ヒルズフォート柏 入居者限定
304:
マンション住民さん
[2009-07-12 13:34:00]
|
305:
マンション住人
[2009-07-12 13:37:00]
マンションの暮らしでは、戸建て以上に隣近所の生活音に悩まされるものです。通路側に寝室があり、通路を朝晩通るときは出来だけお互い静かにと思いますが、朝の通勤や通学時は、抜き足差し足しそっと歩くのは至難の業と思います。窓を開けて休めば、なおうるさく感じるでしょう。まずは、住人が良識のあるモラルを守ることですが、自衛策として 私のお勧めはソフトタイプの耳栓です。騒音に悩まれている方はどうぞ試してみてください。多少ですが、効果はあります。
ちなみに、交代制勤務で日により昼間寝ている家もあることも知っておいていただければ幸いです。 昼間ならうるさくても良いというわけでもないです。住人同士でお互いを思いやり気持ちよい生活ができれば幸いです。 |
306:
マンション住民さん
[2009-07-13 20:20:00]
今日は、良い事がありました♪
大浴場で着替えていると、先に帰る方が「お先に・・お休みなさい♪(笑顔)」と、とても気持ちの良い笑顔で挨拶されたので、私も「お休みなさい♪」と言って気分良くなった☆ 私が帰るときには、他の方がまだ着替えていたので、同じように「お先に・・お休みなさい♪(笑顔)」と言ったら、「お休みなさい・・どうも♪(笑顔)」と返ってきた☆ 挨拶の連鎖反応がとても心地良かったので、これからも自分から挨拶を欠かさないようにしたいと改めて思いました。 |
307:
マンション住民さん
[2009-07-17 10:34:00]
いいことといえば、昨日エントランスのドアを小学3年生くらいの
男の子が、わざわざ私のためにドアを押さえて開けて待ってくれたんです。 とても感心しました。 小さな子供でも親の教育次第で、親がいないところでもこんな風に思いやりや 労わりの気持ちをもつことが出来るんだなと思いました。 こちらも笑顔で、どうもありがとうねと返しました。 |
308:
マンション住民さん
[2009-07-18 10:05:00]
最近ベランダに蟻が出没するようになりました。。。
先週は羽アリが5匹、今朝は羽のない蟻が2匹です。(どちらも体調1cmくらい) ウチには草花が無いし、餌になるような物も置いてありません。 どこからか風で飛んでくるのでしょうか? ダンナ様に相談したら「虫くらいどこにでもいるよ~」と言われてしまったのですが、 私は虫が大のニガテなんです。>< みなさんのお宅は大丈夫ですか? |
309:
マンション住民さん
[2009-07-18 12:36:00]
羽アリなどは高層階に出没するようですね。
ここらは、麗澤など木々や自然もあるので虫が飛んできても しかたないのかも。 昨日は廊下にコガネムシがいて、その数日前にはクワガタがいました。 ベランダにはハチが飛んできましたよ。 |
310:
マンション住民さん
[2009-07-18 13:51:00]
昨日、階段の所にはセミがひっくり返って☆になっていました。
|
311:
マンション住民さん
[2009-07-19 09:45:00]
308です。
マンションも意外と虫が多くいるんですね。 自然があるというご意見にも納得です。 先日ベランダの手すりにスズメが4羽も飛んできて、ちょっと休んでから 飛び立っていきました。 ウチみたいな殺風景なベランダに来たのでちょっとビックリしました。 今まで引越しが多くいろんな土地に住みましたが、どこも自然が少なく 夜中でも車の音や何か結構うるさかったです。 朝はカラスの鳴き声に悩まされました。 ここは比較的静かなマンションで安心していますが、ダンナ様のイビキが ひどくてご近所にご迷惑をかけていないか毎日心配しています。。。 |
312:
マンション住民さん
[2009-07-25 13:14:00]
今年は手が沼の花火が中止ということで残念ですね。
昨年は部屋からもよく見えて、ベランダから見てる方や 階段に出てみてる方もたくさんいたのに。 今日は風が強くて洗濯物がフル回転してます。笑 |
313:
匿名さん
[2009-07-29 12:19:00]
みなさんは犬の病院はどうされていますか?
マンションのすぐ近くにある動物病院に通ってる方、どうですか? |
|
314:
マンション住民さん
[2009-07-29 14:56:00]
親切だしとても感じの良い先生ですよ。
結構患者さんも来てますし、近いので何かあるとすぐ看てもらってます。 緊急対応もしてくれます。 最初別のとこへ連れて行ったのですが、しばらく通ってよくなかったので こちらへ通うことにしました。 HPもあるようですので覗いてみたら如何ですか? |
315:
匿名さん
[2009-07-29 16:59:00]
ありがとうございます。
さっそくHP見てみます。 |
316:
マンション住民さん
[2009-07-30 12:34:00]
NO.314さんまたはご存知の方教えて下さい
マンション駐車場入り口向かいの動物病院は、ペットを旅行中に預かってくれるでしょうか? ホームページに書いてなかったので、ちょっと遠い田中動物病院へお願いしたのですが。 |
317:
マンション住民さん
[2009-07-31 15:15:00]
№316さん
宮さんに来ていた方がおおっぴらにはしていないようですが 預かってくれるようだということを聞いたことはありますが、 うちは預けたことはありません。 未確認なので聞いてみたらいいと思います。 預けるときは、オーデン(ペットサロン)です。 森永胃腸外科の近くです。 本当は送迎ありの所が希望なんですけど、近くになさそうなんですよね。。。 |
318:
マンション住民さん
[2009-07-31 19:20:00]
NO317さん
情報有り難うございます。胃腸外科へは何度も通っているのにオーデンは気がつきませんでした。田中動物病院は体重20㌔未満一泊2900円ですが、ペットサロンオーデンは、お値段は高くないですか? それとすぐ前の宮動物病院かかったことがないので聞きにくかったのですが・・・預かってくれるのか、今度聞いて見ます。参考になりました有り難うございます。 |
319:
マンション住民さん
[2009-08-02 19:20:00]
今日おしゃべり会がありましたが、
どなたか参加されたことのある方いますか? どんな雰囲気なんでしょうか? |
320:
マンション住民さん
[2009-08-02 22:44:00]
マンションの事や病院やお買い物場所などいろいろな情報を教えて頂いています。
時には愚痴を聞いて頂く事も。。。^^; |
321:
マンション住民さん
[2009-08-03 17:31:00]
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
|
323:
マンション住民さん
[2009-08-04 08:17:00]
お子さんのいる方が大半でしょうか?
何名くらいいらっしゃるんですか? |
324:
マンション住民さん
[2009-08-08 19:41:00]
323さん
その時によって、6名しかいらっしゃらない時もあれば、20名位いらっしゃるときもあります。 ただ、時間内に入れかわり立ちかわりなので、平均して10名弱というカンジ。 お子さん連れの方もいらっしゃいますし、お子さんはお留守番の方やお子さんがいらっしゃらないかたも。 これまでは土日にやることが多かったせいか、お子さん連れの方は少なかったです。 年齢は20代~70代といろんな方がみえますよ。 |
325:
マンション住民さん
[2009-08-10 18:23:00]
昨夜の地震は久々に大きかったですねー。
上の方はかなりゆれたのではないでしょうか? |
327:
マンション住民さん
[2009-08-18 10:51:00]
お聞きしたいのですが、インターネット使用する場合月額使用料がかかりますが、
最初勧められたGYAOに加入しました。 他のブロバイダに切り替えてもこの使用料は別にかかるものでしょうか? あとIP電話などにしていますか? 何か不都合などないでしょうか? JCOMに加入されている方はいらっしゃいますか? |
328:
マンション住民
[2009-08-19 19:40:00]
たしか、GYOの使用料は、強制だったと思いますよ。
やはり、この時代ですからネットを使う人は多く、だいぶ重いな。。。と思います。 たしか、マンションには三本の光ファイバーが入ってそれを分配してるとききました。 私も、違うものに変えたいなとおもうのですが、値段もソコソコ安いので我慢してます。 そのうち、ギガビットLANに変わってくれるでしょう。 我が家は、IP電話はしていませんが前の書き込みでauのメタルプラスはダメだったと書いてあったと思います。 JCOMも加入していないのでわかりませんが、こちらの使用料が毎月取られていることにかなり頭にきますね。 他の方で、IP電話を使用してる人がいたら私も、意見をききたいです。 |
329:
マンション住民さん
[2009-08-20 08:13:00]
私の友人がJCOMに加入しているそうです。(マンション住人ではないですが)
IP電話にしてNHKの受信料も格安になるそうです。 TVもアナログですが、チューナーをレンタルしているのでしばらく買い替えは しないというのですが、そっちの方が魅力あるのかなと思ったりします。 GYAOはやっぱり強制加入ですよね・・・ だったらJCOMに入ったら勿体無いかぁ。 |
330:
マンション住民さん
[2009-08-25 13:26:50]
また1Fへの落下物があったようですね。
棒のようなもの?が落ちてきたということで小さなお子さんの仕業だそうです。 人に当たったら怪我では済まないかもしれませんし、各ご家庭で注意が必要ですね。 |
331:
マンション住民さん
[2009-08-28 14:20:45]
先日の夜に管理室から連絡があったので、いったい何があったのかと思いましたが、どうもうちの庭に落ちてきたようで、ちりとりが落ちてました。
お子さんが誤って落としてしまったみたいで、落とされたお部屋の方はちゃんと謝りにきてくださいました。 まぁ、もちろん事故になりかねないので危ないですが、幸い何もありませんでしたし、以後は気をつけてくださると思いますし、きちんとご挨拶があったのは良かったなと思います。 ここのところいろいろありますが、ここは他と比べて比較的マナーの良い方が多いと思うので、今後もお互いに気をつけていけたらいいなと思います。 |
332:
マンション住民さん
[2009-09-17 11:58:34]
議事録をみましたが、Bフレッツも使用出来るようになるんですね~。
選択肢が多くなるのはいいことかな、と思います。フレッツじゃないと使えないサービスも多いですしね。 でもBフレッツにする人どなたかいらっしゃいますかね? |
333:
マンション住民さん
[2009-09-18 09:07:18]
いつも思うのですが議事録の報告が遅くないですか?
カーブミラーの設置もすでに終わっているのに 議事録には、3社から見積りをとり、安い業者に依頼をすることとした。 と書いてありました。 ミラー設置いついつという事前の連絡が掲示板にでもあったらよかったのに と思います。 いつのまにかついてた感じだったので。 |
334:
マンション住民さん
[2009-09-18 09:35:21]
|
335:
マンション住民
[2009-09-18 13:19:49]
政権交代かな‥
|
336:
マンション住民さん
[2009-09-22 21:48:39]
カーブミラー、見やすくていいですね!
ミラー設置は結構前から検討し、やることは決まっていましたよね。 さらに工事の直前にまで連絡する必要性はそんなに感じないのですが…。 ”管理組合はしっかりやってくれている”、と私は思います。 |
337:
マンション住民さん
[2009-09-23 08:14:57]
設置しましたという連絡が掲示板にでもあったら
よかったと私も思います。その方が親切ですよね。 駐車場を利用していない人にでもわかりますよね。 経過報告を逐一連絡はしなくてもいいのですが。 掲示板は住人の方たちへの連絡事項として十分活用してもいいでしょう。 |
338:
マンション住民さん
[2009-09-23 22:54:02]
議事録を見返せば、知らないうちに…、という感じではないことは自明だと思います。
少し連絡が遅れたと思われる方もいらっしゃっても仕方がないのかもしれませんが。 執行してくださっているのも住人仲間のボランティアであることをご考慮差し上げてもいいのではないでしょうか。。。 いつか自分の番も回ってくるのですよ。 すべてお互いさまだと思います。 |
339:
住民さんA
[2009-09-23 23:01:50]
自転車の空気入れ、新しくなってましたね!
よかった! |
340:
マンション住民さん
[2009-09-24 12:25:59]
>>339さん
新しくなったのですね。 ゴミ捨て場に自転車の空気入れがあったのをみかけましたが、あれは元々設置されていた物でしょうか。壊れていたのですか? 自分で持っているものしか殆ど使わないのであんまり気にしていなかったのですが、細かいところも気にしてくれているのはいいですね。 |
341:
マンション住民さん
[2009-10-01 03:27:45]
自転車と関係ないけど、駐輪場のキンモクセイ、とってもいい匂いですね♪
ついつい立ち止まって眺めちゃいます! |
342:
マンション住民さん
[2009-10-27 20:04:16]
私、9月の初めに入居した者です。荷物の片づけも目処が立ち大好きなテニスを再開しようと近隣のテニスクラブを探し始めましたが、以前ありました柏ローンテニスクラブ等、全国的にも有名だったクラブが閉鎖されており少々がっかりしております。近隣で楽しめるクラブがありましたら教えて頂けないでしょうか。
|
343:
マンション住民さん
[2009-10-29 10:09:22]
>>342さん
ちょっと詳しくはないのですが、南柏の方にテニスコートがありましたね。 6号に出る陸橋を越えてすぐ右手にでて、線路沿いに進んでいったところ(イオンに向かう途中)ですね。たぶん南柏テニスクラブってところだと思います。 あと南柏の駅のところにあるキッツウェルネスでもテニスが出来るみたいです。 新柏 テニスでぐぐってみると、麗澤大学の方に光ヶ丘グリーンテニスクラブっていうのがあるみたいですね。 私はテニスやらないのでそれぞれがどういうところなのか分からないですが、Googleで新柏 テニスで検索してみた結果ではそれなりにはあるみたいですよ。 |
344:
マンション住民さん
[2009-10-29 18:18:45]
No.343 by マンション住民さん
返信頂き有難う御座いました。 私もNetで検索し、現地を訪問しました。 が残念ながら光ヶ丘グリーンテニスクラブは閉鎖、南柏テニスクラブはテニススクルーのみの営業の様です。 周辺には内容で、範囲を広げ探してみます。 有難う御座いました。 |
345:
住民さん
[2009-11-20 18:05:54]
皆様、こんばんわ。
掲示板に、アフターサービスのお知らせがはりだしてましたが、皆様宅では、なにかありますか? 我が家は、サウナが使えなくなってしまいました。 スイッチをいれるとしばらくしてエラーとなります。 内容は、加湿異常とのことなんですが、加湿してなくてもエラーなんです。 皆様宅は、大丈夫ですか? |
346:
住民さんA
[2009-11-23 14:40:05]
我が家はシャワーをかけるポールがグラグラになってしまいました。
あとサウナとか暖房の効きが弱くなったような気がしますが お手入れの問題かなとも思ってます。 前回我が家もエラー表示が出てサウナが使えなくなりみてもらったところ、 再起動したらすぐに直りました。 説明書にやり方が書いてあったのでやってみたらいがかですか? |
347:
匿名さん
[2009-11-24 13:40:30]
特に今のところは問題でてないですね。
いちどディスポーザが止まって動かなくなった事がありましたが、説明書に書いていた通りの対応をしたところ再び動き出しました。 |
348:
住民さん
[2009-11-24 17:44:19]
345です。
346さん、回答ありがとうございます。 説明書に書いてあったリセットをしてみたんですけど、変わらないんですよ。。。 なんでなんでしょ。 とりあえずアフターサービスで聞いてみます。 ありがとうございました。 347さんも、ありがとうございました。 |
349:
マンション住民さん
[2009-11-29 16:06:18]
最近、寒くなってきたせいか大浴場を使う人が増えているようですね。
マナーも良く非常に癒しの場になっているのですが、 時々マナーの悪い方が見受けられませんか?何とかならないものですかね? ・子供が騒いでいても知らんプリを決め込む親 ・入浴後拭かないまま出ていく方々 |
350:
住民さんA
[2009-11-29 17:38:28]
大浴場のマナーの悪い親子とよく一緒になりますが、
自覚がないと思うので直らないと思います。 子供に注意することもなく野放しですし、そういうときって こちらが子供に注意すべきでしょうか? それとも親御さんに?同じマンションですし角が立ちますよね。 私が気になるのが ・体を洗わずに湯船に入る。(汚い) ・脱衣所で裸のまま子供が椅子に座ったりする(汚いですよね。) ・水を飲むとき新しい紙カップを何度も子供が使う(もったいない) ・大人ですが脱衣所のごみ箱に本来トイレへ捨てるものが剥き出しで捨ててある。 (蓋を外したらどうでしょう?) 小さなお子さんは騒ぐとは思いますが、同じようなお子さん連れの方でもきちんと 注意したりする方もいますし、やっぱり親のしつけでしょうね。 今日はあの親子に会わなくて良かったと思っていたりします。 |
351:
マンション住民さん
[2009-11-30 15:23:18]
上階だと思うのですが、朝からひっきりなしにずっと犬が吠えていて、
在宅時つらいです。真上の方がどんな方かわからないですし、どこの 部屋の犬なのかわかりません。 飼い主の方はお仕事などで出かけている間でしょうから、吠えているのを ご存知ないのかもしれませんね。上階に行ってみたら、外で聞くより、 我が家に聞こえてくる声の方が大きいようです。 不在中吠えているのがわかったところで、飼い主の方はどうしようも ないのでしょうか。 ペット会(というんでしたっけ?)は発足されないのでしょうかね? |
352:
住民さんA
[2009-11-30 19:43:13]
ペット会については早く発足してほしいですよね。
管理人さんへ相談してみてはいかがですか? 小さなことでも親身になって聞いてくれますし、理事会へ議題として 持ち出してもくれますよ。 |
353:
351
[2009-12-01 08:01:41]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
飼ってる人は気にならないのですかね。
周囲に迷惑かけないように飼ってほしいものです。