インプレスト稲毛 【住民版】
525:
住民さん
[2009-08-20 09:58:00]
|
527:
匿名さん
[2009-08-20 16:15:00]
526の発言も幼稚ですな。
|
528:
引越前さん
[2009-09-06 09:23:21]
幼稚だ幼稚だ言っているお前が一番幼稚だろ(笑)
|
530:
住民さん
[2009-09-07 13:43:54]
犬・・・
決して嫌いではないのですが、1階の庭付きにお住まいの方。。。 あまり吠えるようだったら、しつけるとか、家に入れるとか、 回りの住人にも気遣って下さい。 |
531:
マンション住民さん
[2009-09-07 17:04:04]
518です。遅くなってすみません。
御意見ありがとうございます。 生活音がするのは当たり前。 子供も大人もペットも元気が一番。但し周りの迷惑にならないように。 集合住宅なら、より注意すべき。 それを踏まえた上、自分が迷惑をかけてるのでは?とか、周りは静かだけど自分は迷惑かけてないか気になってる人も居るかな?と思っての書き込みでした。 ウチの場合、丁寧な対応、改善していただけたからこそです。 が‘前より改善’なんです。椅子の音が夜中に聞こえても、日中のおもちゃの音も、起きてる時しか聞こえないんで良しと出来ます。でも、ドタドタは音だけではなくソファーに座ってたり横になってると床から響いてきます。私が隣で掃除機をかけてても寝てるウチの主人が、その振動では起きるんですよ。休日ゆっくり寝てたいであろう時とか可哀想なんですよね。やはり限界を感じたらもう1度行きます。 話がそれましたが、椅子もおもちゃも子供の足音も全て予測なワケで、襖かもペットかも大人が走ってるのかも、実際の事はわかりません。音がした瞬間に言いに行ったり来たりするのは不可能だし「こんな音がする」とか「いつ何時ごろうるさい」と言われてもその音が何なのか、自分なのか他の家族なのか分からない場合もあると思います。 ウチも気をつけてるつもりなので、これ以上どうしたら良いかわからないし、もしかしたらそんなに気を使わなくても良いのかもしれないし、どんな時どーゆー風に聞こえるのか、響くのか、大丈夫なのか知りたいと思うけど「集まって実験」てゆー他に案が思い浮かばなかったし、何か良い案があれば。とか思ったんですけど、自分が出してる音に関心がある人は少ないのでしょうかね。例えその集まりが実現されたところで、参加しない人が気にしない人なら意味無いですね。 ただ賛成の人が521さんだけなんで、マンション自体の問題では無いようなので良かったと思います。数少ない仲の良い住人さんも上が静からしく、ウチだけがこんなに!?とゆー悩みもあったので賛成意見、嬉しかったです。 |
532:
住人
[2009-09-08 10:58:19]
寝ていて気になるのは階下かもしれませんが、上の方も下の方も通常の生活音だとしたらかわいそうだな。
うちも上階の音が聞こえますがお互いさまだと思っているし、ましてやお子さんが小さいうちは、静かにしろと言っても限度があるでしょうし。 安い造りなのか、どこもそうなのか、静かにしていると、外の通路を歩く音さえもすごく近くに聞こえる時があります。 そう言うことに、いつもイライラを感じるようであれば、将来戸建てに住み替えを考えた方が良いかもです。 うつ病になっちゃいますよ。 |
533:
住民さん
[2009-09-09 08:08:27]
そもそもこの価格帯のマンションで上階の生活音がしないわけない。
そんなこと購入前からある程度は予想できたことでしょ? |
536:
住民
[2009-09-25 08:37:12]
資産価値が下がろうが、満足できてればいいのでは?
上を見れば、見るほど欲は出るもの。きりがない。 引越したければそれも良し! でもさぁ… 今朝8時10分マンションを出て右折したシルバーの軽の運転手さん、そりゃダメでしょ!守れよ左折。 |
538:
入居済みさん
[2009-09-25 13:46:26]
掲示板に書き込んで、ストレス解消するより自分で直接言えばいいでしょ
|
539:
匿名
[2009-09-25 14:39:59]
意見、要望、不平不満…何を書き込もうと別にいいんじゃない?
|
|
540:
匿名
[2009-09-26 08:44:48]
うんうん。
マナーの守れる不平不満は、いいのでは? その為の掲示板だし! 読んで気付いて直してくれればいいし。 まぁ、そういう人は読んだとしても100%気にしないと思うけど。 迷惑だのなんだのガチャガチャ掲示板で言うくらいは、井戸端会議チックでいいのでは? 直接言って殺傷事件とか起きちゃったら、それこそ資産価値とかに響くんじゃない(笑) |
541:
住民さんA
[2009-10-08 23:52:24]
昨日火災警報なってすごいびっくりしました。
誤報らしいですが、、、 もし、火災が起きた場合はどこに避難すべきなんでしょうかねぇ |
542:
入居済みさん
[2009-10-10 23:31:58]
このマンションは確か…はしご車が入ってこれない所、と聞きました。
(入居後に検討板を読んで知ったのですが) こんなことって本当なのでしょうか? 購入時に説明しないデベに問題はないのでしょうか? |
543:
1階駐車場付住戸
[2009-10-11 03:24:52]
|
544:
入居済みさん
[2009-10-11 10:00:23]
ひたすら安さに引かれて火事のことなんか考えてもいませんでした。
確かに今の住民モラルでは横移動は難しそうですね。 |
545:
住民
[2009-10-13 08:24:35]
8時10分、再びシルバーの軽がマンションを右折で出て行った!
たいしたことじゃないのかもしれないが、やはりすごく気分が悪い! 通勤時刻が同じ者に見られても平気なのだから こんな人がいる限りルール違反は絶えないはずだ。 ナンバー載せてやりたいくらい!髪ボサボサの女? |
546:
住民さんA
[2009-10-14 21:36:14]
管理室研修で休みだって。管理になってねえじゃん。双日にいいようにやられてるよ。
海のほうのマンションから来たけどふつう代理だすよ。管理費ほかのマンションより 高いし。わかって引っ越してきたんでしょ。と言われればそれまでだが、ここは異常。 てゆうか、いまいち理事会が弱いのか、若いのか、経験ないのかなあ? しっかりやれよー管理会社かえるぞーぐらい言えないと。管理人のおじさんはいい人 だけど。(笑) |
547:
マンション住民さん
[2009-10-21 09:06:40]
NO.546さんに賛成。
管理人は24時間常駐すべき。 話してもダメなら管理会社変えようよ。 |
548:
(・◇・)?
[2009-10-21 19:27:36]
諸事情により売却を考えてます。
購入価格の3割安くらいになってしまうのでしょうか…? 過去に経験のある方はいませんか? |
549:
(/--)/
[2009-10-22 08:52:34]
>>548
本体価格2000万で購入した部屋だとして、今売却すると末端価格で1700~800万だと思う。 仮に1750万で売却できたとして、当然の事ながらその売却価格から不動産仲介業者の仲介手数料(約1割)が引かれ、手元に入るのは1580万程度。 単純に400万近くの借金が残る。 さらに、新築購入時に発生した諸費用(120万~150万くらい)をどのように支払ったかによって残額はさらに増える可能性が。 (諸費用ローンとして別枠で借り入れてたら最悪) 諸事情がどんな理由かわからないので安易なことは言えないのですが、今売却するという事が最も大損というのは確かだと思います。 |
550:
匿名さん
[2009-10-23 12:52:14]
果たして買い手がつくかですね。新築で安くても売れなかったのですから。
住み続けましょうよ。 |
551:
匿名さん
[2009-10-23 15:10:43]
|
552:
住民
[2009-11-05 14:18:26]
みなさんのお宅の暖房はどんな感じですか?
去年はエアコンとホッとカーペットでしたが、リビングにいて、何かスースーする場所があるのでパネルヒーターのようなものが良いのでしょうか? 以前はガスでポカポカだったのですが。。 よかったら教えてください。 |
553:
マンション住民さん
[2009-11-09 08:49:04]
リビングに通風口がありますが、それが開いていませんか?
それでもまだ風が漏れているようであれば、ホームセンターなどに、 通風口を塞ぐものが売ってありますので、試してみてはいかがでしょうか。 |
554:
住民さん
[2009-11-10 12:31:34]
うちは今年の冬もボーナスなしです。
みなさんはローンの支払いは大丈夫ですか? |
555:
住民
[2009-11-11 00:09:02]
今の時代、ボーナス払い有でローン組んでる人なんていないでしょ?
いたとしたら浅はかとしか言いようが…。 |
556:
マンション住民さん
[2009-11-16 16:43:39]
最近レスが激減してますが、みなさんローンの支払いに追われてレスどころではないのでしょうか?
うちは何とかこの冬を乗り切る目処がつきました。 |
557:
住民さんA
[2009-11-17 12:18:48]
住んで2年目になり特に不満や問題もなくここに引っ越してよかったと思ってます。ただ今後問題にしたいのは
他の住民さんも言っておられたようにやはりシャトルですかね。昨日偶然買い物帰りにシャトルが来たので見てみたら乗客2人でした。(女性2名8時20分着)以前アンケートで住人の過半数がシャトル存続を希望しているとか? 駅から遠いマンションでこのあたりでだんとつに高い管理費など考えるとムダは省く努力、努力する必要があると思います。わかって引っ越してきたんでしょとか、マンションはみんなで負担すべきとか、治安が悪いのでとか、バカなレスは御遠慮願います。(みんなで負担するのも限度がある)もちろん個人的な意見で、総会で提案するしかないんですが同じ考えの住人さん、ご賛同ねがいます。 あと駐輪場大きく取り過ぎ。ゲストパーキング安く増やしたいですね。 |
558:
住民
[2009-11-17 12:55:13]
反対意見をバカなレス呼ばわりする方の意見には、とても賛同する気にはなりません。
|
559:
マンション住民さん
[2009-11-17 13:09:49]
557さんに大賛成。今後上がるであろう管理費など考えると我が家は恥ずかしながらいっぱいいっぱいです。
このマンションって修繕積立金の蓄えもないんでしょ?せっかく完売したのに住民の方でていったらこんど買い手 つかないんじゃないの?不安です。 |
560:
マンション住民さん
[2009-11-17 13:36:32]
高い管理費は、みんなで意見を出し合って下げる努力をすべき。
シャトルバスは、朝の利用客を見ると継続すべき。 駐輪場は決して広すぎるとは思えない。 あと管理人は、管理会社に交渉、変えるなどして、24時間365日とすべき。 |
561:
マンション住民さん
[2009-11-17 15:57:37]
シャトルバスは、、朝の利用客を見ると継続すべき、ではなくて総会にちゃんと提案して住民アンケートではなく廃止か存続か一度、住民投票すべきだと思う。結果はすべての住人が閲覧可能という形で。
高い管理費は、みんなで意見を出し合って下げる努力をすべきと言うが、下げる努力とは具体的にどう努力するのか??管理会社変えるか、賛否両論があるシャトルバス廃止など(維持費年600万でしたっけ)ムダを省くしかないでしょ。 駐輪場は決して広すぎるとは思えないと言うが、駐輪場夜中に見ても結構空いてますよ。いっこうに減らない路上駐車。もう少し平置き増やしたい。とにかくシャトルは次の総会にて存続廃止ではなく住民投票して住民の意思を仰ぎたい。 |
562:
マンション住民さん
[2009-11-21 00:28:12]
私もシャトルバスについては、利用世帯数・各時間の平均利用者数などを調査し、
全住民に利用実態を公表していただきたいです。それをもとに再度住民のみなさまに 減便や時間変更または継続・存続の是非を含めアンケートを実施したほうが良いと思います。 それをもとに総会で議論すべきだと思います。 また、敷地内違法駐車についてですが、これだけ管理組合から忠告しているにも関わらず 減少しないのであれば、今後来客用駐車場を増やす議論は必要だと思います。 しかし解決策が決定するまではパイロンの増設など、駐車出来ないよう対策を講じたほうが良いと思います。 このまま違法駐車を見逃していれば、これまで正当に料金を支払っている家庭も、 じゃあうちもそうするか、と違法駐車するようになってしまう可能性もあり更にマナーが 低下することが懸念されます。 |
563:
住民さん
[2009-11-21 06:28:00]
シャトル廃止は絶対に反対です。
理由は会社から支給されている通勤交通費を生活費の一部としているからです。 これ以上生活費が減るとローンの返済が出来なくなるのでシャトル廃止は絶対に反対です。 |
564:
住民
[2009-11-21 08:41:34]
|
565:
住民さんE
[2009-11-21 08:49:21]
お、お前らの生活費を、シャトル乗らないオレが払っているのか!!このマンションは共産主義か!
|
566:
住民さん
[2009-11-21 10:07:33]
でも営業の方にはそのようにしろと言われましたよ。
廃止なんて約束と違いますから。 |
567:
住民
[2009-11-21 21:42:59]
>>556
約束? シャトルバス制度が廃止になる可能性があることは重要事項説明時に全世帯が説明を受けている。 購入検討時のセールストークに踊らされ、しまいにはそれを約束だと勝手に思い込む始末。 さらにはシャトルで浮いた交通費をローン返済に回さないと生活できなとか。 哀れですね。 |
568:
マンション住民さん
[2009-11-22 01:45:55]
通勤手当を生活費にまわしてるから!?シャトルバス廃止は反対です!?
短絡的な考えはやめましょう。 あなたと反対で、利用していない方で2500円が無くなれば生活の足しになる方もいるはずです。 シャトルバスについては皆さんで一度、意見交換の場を設けたほうが良いと思います。 それならば、来客用駐車場についても、各家庭が一律月1000円負担するなどすれば、違法駐車は 減少するのではないでしょうか。こういうことを言えばうちは利用していないから、という方も いるかも知れませんが、シャトルバスと同じ考えでいえば、一つの案だと思います。 みなさんいかがでしょうか。 |
569:
住民さん
[2009-11-22 07:57:24]
さらに月1000円を負担する意味が分かりません。
それに私は違法駐車で迷惑してないのでこれ以上の負担は嫌です。 |
570:
住民
[2009-11-22 08:54:56]
>>563
>>566 >>569 自分の発言でどんな反論が来るか予想できないの? 故意に板が荒れるような発言をしているとしか思えない。 素で言ってるとしたら救いようがないね。 さて、本題に戻ると当マンションも今期で竣工から丸2年。完売してからも丸1年以上が経ち住民の皆さんのライフスタイルも確立されてきた頃だと思います。 シャトルバス利用世帯数や、路上駐車の台数等も具体的な数値データが出せるんじゃないでしょうか? 竣工当時から状況も変わり、様々な問題や改善点が見受けられます。 具体的なデータを元に、年明けくらいにも意見や改善案を話し合う機会を設け、4月からの来期に合わせて改善するといった動きも必要なんじゃないかなと思います。 PS 今年はクリスマスツリーの飾り付け会やらないの? だいぶ前にも書いたど、個人的には年明けに餅つき大会希望!豚汁もあったら最高です(笑) |
571:
マンション住民さん
[2009-11-22 08:56:09]
管理費節減のために、シャトルバス廃止は反対です。
シャトルバスを廃止するならキッズルームも廃止すべきだと思います。 違法駐車をする者のために追加負担の発想は理解できません。 違法駐車は取り締まるべきだと思います。 |
572:
住民
[2009-11-22 14:33:38]
>>571のシャトルバス廃止するならキッズルームも廃止こそ短絡的な考えで大人のする発言ではないですね。
|
573:
マンション住民さん
[2009-11-22 14:48:46]
私も含め、誰でも更なる負担について嫌なのはわかります。
しかし、違法駐車に関して言えば、これだけ管理組合から忠告があるのにも関わらず 減少しないのであれば一律に負担し、一定のルール(部屋番号・利用時間を記載)を設け 無料化したほうがよいと思うのです。 |
574:
住民
[2009-11-22 17:52:44]
>>573は無断駐車の常習犯なのだろう。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
集合住宅とは言えども、各人の生活のマナーは必要だと思います。
私も一度気になりだしたら、些細な音でも過敏に反応してしまう所もあるかもしれません。
ガマンの限界を超えるようだったら、やはり直接話をすることが良いのではないかと思います。
幸い私は、上の階の音がうるさくないので、こんなことが言えるのかもしれませんが。