インプレスト稲毛 【住民版】
690:
匿名さん
[2010-02-18 09:04:52]
|
691:
住民
[2010-02-18 21:14:10]
>>688
存続派が勉強不足? 自分たちの過ちを素直に認めて考え直して欲しい? …完全に逆でしょ。 マンションならではのメリットを活かせない生活をしているあなたこそ勉強不足だと思うよ。 ここの管理費は他より高い。それはシャトルバスや機械式駐車場、ネット使用料等が管理費の中に組み込まれているから。 そんなことはわかっていたのにも関わらず購入したんでしょ。 自分が利用できる物にしかお金を払いたくないなら最初から戸建てに住めばいいのに。 |
692:
匿名
[2010-02-18 22:55:21]
近隣住民も有料で乗せる(共用施設利用料として徴収)のは駄目なのかい?近隣にそんなニーズはないかな?法的に駄目?
|
693:
匿名さん
[2010-02-19 00:36:27]
そんなことしてマンション住民が座れなくなったりするのは困りますね。
もしその案を採用するなら混雑時マンション住民は優先的に座れるように近隣住民はマンション住民が乗って来たら席を譲る、とかの条件付きであれば良いかな。 |
694:
住民さん
[2010-02-19 01:19:48]
それはマズイですね。料金を徴収して近隣住民を乗せるなんてことしたら路線バスの営業法に引っ掛かってしまいます。
|
695:
住民さん
[2010-02-19 02:27:24]
691さんの意見も随分な極論ですな。
バスを利用してないというだけで戸建てに住めとは…。 マンションライフで全ての共用施設を充分に使いこなせてる人ってそんなに多くないと思いますよ。 住民がより生活し易くするために、住民ニーズに合わせて規約を変えていくのもマンションだと思いますが。別に自分が利用してないからお金を払いたくない訳ではありません。自分の払ってる管理費を無駄に垂れ流しにしたくないだけです。バスの利用者であると同時に運営者でもあるわけですから感情的な意見は慎むべきです。 |
696:
匿名さん
[2010-02-19 08:32:47]
慎むべきは695が先のはず!(因みに私は691じゃないです)
帰宅の際、シャトルの時間に間に合うとホッとする。。そんな人が大半のはずだから 決して無駄にはなっていません。乗りたくても思うように乗れないから改善をはかろうとしているのに、自分だけが正論じみた内容は、読んでいてこちらが恥ずかしい。 |
697:
匿名
[2010-02-19 09:05:55]
駅とマンションの往復で途中下車しないのも法的に駄目?利用率上げて管理費収入増えれば文句減りませんか?料金徴収の大義名分は何か正当な理由で抜けれそうでは?シャトル継続派も色々考えた方が良いのでは?シャトルの付加価値は、座れる、ノンストップ、自宅までの送迎でしょうか?部外者は混んだら住民に譲るなんてルームなら利用しませんね。
|
698:
マンション住民さん
[2010-02-19 22:15:25]
廃止論者の書き込みが多いけど、これだけ多くの利用者がいるのに廃止を主張するなんて全くナンセンスだと思うな。
|
699:
匿名
[2010-02-20 01:53:36]
お金払ってる、いわば客なのに住民に席を譲らなければならないなんて理不尽だね。俺だったらそんなバス絶対乗らないね!
|
|
700:
住民さん
[2010-02-20 06:25:01]
695さん。そうですかぁ~ホッとしました。それは良かったですねぇ~。あなたの書き込みも充分恥ずかしいですよ(笑)
|
701:
住民さん
[2010-02-20 06:30:37]
↑696さんの間違い…。
|
702:
住民さんA
[2010-02-20 07:49:43]
普通シャトルバスはスケールメリットを活かして導入します
うちは200程度だし・・・ |
703:
外野
[2010-02-20 11:04:18]
↑の言う通りバスを通わせるにはスケールメリットが足りなかったということです。
駅遠物件をシャトルバスを餌にされ、営業にいいように騙されたといったとこでしょうか。 |
704:
匿名
[2010-02-20 21:17:57]
まあバスは走ってるんだから騙されてないでしょ!このまま乗客がいれば何も問題ないんじゃない?
小型化はどうなったの? それが一番よくない? |
705:
匿名
[2010-02-21 08:37:32]
意地でも廃止させたい組のカキコは誰かも言ってたけど、自己チューだね~
|
706:
マンション住民さん
[2010-02-24 17:21:12]
朝のシャトルは結構混んでるよ。
座れない人もいるくらいだから。 それなのにバスを小型化するのは利便性が悪くなるんじゃない? 廃止派は、何を持って廃止って言ってるんだろう・・・。 乗車率? 利用者数? |
707:
匿名さん
[2010-02-24 23:48:34]
率だの数だのは後付けの理由で、単純に自分が使わないからでしょう。
使う使わないは問題外で、付帯設備があるのが分譲のいいところだと思うけどな。 居室ありき、その他は最低限っていうんなら賃貸でいいだろうに、と思う。 「賃貸<分譲」なんて事はない。 このマンションよりずっと条件の良い高級賃貸はたくさんある。 マンション広告雑誌で「購入か賃貸か」なんて内容の特集が年一くらい掲載されるけど、 マンションを売るための雑誌だから大概「購入がお得」なんて結論になる。 けど現実はそんな単純じゃなく、物件にもよるよね。 少なくとも、ココは買ったら損じゃないかい。 |
708:
住民さん
[2010-02-25 01:20:12]
バスを利用しないなら賃貸へどうぞというその理論も矛盾してますね。分譲か賃貸かの議論は他板でやってもらうとして、バスに固執する理由は何ですか?駅までノンストップで快適だからでしょうか?ならば707さんの理論からすれば最初から駅近の賃貸でも良いという考え方にもなるんじゃないでしょうか?
|
709:
匿名さん
[2010-02-25 10:14:46]
708さん、
それは文句を言う人と言わない人との違いで。 707さんは、購入してシャトルを利用して満足しているから、購入して正解なんですよ! 自分が利用しないものは省こうというなら賃貸でいいのでは?…と言うことなんじゃないですか? バスに固執?…ていうのもおかしな言い方ですね。 元々ある便利なものを利用するため守ろうとするのは当然じゃないかなぁ? 一年経過しダイヤが見直され良かったじゃないですか? サラリーマンは勿論、夕方便から若い女性やお子さんが降りて帰宅されるのを見ると、やはりこの立地ではシャトル必須だと思います。 うちは時々朝の便を利用する程度ですが助かっています。 あなたの二千円は決して無駄にはなっていません。 「寄付してやってるだ」くらい太っ腹にはなれませんか? まぁなれたら書き込まないか… |
710:
住民さん
[2010-02-26 03:17:02]
二千円でガタガタ言うなと言いますが、
10年後20年後二千円でやっていけると思いますか? ここの立地には必須と言い放ってますが、ここの立地 ここの管理費では将来空室が増加することも充分考えられるでしょう。不足分は管理費で補い、管理費値上げとなる訳です。利用者として守りたいのはわかりますが、 バスを利用しないなら戸建てか賃貸に住んで欲しい。もしくは太っ腹でいろとはどちらの意見が自己中心的なのでしょうか?どことは言いませんが他のバス便マンションションではバスの運営について真剣に議論してる所もありますよ。 まさか存続派に限ってお金に余裕が出来たら、とっとと引っ越したりしないでしょうね?(笑) |
711:
住人
[2010-02-26 08:38:34]
シャトル無くしたら更に不便で。それが理由で住み替える家あるんじゃない?
何を意地になって廃止させようとしてるのかねぇ? …て言ったら 意地になってるのは存続派とか言うのは目に見えてるし… まあ何を言われても 自分の利用しないものは不要物だし、2000円もったいないし。。 とにかく私の意見は正しいんだ~~~ってか? 今は試行! 少しずつ見直していく感じでいいんじゃない? |
712:
匿名さん
[2010-02-26 08:48:05]
なんか約1~2名が不要をまるで総意のようにガタガタ語ってる気がする
|
713:
匿名
[2010-02-26 22:05:49]
バス利用者にお金の話したって無駄ですよ。
なぜなら4000円になろうが5000円になろうが 定期代浮かせればお釣りがきますから。 最悪そうなったらバカ高い管理費が足かせとなって中古で売却なんて無理だろうね。 バス便マンション買うってのはそういうことなんですよ! |
714:
マンション住民さん
[2010-02-26 22:48:55]
これだけ利用者が多いシャトルバスを廃止したいという人は酷い自己中そのものだと思うなぁ。
|
715:
住民さん
[2010-02-27 05:22:24]
>>710
存続はの方が住み替えは難しいんだよ。だって通勤費用が生活費の一部になってるくらいなんだから。 まあ住み替え出来るくらいの金があったら、こんなことでもめることもなかったかも。見た感じ私含めて余裕がありそうな方はここは皆無だし。 その前に金があったらここ買わなかったか(笑) |
716:
匿名
[2010-02-27 13:19:12]
一見2000円で全戸平等に支払ってるバス代。
しかしその実態は巡り巡ってバス会社とバス利用者の 懐を暖め温床を受けるシステムが構築されてるわけだ。 |
717:
住民
[2010-02-27 14:23:52]
それが共同住宅
|
718:
匿名
[2010-02-27 14:38:49]
↑開き直ったよ
|
719:
匿名さん
[2010-02-27 14:39:09]
温床を受ける(笑)
やっぱり、シャトルがあって管理費が高めな事を説明されてても 理解できないで購入した人は知的に素敵。 |
720:
匿名
[2010-02-27 15:20:47]
存続派必死だね。
バス代浮かせて小遣い稼ぎしないと 生活が成り立たない人は所得は低くても 心は裕福。 |
721:
外野
[2010-03-01 06:22:19]
シャトルバス廃止論者は何でこのマンション購入したのですか?
|
722:
匿名さん
[2010-03-01 11:15:33]
それは、バス以外に気にいったとこがあったからでしょ
シャトルバスの存続なんて総会で議決をとれば廃止にできるわけだから |
723:
俺も外野
[2010-03-01 12:04:57]
↑あり得ない考え方…!
民 度、低すぎ。 |
724:
匿名さん
[2010-03-01 12:29:18]
↑民主主義が解ってない馬 鹿。
|
725:
匿名
[2010-03-01 12:51:03]
気に入ったとこって?
安いからここしか買えなかったんでしょ! 素直になれば? |
726:
匿名さん
[2010-03-01 17:08:52]
おいおい貴方と一緒にしないでしょ
安いものだけなら、園生町いけばいくつもあったよ |
727:
匿名さん
[2010-03-01 17:14:16]
ここは平均よりはちょいイイクラスじゃないかな
安いとこは沢山あるし |
728:
外野
[2010-03-01 18:32:20]
民主主義に吹いたw
|
729:
マンション住民さん
[2010-03-04 09:14:59]
シャトルバス利用者には、お年寄りもいれば足が不自由な人もいる。
赤ちゃんを抱っこした人もいる。 シャトルバスがあるからこそ、ここを購入したんだろうから、 廃止ありきじゃなくて、どう改善するかを考えてあげてもいいんじゃない。 |
730:
匿名さん
[2010-03-04 11:09:00]
ここを見ていると民主党が勝てた理由がわかる気がします
|
731:
マンション住民さん
[2010-03-11 20:56:37]
ウクレレを午前1時45分まで弾き続ける非常識な住民がいて夜中目が覚め眠れませんでした。
|
732:
マンション住民さん
[2010-03-16 15:19:48]
シャトル論争もいいけど、そろそろ窓を開ける機会が増えてくるから
ベランダでの喫煙禁止も決めてくれよ。 そもそも、なんで家の中で吸わないの? 今どき煙をまき散らすなんてマナー違反なのは常識だろ? |
733:
マンション住民さん
[2010-03-16 19:36:18]
そのとおり!24時間換気の吸気口からタバコの煙が室内に充満し、隣家の住民が間接喫煙で肺癌になります。全く非常識で自分勝手な住民がいます。
|
734:
住民さんA
[2010-03-16 19:51:44]
また誰か、程度の低い住民の住むマンションとか、所詮この程度のレベルの住民とか
書いてくるんじゃない。 それで荒れる。 毎度のパターン。 |
735:
匿名さん
[2010-03-16 22:48:00]
|
736:
匿名
[2010-03-16 23:56:46]
んなわけないじゃん
|
737:
住民さんA
[2010-03-19 13:21:08]
シャトルバス利用者には、お年寄りもいれば足が不自由な人もいる。
赤ちゃんを抱っこした人もいる。 ここは離島の過疎地じゃないので(笑) 乗らない人が多数の現実。(疑うなら公平な利用統計を) 数年後には管理費を上げなければならない現実。 数年後には大規模修繕しなければならない現実。 シャトル運営のために、管理費がこのあたりのマンションでずば抜けて高い現実。 |
738:
住民さんA
[2010-03-19 15:43:09]
数年後には管理費を上げなければならない現実。
数年後には大規模修繕しなければならない現実。 シャトル運営のために、管理費がこのあたりのマンションでずば抜けて高い現実。 ↑・・・だったらなんで737はここを買ったのか? 他にもあっただろうに。 |
739:
住民さんA
[2010-03-19 23:07:08]
↑・・・だったらなんで737はここを買ったのか? 他にもあっただろうに。
だったら737の意見についてどう思うのか?反論してみてちょうだい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そんなに生活難民がここは多いのか?