしまってすみません。
今更かもしれませんが、ちょっと気になったので投稿させて頂きます。 浜レジの管理規約集のペット飼育規則に「敷地およびエレベーター、共用廊下、外部直結階段等の共用部分においては、首輪をして引き紐でつないだ上で抱きかかえるかケージに入れて運ぶこと」ってあります。 犬歩行可能エリア以外で犬を歩かすのは浜レジ内ではしない方が良いと思います。 駐車場や共用有廊下を歩かせている飼い主の方々を見かけ、とても気になっていました。 なお、我が家は犬を飼っています。決してペット嫌いではありません。 |
||
997:
987
[2010-10-26 20:22:56]
背中が痛くなって車で五井の山﨑整形外科に行ってきました。
五井駅海側のびっくりドンキー、はま寿司、サイゼリヤの並びです。 インフルエンザ予防接種が予約不要で2200円で実施中でした。 家族何人かで受けに行く場合はガソリン代考えても安いかも。 新型インフルを含む3株混合ワクチンでした。 |
||
998:
マンション住民さん
[2010-10-26 23:42:57]
997さん、車でしたら、市原整形外科が近いと思いますよ。
サントクさんから市原方面へ向かっていってスポレクパークから平成通りへ向かってく途中です。 歩いてでもいけるかも。 |
||
999:
997
[2010-10-27 20:03:21]
998さん、近くの整形外科を教えていただきありがとうございます。
たまにひどい腰痛にもなるんですが、そうなるとなかなか病院まで行けなくて、湿布を貼って家で寝込んでいることが何度かありました。市原整形外科の近さなら、いざというとき自力(車)でたどり着けそうです。 やはり医者でもらえる消炎鎮痛剤は強力ですね。市販の鎮痛剤を飲んでもあまり効かなかったのが、劇的に回復したと勘違いするほど痛みが和らぎました。6~8時間くらいで薬が切れるとまた痛みだして、鎮痛剤の効果だったと実感しています。 |
||
1001:
マンション住民さん
[2010-10-28 23:06:49]
ドコモの携帯を使っているのですが、家の中で電話すると、時々(2-3回に1回くらい?)
通話中にピポ、ピポ、と音がして数秒から10秒近く通話が途切れます。 皆さんは無いでしょうか? |
||
1002:
マンション住民さん
[2010-10-28 23:33:22]
私もドコモです。玄関側の部屋でよく切れます。
リビングは大丈夫かな。 |
||
1003:
マンション住民さん
[2010-10-28 23:35:48]
|
||
1004:
マンション住民さん
[2010-10-28 23:37:04]
教えてください。
食洗機の購入を考えています。 使っている方、どのメーカーのどんなのを使っていますか? よろしくお願いします。 |
||
1007:
マンション住民さん
[2010-10-29 10:08:56]
ドコモに関してですが、ダイワハウスの戸建て(チサンホテル横)に住んでいる友達も電波が悪いと言っていました。
もしかすると、この地域が全体的にドコモのアンテナが少ないとかではないでしょうか?? 一度、ドコモに電話して調査してもらうのも良いのでは! ちなみに、高圧電線の可能性はないですかね?? 私はソフトバンクを利用していますが、電波が悪かったので通報したら、村田町1131番地にアンテナを増強工事をしてくれました。 参考まで。 |
||
1009:
マンション住民さん
[2010-10-30 08:21:15]
|
||
1010:
匿名
[2010-11-01 00:23:13]
NO.933
で話題になっていた迷惑駐車ですが、管理人さんが注意してくれて一度はなくなりましたが、また最近になって駐車する方が出てきましたね… これに関しては何人かとも話をしましたが、駐車するのを張り込んで、直接注意するのが良いのではと話していますが、それは良くないことでしょうかね? 恐らく迷惑駐車されている1階の方はこの掲示板を見てないと思いますので、解決方法とすればどうすれば一番よいですかね? 何かご意見ないですか? |
||
1011:
マンション住民
[2010-11-02 06:16:51]
住民同士がお互い良い気持ちで暮らしていくには、管理者を間にはさんだ方がトラブルもなく良いと思います。
言われる方の相手の方は、近所中で噂されたり、しかも待ち伏せまでされて、決して良い気持ちじゃないですよね?ま、悪いのは駐車する方ですが、管理人さんに言ってもらったほうが私は良いと思います。 で、私こないだ1階の方が、ちょっとくらい良いじゃんね。ネットでコソコソうっせーんだよ。あはははってゆう会話をしながら、チサンイン入口側の道路に駐車してるのを見て聞いてしまいました。なので、ここ見てても止めてる方は少なからず居ますね。 だからこそ、そうゆう人には直接言わないほうが良いかと思います! |
||
1012:
マンション住民さん
[2010-11-03 23:27:52]
警察を呼んで駐禁きってもらうっていうのは?
|
||
1013:
マンション住民さん
[2010-11-08 22:06:28]
この夏くらいから、水道の水が生臭い(魚臭い)んですが、皆さんの家ではどうでしょうか?
台所の水だけでなく、洗濯用の蛇口からの水も匂うので、本管からの匂いのように感じるのですが・・・。 |
||
1014:
マンション住民さん
[2010-11-15 21:10:12]
1013様
うちはまったく臭いませんが… 生臭い(魚臭い)と言うのは蓄のう症の症状に似ていますよ。 一度、耳鼻科を受診してみてはいかがでしょうか??まじめな話です。 私も5年前に変なにおいがするなと思っていたら、実は蓄のう症でして、薬では治らず手術して治療しました。 |
||
1015:
住民さんA
[2010-11-15 21:18:26]
迷惑駐車の件で警察に相談してみました。
路上駐車禁止の標識がない道路では、駐車禁止での違反はとれないので、路上占拠の罰則で取り締まりができるそうです。 道路幅と路上占拠時間の細かい制約もあるそうです。 ちなみにナンバーを控えて通報しないといけないそうです。 ナンバーはすでにおさえてありますので、また見かけたときにナンバーのすり合わせしてみます。 |
||
1016:
マンション住民さん
[2010-11-15 22:21:44]
1014様
それが、私だけでなく家族も匂うと言っているんです。 毎日ではないので、気のせいだと思いたいのですが・・・。 |
||
1017:
マンション住民さん
[2010-11-16 13:02:37]
うちも水はくさくないですね。
気になるのですが洗面所の水はどうですか? 洗濯と台所のみなのでしょうか? |
||
1018:
マンションの住人
[2010-11-16 17:00:20]
水の臭い、うちも気になります。
台所、洗面所、洗濯機水栓、お風呂、どこも気になります。 ちなみに低層階の棟です。 |
||
1019:
マンション住民さん
[2010-11-17 13:41:31]
迷惑駐車の件ですが、公園側の道路にずっと軽トラックがとまっているのをご存知ですか?
ちょうど管理人さんがいる時間にはとまっていないので、気づかれないのかなーと思ってましたが。 かれこれ1ヶ月以上、道路を駐車場として使っています。 ナンバー控えておこうと思います。 |
||
1020:
住民さんE
[2010-11-22 13:18:55]
迷惑駐車の件 良く会話に出てきますが、皆さんそんなに迷惑しているんですか??
ルールを守らず、止めているのは悪いと思いますが。 なんかネットで会話をすること自体 どうかと思いますけど・・・。 |
||
1021:
マンション住民さん
[2010-11-23 07:58:25]
>>1020
公道を駐車場代わりに利用することの方がどうかと思います。 一時的に荷物の積み下ろしに利用するならいざ知らず、常習犯となると良識を疑いますよね。 コインパーキングも一日400円ですし、月極めで借りても5000円ですよ。 なにより、道に死角ができることにより子供が飛び出してきたりすることが一番怖いでです。 |
||
1022:
マンション住民さん
[2010-11-24 20:45:25]
このマンションコミュニティ読み返しても、良識のない方が多いマンションだなと正直思います。
今日も立体駐車場で車庫入れで何度も切り返していた方がいて、その後ろで待たされた方がかなりイラついているのは横にいて分かったのですが、そのあとはかなりのスピードでタイヤ鳴らしながら走行して出て行きました。 子供と一緒に歩いていたのでかなり恐怖でした。 あと、迷惑駐車の話が多いですが、管理人が注意してもダメだったなら、直接待ち伏せして注意するしかないんじゃないでしょうか? 勝手に張り紙などは傷をつけられたとかで、逆に訴えられる可能性もありますし。 迷惑駐車の影から子供がとびだして、子供がひかれて死んでからでは遅いと考えてしまうのは大げさでしょうか? |
||
1023:
マンション住民さん
[2010-11-25 19:43:07]
僅か数百円のコインパーキング代すら払えないなんて残念な方々ですね。
どれだけ恥を晒しながら生きてゆくのかな? 路上駐車車両は粗大ゴミと同じ扱いで良いと思います。 |
||
1024:
住民さんA
[2010-11-26 00:35:59]
川鉄の解体進んでますね。
![]() ![]() |
||
1025:
マンション住民さん
[2010-11-26 22:12:16]
今年も総会には仕事の為出席できません。
去年は何名くらいの方が参加されたのでしょう? |
||
1026:
住民
[2010-11-27 17:26:03]
|
||
1027:
住民さんA
[2010-11-29 12:20:53]
1026さん
残念ながら規則はきちんと守ってるものです。 |
||
1028:
入居済みさん
[2010-11-29 19:35:00]
|
||
1029:
マンション住民さん
[2010-12-02 22:54:49]
何故パート2を作るw
|
||
1030:
匿名
[2010-12-04 11:37:38]
JR時刻表が変わりましたが、これまでと変わりばえしませんね。
春の改正で、総武快速乗り入れが増えるのでしょうかね…? |
||
1031:
マンション住民さん
[2010-12-05 00:39:27]
先日、JRの駅で黄色いジャンパーを着た調査員のような方が、電車の乗客の乗り降りした客数を調べていました。
野鳥の会のような、カチカチ音がなるやつ(正式名称が分かりません)でカウントしていました。 JR側も今は見極めている最中なのではないでしょうか…?? 実際、内房線は乗客が減り続けていまして、今月4日のダイヤ改正でも電車減便(特急)しましたしね… 私は実家が木更津です。15年前の話ですが、木更津~千葉まで通学していた頃は、朝は今と比べものにならないくらい混んでいて、上り電車は五井、八幡宿ですし詰め状態、浜野駅ではドアが閉まらず乗り切れない人もいたくらいでしたから。 乗客が増えているのは浜野くらいではないでしょうか?? 昔の内房線を知っていますから、これ以上の増便や快速増便は無理な気がします。 |
||
1032:
マンション住民さん
[2010-12-06 13:22:00]
早いものでもう12月。大掃除の時期が来ましたね。
皆さんのお宅は大掃除始めましたか? 我が家は「始めないとな…」って思いながら未だ手付かずです。 |
||
1033:
マンション住民さん
[2010-12-06 19:01:51]
路駐の件ですが、
「浜レジの住民(もしくは関係者)の路上駐車が邪魔で車庫入れ出来ない」 と、近隣からクレームが入っているのを目撃しました。 同じ状況が続けば、警察に通報されると思います。 「ネットでうんぬん・・・」と思いつつ、路駐している人は止めましょう。 冗談抜きでレッカー移動されると思いますよ。 私が同じ立場なら、クレーム入れる前に通報しますし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
複数世帯で同様の行為を繰り返しているようですが、さすがに子連れの母親を見たときはショックでした。