埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 北葛飾郡
  5. シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-10-29 00:37:40
 

新しい板を作りました!
住民のみなさんで楽しく語りましょう。

[スレ作成日時]2008-05-18 22:27:00

現在の物件
シンフォニーレジデンス
シンフォニーレジデンス
 
所在地:埼玉県北葛飾郡 鷲宮町桜田1丁目5番1外(地番)
交通:東北本線東鷲宮駅から徒歩5分
総戸数: 268戸

シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆

301: マンション住民さん 
[2008-12-05 10:43:00]
自転車の件などではありませんが
私は、何点か管理組合宛にお願いをしてもらえるよう
直接申し立てた事がありますが、
未だに管理組合からは何も返答がありません。
(夏場に申し立てたのですが・・)
その代わり、管理人さんがすごく気を回してくれて
自ら、その申し立ての代わりになるような行動をしてくれています。
きちんとお願いすれば、それに応えてくれる管理人さんではあります。
302: 住民でない人さん 
[2008-12-05 22:42:00]
300です。
書き込みありがとうございます。

すべて対応して当然とは思いませんが、
困った事やお願いがある時に、
何かしてくれるのか、何もしてくれないのか、どうなのだろうと思い、書き込みました。

管理人さんがきちんとしている方のようですね。
303: マンション住民さん 
[2008-12-06 01:07:00]
エントランスから自転車、三輪車、補助有り自転車等は入ってもいいと思います。
自転車の出入り口は利便性を高めるためにあると思っていました。

自転車の出入り口は、カギがないとあけることが出来ません。
でも、エントランスは家にいる人(母親とか・・)が開けられるので
子供にカギを持たせなくても大丈夫です。
小学校の低学年のうちは、カギを持たせたくない親もいると思いますし・・・
万が一無くされたら、こわいなぁ。せっかくのオートロックなので。

あと、ルールはグレーゾーンがあるから、心にゆとりができるんです。
がちがちだと住んでいて息が詰まってしまいますよ。
ルールを作るよりもモラルを高める方が効果てきめん!!
304: マンション住民さん 
[2008-12-06 02:30:00]
あそこの玄関を自転車で通ってるの!?
まだ見たことないけど、そんな人いるの?
「ルールを作るよりもモラルを」
って、そのモラル的に自転車では通らないんじゃないかなぁ
305: 住民 
[2008-12-06 02:57:00]
303さん

確かに自転車置き場ってカギでしか開けられなくって、不便さあります。

しかし、今までの経緯を理解していれば、文面全体が楽観的かつ無責任すぎやぁしませんか。思いつきではなく、ある程度考えて発言してくださいよ

心にゆとりはもちたいが、ここは集合住宅。今日はエントランス前6台の駐輪 もう無法地帯なありさまです。
306: ご近所さん 
[2008-12-06 06:35:00]
こちらのマンションの前をいつも通っているものです。
せっかくのきれいなマンション&イルミネーションもその下に停まっている複数の自転車で台無しですね…
あれは外観上どうなのかなと思いました。
307: マンション住民さん 
[2008-12-06 06:51:00]
マンションの北側にある住宅街にイルミネーションを飾っている家が多くなりましたね。
ベルクの帰りにいつも通って見ています。
きれいですよね!
308: マンション住民さん 
[2008-12-06 10:29:00]
303さん

心のゆとりが住環境のグレーゾーンだとは思えませんよ。
そのグレーゾーンが人それぞれ違うからみなさんここで
意見しあっているのではないですか?
309: マンション住民さん 
[2008-12-06 21:09:00]
303さん

子供に鍵を持たせたくないのなら、自転車に乗るのを止めさせればよいだけですよね。
自分は鍵を持たせたくないから、自転車のままエントランスを通ってもいいというのはその家のワガママ以外ないと思います。
自転車の出入り口があるのだからしっかり徹底して欲しいです。
ハッキリ言って自転車がエントランスやポスト前の狭い道を通るのは不快です。

あと廊下に三輪車を置かれてる家も何だかな〜と思います。
共用廊下に置いていいんでしたっけ?
310: 住民です 
[2008-12-06 23:43:00]
何日間か書き込みを見ていて、自転車が。三輪車がと言っていても、どうなんだろうと思ってきました。そろそろ明るい話題も。我が家の上下階だけでも見たところ三輪車を廊下に置いてある家は○件ありました。でもそのすべての住民がこの書き込みを知っていて、見ているのでしょうか?
まぁ書き込み見ている人でもエントランスに自転車を停めてる人はいますからねぇ。
311: 入居済みさん 
[2008-12-07 10:37:00]
>303さんや玄関前に自転車を置いている人は団地暮らしだったのかもしれませんね。
団地は玄関から自転車入れてエレベータを上るってことを普通にしますからね。
でもここはマンションなんですからそこらへんの空気を読んで欲しいですよね。
あまりにひどいのなら上の方でも言われていたけど写真に撮って晒すとか、
名前とか番号とか書いてあるのは書き込んだり張り紙するとかしてしまえば?
逆に名前も何も書いていない自転車であれば住民出ない可能性もありますから、
敷地外に出してしまうのも問題ないかもしれませんよ?
312: 311 
[2008-12-07 10:38:00]
上の文章で誤字が。
>住民出ない可能性もありますから
これは、
>住民でない可能性もありますから
の間違いです。
違法駐輪の可能性がある、という意味です。
313: マンション住民 
[2008-12-07 11:55:00]
今日は理事会が開かれてますね。
中庭にカメラマンがいましたがまた撮影なのですかね。前にもモデルルームの撮影されてましたよね?
シンフォニーのホームページに載ってたような?
314: 匿名さん 
[2008-12-07 19:48:00]
今日営業さんに聞いたらテレビの撮影みたいですよ!
正月に放送されるみたいです
315: マンション住人さん 
[2008-12-08 17:07:00]
>>310
>まぁ書き込み見ている人でもエントランスに自転車を停めてる人はいますからねぇ。
なんでわかるんですか??

>>314さん
時間とか番組名とか知ってましたら、詳細詳しく教えてください!
316: 入居済みさん 
[2008-12-09 00:14:00]
最近は玄関に自転車を止めている輩が増えましたね。
しかも全部名前なし。以前は名前付きもありましたけど。
ここを見てわざととめているんでしょうね。
でも玄関は確か防犯カメラが付いていますから
管理人さんにお願いすれば直接本人に連絡が行くかもしれませんね。
もしくは防犯登録がしてあるはずですから、
警察に違法駐輪としてお願いするのもありですね。
防犯登録は義務ですから防犯登録だけはさすがに外せないですからね。
まさか法律犯してまでとめる人はいないと思いますが。
まぁ、勝手に場所を占拠しているのですから犯罪みたいなものですけどね。
317: マンション住民さん 
[2008-12-09 09:01:00]
316さん

わざととめているのではなく、ここで話題になっている事を知らないんだと思います。
いつもとめてある自転車は別として、ご近所から遊びに来た方は駐輪場だと勘違いしている方もいるかもしれません。
早く来客用の駐輪場ができるといいですね。
318: マンション住民さん 
[2008-12-09 11:58:00]
311さん

303のコメントをかいたものです。
団地暮らしでした。
生活習慣ってでますね(照)「マンションなんだから」と書かれて
そういうものかもと思いました。
私みたいに気がつかない人はいると思います。
近辺の団地から入居している人も多いですし。
気になるなら理事会に提出して話し合い、周知徹底したほうがいいですね。
319: マンション住民さん 
[2008-12-09 22:06:00]
来客用駐輪場ができたら今とめている人+αの人たちが毎日とめるようになって
来客者がとめれなくなるんじゃないかと心配です。
今のうちから一晩以上とまっている自転車は撤去するなどの
対策をとったほうがいいのではないかと思います。
320: マンション住民 
[2008-12-09 22:32:00]
マンション前に自転車を停めている人たちは2台分の駐輪スペースでは足りないのでしょうね。
家族4人が自転車を所有していたら当然です。

前にも書き込みましたが我が家はこれから先、自転車に乗る予定はありませんので駐輪場を必要な方に使ってもらって構わないと思っています。
理事会にその旨伝えて空いているスペースを把握し、必要な方たちに分配するというのはどうでしょうね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる