埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「インプレスト稲毛 【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. インプレスト稲毛 【住民版】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-05-08 04:38:36
 削除依頼 投稿する

とうとう待ち切れずに住民版を作ることにしました。
有意義な情報交換をいたしましょう。

[スレ作成日時]2009-01-30 22:17:00

現在の物件
インプレスト稲毛
インプレスト稲毛
 
所在地:千葉県千葉市 稲毛区天台5丁目122-1(地番)
交通:千葉都市モノレール「穴川」駅から徒歩5分
総戸数: 208戸

インプレスト稲毛 【住民版】

670: 匿名 
[2010-02-13 14:51:55]
シャトルなかったらもう、ここダメだろw
不便すぎる

シャトルあっての価値だよ
671: 住民さんC 
[2010-02-13 18:31:07]
20人乗ってるから(?)といって存続する理由にはなりませんよ。
これだけ議論になるのだから一度、廃止存続の住民投票したほうがいいと思います。
煽るつもりはありませんが私もちょくちょく乗りますけどいつ乗っても8~12人前後
ですよ。夜20時ごろつくのは2~3人でしたよ。
672: 匿名 
[2010-02-13 23:03:47]
議論? これが?

673: 住民さん 
[2010-02-13 23:27:05]
利用者がたとえ一人になったとしても存続させるべきだよ。
っていうか購入時点で分かっていたことでしょ?今になって何をガタガタ言ってるんだか。
674: マンション住民さん 
[2010-02-14 22:40:48]
自分に都合悪くなるとガタガタ言う人(笑)。
675: 住民さん 
[2010-02-14 23:03:22]
そのたとえ一人のために全戸が犠牲になるなんてありえない!シャトルが廃止になったってそんなに不便にはならないでしょ。路線バスだって結構な本数走ってるんだし。
676: 匿名さん 
[2010-02-15 01:08:20]
犠牲と考える?…

やっぱり自己中。。
677: 住民さん 
[2010-02-15 08:08:26]
廃止論者へ!
路線バスを利用すると月々いくらかかるか分かってます?
今になってそんな負担はしたくありません。
678: サラリーマンさん 
[2010-02-15 17:45:32]
総会で取り上げる前に、とりあえず住民アンケートしてみましょうよ
679: 住民さん 
[2010-02-16 01:13:31]
管理費が下がればバス代は差し引き数千円でしょう。
たかだか数千円で家計が回らなくなるんでしょうか?
そもそもシャトルが将来廃止になる可能性があることは入居前の重要事項説明会で全戸が受けてるはず。ガタガタ言ってるのは存続論者では?
680: 匿名さん 
[2010-02-16 09:07:27]
いやいや

もともとあるものを総会やアンケートなども行わずにこんな掲示板でガタガタいってるのは廃止派でしょw
今現在はあるものなんだから・・・
681: 匿名さん 
[2010-02-16 13:23:45]
バス時刻が見直されましたね。より良く利用できればいいですね!

数千円でガタガタ言うなと言う方…じゃあ二千ナンボのシャトル月額が無駄と言うのもおかしな話!シャトルは全世帯で負担していくのを承知でここを選んだはずですね。一番ガタガタ言ってるのは、やはりあなたです!
私はあってもなくてもどちらでも良いけど、第三者的に見ていると、一人で騒いでる人がいて、嫌な掲示板にしているね!
682: 住民さん 
[2010-02-17 04:44:20]
この際どっちがガタガタ言ってるかなんてどうでもいいですよ。利用率が低いバスを存続させなければならない理由としてシャトル利用者の家計を圧迫するという以外、他に何があるのでしょうか?もちろん全戸が負担するのは承知してますが、利用率が低いものをあえて存続させるのであれば納得のいく説明が欲しいですね。どこのマンションも利用率が低い共用施設があれば、そこを議論するのは当然の流れですよ。
683: 住民 
[2010-02-17 10:42:14]
そもそも利用率が低い基準って何?
最低でも1日50人以上が利用してると思うけど、この数字は低いのかな?
低いと思うか高いと思うかは個人の価値観だからなんとも言えないけどさ…。

とりあえず、シャトルバスを存続させる理由としては、それがインプレスト稲毛の付加価値だからでしょ。便利で快適、安心なシャトルバスは他のマンションには無い大きな魅力だと思うけどな。

住民投票とかさ、別にやってもって全く構わないけど、存続・廃止議論の前にまず改善でしょ。
正確なデータを公表してもらってさ、赤字ならいろいろ見直さなきゃいけないとこもあると思うし。
コスト削減だったり、ダイアの見直しだったり、費用の利用者負担だったりさ。そういうのを全部すっ飛ばして、利用してないから廃止!ってのは筋違いでしょ。

今回、シャトルバスのダイアが一部見直しされたけど、良い傾向だと思う。
もっと積極的にいろいろ改善してさ、将来的にはより多くの人が、より良く利用できるようになればいいと思う。
684: マンション住民さん 
[2010-02-17 19:45:03]
延べ100世帯ぐらい利用しているんだから、利用率は低いのではなく、高いんじゃないの?
685: 住民さん 
[2010-02-17 19:47:52]
それじゃあ、バスは存続させてあげても良いが、費用は利用者負担。
これならどう?
686: 匿名 
[2010-02-17 23:34:01]
マンションなんだからさ。1階の住人はエレベーター使わないけど、点検費用は負担してるでしょ。単純な利用者負担理論はどうかと思うよ。そもそも理事会は機能してるの?
687: 住民さん 
[2010-02-18 01:41:37]
付加価値…まるで不動産屋の営業トークの受け売りですね。少なくとも赤字(具体的な利用率が解らないので主観ではあるが…)のものを世間では付加価値とは言わないんですよ。当初の想定では付加価値になると思われたが、実際はそうじゃなかったと言うのが正しいんでしょうか。筋違いなのは存続派の方々じゃないでしょうか。増便しろだの一人でも利用してるなら存続だの、結構無茶言ってますよ。ガラガラの駐車場に枠を増やせって言ってるようなもんですよ(笑)ダイヤが見直されたのは私も良い傾向だとは思いますが、積極的に改善って簡単に言いますけど、それが出来て簡単に利用率が上がるんだったら誰も苦労しませんよ。まぁいきなり廃止とは言いませんが、そういう事も含めて考える時期に来てるんじゃないんでしょうか?
688: 匿名さん 
[2010-02-18 01:56:58]
存続派は購入時に営業さんから言われた営業トークを鵜呑みにして購入してしまった勉強不足の人間だと思う。
今からでも遅くないから自分たちの過ちを素直に認めて考え直してほしいね。
689: 匿名さん 
[2010-02-18 08:50:37]
100%乗らない人!
この先乗る予定のない家!
どんなお宅かなんとなく想像できますね。

でも、顔が出ないからと、集合住宅の掲示板なんだから、やめません?上から物言い…暴言吐くの…

690: 匿名さん 
[2010-02-18 09:04:52]
たった2千円を削減したいがためにすごい言いようですね
そんなに生活難民がここは多いのか?
691: 住民 
[2010-02-18 21:14:10]
>>688
存続派が勉強不足?
自分たちの過ちを素直に認めて考え直して欲しい?

…完全に逆でしょ。

マンションならではのメリットを活かせない生活をしているあなたこそ勉強不足だと思うよ。

ここの管理費は他より高い。それはシャトルバスや機械式駐車場、ネット使用料等が管理費の中に組み込まれているから。
そんなことはわかっていたのにも関わらず購入したんでしょ。

自分が利用できる物にしかお金を払いたくないなら最初から戸建てに住めばいいのに。
692: 匿名 
[2010-02-18 22:55:21]
近隣住民も有料で乗せる(共用施設利用料として徴収)のは駄目なのかい?近隣にそんなニーズはないかな?法的に駄目?
693: 匿名さん 
[2010-02-19 00:36:27]
そんなことしてマンション住民が座れなくなったりするのは困りますね。
もしその案を採用するなら混雑時マンション住民は優先的に座れるように近隣住民はマンション住民が乗って来たら席を譲る、とかの条件付きであれば良いかな。
694: 住民さん 
[2010-02-19 01:19:48]
それはマズイですね。料金を徴収して近隣住民を乗せるなんてことしたら路線バスの営業法に引っ掛かってしまいます。
695: 住民さん 
[2010-02-19 02:27:24]
691さんの意見も随分な極論ですな。
バスを利用してないというだけで戸建てに住めとは…。
マンションライフで全ての共用施設を充分に使いこなせてる人ってそんなに多くないと思いますよ。
住民がより生活し易くするために、住民ニーズに合わせて規約を変えていくのもマンションだと思いますが。別に自分が利用してないからお金を払いたくない訳ではありません。自分の払ってる管理費を無駄に垂れ流しにしたくないだけです。バスの利用者であると同時に運営者でもあるわけですから感情的な意見は慎むべきです。
696: 匿名さん 
[2010-02-19 08:32:47]
慎むべきは695が先のはず!(因みに私は691じゃないです)

帰宅の際、シャトルの時間に間に合うとホッとする。。そんな人が大半のはずだから
決して無駄にはなっていません。乗りたくても思うように乗れないから改善をはかろうとしているのに、自分だけが正論じみた内容は、読んでいてこちらが恥ずかしい。
697: 匿名 
[2010-02-19 09:05:55]
駅とマンションの往復で途中下車しないのも法的に駄目?利用率上げて管理費収入増えれば文句減りませんか?料金徴収の大義名分は何か正当な理由で抜けれそうでは?シャトル継続派も色々考えた方が良いのでは?シャトルの付加価値は、座れる、ノンストップ、自宅までの送迎でしょうか?部外者は混んだら住民に譲るなんてルームなら利用しませんね。
698: マンション住民さん 
[2010-02-19 22:15:25]
廃止論者の書き込みが多いけど、これだけ多くの利用者がいるのに廃止を主張するなんて全くナンセンスだと思うな。
699: 匿名 
[2010-02-20 01:53:36]
お金払ってる、いわば客なのに住民に席を譲らなければならないなんて理不尽だね。俺だったらそんなバス絶対乗らないね!
700: 住民さん 
[2010-02-20 06:25:01]
695さん。そうですかぁ~ホッとしました。それは良かったですねぇ~。あなたの書き込みも充分恥ずかしいですよ(笑)
701: 住民さん 
[2010-02-20 06:30:37]
↑696さんの間違い…。
702: 住民さんA 
[2010-02-20 07:49:43]
普通シャトルバスはスケールメリットを活かして導入します
うちは200程度だし・・・
703: 外野 
[2010-02-20 11:04:18]
↑の言う通りバスを通わせるにはスケールメリットが足りなかったということです。

駅遠物件をシャトルバスを餌にされ、営業にいいように騙されたといったとこでしょうか。
704: 匿名 
[2010-02-20 21:17:57]
まあバスは走ってるんだから騙されてないでしょ!このまま乗客がいれば何も問題ないんじゃない?
小型化はどうなったの?
それが一番よくない?
705: 匿名 
[2010-02-21 08:37:32]
意地でも廃止させたい組のカキコは誰かも言ってたけど、自己チューだね~
706: マンション住民さん 
[2010-02-24 17:21:12]
朝のシャトルは結構混んでるよ。
座れない人もいるくらいだから。
それなのにバスを小型化するのは利便性が悪くなるんじゃない?

廃止派は、何を持って廃止って言ってるんだろう・・・。
乗車率? 利用者数?
707: 匿名さん 
[2010-02-24 23:48:34]
率だの数だのは後付けの理由で、単純に自分が使わないからでしょう。

使う使わないは問題外で、付帯設備があるのが分譲のいいところだと思うけどな。
居室ありき、その他は最低限っていうんなら賃貸でいいだろうに、と思う。
「賃貸<分譲」なんて事はない。
このマンションよりずっと条件の良い高級賃貸はたくさんある。

マンション広告雑誌で「購入か賃貸か」なんて内容の特集が年一くらい掲載されるけど、
マンションを売るための雑誌だから大概「購入がお得」なんて結論になる。
けど現実はそんな単純じゃなく、物件にもよるよね。
少なくとも、ココは買ったら損じゃないかい。
708: 住民さん 
[2010-02-25 01:20:12]
バスを利用しないなら賃貸へどうぞというその理論も矛盾してますね。分譲か賃貸かの議論は他板でやってもらうとして、バスに固執する理由は何ですか?駅までノンストップで快適だからでしょうか?ならば707さんの理論からすれば最初から駅近の賃貸でも良いという考え方にもなるんじゃないでしょうか?
709: 匿名さん 
[2010-02-25 10:14:46]
708さん、
それは文句を言う人と言わない人との違いで。
707さんは、購入してシャトルを利用して満足しているから、購入して正解なんですよ!
自分が利用しないものは省こうというなら賃貸でいいのでは?…と言うことなんじゃないですか?
バスに固執?…ていうのもおかしな言い方ですね。
元々ある便利なものを利用するため守ろうとするのは当然じゃないかなぁ?
一年経過しダイヤが見直され良かったじゃないですか?
サラリーマンは勿論、夕方便から若い女性やお子さんが降りて帰宅されるのを見ると、やはりこの立地ではシャトル必須だと思います。
うちは時々朝の便を利用する程度ですが助かっています。
あなたの二千円は決して無駄にはなっていません。
「寄付してやってるだ」くらい太っ腹にはなれませんか?
まぁなれたら書き込まないか…
710: 住民さん 
[2010-02-26 03:17:02]
二千円でガタガタ言うなと言いますが、
10年後20年後二千円でやっていけると思いますか?
ここの立地には必須と言い放ってますが、ここの立地
ここの管理費では将来空室が増加することも充分考えられるでしょう。不足分は管理費で補い、管理費値上げとなる訳です。利用者として守りたいのはわかりますが、
バスを利用しないなら戸建てか賃貸に住んで欲しい。もしくは太っ腹でいろとはどちらの意見が自己中心的なのでしょうか?どことは言いませんが他のバス便マンションションではバスの運営について真剣に議論してる所もありますよ。
まさか存続派に限ってお金に余裕が出来たら、とっとと引っ越したりしないでしょうね?(笑)
711: 住人 
[2010-02-26 08:38:34]
シャトル無くしたら更に不便で。それが理由で住み替える家あるんじゃない?
何を意地になって廃止させようとしてるのかねぇ?
…て言ったら
意地になってるのは存続派とか言うのは目に見えてるし…
まあ何を言われても
自分の利用しないものは不要物だし、2000円もったいないし。。
とにかく私の意見は正しいんだ~~~ってか?

今は試行!
少しずつ見直していく感じでいいんじゃない?
712: 匿名さん 
[2010-02-26 08:48:05]
なんか約1~2名が不要をまるで総意のようにガタガタ語ってる気がする
713: 匿名 
[2010-02-26 22:05:49]
バス利用者にお金の話したって無駄ですよ。
なぜなら4000円になろうが5000円になろうが
定期代浮かせればお釣りがきますから。
最悪そうなったらバカ高い管理費が足かせとなって中古で売却なんて無理だろうね。
バス便マンション買うってのはそういうことなんですよ!
714: マンション住民さん 
[2010-02-26 22:48:55]
これだけ利用者が多いシャトルバスを廃止したいという人は酷い自己中そのものだと思うなぁ。
715: 住民さん 
[2010-02-27 05:22:24]
>>710
存続はの方が住み替えは難しいんだよ。だって通勤費用が生活費の一部になってるくらいなんだから。
まあ住み替え出来るくらいの金があったら、こんなことでもめることもなかったかも。見た感じ私含めて余裕がありそうな方はここは皆無だし。
その前に金があったらここ買わなかったか(笑)
716: 匿名 
[2010-02-27 13:19:12]
一見2000円で全戸平等に支払ってるバス代。
しかしその実態は巡り巡ってバス会社とバス利用者の
懐を暖め温床を受けるシステムが構築されてるわけだ。
717: 住民 
[2010-02-27 14:23:52]
それが共同住宅
718: 匿名 
[2010-02-27 14:38:49]
↑開き直ったよ
719: 匿名さん 
[2010-02-27 14:39:09]
温床を受ける(笑)

やっぱり、シャトルがあって管理費が高めな事を説明されてても
理解できないで購入した人は知的に素敵。
720: 匿名 
[2010-02-27 15:20:47]
存続派必死だね。
バス代浮かせて小遣い稼ぎしないと
生活が成り立たない人は所得は低くても
心は裕福。
721: 外野 
[2010-03-01 06:22:19]
シャトルバス廃止論者は何でこのマンション購入したのですか?

722: 匿名さん 
[2010-03-01 11:15:33]
それは、バス以外に気にいったとこがあったからでしょ

シャトルバスの存続なんて総会で議決をとれば廃止にできるわけだから
723: 俺も外野 
[2010-03-01 12:04:57]
↑あり得ない考え方…!
民 度、低すぎ。
724: 匿名さん 
[2010-03-01 12:29:18]
↑民主主義が解ってない馬 鹿。
725: 匿名 
[2010-03-01 12:51:03]
気に入ったとこって?
安いからここしか買えなかったんでしょ!
素直になれば?
726: 匿名さん 
[2010-03-01 17:08:52]
おいおい貴方と一緒にしないでしょ
安いものだけなら、園生町いけばいくつもあったよ
727: 匿名さん 
[2010-03-01 17:14:16]
ここは平均よりはちょいイイクラスじゃないかな
安いとこは沢山あるし
728: 外野 
[2010-03-01 18:32:20]
民主主義に吹いたw
729: マンション住民さん 
[2010-03-04 09:14:59]
シャトルバス利用者には、お年寄りもいれば足が不自由な人もいる。
赤ちゃんを抱っこした人もいる。

シャトルバスがあるからこそ、ここを購入したんだろうから、
廃止ありきじゃなくて、どう改善するかを考えてあげてもいいんじゃない。
730: 匿名さん 
[2010-03-04 11:09:00]
ここを見ていると民主党が勝てた理由がわかる気がします
731: マンション住民さん 
[2010-03-11 20:56:37]
ウクレレを午前1時45分まで弾き続ける非常識な住民がいて夜中目が覚め眠れませんでした。
732: マンション住民さん 
[2010-03-16 15:19:48]
シャトル論争もいいけど、そろそろ窓を開ける機会が増えてくるから
ベランダでの喫煙禁止も決めてくれよ。

そもそも、なんで家の中で吸わないの?
今どき煙をまき散らすなんてマナー違反なのは常識だろ?
733: マンション住民さん 
[2010-03-16 19:36:18]
そのとおり!24時間換気の吸気口からタバコの煙が室内に充満し、隣家の住民が間接喫煙で肺癌になります。全く非常識で自分勝手な住民がいます。
734: 住民さんA 
[2010-03-16 19:51:44]
また誰か、程度の低い住民の住むマンションとか、所詮この程度のレベルの住民とか
書いてくるんじゃない。
それで荒れる。
毎度のパターン。
735: 匿名さん 
[2010-03-16 22:48:00]
>24時間換気の吸気口からタバコの煙が室内に「充満」し、

構造に問題があるな。
736: 匿名 
[2010-03-16 23:56:46]
んなわけないじゃん
737: 住民さんA 
[2010-03-19 13:21:08]
シャトルバス利用者には、お年寄りもいれば足が不自由な人もいる。
赤ちゃんを抱っこした人もいる。 ここは離島の過疎地じゃないので(笑)

乗らない人が多数の現実。(疑うなら公平な利用統計を)
数年後には管理費を上げなければならない現実。
数年後には大規模修繕しなければならない現実。
シャトル運営のために、管理費がこのあたりのマンションでずば抜けて高い現実。





738: 住民さんA 
[2010-03-19 15:43:09]
数年後には管理費を上げなければならない現実。
数年後には大規模修繕しなければならない現実。
シャトル運営のために、管理費がこのあたりのマンションでずば抜けて高い現実。

↑・・・だったらなんで737はここを買ったのか? 他にもあっただろうに。
739: 住民さんA 
[2010-03-19 23:07:08]
↑・・・だったらなんで737はここを買ったのか? 他にもあっただろうに。
だったら737の意見についてどう思うのか?反論してみてちょうだい。 
740: 匿名 
[2010-03-19 23:43:41]
いつも同じパターンだなぁ。

737の自己チュー発言で

「しゅ~りょ~」…
741: 匿名 
[2010-03-20 05:19:37]
廃止派への誹謗・中傷もいいけど
存続派には具体的な改善案とかないの?
742: 匿名 
[2010-03-20 08:34:37]
っていうかさ、そもそも修繕積立費と管理費は別物だし。
新築竣工から5年で修繕積立費が上がるのはどこのマンションでも同じ。

シャトルバスがあるから管理費を値上げしなければいけないなんて話しは完全に捏造。
743: 匿名 
[2010-03-20 12:50:51]
5年後も今の収入・支出を維持してればね。
744: マンション住民さん 
[2010-09-21 17:06:04]
最近ハチが多すぎませんか?
745: 匿名 
[2010-09-25 23:55:52]
ここ最近、このマンションの売却が多いのは一体何故なのでしょうか?
新築されて3年弱なのにこれだけ売りにでるマンションで珍しいと思いました。

何か理由があるのでしょうか。
とても気になっています。
746: 匿名 
[2010-09-26 17:23:54]
>このマンションの売却が多いのは一体何故?

私も気になっていました。
今週だけでも5戸ぐらい目にしました。

時期的に転勤等でもないと思いますし。。
747: 入居済みさん 
[2010-09-27 23:38:02]
どこの家庭もリーマンショックが影響しているようですよ。
早く景気が良くなってもらいたいです。
748: 住民さんA 
[2010-09-29 08:10:31]
リーマンの影響もあるしだろうし、管理費がこのあたりのマンションでダントツに高いからだと思う。+修繕のため将来管理費が上がるためだと思う。ではどうすればよいか?
住民の半分も乗っていないシャトル(年600万)をまず廃止。(美浜区のマンションに住んでる友人に笑われた)
キッズルーム廃止。(余裕があればいいが)
ゲストP増やして金取れ。
風紀を乱す自動販売機廃止。パチンコ屋の入り口か?(笑いもの)
住民をなめている管理会社の変更を検討。(管理人は通常365日常駐。盆正月は交代要員が通常だ)停電で1時間止める?昼間に?住民が我慢?夜中の1~2時にやるのが通例。
こんな騒音のうるさいマンションでシャトルあるからって今のご時世買いますか?まず管理費など安くして買いやすくしないと。まじめに考えて。マンション過疎化最悪です。悲しいですよ。






749: 住民さんB 
[2010-10-01 07:45:27]
自販機が風紀を乱してるかどうかは分かりませんが、管理会社は変えるべき。
24時間、365日は当たり前でしょう?
だから夜中に泥棒が入ったりするんだよ。
セキュリティったって、起こった後のチェックじゃ遅いじゃん。
不動産屋の子会社に任せる必要ってあるの?

最近そんなに退室者が多いの?
知らなかったぁ・・・。
750: 匿名 
[2010-10-06 01:37:24]
ベランダの喫煙は、やっぱりやめて欲しいなぁ。

窓を開けると臭くて気持ち悪くなる。

あと、前よりは良くなったけどウクレレだかギターだか
勘弁してほしい。しかもそれに合わせて女性の歌声!前は1時とか平気だったから何度夜中に目が覚めて寝不足になったか。
今は24時以降は聞こえなくなったけど
せめて21時ぐらいまでにしてほしい。

…っで、泥棒って
何階に入ったんですか?留守宅?
751: 住民 
[2010-10-09 22:54:13]
ウクレレは以前3階の方だと書き込みがあった気がしますが
何号室の方なんですかねぇ?
さっきも大声で叫びながら唄ってました。
海外の方なんでしょうか?
日本と環境が違うので
響く響かないの境界線がわからないのか…
ちょっとうるさいですね!
752: 匿名 
[2010-10-12 02:44:14]
私も真剣に売却を考えようかしら。
753: 匿名 
[2010-10-14 18:18:22]

結構
好きですけどね~ここ(^_^)v
754: 匿名 
[2010-10-27 07:56:31]
ところでバスの話題がないのですが?
755: 匿名 
[2010-11-01 22:32:18]
754>>過去レス参照
756: 匿名 
[2010-11-03 21:47:48]
過去の話はわかっています。現在は?
757: 匿名 
[2010-11-11 08:45:41]
最近、シャトルバスの利用者が、減っている様に思われます。
758: 住民さんA 
[2010-11-13 09:31:38]
昨日9時すぎに出かけるときシャトル見かけたが誰ものってなかった。それでも続けるつもりなんですかね。(笑)
財源もないのにムリしているような。なんか今の民主と同じような気がする。
ムダを省いて管理費安くして修繕積み立て金を確保しましょう。5年~15年先を考えませんか?せっかく便利な
場所にマンション買ったんだから。もう引っ越さないで~(笑)
759: 匿名 
[2010-12-02 15:48:41]
不便な場所にあるからシャトルバスが必要なんです。黙って2500円払い続けましょう。
760: 住民でない人さん 
[2010-12-05 08:57:21]
他所からすいません。
シャトルバスは完全に受益者負担(運営費の使用者全額負担)であればいいですが、単なる金食い虫なので管理組合で、早急に検討して、廃止か存続か、存続するにしても料金負担方法について話し合って欲しいです。それができないようであれば、私はここを購入するのはやめておきます。
761: 匿名 
[2010-12-07 01:36:32]
うちはシャトルで検討中よ!
廃止になったら買わな~い(≧ε≦)
てかあなた、758でしょ!
残念な感じ~~~~(^∀^)ノ
クリスマスツリーでも眺めて、ちょっと癒された方がいんじゃな~い♪~θ(^0^ )
762: 匿名 
[2010-12-07 11:02:41]
シャトル継続の方向で考えておりますので是非ご購入よろしくお願い致します。761様のような方が入居されますとマンション全体の質が向上しますので。
763: 住民さんA 
[2010-12-08 14:54:02]
うちはシャトルは反対です。入居して2年半くらいですがやはり使わないので。
764: 匿名 
[2010-12-08 18:05:05]
それはそれはもったいない買い物をしてしまいましたね。シャトルないマンションにすれば毎月のお小遣増えましたね!大きな買い物なんだからよく考えなきゃ!
では、シャトル代寄付してやってるんだというくらいの気持ちになられてはいかが?
因みに私も毎日は乗れませんが乗れば快適だし、いつも混んでいるし。
自分が乗らないから反対と言うのはおかしな話ですね!
765: 住民さんA 
[2010-12-08 21:08:27]
「いつも混んでいるし。」って、うそ言っちゃいけません。(笑)ぜんぜん乗ってないないですよ。
だから一度、正確に毎日の乗車人員記録して、今後継続すべきかどうか話し合ったほうがいいですよ。理事会に
提案すればよいのですかね?とにかく、毎日の乗車人員記録を記録し、住人にシャトルの現状を知ってもらう必要があると思います。





766: 匿名 
[2010-12-08 22:21:09]
あなたおかしな人ですね。利用しないのに何故全然乗っていないと言い切るのでしょう?

影から見張ってるとか?

それなら堂々と
バス停で乗車人数記録してみたら?

と言いますか
少数でも利用者がいれば現状維持ですね。

まあシャトルに関しては
こんな場所で事は進みませんからもうやめましょう。
767: 匿名 
[2010-12-08 22:29:09]
やはりあなたおかしな人ですね。利用しないのに何故全然乗っていないと言い切るのでしょう?

文句ばかり言ってないで
自らバス停で乗車人数記録してみたらいかがです?
9時以降は知りませんが
朝はどの便も結構乗っていて
座れない日もありますよ。

まあシャトルに関しては
こんな場所で繰り返しても
事は進みませんからもうやめましょう。
768: 匿名 
[2010-12-09 04:41:48]
シャトルバスの為の負担額って 大したことないじゃないですか。

自分は乗らないから!ったって、最初から承知で購入しといて、このご時世で収入減ったか何かあなたの懐の事情は知りませんが、それはあくまでそちらの都合でしょう。

たかが数千円のことで、最初からあるものに難癖つけてガタガタ言うなんて侘びしいなぁ。

769: 住民さんA 
[2010-12-09 08:50:24]
私も廃止派ですが、(荒れてきたので)まあ、とにかくマンション規約と照らし合わせて正確な平均乗降人数を調べて前にも述べられたように総会(理事会)に提案するしかないと思いますよ。そのために理事会があるのだから。
マンション規約ってどうなってます?また、朝夕本数あるみたいですが朝夕両方ちゃんと乗っているのですか?



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる