ヒルズフォート柏 入居者限定
546:
匿名さん
[2012-03-27 08:56:46]
どうせ個人情報は漏れるものさ。
|
547:
匿名さん
[2012-04-05 21:05:29]
そりゃそうだ。
|
548:
マンション住民さん
[2012-04-12 14:33:15]
個人情報のおおはやり。
昔は町内中みんな知っていた。治安も良く仲も良かったね。 |
549:
マンション住民さん
[2012-08-19 12:04:56]
お祭り、楽しかった!!スタッフの皆様、ありがとうございます。
おつかれさまでした!!! |
550:
匿名
[2012-09-07 01:04:21]
来客用駐車場のコインパーキングの値段について
以前、回覧板でこの辺りの相場と比較して高すぎるのではないかということで価格の見直し検討中になっていましたが、その後どうなっているのでしょうか 価格改正されてませんよね 検討中にしては時間かかりすぎではないですか? 有料のパーキングが来客用駐車場って、ただでさえお友達呼ぶのに気が引けます |
551:
匿名
[2012-09-07 08:05:31]
コインパーキングは7月に料金が改正されてます。
|
553:
住民さんA
[2013-06-08 00:24:36]
うちのマンションは相変わらず良い方ばかりでとても快適で本当にありがたいことです。
ただ、サブエントランスに住人の普通車も侵入禁止になりましたね。修繕費の節約、というのもごもっともですが、やや不便です(._. ) エントランスの冷暖房オフなど、いろいろ節約しています。堅実で、納得できる考え方ですし、もちろんルールには従いますが、その一方で購入時に魅力であったせっかくの本来の機能を使わずに我慢ばかりというのももったいない感じもします。。。 現在の修繕積立金はそんなに心もとないのでしたっけ?また長持ちするより強度が強い工法などないのでしょうかね。 このルールで有料駐車場のあいだの反転スペースも無用のスペースになった感じもします。もともと使ってなかったのですが ^^; |
554:
住民さんA
[2014-02-10 07:23:28]
昨日は雪かきお疲れさまでした。
自然と人が集まって効率、駐車場を中心に、エントランス前までよく作業できましたね。近隣の方々のおかげもあり、駅まで道をつなげてくれたようで、出勤の方々も助かります!みなさんすごいと思います。 |
555:
住民Y
[2014-03-16 20:30:50]
皆さんは布団干す時、ぱんぱんと叩いてますか?たたくのはノミ、ダニ、花粉、埃など階下や隣に飛び散って、やはり迷惑な事でしょうか?うちはそーっと叩いたり、カーペットローラーかけたり、掃除機かけたりしていますが…
|
556:
マンション住民さん
[2014-03-20 09:54:28]
布団はたたきませんね。
そもそも布団をたたくこと自体、布団を痛めるばかりであまり意味がないそうですし 干して掃除機の方が効果的だそうですから音以前の問題としてたたきません |
|
557:
最悪です
[2014-03-23 15:11:31]
ところで最近騒音についての書き込みが減りましたが皆さん解決したのでしょうか?
うちは管理人さんに一度伝え、その次は直接伝えたほうが良いと管理人さんに言われ、伝えに行くと、「うちじゃない」という態度。その時は静かになるくせに、、、 そのお宅は持ち回りで何家族かが集まって大騒ぎもしているようで、その日などはたまったもんではありません。 共働きなので平日は少し我慢すれば良いですが、休日のゆっくりしたい日にこれだと休みもままなりません。 ウチの場合は夜中も騒音があるのでお子さんだけでなく家族全員が全く自覚がないようなのでほとほと困ってます。 うちじゃないと言い張るところも頭にきますが、、、 |
558:
マンション住民さん
[2014-04-15 11:17:55]
うちは騒音を感じた事は一度もないですね。
まれにどすんとかいう音が単発的にする事はありますが、ごくたまにあるだけなのであまり気になりません。 それはそれとして、マンションは下から聞こえてると思っていた音が実は上だったとか違う部屋の場合もあるそうです。 557さんの場合も、もしかしたらそうである可能性もあるかもしれませんよ。 |
559:
最悪です
[2014-04-18 09:53:51]
そのようなことは知っていたので、直接伝えに行くこともはじめは躊躇していました。
でもウチの場合は言いに行くとしばらく静かになるのです。 何日かするとまた同じ状況になって、伝えに行くとウチでは無いと言われるのですが、やはり暫く静かになるのです。 |
560:
住民さんA
[2014-04-22 00:07:09]
それは大変ですね。。。休日の大騒ぎのときに管理人さんに注意をお願いしてみるとかどうでしょう?
うちはそんなにひどい騒音は感じたことないですが。。。 |
561:
匿名
[2014-05-10 13:49:34]
パソコンソフトボールですね。
|
562:
住人X
[2014-07-22 04:03:09]
通りすがりですが、もう解決されたのかな?
まずは録音してみることが良いかもしれませんね。 事実として、どういう音が出ているのかを聞いてみないと 当事者以外が気付けないかもしれません。 また、録音した時間がわかるように、日付と時間と部屋の位置を吹き込んでから その騒音を録音(データは時間の変更ができるので録音したほうがよさそう)して 聴かせてあげたら良いかもしれません。 庭、ベランダでの喫煙にしかり騒音にしかり、事実がないと解決へ向かいにくい 様に感じます。 宴会をやる側は、一言言ったほうが良いかもしれませんね。 それで、騒音はほとんどありませんでしたよと言われれば、 問題がないレベルの把握ができますしね。 |
563:
最悪です
[2014-10-14 12:51:13]
いろいろとありがとうございます。
その後1回とマンションのアンケートにも記名で投稿しましたら,最近頻繁ではなくなり,騒音自体も我慢が出来る程度になってきました。 エレベーター等で一緒になったときに挨拶しても無視されるようになりましたが,,, このまま様子見です。 でも,浴場でお子さんをほったらかしで大騒ぎさせているようなお宅なので,いつぶり返すか分かりませんが,,, |
564:
住民さんA
[2015-10-15 12:10:36]
大人の知的障害者が怖い
奇声あげながら急に走り出してかなりの力で足踏みしたり 父親らしき人もいましたが、子供のいる前で自由にさせるのはやめて欲しいです 制御できないなら施設のお世話になればいいのに |
565:
[男性 40代]
[2015-10-29 00:42:28]
私も一度、共用浴場でお会いしたことがあります。
たびたび大きな声を出されて、ちょっとびっくりしましたが、実害はなかったです。やはりお父様らしき方はご一緒でした。 お子さんをお連れのときにあわれたらご心配になるのはよくわかります。 その一方で障害者の保護者の方も大変気を使われているのではないでしょうか。 管理人さんにどのような対策がありうるのか相談してみてはいいかがでしょうか。管理会社は多くのマンションの管理の経験があるはずですし、打つべき定石があるかもしれません。 |
566:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-31 13:38:27]
最近、エントランスがタバコ臭くないですか?ロビーでタバコを吸うことはないとは思うんですが、まさか管理人室とか…。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報