ヒルズフォート柏 入居者限定
264:
マンション住民さん
[2009-05-24 17:54:00]
|
265:
マンション住民さん
[2009-05-24 22:53:00]
No.264 さん
そうですか。うちはそんなことがなかったのですが、チューニングし直す、というのはどうでしょうか? テレビの説明書にやり方が書いてあると思いますよ~。 |
266:
住民さんA
[2009-05-28 12:36:00]
うちもテレビはふつーに映ってますね。
ただテレビはデジタルですか? アナログですか? うちはデジタルなんでアナログはみてないですが。 アナログだとすると、NHKだけチャンネルが正確にあってないのかもしれませんね。チューニングしてみた方がいいと思います。デジタルだとすると別問題ですが。 2台ともという事であればアンテナ線の問題は少ないでしょうが、分配しているのであれば線をとりかえてみた方がいいかもしれませんね。 |
267:
マンション住民さん
[2009-05-30 23:51:00]
こんばんは。
我が家では入居当時地デジとアナログの両方のテレビをみていましたが、どちらもNHKは問題なく映っていましたよ。 さて、話題を変えてしまうのですが、 最近夜のバイクの音が気になります。。 かなり大きな音がするバイクのせいなのか、エンジンをかけてからと切るまでがすごく長~く感じます。 車はエンジンをかけてからあれほど時間がかからず発進できますし、停車後もすぐエンジンをきりますが、 バイクは吹かしたりしてエンジンの調子を確認するのでしょうか。 |
268:
マンション住民さん
[2009-05-31 15:46:00]
バイクの音、私も嫌だなぁ・・・と感じておりました。
やっぱり、このマンションの方のバイクの音ですよね? 近くのアパートに大きな音のするバイクがあるのは、知っていましたが・・・。 最近のバイクの音は、時間も深夜11時?とか、ちょっと迷惑な時間ですよね・・・。 |
269:
マンション住民さん
[2009-06-01 00:35:00]
バイクの音を私は全く感じた事がないんですが、場所によって音が響いているのでしょうか。
ちなみに元バイク乗りとしていえば、エンジンかけてすぐに走るのはバイクにとってはあんまり良くないんです。 車のエンジンは高度なコンピュータが管理してくれるので問題ないんですが、バイクはそうはいかないので、暖気といって走る前にある程度暖めてあげないとエンストしたり走りがもたついたりするんですよ。 暖気しないと絶対にダメだって訳ではないんですけどね。冬場とかは特に信号でとまった瞬間にエンストしてオイルかぶったりする事があるので。 ちなみに発進時はそんな理由ですが、停車後にかけっぱなしにしたりすることはあまりないですね。 |
270:
マンション住民さん
[2009-06-01 08:05:00]
うちも通り過ぎるバイクの音はありますが、それ以外ずっとうるさい感じは
ないので多分場所によるのでしょう。 バイク置場が響くのでしょうね。 寝室もあちら側にある方が多いと思いますし。あの前あたりの住人の方にとっては迷惑でしょう。 道路でエンジンを切って引いて入ってくるとかすればいいのでしょうね。 |
271:
マンション住民さん
[2009-06-01 16:39:00]
うちは、ゴミ収集所辺りの上の階に住んでいますが、バイクの騒音よく聞こえます。
最近は暑くなってきたので、寝室の窓を少し開けているせいもあり、よく聞こえます。 |
272:
住民でない人さん
[2009-06-01 17:36:00]
皆様、初めまして。そして、お邪魔いたします。
私は現在、野田線沿いの物件を探しております。こちらの物件は、三井のリハウスで知りました。 レスをずっと読まさせて頂いておりましたが、掲示板が荒れる事も無く、ガーデニングのお写真の掲載があり 良識を持たれた方々が多く、住民の皆様のマンションに対する意識が高く感じられまして とても好感が持てるマンションで、私も是非お仲間に入りたいと思い、レスを入れさせて頂きました。 周辺環境に関しては、以前光ヶ丘団地に住んでおりましたので、だいたい分かるのですが・・・ ①物件は、11階部分の4階で、2590万円となっておりますが、この値段は最初に売り出された時と 変わらないのでしょうか?(東南向き・3LDK・78.18㎡) ②日当たりは、映像を見る限り良さそうだとは思いますが、実際どうなんでしょうか? ③床は、この物件は濃い茶に見えるのですが、本当は最初に入る段階では、床の色は選べたのでしょうか? ④ベランダからの眺めで、すぐ目の前に学校?の様な公共の施設の様な物が見えたのですが、あれは?? (左側には、公園?空き地?の様なものが見えました。) その他、コレは注意したほうが良い・・・などありましたら、教えて頂けると幸です。 宜しくお願い致します。 |
273:
住民さんA
[2009-06-01 18:32:00]
272さん
こんにちは。 お値段は正確には忘れましたが、1千万円位安くなっていると思います。 我家同様おととしの11月12月1月頃に入居した家族は、今の値段を聞くだけで悲しくなると言っています。 ちなみに割引無しで購入したからといって、駐車場、駐輪場すべて抽選でした。 まあ当然ですけどね。 |
|
274:
住民でない人さん
[2009-06-01 21:10:00]
☆273さん☆
どうもありがとうございます・・・。 そうですよねぇ、最初からの購入の方にしてみれば、あまり目に入れたく無い数字ですよネ(´Д`) 私の配慮が足りませんでした。ごめんなさい。 あの辺りの立地条件では、この金額では買えないですよね・・・。 後から購入して入居すると言う事は、元々いらっしゃる住民の方への配慮がもっと必要なんだ と言う事を学ばさせて頂きました。ありがとうございます。 |
275:
マンション住民さん
[2009-06-01 21:28:00]
272さん
①私達が購入したときから比べると800万以上?の値下げになっていると思います。 その価格のチラシを見るだけで、本当に嫌~な気持ちになります。 繰り上げ返済しようと頑張っていますが・・・さすがに、1年で800万も下げられたら・・・。悲しい・・・。 ②日当たりは、良いと思います。 うちは、リビング横のウォールレスルームを全て開けて、ワイドリビング19畳として利用しているので、より明るいです。 今だと9時~18時まで照明が要らないくらいです。(ダイニングテーブルの照明は食事の時に付けますが) ③床の色は3色あり、私達は選べました。 ④ベランダから見える建物は、保育園と教職員住宅?だと思います。 (私は、保育園の子供たちの声や、教職員住宅が気になり、その辺りは避けました。 教職員住宅は築年数がかなり古いので、今後修繕・建て直しなどになった場合に、今よりも高い建物に変わる可能性も無きにしも非ず?と営業さんから言われました。) 私は、このマンションは住宅ローンの他にかかるお金が高いようなきがします。 なんだかんだ、うちは月々28000円位かかっていて、駐車場の高い場所を借りている方は3万以上になっていると思います。 |
276:
マンション住民さん
[2009-06-01 21:43:00]
275です
②うちは、南西向きの部屋でした。(^^;) 南東のお部屋のお友達がいますが、うちに遊びに来たときに、南西の方が日照時間が長いかも・・・と言っていました。 確かに、お友達が遊びに来るのは午後から夕方暗くなるまで、って感じなので、お友達を呼んだ時にはちょっと得した気分でした。 見学に来られるのでしたら、是非保育園の子供たちが遊んでいる時間に来られるのがよろしいかと思います。 「窓を閉めていたら、あまり気にならない」と言う方もいれば・・・そうでない方も、感じ方は人それぞれだと思いますので。 |
277:
住民でない人さん
[2009-06-02 09:10:00]
☆275さん☆
とても丁寧なお答え、どうも有り難うございました!!参考になりました(*^ο^*) ノムコムが今週末、南西側(305号室)を開放するらしく とても気になるので、見学に行こうかなぁ と思っています。 三井の販売している東南側は、275さんのおっしゃる通り、保育園が気になります。 わが家にも小さい子供がおりますので、騒がしさが想像つくと言いますか・・・(´Д`) 窓を開けていると、かなり騒がしいと言うことなんですよね。やはり、暑い時期は 窓を開けて過ごしたいですもんね。 305号室のベランダからの眺めは、映像を見る限りでは、目の前に高い建物なども無く むしろ、戸建てが何棟かあるので、今後日照を遮る様な、高い建物が建つ事もなさそうですしね。 しかし、なんで売れ残っているのかが不思議です。 ㎡数が少ないからでしょうかね?80㎡ないから・・・。あと、床の色なのかな? なんか、逆に気味悪いですよね。ポツンと2年近く売れなかったのが・・・。 新柏、とても良い環境の街なので(日立台のスタジアムも近いですし) 是非そちらの住民になれればなぁ~と思ってます。 どうもありがとうございました!! |
278:
マンション住民さん
[2009-06-02 10:07:00]
277さん
