埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「インプレスト稲毛 【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. インプレスト稲毛 【住民版】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-05-08 04:38:36
 削除依頼 投稿する

とうとう待ち切れずに住民版を作ることにしました。
有意義な情報交換をいたしましょう。

[スレ作成日時]2009-01-30 22:17:00

現在の物件
インプレスト稲毛
インプレスト稲毛
 
所在地:千葉県千葉市 稲毛区天台5丁目122-1(地番)
交通:千葉都市モノレール「穴川」駅から徒歩5分
総戸数: 208戸

インプレスト稲毛 【住民版】

590: 住人 
[2009-12-03 22:00:29]
プラウドいいな~
ちょっと羨ましい(; ̄_ ̄)=3
591: 住民さん 
[2009-12-04 00:50:11]
埃っぽさは気になりますが住めば都。
私はこのバス便マンションが精一杯でした。
なのでシャトルバスは存続させましょうね。
592: マンション住民さん 
[2009-12-04 09:29:51]
私はここ、間取りで決めました。
駅近ではありませんが、深夜バスも1時まで出ているので、
そんなに不便は感じていません。
いいトコだと思うけどなぁ。
593: 住人 
[2009-12-07 18:46:46]
私もここ気に入ってます!
でも、飲んだ帰りとか駅前最高ですね。
「あそこ、うちなんだぁ」とか言いたいですね~
憧れはありますね!

シャトルもうちょい本数あればね。帰り乗れるけど。
小型化増便大賛成。
594: 住民さんA 
[2009-12-07 20:46:28]
私は、シャトルは大反対です。次の総会で提案し、賛同者を集め住民投票で廃止にもっていきいです。
理由は乗らないので。とにかく廃止か存続か多数決で決めませんか。
ただ私もここのマンション気に入ってます。病院、OK近いし、バスやモノレールもある。あとは
管理費もう少し安ければいいんだけど。
595: 住民さん 
[2009-12-07 20:55:26]
プラウドタワーのどこが良いのか私には理解できません。
誰がどうみてもこっちの方が格上ですよ。
596: 住人 
[2009-12-07 22:55:27]
駅を利用するかしないかの違いじゃないですかね?
シャトルも乗るか乗らないかで意見は割れる。
うちは今のところ利用していませんが、いつ乗る事になるかわからないし。存続でいいかなぁ。
逆に定年迎えてる方とかは強く反対されるのかなぁ?
まぁ乗らなければその気持ちもわかりますが、強く希望する利用者が多勢いる限り、一人超えても決まってしまうような多数決っていうのも違う気がしますが。
正直現在利用していないのでよくわかりませんけど。
マンションを決めた理由がそこにある方がいるのだからそれを無視するのも違うような。みんなで運営するのが当たり前かなぁ。と思えてしまいます。
597: 住民さんB 
[2009-12-08 20:11:28]
ここに住む前、海のほうのマンションに20年近く住んでいたが、住民がかかわる重要な事はやはり最後は多数決できめたよ。散々議論しても結局それぞれ自分の都合のいい、言い分を言い合うだけで堂々めぐり。596さんの言う一人超えても決まってしまうような多数決っていうのも違う気がする。 と言いますが、多数決というのは決定権を委ねるということなので誰も文句が言えないのでうまくおさまるものなんですよ。経験上。
598: 入居済みさん 
[2009-12-08 20:30:20]
596さんって、シャトルで交通費をうかしてこずかいにしている方ですか?(笑)
599: 住民でない人さん 
[2009-12-08 20:43:10]
ここのマンションの人たちは何でシャトルバスがあると知っていてここ買ったの?
タダだとでも思ってたの?
俺は使わないから反対って阿呆だよね。

10年くらいたって当時と状況が変って変更するなら解かるけど、まだ1、2年の話だよね。
なんかいわゆるモンペみたいな発想だよね。それも1人や2人ではないところが凄い・・・。
例えると卒業アルバムに娘の写真が少ないから発行するなって言っているようなものかと。

皆で使う共用物って感覚が全くない人が多いマンションみたいだね。
600: 住民さんE 
[2009-12-08 22:02:56]
だってあまりにも乗ってないので。10年後には満席になるのか?みんなで負担も限度がある。もちろん
シャトルあるの知っていて買ったし、シャトルバス制度が廃止になる可能性があることは重要事項説明時に全世帯が説明を受けているのも知っているし。受益者負担なら誰も文句は言わんが。
601: マンション住民さん 
[2009-12-09 10:31:21]
シャトル存続派です。
No.599さんの言われる通り、1,2年で判断してしまうのも如何なものか?と思います。
10年とは言わず、せめて5年くらいは判断するための期間を取るのはどうでしょうか?
その時には、利用者も増えているかもしれません。(あくまでも仮説です。)

それと、利用者は1ヵ月あたり2000円とか3000円くらい負担してもよいのでは。
駐車場だって管理費とは別に利用者は一部負担している訳ですから。
602: マンション住民さん 
[2009-12-09 19:18:56]
駐車場も当初抽選で決めたとは言え、後から入居した人が平置きの競争率の高かった所を取っているのは変です。
駐車場も3年から5年経過したら抽選し直すのが良いと思います。
603: 匿名さん 
[2009-12-10 08:14:14]
駐車代の安さも問題だね。
機械式でこのままの料金で行くと間違いなく積立金が赤になる。
最低でも一万くらいは負担してもらわないと。
604: 住民 
[2009-12-10 08:48:37]
最低でも1万負担の根拠はどこにあんの?
機械式でこのまま行くと積立金が赤になる。
って……駐車場は管理費だし。

ちなみに、機械式駐車場の保守メンテナンス費用は1台あたり3~4000円/月
しかもそれは管理費に上乗せ分でしっかり徴収されてるよ。

問題視するとしたら、全戸一律で機械式駐車場メンテナンス費を管理費として徴収されることでしょ。

605: 匿名さん 
[2009-12-10 12:58:21]
だから駐車場の大規模点検やらを含めて受益者負担で考えれば一万くらいになるでしょ。
606: 匿名さん 
[2009-12-10 13:01:55]
問題は大した管理もしていないこのマンションが何故こんなに管理費が高いのかってことだよ。
607: 機械式駐車場営業 
[2009-12-10 19:14:41]
いやいや、これでも安いくらいだよ。機械式駐車場なんだから。
エレベーターの個数を減らすわけにも行かないだろうし、機械式駐車場を選択したって事は
高い管理費払うしかないんだよ。
機械式やめて自走式に作り変えた方が30年スパンでは安くなるくらいなんだから。
608: 匿名さん 
[2009-12-10 20:05:16]
ってことはもっと駐車場代をあげるしかないね。
609: 住人 
[2009-12-10 23:22:49]
引っ越したくなるね~。

勝手に一万円とかなんだとか。
自分の意見ばかりが正論な人!なんだか嫌なマンションだなぁ…

610: 住民 
[2009-12-10 23:51:35]
シャトルバスや破格の機械式駐車場使用料で管理費が他より高いのなんて最初からわかってんのに何を今さらブーブー言ってんのかね。
そんなに家計がカツカツなわけ?

数年後には修繕積立金は上がるし、固定資産税や住宅取得減税、住宅ローン控除の優遇措置も切れて家計の負担が増えるのわかってんのかね?
金利だってどうなるかわかんないしね。

現状でカツカツなら間違い無く破綻でしょ。
611: 匿名 
[2009-12-11 09:14:02]
間違いなく610が
一番ブーブー言ってると思うけど(笑)

612: とくめいさん 
[2009-12-12 23:17:32]
手始めに、他の管理会社数社から今の管理委託業務内容と同条件での見積りを取ってみれば
今の管理委託業務の良し悪しを比較しやすいですし、具体的に検討できると思います。
613: マンション住民さん 
[2009-12-18 11:53:35]
管理委託業務についてですが、私は24時間 / 365日の常駐が希望です。
そうなると、良くてもコストは現状維持くらいですよね・・・。
614: 匿名さん 
[2009-12-18 12:47:04]
>>595
悔しいけど立地、価格、規模含めそれはあり得ない
それより荒れるのでやめましょw
615: 匿名さん 
[2009-12-18 15:51:50]
よその家、批判したり妬んでも仕方ないし、ここは住民板だしね
荒れる内容はやめましょう

個人的には>>612さんの意見に賛成です
ダメならやらなければいいのだし、検討もせずに匿名掲示板で騒いでいても仕方ないですよね
616: 台所 
[2009-12-20 12:33:06]
食器洗い乾燥機付けている方いませんか いたとしたらどこら辺に設置しているのでしょうか
617: 住人 
[2010-01-22 19:20:07]
最近、友人に
「今時のマンションで床暖ないの?」と言われ…
確かに床暖必要だったかも。
北側寒い!
しかも電気系統の故障があり、無料点検は今回が最後と言われ。冗談じゃない、オール電化が売りのマンションで二年絶たないうちに骨組み故障?
やっぱり安いから?手抜き?
二年点検の不具合状況いかがですか?
618: 住民さん 
[2010-01-22 21:07:59]
うちも壁と床の隙間が…。扉の建て付けもガタガタだし(涙)
ここはソフトだけではなくハードも最悪です。
価格が安いから仕方がないと言われればそれまでですが。
619: 住民 
[2010-01-22 22:38:11]
>>617
北側に床暖って(笑)
リビング以外の部屋に床暖房のあるマンションなんてどこにあるの?

ちなみに床暖房はガスで暖めるので今時だろうがなんだろうがオール電化マンションには設置できませんよ。
620: 匿名さん 
[2010-01-22 23:39:57]
> ちなみに床暖房はガスで暖めるので今時だろうがなんだろうがオール電化マンションには設置できませんよ。

そんなこたーない。

621: 住民さん 
[2010-01-23 07:16:10]
>>619
あなたも騙されたくちかな?(笑)
うちも営業さんからそんなこと言われました。
でも電気の床暖房って多いんですよね。
622: 業界人 
[2010-01-23 08:57:54]
床暖房に関して正確な情報として電気式(エコキュート)ガス式(エコウィル)があり、熱源が違うだけで原理は同じ。

ただ、新築時に設備として導入されている床暖房やミストサウナ等は実は10年リースで導入されていることもあり、毎月のリース代を管理費に上乗せして徴収されていることがある。
10年経過後に買い取りが発生するなんてことも。
最新設備がいろいろ導入されているからといって、一概に良いマンションとは言えなかったりしますよ。
あれこれ付けて販売単価を上げる意図もありますからね。
623: マンション住民 
[2010-01-23 09:04:49]
無知な人やモラルが低い方が多いので、ソフト面の改善のためにも管理組合主催で講師を呼び、モラル向上セミナーみたいなことを開催してほしいです。
624: 住民さんA 
[2010-01-23 09:05:36]
>>622

床暖房やミストサウナがリースで導入されていることもあるんですね。
知らなかったです。
いざ買取となった場合はおいくら程かかるのかご存知でしょうか。
625: 住民さん 
[2010-01-23 14:51:01]
買取にいくらかかろうがうちのマンションには初めから何にもないのだから関係ない。
そんなことより床暖やミストサウナのリース代もとられてないのに何故こんなに管理費が高いの?
管理だって最低限のレベルなのに何故こんなに管理費をとられなければならないの?
住民のモラルが低いから注意や清掃に手間暇かかり費用がかかる?
626: 住民 
[2010-01-23 18:47:58]
管理費の詳細をはっきりして、事業仕分けみたいに廃止出来たり、
しませんかね?
627: 住民 
[2010-01-24 11:28:56]
やっぱりプラウドいいな~

西千葉にもできますね!

住み替えは、どれだけの損かなぁ?

628: 住民さん 
[2010-01-24 18:21:04]
500万なら売れるかな?
無理か(涙)
629: 匿名さん 
[2010-01-24 19:08:38]
ココを叩き売ってプラウドに住み替えができるような人は、
最初っからココには住んでいないと思ふ。
630: 住民さん 
[2010-01-24 22:31:22]
おっしゃる通りです。
631: 匿名さん 
[2010-01-27 23:02:18]
8階…
もう売りに出てるんですね!
632: マンション住民さん 
[2010-01-28 22:02:26]
4階も売りに出てますね。
浴室の写真が出てたのですが、排水溝のところが真っ黒で汚い...
633: 住人さん 
[2010-01-29 00:06:04]
何にでてるんですか?
634: 住民さん 
[2010-01-29 01:11:28]
>>632さん
真っ黒ってやっぱり学校から飛んでくる粉塵?
635: 住民さん 
[2010-02-02 18:03:52]
毎夜ウクレレ弾いてる方いません?

よく聞こえないから上手かそうでないかは分かりませんが

なんかいいかも。
なごやかで。
636: マンション住民さん 
[2010-02-03 20:17:43]
3階でかなり下手なウクレレを弾かれて迷惑しています。
637: 住民さん 
[2010-02-03 23:45:31]
そうですか?
それほど響かないので私は嫌いじゃないけど。
楽しそうでいいなぁと思う!な。
638: 住民さん 
[2010-02-04 12:41:59]
まだ京葉道路の騒音の方がましかも。
639: マンション住民さん 
[2010-02-04 20:00:54]
京葉道路の騒音は聞こえませんが、下手なウクレレは、休日の日中から平日の夜中の12時ごろまで響いて騒音そのものです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる