埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 北葛飾郡
  5. シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-10-29 00:37:40
 

新しい板を作りました!
住民のみなさんで楽しく語りましょう。

[スレ作成日時]2008-05-18 22:27:00

現在の物件
シンフォニーレジデンス
シンフォニーレジデンス
 
所在地:埼玉県北葛飾郡 鷲宮町桜田1丁目5番1外(地番)
交通:東北本線東鷲宮駅から徒歩5分
総戸数: 268戸

シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆

321: マンション住民さん 
[2008-12-09 23:11:00]
318さん

303での発言に対して、いろんな意見が飛び交いましたが、冷静に受け止められて
素晴らしいと思います。
この掲示板がいい気付きの場になっているように感じました。

自転車の件、今晩も変わらず置いてありますが、320さんのような意見もあり、組合の
議題にあげなくてはいけませんよね。
でも、ここでの発言は当然議題には反映されません。

住民の真意が分かる貴重な板になりつつあるので、公式ページ内にもこのような
意見が気軽に書き込めればよいコミュニティになるように思います。

でも、「公式」になっちゃうと二の足踏んじゃうのが実際かもな・・・。
当掲示板のリンクを張るとかダメかしらん
322: マンション住民さん 
[2008-12-09 23:42:00]
>マンション前に自転車を停めている人たちは2台分の駐輪スペースでは足りないのでしょうね。
実際どうかは聞いてみなけりゃわからないけど
単にめんどくさいんじゃないかな?
いっそ、みんなで20台くらい停めてやりましょうか(笑)
「停めっぱなしは非常識!」とか言われたりして

みんな「駅から近い」「駐車場に近い」「玄関から近い」などなど
自分の価値観で部屋を決めたのだから、今更「駐輪場まで面倒」とか
言われたくないなぁ
それは駐輪スペースも同じ。
購入前からわかってたはずだけどなぁ
323: 入居済みさん 
[2008-12-10 21:59:00]
V棟に住んでいますが夜になると壁に響く地響きのような音が聞こえてきます。毎日ではないのですが音がする日は何時間も続いて聞こえるのでイライラしてしまいます。どこの部屋が原因かがわからないのですが・・・。
V棟の方で同じような状況の方いらっしゃいますか???
324: マンション住民 
[2008-12-10 22:36:00]
はい!はい!我が家もV棟でその地響きのような音が聞こえてきます。
今まさに始まっています!
単調な感じの重低音が続くのでゲームなんじゃないかな、と思っています。
PM9時〜11時ぐらい、土日は昼間も聞こえて来ます。
横か斜め上か斜め下なのかわからないですが。
ちなみに我が家は北に近い中層階です。
325: 入居済みさん 
[2008-12-10 23:16:00]
そうですよね!!!我が家もV棟北に近い中層階です!
今日の騒音もひどいですね((+_+))
どこから聞こえているかわからないのでどこに苦情を出せばよいかわかりません。
管理人さんに言っても解決にはなりませんかね?
326: マンション住民 
[2008-12-10 23:53:00]
11時50分現在、まだ凄い爆音出してますね。ちょっと非常識ですよね。
北側なら同じ音源ですね〜。
我が家は3月入居だったのですが、その当時は毎晩でしたよ!

これから年末・お正月と連休に入るので今注意してもらわないと昼間も夜中も悩まされる事になるかもしれません。
私は管理人さんに相談しに行こうと思っています。
327: マンション住民さん 
[2008-12-11 00:20:00]
同じく私もV棟中層です。
あまりにうるさい!もしやとこちらをのぞいてみたら、あらら!やっぱり皆さんも・・・。

こまったもんです、この音源のお宅は。

いくらなんでも子どもがいるお宅でこんな遅くまでは大音量ではやらないでしょうね。。。

上階からの騒音といい、壁を伝うこの爆音といい、何なんだ!!このモラルの無さは!!!

怒り狂っても仕方ありませんが、何か働きかけなければ抜本的な解決にはなりそうもありません。
328: 入居済みさん 
[2008-12-11 01:00:00]
V棟で聞こえているのは玄関前に止めている車のステレオなのでは?
前にステレオつけっぱなしでとめている人間がいたからそういう人たちでしょう。
あそこに長時間とめている人間はしょせん常識ないですし、
ステレオなんかも気にしないのでしょう。
玄関前の自転車の件、理事会にあげても仕方ないと思いますよ。
前に名前を確認したら止めている人の中に理事会メンバいましたから。
329: マンション住民さん 
[2008-12-11 09:20:00]
V棟ではありませんが…
玄関前に止めてある車だとしたらV棟の方のほとんどが気づくのでは?窓から見たりして。
低層階の人なんてすぐに分かりそうなのでそれは違うんじゃないかな〜と思ってしまいましたが、低層階の方どうでしょう?
一度音が鳴っている深夜などに前の公園から確かめてみるのもいいですね。
耳をすまして音の出所が分かればいいのですが。
常識のないことは止めてもらいたいですね。
330: 住民です 
[2008-12-11 10:10:00]
ううちもV棟の中間層なのですが、昨晩は、ホントにひどかったですよね。やっぱり、みなさんも聞こえてたのですね。きになりますよね。うちが気が付いたのはここ何日かですね。外も見てみたのですが、外が原因ではなさそうですよ。室内の方が響いてました。
331: マンション住民さん 
[2008-12-11 15:30:00]
みなさん、教えてください!お風呂場の床の白い汚れがどうしても落ちません・・・。以前のこちらの投稿でメラミンスポンジで落ちるというのを見て実行してみたのですがダメでした〜。
ほかにも方法がありましたら是非教えてください。
332: 住民です 
[2008-12-11 21:31:00]
気になりますよねー。一時的には落ちるけどダメですよね。うちは、浴室の鏡の曇りと水垢に悩んでいます。水垢専用の洗剤等を使っても効果ありません。毎日使用後に換気をかけるのみなのですが、鏡は拭いたほうがいいのでしょうか?
333: 住民 
[2008-12-11 21:33:00]
音の原因はステレオ?テレビ?ですかね?きっと、部屋の中は信じられない程の音量なんでしょうね…今の時期閉め切りなので余計低温が壁から漏れ響くのでしょうね…書き込まれたV棟の方は音源の隣、または上下になるのですかね。公園(外)から見てもダメなら廊下を通ってみるのは…やり過ぎですか(汗)?
334: マンション住民 
[2008-12-11 21:41:00]
お風呂の鏡は浴槽を洗うときにバスマジックリンで洗いお風呂から出る時にさっと拭き取りしてます。ですから水垢は気になりませんね。しかし床は何しても白くなりますねオプションでコーティングでもすればよかったかなぁと。
あと出る時にはちゃんと流して洗わないと泡が流れてなくて排水のヌメヌメ…結構、苦ですよね^_^;
335: マンション住民さん 
[2008-12-11 23:01:00]
昨夜書き込みしたV棟のものです。
ホント、333のおっしゃるとおり廊下の前を通ってみようかと思いました。

しかし、およそどのお宅かは見当がついています。確信はありませんので、何もできませんが。

お風呂の床はやっぱり悩みどころですね。
手入れも怠っているから、年末の大掃除にまとめてとりかかるつもりでいます。
とりあえず激落くん頼みですけどね(>_<)
336: マンション住民さん 
[2008-12-11 23:28:00]
鏡とシャワーとかのじゃぐち(?)や石鹸を置く台の白い汚れですが
ジフ(クリーミータイプ)で、IHの掃除と同じ要領でやったところ、綺麗におちましたよ!
ラップでごしごし、その後固く絞ったタオルでふき取る。

一度やってから、その後の汚れ具合が少し遅くなったような気がします。
ただ、研磨して落とすクレンザーと同じなので、力の入れすぎには
注意してくださいね。

あと、重曹入りスポンジでこまめに(お風呂に入っているときに)
ふき取っているとかなり汚れが目立たなくなります。

ですが、問題の床の白いのは、激落くんでもだめでした〜〜〜(><)
337: 住民です 
[2008-12-11 23:45:00]
332です。
アドバイスありがとうございます。使用後はある程度拭き取りが大事そうですね。明日にでもジフを試してみようと思います。
338: 入居済み 
[2008-12-12 00:19:00]
V棟住民です。低層階の中間あたりですがそんなにひどい音は聞こえません。いったいどんな音なのでしょうか?その音は日中はしないのですか?夜のみなんでしょうか?
339: マンション住民さん 
[2008-12-12 09:45:00]
331です。やはり皆さんも同じ悩みを抱えていらっしゃるんですね〜。
なんとか解決策をみつけたいものです・・・。
340: マンション住民さん 
[2008-12-12 16:59:00]
風呂床の白い汚れの件で以前「メラミンスポンジで落ちる」と投稿したものです。

我が家も1回の掃除(メラミンスポンジを使った)で落ちないようになりましたが、2日連続(汚れがしつこい時は3日)でメラミンスポンジで擦ると落ちてはいます。
1回で落ちる時もあるのですが、汚れをためて?おくと1回で落ちない時が多いように思います(ちなみに1回の掃除で2度とか擦っても駄目な時があり日を分けて試したら落ちたので、そういう習慣にしてる次第です)

また、一度白い汚れ(石鹸カス)がつくとドンドン層になるのか白い汚れ度合いが広がっていくように感じています。なので、普段からなるべく石鹸カスが残らないように風呂上りにシャワーのお湯でしっかり床を流すようにしてからメラミンスポンジでの掃除の頻度は下がりました。あと固形石鹸はかなり床を白くする印象です(モノにもよると思いますが)石鹸置きを工夫するとだいぶ違う感じでした。
と、それでも2週間くらいすると白くなる部分あるので、その時はメラミンスポンジ掃除ですが^^;

排水溝も最後にお湯で流すとヌメヌメもだいぶ違います。我が家はこれで随分掃除が楽になりました。

解決になるかはわかりませんが、我が家の対処方法です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる