シンフォニーレジデンス<東鷲宮>☆住民板☆
103:
入居済みさん
[2008-07-04 21:14:00]
|
104:
入居済み住民
[2008-07-05 12:07:00]
規約を読んでいない方って結構いるんですかね?(汗)
ペットに関してはハッキリと明記されていますし、購入・検討の際にも確認とっていると思うのにな〜・・・と思う我が家にはワンコがいます。 確かに「抱きかかえて」の行動には色々不自由がありますが、それは承知でマンションに決めたので、ここの書き込みを見て守っていない方が結構いるのに驚きました。 同じペットがいる家庭からしても決められている最低限のルールなのです守ってもらいたいです。 きちんと抱いて行動されている方もいらっしゃる事ですし・・・ 欲をいえば「キャリー置場」みたいな場所があるといいな〜とは思います。2匹とかいらっしゃる方やお子さんが犬を抱くのは大変かな?とは思いますし。 でも、そういう施設?がないのを承知で購入した訳ですし、まずはルールを守るのが先ですよね・・・ |
105:
マンション住民さん
[2008-07-06 23:39:00]
用事が出来てしまい、総会に出られませんでした。
出席した方、ぜひ感想をお聞かせください! |
106:
マンション住民さん
[2008-07-10 23:28:00]
総会には遅れて出席しましたが、
基本的には総会議案書に書かれていることと、最後に意見や質問を受けるという形でした。 出された意見はマンション販売のための総点灯の是非、 マンション値引き販売サービスについてや避難訓練、ベランダの避難時障害物などの点検等、 エントランスのピアノ演奏が流れる時間はいつなのか、決まった時間ではないのか、など。 時間が限られていたので、他に意見などある方は管理事務所あてのポストに投函してほしい とのことでしたよ。 |
107:
マンション住民さん
[2008-07-11 20:37:00]
106さん
報告ありがとうございます。後日議事録が配られるかな? 意見書は決められた用紙ではなく普通の便箋などでもいいのでしょうか。 |
108:
佐藤
[2008-07-14 01:32:00]
ペットうぜー
|
109:
マンション住民さん
[2008-07-14 22:44:00]
106です。
議事録のことはわかりませんが、用紙は何でもよいと思います。 |
110:
マンション住民さん
[2008-07-14 23:52:00]
106さん
回答ありがとうございます。 以前も書いたのですが、自転車は乗らないので必要な方に場所をお譲りしたいな、と。 そういう話は出たのかな? |
111:
マンション住民さん
[2008-07-15 23:00:00]
自転車の話は出ていませんでしたよ。
管理人さんは何でも意見して下さいと言ってました! |
112:
マンション住民さん
[2008-07-16 20:57:00]
今日ポスト横の掲示板見てきました。
注意事項が綺麗に見やすく整理されて掲げられていました。 よく読んで守りたいですね。 |
|
113:
マンション住民さん
[2008-08-01 10:53:00]
暑中お見舞い申し上げます♪
すっかりシンフォニー生活も落ち着いてきましたね。 先週の土曜日辺りから、近隣の花火の音が聞こえ、遠く小さく見えたり けっこう近かったり♪今度の土曜の古河の花火はどのように見えるのか楽しみです。 |
114:
マンション住民さん
[2008-08-02 14:48:00]
昨日ビックリしたことがありました。
何気なくベランダから下を見ていると、ベランダで喫煙されてる人が見えました(思いきり体を乗り出して吸っていました)。 それだけでも「え〜」と思ったのですがさらに、そのタバコの灰をトントンとして下の専用庭に落としてたんです。 もうビックリです。 何回かわざと下に灰を落とすことをしていました。 1階の人が気の毒です… F棟真ん中あたりの低層階の部屋からのようでした。 こんなことしている人がいるなんて信じられない… 自分の部屋以外はどうなっても構わないのでしょうか。 |
115:
マンション住民さん
[2008-08-02 17:20:00]
114さん、それはほんとにビックリですね。
1階の人可哀そうです。 私も当初は1階を希望していましたが、上層階からの 落下物などが気になり、1階はやめました。 子供もいるので、本当は1階がよかったのですが・・・。 このようなルール違反の住人にはきちんと注意しないと いけないと思います。やはり管理人さんに言うのが一番 手っ取り早いのかな?しかし最低の住人ですね。 ルール以前の問題で、人として最低です。 どこの部屋か特定したくなります。 以前も話題になりましたが、たばこは基本的に、家の中で 吸ってほしいですね。ベランダで吸われると煙りが窓から 入ってきてとても迷惑です。 この問題は永遠に解決できないのかな・・・。 |
116:
住民さんA
[2008-08-04 11:33:00]
何とかならないものだろうか。
我が家には子供がいないのでわかりませんが。今の時期は夏休みなので仕方が無いのだろうが、子供のキーキーがひどい。それに連れて親の声もひどい。自分達には分からないのだろうが、中層階にまで響いてくる。一体何時間続くのだろうか?? 下を覗けば水遊びか・・・専用庭なら何でもやってよいのだろうか。 |
117:
マンション住民さん
[2008-08-04 14:26:00]
>116さん こんにちは!
あららー、ストレス溜まってしまいますね・・・。 ご近所さんはそんなに何時間も騒いでいるんですか!? 楽しい時に興奮して出てしまうキーキー声は子供特有のもので仕方ないと思うのですが、ずっと続くようなら注意してもらいたいですね。 家の中では奇声を上げないようにと皆さん気を付けているとは思いますが、咄嗟に出てしまう声は抑えられないのでしょう。 専用庭にビニールプールを置いて遊んでいるみたいですが、あれ、ダメなんですか?? 小さい頃の実家を思い出して懐かしくて微笑ましかったのですが・・・。 夏休みは親も大変そうです。 まあ、もう少しの間です・・・・。 |
118:
マンション住民さん
[2008-08-06 00:30:00]
私も中層階に住んでいますが、子どものキーキー声なんて気になりませんよ。
ましてや何時間もなんて・・・。 それは連日のことなんでしょうか。 たまに明るい子どもの声が聞こえるのはほほえましいし、マンションなら当たり前のことだと思います。 専用庭でのプールだって当たり前ですよ。専用庭ですもん。やるでしょう! 子どものいないマンションなんてありません。 みんなおとなしい子どもばかりでもありません。 度がすぎた子どもの騒ぎはきちんとしつけるべきですが、共同住居ですからあたたかくも見守っても欲しいなぁと思います。 |
119:
マンション住民さん
[2008-08-06 01:12:00]
>度がすぎた子どもの騒ぎはきちんとしつけるべきですが、共同住居ですからあたたかくも見守っても欲しいなぁと思います。
私も同感です。 マンションは共同生活の場所です。まして子供の元気な声は微笑ましいです。 ここのマンションはファミリー向けのマンションのはず。 子供がいるのは当たり前で、賑やかのも当然だと思っています。 ひっそりした静かなマンションより、賑やかなマンションを望みます。 もし、うるさいと感じるなら、なぜ、ここのマンションを選んだのですか? 最初から分かっていることだと思うのですが。 多少のワイワイ、キーキーは理解した上での入居ではなかったのでしょうか? |
120:
マンション住民さん
[2008-08-06 01:54:00]
116さんは暑さとちょっとした騒音でイライラしてただけだと思います〜。
あまり突っ込まなくても・・・・。 うちはV棟なので公園が目の前、とっても賑やかです。 遊ぶ子供達と楽しそうなお母さん方がとても幸せ〜って感じで和みますよ。 私には子供が居ないのでうらやましいなあ〜、と思いつつ日々幸せのおすそ分けをしてもらってます。 マンション内ではあまりお子さんを見かけないのですが、V棟はファミリーは少ないのかしら? 現在私には”ひっそりした静かなマンション”です^^; |
121:
マンション住民
[2008-08-06 21:18:00]
みなさん、いい人で良かったです。我が家には小さな子がいますが書込みを見ているとピリピリしてしまって... ちょっとでも声を出すとダメって怒ったりした時もありました。でも親がピリピリすると子どもも察知してさらにきかん坊になってご近所に...って親は...とお互い、相乗効果状態。もちろん、度が過ぎないようには言い聞かせるし度が過ぎた時はその場で叱ります。みなさんのあたたかい意見が有り難いです。
ちなみに私の知る限りV棟はファミリー結構いますよ。 |
122:
マンション住民さん
[2008-08-07 00:45:00]
118です。
120さん、そうですね。 116さんのカキコミに少し過剰に反応してしまいました。 ごめんなさい。 私も子育てをしている一人ですが、マンションでお会いするみなさんにあたたかく見守っていただけてとても心地よく生活しています。 私も度が過ぎないよう気をつけますので、どうかこのままあたたかく見守っていただけるマンションでいていただけたらと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
当日は意見を言わせてもらえるのでしょうか。
でも本人目の前にしては言えない事もありますよね。
私は犬を平気で共用廊下、エレベーター内を歩かせているのが気になるんですが・・・・。
皆さんの前で言う勇気はないです。