ヒルズフォート柏 入居者限定
144:
マンション住民さん
[2009-01-31 12:26:00]
|
145:
入居済みさん
[2009-01-31 16:49:00]
昨日見てしまいました。
若い男性が自転車をエレベーターに積んで乗り入れるところを。 思わず何階で降りたか確認してしまいました。 そういったスレがありましたけど見たこと無かったので何処の階だろう と思ってましたが・・・たぶんこの方しかいないんじゃないでしょうか。 |
146:
マンション住民さん
[2009-01-31 18:30:00]
144さんのおっしゃるように、私も挨拶は気になります。
お子さん以前に、大人でも挨拶を返してくれない方がいて悲しくなります。 まあ、進んで挨拶をしてくださる方の方が多いですけど。 大人がまずしっかり挨拶をかわすことが、子供たちへの見本になると思います。 私もまず自分から挨拶を心がけたいなと思っています。 |
147:
マンション住民さん
[2009-02-01 21:28:00]
随分前でしたが、ロビーでおしゃべりしてた中学生の女の子たち
その一人がテーブルに足を放り出して(土足で)しゃべってたのを 注意したことがあります。 その子は「すみません」といってテーブルを拭きました。 やはり気になることは大人たちがその場で注意すべきだと思います。 本来なら親御さんがすべきことなんでしょうけど。。。 |
148:
144
[2009-02-01 22:43:00]
147さん同感です。
自分も身に覚えがありますが、親の前と学校の先生の前とその他の人たちの前では、それぞれ 見せる顔が違うんですよね。彼らにとって、その他の人たちは観葉植物と変わらない存在なのかも しれませんが、大人がいつでも「見てますよ」とか「見守ってますよ」とかいうことに気づいて 欲しいです。 146さん。 大人も同じかもしれませんね。わたしも気をつけたいと思います。機嫌が悪いときもあるので。。。 小さい子達もちゃんと見てますよね。 145さん。 ママちゃりでも余裕で入るのでしょうか?なかなか勇気もいると思うのですが。わたしはまだ 見たことがありません。 |
149:
住民さんZ
[2009-02-24 08:23:00]
ここ最近、引っ越してこられる方が多いですね。
我が家のフロアはほぼ入居が完了した模様です。 広告によるとあと5戸で完売だそうですが、 実際はどうなのでしょうか? 新住民の皆さんともいいご近所関係を築きたいものですね。 総会時にコミュニケーション活動を継続すると聞いた気が するのですが、どなたか今後の活動について、 ご存じないですか? |
150:
匿名さん
[2009-02-24 10:00:00]
完売!
|
151:
マンション住民さん
[2009-02-24 23:17:00]
こんばんは
回覧板を見ていますと大分入居している感じがしますね。 我が家には子供(幼児)がいるのですが 引っ越してきて同年代の子と遊ぶ機会がありません 奥さんもママ友がなかなか出来ないようです。 何かいい方法はないでしょうか? 小学校に入ったらそんなこと 悩まないんでしょうけど |
152:
入居済み住民さん
[2009-02-25 09:22:00]
>>151さん
うちも入園前の子供がいます。 カミサンに話を聞くと同じく同年代の子供と遊ぶ機会が少ないとのこと。 小学校なり幼稚園入ればそれほどでもなくなるのでしょうが、2階の多目的スペースは予定のない場合解放&子供の遊び場として利用可能だったように思います。 同年代の方が多いマンションなので、1階の掲示板等で呼びかけて交流の場として利用を試してみるのもいいかもしれないですね。 あと、おおたかの森SCの3Fに子供の遊び場メインのカフェがあります。 うちはちょこちょこ利用してるみたいです。 |
153:
マンション住民さん
[2009-02-26 03:22:00]
こんばんは
152さん 情報ありがとうございます。 おおたかの森SCにはまだ行った事が無いので今度行きたいと思います。 うちは近場でマクドナルド南柏店のプレイランドで遊ばせています。 近くのイオンは有料のプレイランドしかないので残念な感じです。 現在でもおしゃべり会を催しているみたいなので 乳児幼児のお子さんがいる集まりでも出来たらと思います。 玄関横にベビーカーを置いているお宅があるようなので 結構いると思うのですが。 |
|
154:
住民さんZ
[2009-03-01 12:13:00]
№150さん
本当に完売したのですか? ノムコム内のHPも閉鎖されたようですね。 今月中にはほぼ入居される感じでしょうか? ほぼ最初から入居していたので、 正直いつになったら完売するのか、心配でした…。 完売バイザイ \(~o~)/ |
155:
マンション住民さん
[2009-03-04 00:16:00]
3月になったら、大浴場のお湯の温度が40度に下がっていて、少しぬるく感じました。
みなさん、いかがですか? 私は、当初からこのマンションに住んでいて、気がついたことは何でも管理人さんに話し、良いコミュニケーションを取っています。 お湯の温度も利用者の方が、「熱いorぬるい」と言えば、(だいたい)0.5度間隔で調節してもらえます。 夏39度?〜冬42度の間で、利用者の方の意見を取り入れながら、管理人さんが調節してくれます。 私は、40度では体が温まらなかったのですが、みなさんはいかがですか? |
156:
マンション住民
[2009-03-04 20:06:00]
大浴場の温度は変えてもらえるんですか?
知らなかったです。 私は、今月はまだ入浴してないのですが先月まではちょうど良かったと思います。 確かに思い出せば夏頃はぬるいなと思ってました。 できれば希望は、41度位がいいですね、冬の時期は。 で、書き込みにもありますが、マンションは完売したそうです。 ただ、賃貸契約、法人契約もあり全てが入居する訳ではないようです。 なんにせよ、完売してよかったです。 これからもっと楽しいマンションライフになったらいいですね! |
157:
住民さんB
[2009-03-04 22:50:00]
こんばんわ。
今日のお風呂は先日より0.5度高くなってました。 さすがに40度はぬるくて最終時間近くに入ると余計ぬるいのかなと 思ってました。 冬場はしっかり温まりたいので41度がいいですね。 今朝は道路も凍ってなくて良かったですね。 マンション敷地内、特に駐車場から道路へ出る道は雪がなかなか溶けず 去年も歩くのに危険だったのを記憶してます。 |
158:
マンション住民さん
[2009-03-05 13:03:00]
2台目の駐車場抽選の案内が来たことからも完売扱いのようですね。
ただし、中古マンションとしていくつか載ってました。 http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/2/12217/380707/1000002020/b000356... いくつかの売れ残りは販売業者が購入し、中古物件として売り出すということですかね? |
159:
マンション住民さん
[2009-03-05 13:40:00]
先日、お風呂のお湯の温度で記入したNO,155です。
今日、管理人さんとお話したら・・・3月1日に「お風呂の温度が高くて、子供が入れない」という申し出があったそうで、3月2日は極端に40度以下にしたそうです。 でも、管理人さんが後で改めてお湯を触ったら、さすがに「ぬるくし過ぎた(^^;)」と思い、3日から徐々に上げているそうです。 しばらくは、40.5~41度で様子をみるそうですが、「今度どなたかの申し出があった場合には、書面で希望の温度の統計を取って、その平均値で温度を設定しましょう」と提案して頂きました。 管理人さんも、季節の変わり目や夏場の温度設定が、どのくらいが丁度良いのか分からず、夏場は良かれと思ってわざと39度?にしていたそうです。 (そのときも私が「ぬるい^^;」と言って40度に上げてもらいました。) |
160:
住民さんA
[2009-03-06 11:00:00]
お風呂って契約してるにも関わらず、忙しくてまだ一度も入った事ないんですが、けっこう人きてるんでしょうか?
どうやって利用するかもいまいちわかってなかったりするのですが。 管理人さんに使いたいといえば、すぐ使えるものなのかな? >>158さん それはほんとに中古みたいで、入居したけどすぐ出ちゃったみたいですよ。 しかし完売して良かったです。 |
161:
マンション住民さん
[2009-03-06 17:25:00]
NO,160さん
お風呂の契約をして、白いカードをお持ちでしたら、そのカードを入り口の黒いセンサー?にタッチするだけで鍵が解除され中に入れます。 曜日で男女が別れていて、男性は「火・木・日」、女性は「月・水・土」です。 金曜は管理人さんが休みのため、定休日です。 利用時間は、「月・火・水・木」が15:00~21:30 「土・日」は、13:00~21:30 ロビーのカウンターに毎月の予定表が置いてあります。 各自持って行くものは、シャンプー&リンス&ボディーソープ。タオル。 みんな100円ショップなどで買えるプラスチックのバスケットに入れて持ってきています。 大浴場には、イス&洗面器があります。 省エネの為、誰も入っていないと、電気が消えている場合がありますが、スイッチは入ってすぐの横の壁と、トイレの横の壁にあります。 私は、16時~19時に入っていますが、会うのは2組くらいが多いです。誰もいない場合もあるし、6組くらいで脱衣所が込み合うときもあります。 個人的には、比較的早い時間が空いていて、20時頃がピークに感じます。(女性の場合) あと、時間が遅くなると、マットや床がビショビショになり、ちょっと不快に感じてくるかもしれません(^^;) |
162:
住民さんB
[2009-03-06 22:02:00]
先日もいたのですが、エントランスのソファーのところでたまってゲームをしている
7.8人の中学生?小学生?の男の子たちが気になります。 雨だからでしょうか。おそらくマンションの子供とその友人たちだと思いますが みんな無言でピコピコ機械音だけが響いています。 行儀の悪い子がいたので注意したら素直に聞きましたが、目につく光景です。。。 さて、お風呂ですが7時台はお子さん連れの方が多いように思います。 それが8時くらいまで続いて、遅い時間になるほど仕事帰りの方などに変わってきて 小さなお子さんなどはあまり見かけないように思います。 一概に混むのは時間帯によってとも言えません。運みたいなものですかね。 たまたま来た方とタイミングが合ってしまったときは、洗い場が埋まっていてしばらく 待ったこともありました。 岩盤浴も滅多に会わないのですが一度だけ時間が一緒だったことがありました。 気になるのがリラックスサロン。。。あそこって利用している方いるんでしょうか? |
163:
マンション住民さん
[2009-03-07 14:22:00]
わたしは、中学生の女の子たちがエントランスのソファで
大盛り上がりしているところによく出くわします。 こちらから声を掛けても、決して返ってきません。 嫌な気持ちになります。 リラックスサロンは、何度か利用させてもらいました。 我が家には置けないようなマッサージ機が2台置いてあります。 なかなか気持ちがいいです。 雑排水管の掃除についての連絡がありましたね。 必要性について延々と書かれていますが、言わんとしていることは よくわかります。もちろん協力するつもりです。 しかし、毎回管理会社からの連絡が来るのが遅すぎませんか? 特に今回は平日ですし、皆さん仕事などの都合があるのですから、 少なくとも1ヶ月前には告知して欲しいものです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
中高生が気になります。
こちらから挨拶をしても、男女ともまったく知らん振りの子が多いのです。
小学生までは挨拶を返しくれることが多いので、そういうお年頃なのでしょうか?
もちろんとても嫌な気持ちになりますが、これからも何度でも声を掛けていきたいと
思っています。昨日は一度返事がなかったので、もう一度挨拶したら「え?」という
顔を返されました。それはそれで、全くの無視よりもよい傾向だと思うのです。
ウザい大人だと思われるでしょうが、親以外の大人が少しでも関わることは
よい事だとわたしは思います。せっかくご近所なんですし。