275です。私の個人的な感覚では、305号室の方がお勧めですねぇ・・・。(私も近くに住んでいるので、環境は分かります)^^; 305号室の前には、このマンションが建った後に新築で立てられた一戸建てが並んでいます。 一戸建てとの距離も、305号室の前の庭なら広い方なので、一戸建ての屋根を見下ろす感覚で、日照を遮ることもないですし、近い(視線が気になる)と感じることもないと思います。 ただ・・・その先のマンション(ブルー?グレー?)のマンションの方が、私は気になりました。(笑) 購入を考えたときに、あのマンションの色が・・・(嫌だ)(笑)と言ったら、営業さんに「そこは、もう妥協しましょうよ。(笑)あのマンションとの距離は遠いですし・・・、教職員住宅の古い建物の近く(幼稚園の音)南東と、どちらの方が妥協できますか?」と言われ、新しい一戸建てが並ぶ方が気分が良いかな?と思い、南西にしました。 しかし、保育園はいつもにぎやかな訳ではありません。(横の道を通る限りの情報ですが) 教室での保育時間やお昼寝の時間もありますし、特に気になるのは・・・運動会の練習やマイクを使ったイベントなどがあるときだと思います。 昨日も、園庭で先生がマイクを使って、子供一人一人に「大きくなったら何になりたいですか?」の様な質問をしている声が響き渡っていました(笑)テレビの収録でも来てるのかな?と思ったくらいです(^^;) 南西の一戸建ても住人の方みんなの引越しが終わり、ご近所さんの子供たちが仲良く集まって道路に出て、自転車を乗ったり・ボール遊びをしたり・道路にチョークで落書きしたり(笑)声や音は聞こえますが、1時間程度のことですし、人数も保育園に比べたら・・・と思って、ほのぼのとベランダから見ています♪ 床の色は、明るいベージュ・ナチュラルベージュ・赤茶?のベージュ?の3色です。 ドアなども床の色に合わせて、違うと思います。 305号室だと思うんですが・・・、一度契約の手続きをされた方が何らかの理由で入居できなくなり、キャンセル?して、再度売りに出されていると聞いています。 それにしても、未入居の800万以上の値下げですよ・・・これ以上のお買い特物件は無いですよ。 しかも、他の住戸がガラガラの人気のないマンションの値下げなら、よくありますが・・・、ここは違いますよ・・・(笑) 新柏で販売されたマンションにしては高い!と言われて来ましたが、やっぱり住んでいる方もそれに見合った良い方が多いと思います。 私は、毎日気持ち良くこのマンションで暮らしてます。どうぞご検討下さい。 |
279:
マンション住民さん
[2009-06-02 10:11:00]
277さん
275です。私の個人的な感覚では、305号室の方がお勧めですねぇ・・・。(私も近くに住んでいるので、環境は分かります)^^; 305号室の前には、このマンションが建った後に新築で立てられた一戸建てが並んでいます。 一戸建てとの距離も、305号室の前の庭なら広い方なので、一戸建ての屋根を見下ろす感覚で、日照を遮ることもないですし、近い(視線が気になる)と感じることもないと思います。 ただ・・・その先のマンション(ブルー?グレー?)のマンションの方が、私は気になりました。(笑) 購入を考えたときに、あのマンションの色が・・・(嫌だ)(笑)と言ったら、営業さんに「そこは、もう妥協しましょうよ。(笑)あのマンションとの距離は遠いですし・・・、教職員住宅の古い建物の近く(幼稚園の音)南東と、どちらの方が妥協できますか?」と言われ、新しい一戸建てが並ぶ方が気分が良いかな?と思い、南西にしました。 しかし、保育園はいつもにぎやかな訳ではありません。(横の道を通る限りの情報ですが) 教室での保育時間やお昼寝の時間もありますし、特に気になるのは・・・運動会の練習やマイクを使ったイベントなどがあるときだと思います。 昨日も、園庭で先生がマイクを使って、子供一人一人に「大きくなったら何になりたいですか?」の様な質問をしている声が響き渡っていました(笑)テレビの収録でも来てるのかな?と思ったくらいです(^^;) 南西の一戸建ても住人の方みんなの引越しが終わり、ご近所さんの子供たちが仲良く集まって道路に出て、自転車を乗ったり・ボール遊びをしたり・道路にチョークで落書きしたり(笑)声や音は聞こえますが、1時間程度のことですし、人数も保育園に比べたら・・・と思って、ほのぼのとベランダから見ています♪ 床の色は、明るいベージュ・ナチュラルベージュ・赤茶?のベージュ?の3色です。 一番人気は、明るいベージュですかね? ドアなども床の色に合わせて、違うと思います。 305号室だと思うんですが・・・、一度契約の手続きをされた方が何らかの理由で入居できなくなり、キャンセル?して、再度売りに出されていると聞いています。 それにしても、築1年・未入居の800万以上の値下げですよ・・・これ以上のお買い特物件は無いですよ。 しかも、他の住戸がガラガラの人気のないマンションの値下げなら、よくありますが・・・、ここは違いますよ・・・(笑) 新柏で販売されたマンションにしては高い!と言われて来ましたが、やっぱり住んでいる方もそれに見合った良い方が多いと思います。 私は、毎日気持ち良くこのマンションで暮らしてます。どうぞご検討下さい。 |
280:
マンション住民さん
[2009-06-02 15:23:00]
私は低層階の南西側に入居しています。友人は高層階の南東側です。
やはり日照は南西の方が断然いいと思います。 西日が気になると言う方もいますが、暑いといっても夏の間だけですしね。 逆に冬は暖かいじゃないですか。 廊下側は南西は朝方は陽が入って明るいですが、南東の廊下側の部屋はいつも暗いと言ってます。 駐車場で陰になることもないですしね。 南西側だって目の前の戸建の子供達が道路で遊んだりしてる声は良く響きますし、 朝方赤ちゃんの鳴き声も聞こえたりしますが、ベランダの窓をあけて近くにいれば 聞こえるだけで気になる程度ではありません。 おまけにカーテンを開け放していてもずっと向こうのマンションの視線は気になりません。 私は当初から入居しているので、あの金額であの部屋だったら即決でした。 今では悔しいと思いますが、内装など自分なりにオプションで依頼できたりしたからと自分を納得 させています。 |
281:
住民でない人さん
[2009-06-02 20:12:00]
☆275さん☆
☆280さん☆ とても沢山の情報、本当にどうも有り難うございます!! そうですねぇ~・・・子供の声は、苦にはならないかな?と思います。 バイクのエンジン音や廊下での住民同士のおしゃべりのほうが よっぽど気になるかもしれませんよね。 やはり、それなりのお値段を出して購入されているわけですから 住民のみなさんのマンションに対する愛着と言うか、意識・クオリティの高さを感じられ ますます、住みたいなぁ~・・・と思います!! ただ、1点どうしても『う~ん』と悩んでしまう事が・・・ みなさんに『何を甘い事を言ってるの!』とお叱りを受けそうなのですが 床、ドア、棚の色など内装が残念な事に、あまり好みの色では無いのです(´Д`) でも、800万近くの値下げなのですから、これ位は当然ですよね。 充分に分かってはいるのですが、毎日必ず目にする所ですので、迷ってます。 とりあえず、現物を見てまた考えてみようと思います。 (写真と実物とでは、多少は色が違うかもしれませんので) またスレを入れた際には、ご意見などを聞かせて頂ければ幸です。有り難うございました(*^^)ゞ |
282:
マンション住民さん
[2009-06-02 23:54:00]
>281さん
床の色とかは、ラグやカーペットひいたりしたら目立たなくなるんじゃないでしょうか。 ちなみにうちは保育園の真裏ですが、リビングの日当たりは良いですよ。通路側はちょっと暗いですけどね。 どこのマンションをみても何もかもが気に入るところっていうのは少ないと思いますから、どこかは妥協してもいいんじゃないでしょうか? どうしても妥協できない部分なら、それはそれで仕方ないでしょうけどね。 |
283:
マンション住民さん
[2009-06-03 00:37:00]
我が家も南東側の住民です。
南東側に決めたのには、以前住んでいたマンションが南西ということもあり 夏の日差しにとても苦労させられた経験があるからです^^; ですが…皆さんもおっしゃっているように、 こればっかりは皆さん一人一人の価値観によるところだと思いますので あくまでも参考程度。あとはご自身でじっくり内覧して決心されるのがいいと思います^^★ また周辺の環境(今後高層の建物が建つかとかどうか?とか)を 不動産の営業マンからだけでなく、ご自身でお調べになることもお勧めします。 私もそうですが…入居をしている以上、あまりマイナスポイントは書きたくありませんし やはり良いところを中心にアピールしたくなるものですから。。。 一生にそうそうある買い物ではないですから、素敵なマンションライフを送られるといいですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
テレビの映り具合についてですが、我家はNHK以外の番組は問題なく映るのですが、
NHKだけきれいに映りません。(テレビが2台ありますがどちらも同じです)
管理人さんに伺ったところ、他の御宅は問題ないとの事でしたので、わが家だけなのかもしれません。
もし同じような問題が発生していた方がいらっしゃいましたら、対処法をご教授願います。