参番館完売もいよいよ目前ですね〜!!
購入者の方、ぜひ楽しく語りましょう〜♪
所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
[スレ作成日時]2008-10-14 20:46:00

- 所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
- 総戸数: 568戸
☆ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央購入者限定☆
427:
入居済みさん
[2010-07-16 14:57:17]
特定できてるからセーフにはならないだろうね。
|
||
428:
匿名
[2010-07-19 19:38:12]
気づいたなら周りの迷惑考えて自主的に減らしてくれればいいのだが…
|
||
429:
匿名さん
[2010-07-19 20:55:43]
そんなことするような常識のある人なら、
もともと6頭も飼っていて規約違反って知ってるのに購入&入居しないわな~。 残念だけどね。 |
||
430:
匿名さん
[2010-07-19 21:32:32]
逃げ得は許せないですね。
猫が寿命で死ぬまで名指し掲示して恥をかかせないと。 飼い主はそれだけ近隣住民から信用無くしたって事を分からせないといけません。もちろん他の住民への見せしめ・抑止効果も期待して。 |
||
431:
入居済みさん
[2010-07-20 00:44:23]
ペットクラブが設立されるんですよね?
その組織でなんとか解決できないでしょうかね。 この住民も加入するでしょうから。 |
||
432:
匿名さん
[2010-07-20 10:28:33]
それより深夜のドリフトはどうにかならんの?
|
||
433:
匿名
[2010-07-21 00:11:56]
きたら通報します!!ほんとに迷惑!!
|
||
434:
入居予定さん
[2010-07-24 01:21:12]
5号棟に入居します。よろしくお願いします。
みなさんにお伺いしたいのですが、 ご成約記念みたいなのって貰いました?? なんだか貰っていないような気がしています…。 |
||
435:
匿名さん
[2010-07-26 09:11:25]
ご成約記念みたいなのって??
営業に聞いてみては。 |
||
436:
入居済みさん
[2010-07-26 12:06:58]
今なら猫をプレゼントしてくれるよ
|
||
|
||
437:
入居済みです。
[2010-07-31 17:50:26]
歯科をさがしてます。
オススメ出来る歯科があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。 |
||
438:
入居済みさん
[2010-07-31 23:11:08]
印旛沼の花火大会みれるかなー?
|
||
439:
匿名さん
[2010-08-01 17:44:22]
ココロはどうなんでしょう?
|
||
440:
匿名さん
[2010-08-01 18:05:05]
目の前だし良いと思います
|
||
441:
入居済みです。
[2010-08-01 20:27:32]
歯科情報ありがとうございます。
早速、明日、電話してみます。 |
||
442:
入居済みさん
[2010-08-15 19:05:52]
434さん。こちらこそよろしくお願いします。
回答が遅くなりましたが「ご成約記念」の件、私の場合はありませんでした。ただし契約前の購入申込登録の時に商品券か何かをもらった記憶があります。 |
||
443:
入居済みさん
[2010-08-15 19:18:24]
ニトリがオープンしましたね。店の駐車場では賄いきれいないのか、レジデンス前の空地を臨時駐車場にして、送迎のレインボーバスがでていました。
これから南口に「くら寿司」もできるし、この辺りの道路もこれまで以上に車が多くなるんでしょうね。(南口のビルのカラオケボックスとゲームセンターは今月で閉店だそうですが。。。) 千葉ニュータウン関係の情報をページを見つけました。既知かもしれませんが、ご参考までにお知らせします。 千葉ニュータウンオンライン http://www.cnt-online.org/index.html 印西市の生活情報・口コミサイト http://www.inzai-city.com/ |
||
444:
入居済みです。
[2010-08-15 19:40:26]
私達も入居前に商品券を貰いました。貰ってないなら言えばくれると思いますよ。
|
||
445:
入居予定さん
[2010-08-18 22:59:01]
434です。回答ありがとうございます。
確かに契約前には色々と貰った気がします。 大きい買い物なので記念品とかあると思ってました。 身の回りの手続きとか荷物を着々と準備していて、 あとは引越を待つだけです。凄く楽しみです! |
||
446:
入居済みです。
[2010-08-19 00:41:27]
記念品と言うのは聞いた事ないですが営業さんの口から出た言葉ならば確認した方が良いですよ。
入居してしまったら営業さんとは疎遠になりますから。 |
||
447:
契約済みさん
[2010-08-30 13:25:40]
5番館に入居予定の者です。
今後ともよろしくお願い致します。 さて、お伺いしたいことが1点ございます。 内覧会において、建築士などの専門の方に 立会いをお願いされた方はいらっしゃいますか? ●専門業者の方へお支払いする料金 ●どのようなことをチェックされていたか ●内覧会当日の様子 など、よろしければお教えいただけますでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。 |
||
448:
契約済みさん
[2010-08-30 17:32:48]
私は知り合いに建築士がいたので一緒に来てもらいました。
長谷工の内覧会は業者が一緒に立ち会わないで、後で指摘した点を伝える方法です。 すべてにキチンと対応してくれました。とても感じよかったですよ。 建築士もきれいにできていると言ってました。 |
||
449:
契約済みさん
[2010-08-30 17:37:02]
>No.448 様
ご返信、ありがとうございます。 お知り合い、とてもいいですねえ! また、業者が一緒に立ち会わないで、後で指摘した点を伝える方法、というのも プレッシャーを感じなくていいですね。 情報、ありがとうございます。 私たちの部屋も、きれいにできていることを願いたいです。 |
||
450:
匿名さん
[2010-09-02 17:53:12]
内覧会の時、IH用(?)の鍋がキッチンにありましたね。
|
||
451:
入居済みさん
[2010-09-03 14:59:29]
掲示板に中庭で遊ぶ子供たちや親子の話し声がうるさいって書いてましたけど、
子供達が遊ぶための遊具もあるのに、マナー違反だって言うことのほうが不自然な気がします。 話し声は静かにできるけど、子供達を静かに遊ばせるなんてできるわけないですよね? これから入居者が増えれば子供達も増えるのに、そんなこと言われると遊ばせにくくなるなぁ…。 それより、壱番館で堂々と布団を干してる人のほうが問題だと思います。 |
||
452:
契約済みさん
[2010-09-03 19:59:21]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
453:
入居予定さん
[2010-09-04 01:13:28]
自分の子がいるわけではないですが、子供は中庭で元気に遊んでいいと思います。
中庭で子供が遊べる環境がある事を分かっていて入居しているのですから 静かにしろとは言えないと思います。 ただし、時間が常識外とか極端に長時間は問題有りですので、 保護者の自己判断で外の公園に連れて行って頂くのが望ましいとは思いますが。 布団の件は別の話なのでここで比較しないほうがよろしいかと…。 掲示板に書いてもご本人には伝わらないので、 ご本人に気付いてもらうにはどうしたら良いかを議論しましょう。 |
||
454:
住民さんA
[2010-09-04 19:27:49]
あのさあ中庭でギャーギャー騒がれると棟と棟の間だから反響して
余計うるさいんだよ。外の公園ってどこ?参番館の前の公園、だとし たら戸建ての皆様の迷惑は考えないの。あまりにも自分勝手な考え方 じゃないの。 |
||
455:
住民さんE
[2010-09-04 19:52:51]
棟の配置から反響するのはわかっていて購入したのでは?
|
||
456:
匿名さん
[2010-09-04 20:49:32]
小さな子供をもった親は子供の声に鈍感になってるし
そういう子供のいない家庭は過敏になっている。 まあ、小さな子供に静かに遊べとは言えないし、親が大塚前公園にでも連れて行ってのびのびと遊ばせるか、我慢するしかないかね。 よく意味なくキーっとか叫ぶ以外は我慢かな? |
||
457:
匿名さん
[2010-09-04 20:53:32]
唯一の自慢である中庭もこれでは・・・。
|
||
458:
周辺住民さん
[2010-09-04 23:22:54]
ここの中庭は綺麗に整えられた散歩などに使うものだと
思いましたが。 四季折々の草花が目を楽しませてくれるものだと。 わからない者の意見なのでスルーしてください |
||
459:
匿名
[2010-09-05 11:04:39]
今度、五月蠅いガキ共を見かけたら、やさしくルールを教えてあげようかな。親はマンション全体の迷惑になっていることを全くわかってないようだし。子供は五月蠅いのが当たり前って、自己中もいいところだよ。
|
||
460:
匿名さん
[2010-09-05 12:42:14]
こどもがうるさいって難しい問題ですよね。マンションに限らず、どこでも同じですよね。
でも、個人の問題ですから、マンションの問題にしてしまっては、レジデンスに限ったことではなく、どこのマンションでも同じでしょうから、ここの掲示板の主旨からずれちゃいますので、ほどほどにしましょうよ。 |
||
461:
マンション住民さん
[2010-09-05 13:40:07]
中庭のあるところはみんな同じですね。
千葉ニュータウンならプリスタ、レイディアント。 みなさんどうしているか聞いてみてもいいですね。プリスタはよく行きますが 遊んでないかな? この庭の位置付けをどうするかは 住民で話し合ってもいいですね |
||
462:
匿名さん
[2010-09-05 13:47:23]
そうですね。
千葉ニューは空が広いし、レジデンスはセキュリティがありますが開放的で外気に触れていて気持ちが良いと思います。 堅牢なセキュリティとコンクリートに囲まれて肩がこるようなマンションではないです。そういう高級マンションにあこがれていましたが、結局は外気に触れて、明るいところが気に入っています。田舎育ちだったからかもしれませんが。 確かにうるさいこどももいますが、夜中に叫んでる訳じゃないですから。キーキー云うこどもにキーキー云う大人もちょっとって感じだし。私も子どものときは同じでしたから。もっとひどかったかな笑。そういううるさく遊べるスペースがマンション内にあるってことを素直に喜んだ方がいいのかなとも。 |
||
463:
住民。
[2010-09-05 16:14:13]
私も中庭での子供の叫び声には迷惑してます。こんなに煩いの?!と
営業さんには静かなマンションですから安心して暮らせます、と言われていたので、いざ生活してみて全く違うのに驚きです。 入居者みなさんの中庭ですから、もう少し考えて遊ばせて欲しいですね。 |
||
464:
契約済みさん
[2010-09-05 16:43:21]
私も小さい子がいるんですが
家のなかでも静かに 外でも静かにって どうなんですかね? 夜遅くにあそんでいるわけじゃないし 無邪気な子供に 意味がわかりますかね。。 子供のいる家庭の一方的な ワガママにとらえるかもしれませんが、、 |
||
465:
匿名
[2010-09-05 17:49:30]
そのとおり。わがまま以外のなにものでもない。子供をのびのびと遊ばせたいなら戸建てのほうがいいんじゃないかな。
|
||
466:
匿名さん
[2010-09-05 18:01:01]
戸建てだって前の道路でギャーギャー遊んでたら結局一緒ですよ。公道だから別にいいんじゃないって思うけど、中庭だって共有なんだから公道と一緒だし。
|
||
467:
匿名さん
[2010-09-05 18:34:29]
|
||
468:
住民さんA
[2010-09-05 19:38:40]
中庭で遊んでいるのは1~3才の子供がほとんどですよ。普通に遊ぶ中で大声出したり奇声を発したりするのが普通じゃないですか?いろんな子がいるから、たまに大声出したりしますけど、ちゃんと親達は注意しています。
1~3才の子供いる人にとって中庭はとても有意義な場所だと思います。特に新しく入ってくる人達にとっては、同世代の人と仲良くなるきっかけ作りにもなるし。 子供がいない人には分からないことだから、理解しあうのは無理なのかもしれませんね。 |
||
469:
住民。
[2010-09-05 19:42:03]
464さんの言う通りだと思います。
しつけの問題ですよ! 中庭・外廊下を走り回ってご年配の方やお身体の悪い方にぶつかってからでは 遅いのです。 |
||
470:
住民
[2010-09-05 19:45:16]
間違えた!
469です 467さんと同意見です。 申し訳ないです |
||
471:
匿名さん
[2010-09-05 19:46:58]
中庭の無いマンションで近所の公園で遊ばせてる人は有意義でないって事ですか?同世代の人と仲良くなるきっかけが無いのですか?
それは中庭で騒ぐ事より優先されるべき事でしょうか? 私には全く理解出来ないので更に詳しく説明して下さい。 |
||
472:
住民。
[2010-09-05 20:27:29]
私も聞きたいわ!
中庭は子供の居る家庭の為にある訳ではないし 中庭は景色・お散歩がメインではないですか? |
||
473:
住民さんA
[2010-09-05 21:44:56]
遊具があるから子供がいる人には子供のためにあるって思うんじゃない?
立場が違えば考え方も違うし、理解し合うのは無理なのでは? |
||
474:
匿名
[2010-09-05 23:45:17]
よかよか。子供は元気に遊ぶったい。度が過ぎてりゃ叱り飛ばしちゃるけん。これで騒ぎ方の許されない程度がわかろーも。
|
||
475:
匿名
[2010-09-06 12:16:51]
悪者役をして頂いて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
|
||
476:
匿名さん
[2010-09-06 12:44:49]
私からも宜しくお願い致します。
これで解決。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |