埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「インプレスト稲毛 【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. インプレスト稲毛 【住民版】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-05-08 04:38:36
 削除依頼 投稿する

とうとう待ち切れずに住民版を作ることにしました。
有意義な情報交換をいたしましょう。

[スレ作成日時]2009-01-30 22:17:00

現在の物件
インプレスト稲毛
インプレスト稲毛
 
所在地:千葉県千葉市 稲毛区天台5丁目122-1(地番)
交通:千葉都市モノレール「穴川」駅から徒歩5分
総戸数: 208戸

インプレスト稲毛 【住民版】

No.2  
by 入居済みさん 2009-01-31 21:52:00
住民板ができて嬉しいです。住民の方はこちらで有益な情報交換しましょう。皆さんどうぞよろしくお願いします。
No.3  
by 住民 2009-01-31 22:46:00
私も嬉しいです。ありがとうございます。
ここなら荒らしも来ませんね。
ヨロシクお願いします!
No.4  
by テスト 2009-02-07 22:18:00
テスト
No.7  
by 住民さん 2009-02-09 19:00:00
未だに敷地内の路上駐車が散見されますね。
管理人の方がこまめに注意されており、長時間の駐車は見られないようですが、
来客用の駐車スペースが3台というのは、ちょっと少ないような気がしています。
ここ以前に別のマンションにお住まいだった方、どのような対策をしていたか、
お知恵拝借頂けませんか?
子供の安全や事故防止のためにも。
No.8  
by 匿名さん 2009-02-17 10:12:00
3台もあれば充分だと思ってたけどね。
モラルが低い人が多いのかな。
たぶん住民じゃなくて友人とかなんだろうけど。
No.9  
by 匿名さん 2009-02-17 14:35:00
来客駐車場が3台という数は確かに少ないと思うが、路上駐車が多い一番の理由は来客駐車場を利用する為の事務処理のめんどくささにあると思う。
前もって予約しないと利用できないし。
一度来客駐車場を使った事があるがその料金の高さにも驚いた。
料金は当初の半額に値下げしたみたいだけど…。

もっと気軽に利用できるように、事務処理無しで解放すればいいんじゃない?
って思うけど、そうすると3台分は少ないね。

まぁ個人的には駐輪場の両サイドのスペースは路駐OKスペースだと思ってるんでさほど気にならないけど。
↑あくまで個人的な解釈ね。
No.10  
by 住民さん 2009-02-18 09:22:00
以前 私が住んでいたアパートには、来客用駐車スペースが10台程ありました。
希望者には入居時に、来客用駐車カード(A4サイズ)が配布され、駐車スペースを
利用する際は車のダッシュボードにそのカードを置いて、どこの部屋の来客か分かる
ようにしていました。(意味が伝わっていますか???)

駐車料金も無料だし、面倒な手続きも不要でした。
ご参考になればと思い、投稿しました。
No.11  
by 匿名さん 2009-02-18 11:36:00
知人マンションでは管理室前に来客駐車場利用ボードと料金ボックスというのが設置してあました。
利用する際は車を駐車させ、
1、利用開始時間
2、訪問先の号室
3、車のナンバー
を記入し、車を出す際に
4、利用終了時間
を記入し、料金ボックスへお金を払って終了。
という仕組みでした。
現行の、管理室へ行き予め予約をとって利用。
という流れよりは、かなり簡略だと思いました。
No.12  
by 匿名さん 2009-02-19 22:43:00
シャトルバス運行についてのアンケートが実施されてますね!
今回のアンケートは来期の契約継続が決定された上での、乗車人数を増やすことが目的とされてるみたいですが。
他の入居者の皆さんからどんな意見が出るのか、集計結果が楽しみですね♪
No.13  
by 住民さん 2009-02-23 16:19:00
シャトルバスについては、昼間も運行してもらえれば、サティへの買い物、
稲毛駅へのアクセスは便利になりますね。
ただ、採算が合うかどうかは疑問ですが。。。

現在は、朝晩の時間帯での運行のため無料。
今後時間枠を拡大することで、入居時の条件と違って便利になる訳ですから、
利用者は1ヶ月あたりのコストを1000円にするとか、受益者負担への変更も
理屈がつくのでは。

3往復利用で元が取れる。
No.14  
by 匿名さん 2009-02-23 23:32:00
シャトルバスも共用施設の一つで、利用するもしないも入居者全員に選ぶ権利がある訳で…。
他の共用施設同様、その維持管理費は入居者全員で負担するのが筋だと思います。
問題なのは今のシャトルバスが、通勤や通学時間帯でしか運行しておらず、買い物等で利用したくてもできない事。
確かにこの部分では不公平感があり、利用していない入居者の方が廃止や費用の有益者負担を訴えたくなる気持ちもわかりますね…。

そこで私が考えるシャトルバスの改革案としては、
1、買い物等で利用できる時間帯の増便。
2、シャトルバスをマイクロバスに変更してコストの削減。
3、バスの小型化により可能となると思われるエントランス前での乗降。

この3つが実現すれば、これ以上の費用の負担が増えることなく利用者増加、利便性の向上が見込めると思いますが…。
いかがでしょうか?
No.15  
by 入居済みさん 2009-02-24 10:16:00
>> 14さん

なかなか面白いアイデアですね。
特にエントランス前での乗降はとても便利になると思いました。

ただ ”買い物等で利用できる時間帯の増便” によって、費用の負担は
逆に増えるのではないでしょうか?

管理費の削減が目的でシャトルバス廃止論が出ている中、増便による
費用負担の増加は、住民の意向に反してるではないかと思います。
No.16  
by 匿名さん 2009-02-24 13:38:00
シャトルバスの小型化により、どれだけの経費が削減できるのかはわかりませんが、その削減分で午前/午後の往復各1本ずつくらいは増便できるのではないかな?
との考えでしたが、負担増になるのは避けたいですね。
 
ですが、利用者の増加を目的とするならば、新たな利用層を増やす為にも通勤通勤の時間帯以外の増便は不可欠だと思います。
それにより住民同士の不公平感も緩和されると思いますし。
現行の朝晩のバスの本数を減らしてでも昼間の時間帯の増便を検討するべきではないでしょうか?
個人的には、出発時間の調整をすれば朝晩の各1本ずつくらいの減便は可能だと思います。
No.17  
by マンション住民さん 2009-02-26 14:34:00
シャトルバスの話題が多いですね。
エントランス前昇降については、マンション建設時に近隣と協定締結しているみたいなので無理だと思います。
私は、朝夕通勤で利用しているので、とても重宝しているのですが、家族が言うには、夕方は、もう少し早い時間から双方向利用できるようにすれば、買い物に使えるのでうれしいといってます。
負担増にならない範囲で、利便性向上が希望です。
No.18  
by 入居済みさん 2009-02-26 19:41:00
シャトルバスの件ですが、私は朝の通勤に利用させてもらっています。
欲を言えば、約30分おきという間隔がもっと短くなればとても便利です。
No.17さんのご意見には賛成です。
夕方もう少し早い時間から運行して頂ければ、片道だけでも無料になるのは
とても助かります。
No.19  
by 住民 2009-02-27 08:43:00
すみません、マンションの前にある(南側)駐車場の月極金額のわかる方いらっしゃったら教えていただけますか?2台目を検討中なので 調べようと思いつつ いつも駅方向に向かってしまうので。上から見下ろした限りでは3階まで結構うまっているようなので2台目の抽選も もうないのかと思いまして。
No.20  
by 住民 2009-02-28 22:12:00
19ですが、話の流れを中断させてしまったみたいですみませんでした。今日わかりましたのでもう大丈夫です! すみませんでした。
…で、また違う話題で申し訳ないのですが 今 たばこのことが結構でていますが 私も気になります。私はシャトルバスを使っていますが 毎朝 歩きタバコの方が バス停前の下水?の中にタバコを消した後 捨てています。おそらく 水の中に捨てれば火事にはならないという思いだと思いますが はたから見ると 下水がつまる原因を作っているようにしか見えないし、今の世の中 歩きタバコはマナー違反だと思うのですが。愛煙家の方には申し訳ないですが近隣の方も 良くは思わないと思いますし マンション全体のイメージにもつながりますので 喫煙場所まで ぜひ我慢して頂ければと思います。
No.21  
by マンション住民さん 2009-03-01 08:15:00
私は、シャトルバスは廃止すべきと思います。
1、シャトルなくてもバス・モノレールありアクセス、本数とも十分。
2、駅前でもないマンションで管理費2万円超える物件は売れない。このへんで一番高い。
3、シャトル維持費、年間600万円。10年目で6000万円。20年目で1億2000万
  かかります。
4、シャトル各世帯負担額2550円。廃止すれば各世帯、年3万、10年30万積立られる。
  早くも大規模修繕積立金の徴収案が出ています。憶測だが双日が採算合わなくなってきたの
  かも?今後管理費もっと上がる。
5、小型バス化について。バス会社は小型、大型ではなく運転士一人だす(出勤させる)コスト
  です。運賃上げてきます。
6、シャトルのアンケート90名程度乗っているので続行。実際乗降調査しました。総会にて。
7、管理会社の変更も今後検討すべき。双日は高い。
No.22  
by マンション住民 2009-03-01 09:09:00
うちは シャトルバスも マンションを選んだ理由の一つです。
穴川駅からマンションまでの距離に問題はないのですが 立看板からすると、娘をもつ親としては 帰宅が少し心配です。シャトルがあるから安心という気持ちがありました。購入時、いずれなくなるという説明はなかったので、もしシャトルをなくすのなら 街灯増やして明るくしていただきたいです。
No.23  
by 住人 2009-03-01 09:14:00
バスを小型化しても 変わらないというのは確かなことですか?
10年前 団地に住んでいましたが その時 京成バスと 駅から団地を結ぶ小型バスと二通りありましたが 片道50円違いました。
No.24  
by マンション住民さん 2009-03-01 10:59:00
>>23
路線バスと貸切バスの料金設定を同じに考えるあなたの考えはおかしいな。
あなた大人でしょ?もう少し真面目に考えてよ。
No.25  
by 入居済みさん 2009-03-02 09:20:00
シャトルバスとたばこの話題が出ていますので、一個人としての意見を述べさせて頂きます。
シャトルバスは、私も利用していることもあり、存続を希望したいと思います。
ここを決めた理由の一つでもあるし、朝の混雑を避けて乗車出来るのはとても便利です。
採算が合わないのは、マンション側も始めから分かっていたのではないでしょうか。
私は昼間の便を増やした上で、利用者には月額1000〜2000円程度負担してもらっても
いいような気がします。

たばこの件ですが、下の階の方がテラスで吸われるので、窓を開けているとたばこの煙の
臭いが部屋に入ってきます。
マンションの規定では、テラスでは吸ってはいけない、との決まりがないので我慢するしか
ないのでしょうが、ちょっと気になります。

住民掲示板なので、荒らしみたいな投稿をせず、楽しく続けたいと思います。
No.26  
by 匿名さん 2009-03-02 19:34:00
25さんに賛成です。
私もシャトルの存続を希望しています。たばこも気になります。どこかに喫煙スペースでも設けることができればいいのでしょうがなかなか難しいですね。
あっ、ただ シャトルの料金アップは痛いですね〜
なにかいい案がでればいいですね!
No.27  
by マンション住民さん 2009-03-02 22:37:00
私も隣の家の煙草の煙が24時間空調から入ってきて大変迷惑しています。
家族は誰も吸わないので、吸われる度に空調で排気しなければならず1年経過しました。
マンションの玄関前で吸ってもらえば空気排気され入ってこないのですが。
マナーを守らない隣人にマナーを守ってもらうよう何か手立てはないものでしょうか。
No.28  
by マンション住民さん 2009-03-03 08:46:00
たばこの話題で参加させてもらいます。
喫煙される方は、自分の家には煙を入れない、でも隣人宅は気にしていない、
というのが実態かもしれません。
マンションの掲示板にもありましたが、吸殻については注意を喚起する内容が
記載されていましたが、テラスで吸うことについては禁止していないのを見ると、
やはりガマンするしかないのかなぁ、と半分諦めています。
隣人の方のマナーに頼るしかないというのも残念な気がします。
No.29  
by 匿名さん 2009-03-03 20:48:00
規約で禁止されていないのだから喫煙は当然の権利だと思いますが?
それを我慢と言うのはずいぶんと上目線ですね。
まるで喫煙者が悪だと言わんばかりに感じます。
換気扇の下で煙草を吸えば煙は外へ抜けて隣の家にもにおいは行きますよね?
それでもマナー違反ですか?
煙草のにおいが嫌いなのは個人的な趣向であって、それを押し付けないで頂きたい。
マナーと言う言葉で着飾って正義面しているようにしか思えません。
No.30  
by マンション住民さん 2009-03-03 22:11:00
「煙草のにおいが嫌いなのは個人的な趣向であって」という考えは一般的には通用しないと思います。
No.31  
by マンション住民さん 2009-03-03 22:29:00
煙草を吸うのにことわるのがマナーというものです。
29さんこそ上目線というものです。
肺癌の危険性を隣家におよぼすのにずいぶん勝手な意見ですね。
No.32  
by 匿名さん 2009-03-03 22:45:00
一般的じゃないとはどういう事ですか?
非喫煙者が増えているから喫煙者は少数派=悪ということですか?
「喫煙スペースを設ける」
「玄関前で吸う」
これの方がよっぽど一般的じゃないと思いますが?
マナーを盾に極端にエスカレートしすぎているとは思いませんか?

集合住宅に住んでいる以上様々な趣味趣向の人がいるのは当然のことですよね?それを理解しないで喫煙者を悪者呼ばわり、マナーだ我慢だ言われるのは心外ですよ。
No.33  
by 匿名さん 2009-03-03 22:55:00
煙草を吸うのにことわるのがマナーですか。
そんな必要あるんですかね?
私の知る限りここは禁煙マンションではないはずですが。
あなたもそれはわかった上でここを購入したんですよね?
喫煙者もいることを承諾して購入しておきながら、煙草を吸うのにことわるのがマナーというのはそちらの方が身勝手だと思いますが?
No.34  
by 匿名さん 2009-03-03 23:20:00
タバコの問題は マンションだけではなく 難しい問題ですね。
若い頃から吸っていて、なくてはならない存在の喫煙者の方と。吸わない、むしろ大嫌いな方。

私は 吸わない派ですが、喫煙者の方を悪者と思っているわけではないのですが、やはり 煙や臭いは いやなものです。 ちなみに 稲毛駅の喫煙所は四月からなくなり 駅ごと禁煙になるそうです。
だから、吸うのをやめてくれではなく、吸わない人にも害を及ぼすことが立証され 激減しているのではないのか?というところです。
タバコも騒音なども やはりお互いの気遣いが大切ではないでしょうか?
みんなのマンションですから 気持ち良く過ごせたらと思います。
No.35  
by 住民さん 2009-03-03 23:36:00
>>31
自分の家でタバコ吸うのに、隣や上下の住民にいちいち断れってか?
あんた何様のつもり?
No.36  
by 住民でない人さん 2009-03-03 23:42:00
やっぱ、たばこ吸うやつらは自分勝手だよね。
はっきりいって迷惑なんだよ!!
もし、自分の家に下の階から毎回バキュームカーの匂いがしてきたらどう思う?
むかつかね?
それくらい、たばこの煙はくさいんだよ。
たばこは禁止されてないからいいだろだと?
ふざけんな!
No.37  
by 住民 2009-03-04 00:01:00
>>36
やっぱ、カレーを食べるやつらは自分勝手だよね。
はっきり言って迷惑なんだよ!!
もし、自分の家に下の階からバキュームカーの匂いがしてきたらどう思う?
むかつかね?
それくらい、カレーの匂いはくさいんだよ。
カレーは禁止されてないからいいだろと?
ふざけんな!

こう置き換えると完全に自分勝手な発言だとわかるっしょ?
No.38  
by 吸わない人 2009-03-04 08:53:00
なんだか嫌な雰囲気が続いてますね。
必要な人と嫌いな人がいるのは 仕方ないですよ。
タバコだけじゃなく何でもそうですものね。
ベランダで吸ってる人がいたら とりあえず窓を閉める。吸う側は この煙に迷惑な人がいるんだと頭において吸う のが 今の段階ではって感じでしょうか?
喫煙エリアが減り、喫煙者が肩身の狭い思いをしてるのはわかりますが 吸わない人は 横に吸ってる人がいるだけで 大嫌いな煙と 服や髪につく臭いを 今までがまんしてきたことを 少しだけでも わかってくださいね。
ていうか
とにかく その辺にポイ捨てする人がいたから悪いイメージが膨らんだんですよ。今朝も エントランス前に 落ちてました。 ガッカリです。
No.39  
by 入居済みさん 2009-03-04 08:55:00
なんか話しがエスカレートしてきてますね。
タバコの臭いで困ってる人も、タバコを吸うな、とは言っていないと思います。
外で吸われることで臭いが入ってくるのがイヤなだけであって、喫煙者を悪く
言っているわけではないと思います。
喫煙者の方、臭いが外に出ないように何故家の中では吸わないのか、その理由を
教えて下さい。
No.40  
by マンション住民さん 2009-03-04 13:08:00
最近の話題はバスと煙草ですね。

どちらも賛否両論だと思いますが、まず、シャトルバスについて。
現在集計されているアンケート結果にもよりますが、
 ・便数をもう少し増やす。
 ・しかしながら、各戸の負担を今より軽減する。
 ・両方に対応するために、1回あたりの乗車運賃を、現在の無料から有料(100円程度)にする。
といったことが可能であれば良いなぁと、漠然と根拠無しで考えています。

次に喫煙マナーについて。
あくまでも参考ですが、とあるHPに次のような文章がありました。

 「法律上ベランダやバルコニーは原則として共用部分であると解されています。
  室内(専有部分)でできる行為であっても、共用部分では規制されるべき行為と
  なることがあります。したがって使用細則などを改正してベランダを禁煙に
  することは可能と思われます。ただし、罰金・罰則などを課すことは、
  刑罰権は国家しか持たないもので、コミュニティ形成の大事な管理組合には
  ふさわしくありません。
  いくら専用使用権を持っていても、ベランダ本来の機能は、喫煙所ではありませんから、
  禁煙にできるかどうかの 判断基準は、社会通念上の受忍限度を超える行為であるか否かによります。」

だから何?と言われても困りますが、愛煙家の方にとって肩身が狭い状況と思う次第です。
(そうそう、某〇Tさんは、社内禁煙でした。)

私は愛煙家では無いので、愛煙家の方には酷なことなのかもしれませんが、
わざわざ外へでて吸うことよりも、まずは家の中で吸っていただきたいと思います。
家の中で吸えない事情については、ベランダでも同様と考えるのが一つのマナーでは
ないでしょうか。
また、ベランダで吸われた場合の煙は24時間換気の吸入口に近いこともあるので、
どうしても外で吸うのであれば、吐き出し口となる玄関先で吸われるのが一番良い気がします。
No.41  
by 匿名さん 2009-03-04 14:00:00
喫煙ですが、“我慢が上から目線”とか“何様のつもり”とかではなく、吸わない家庭にとっては 煙・匂いは、やはり“つらい”んですね…煙が入ってくると子供も咳こんでしまうし、洗濯物に匂いは着くし…ヒィルターを通して吸ってる本人よりか “害”を多く身体に取り入れてしまっているし…でも、攻めるのではなく、すぐ窓を閉めるなど“防御”で我慢するしかないんですよね…ただ、エレベーター内の喫煙だけは絶対に止めて欲しいですね!
No.42  
by 愛煙家 2009-03-04 15:54:00
我家では強力な空気清浄機を購入し、タバコはその前でしか吸いません。
客人にも喫煙の際は空気清浄機の前で吸ってもらっています。
換気扇では結局煙は外に出ているわけで、タバコを吸わない方の受動喫煙は防げません。

タバコはやめられないので、せめてマナーだけは守りたいです。
空気清浄機でも完璧な対策ではないとは思いますが…。
No.43  
by 匿名さん 2009-03-04 15:55:00
エレベーター内の喫煙だけは絶対に止めて欲しいですね!

部外者です。一言言わせて。

今時、エレベータにカメラがついていないの。

カメラつければ解決します。
2年目でつけた経験マンションです。
No.44  
by 匿名さん 2009-03-04 16:21:00
空気清浄器は良いですね!
部屋によって、キッチンの換気扇が玄関側とベランダ側にある様ですが、我が家の隣はベランダ側です。はじめは、ベランダで吸っていると思い、お願いしに行こうかと思いましたが、最近 換気扇からと気付きました…何も言えません…きっとお隣さんは、まさか自分の煙が隣の家に入ってるとは思ってないですよね…この掲示板を見て気づいてくれると良いのですが!
No.45  
by 匿名さん 2009-03-04 21:11:00
タバコに関して シャトルよりも炸裂してますね~

私は 生涯一度だけ どんなものか試したことはありますが 良さが全くわからず むしろ大嫌いです。特に 人が吸ってる煙と臭い!
でも、どこで吸おうが 捨てようが関係ないと思う人は たぶん もう何を言ってもなおらないですね。
色んな人が住んでるんですよ、このマンション。
みんながみんな他人に気を使える人ではないんです。朝のシャトルに乗る時思います。ある時間に乗ると みなさんが挨拶をして なんかいい感じなんですよ。会話はなくても。 でも 別の時間に並ぶと 誰一人 言わない。いつもの調子で おはようございますを言ってしまったら 無視されてしまいました。次から次へと来る人も誰も言わない。
そんな感じで 色んな人がいるんですよ。
諸問題の 意見をまとめるのは大変だと思いますよ。

ただ、いくら掲示板で誰が何を書き込んでもいいとしても暴言をはくのはやめませんか?
文字にすると
感情がさらにきつくなる気がして、はたから見るとすごく嫌な感じです。腹がたった時は書き込みをこらえてください。冷静になってから意見してください。カレーとかバキュームカーとかの書き込み!
そして 空気清浄機の方のような心遣いを 見習いましょ。私も含め。
やっぱり集合住宅 思いやりが大切です。うちは何か迷惑かけてないかなぁ?階下の方。。
No.46  
by 住民さん 2009-03-05 03:17:00
>>44
遠慮する必要はないよ。
間違いなく隣の家の換気扇から出てるんなら、ガツンと言うべきでしょう。
No.47  
by 匿名さん 2009-03-05 08:38:00
個人的にガツンと言うのは 今の時代怖くないですか?
しかも長く隣人となるのにわだかまりができるとなんだか嫌です。 やはりある程度の決まり事を作り それでも迷惑省みないのなら 公にしていくとか。一対一は 怖いです。迷惑している世帯が複数あるのだから ある程度の規則は 良いのではないですか?
No.48  
by 匿名さん 2009-03-05 12:04:00
たばこの件で私が思うのは、どうして外で吸って家の中で吸わないのか?
誰かも言っていましたが、これが疑問です。

家族がたばこの煙、臭いが嫌いだから?
小さなお子さんがいるから?
家の中が禁煙だから?

だったら外で吸うのは構わない、、、
という日本人の風潮がそもそも問題なのかもしれませんね。
(取り留めの無い話の展開ですみません。)
No.49  
by 愛煙家 2009-03-05 12:17:00
モラルの問題だと思います。
視野の狭さもあるのでしょうね。
自分がこうすることによって他の人にどのような影響を及ぼすかという想像力が大事だと思います。
そう考えるとタバコだけの問題ではないですよね。
No.50  
by 匿名さん 2009-03-05 13:17:00
そうですね。モラルの問題。
タバコも 外で吸うなら…の意味を考えて、外でも 大草原や 喫煙所の中なら 誰にも迷惑にならないけれど 近くで迷惑被る人がいるなら まだそこは外じゃないと思わなきゃですね。
やっぱり清浄機がベストですかね?

エレベーターで吸う人にはビックリでした。投げ捨ても絶対NGです。

タバコに関しては 話が尽きないですね。
これだけ嫌がる人がいるのだから いっそこの世からなくしてしまえば あきらめがつくのでは?って、喫煙者に反感かわれちゃいますね。でも 臭いんだもん!
No.51  
by 住民さん 2009-03-05 13:19:00
ただモラルの問題だけは、どうにもならないのでは?
私はそのあたりは覚悟してここを購入しましたよ。もう少し収入が多ければ他も買えたのですが。
(^^;)
No.52  
by 入居済みさん 2009-03-05 16:43:00
たばこの話題から離れて、お住まいの住民の方々へお尋ねさせてください。
そろそろ入居から1年経たれる方もいらっしゃるかと思いますが、不具合等
生じた方、いらっしゃいますか?
我が家にも該当するかどうか気になるものですから、参考までに教え下さい。

我が家で一つ気になることは、Fタイプの部屋に住んでいるのですが、リビングと
廊下の間の扉を空けるとき、和室のふすまの戸が ガタガタ と音を立てるのです。
もちろん、扉をゆっくり開けるように気をつければいいのでしょうが、ついつい忘れて・・・。
ふすまのレールに比べて、ふすまのつくりがやや小さいのかな?
(もちろんその逆かもしれませんが)
解決方法をご存知の方、アドバイスをお願いします。
No.53  
by 嫌煙家 2009-03-05 18:26:00
喫煙の問題は色々なところで問題になっているけれど、48がまともだと思う。
家の中で吸っていることにクレームのつけようがない。
専有部分だから。
こんな事が問題なら、魚を焼くにおい、焼肉のにおい、にんにくのにおいが
嫌いだといっても他のうちの料理にクレームつけているとこは存在しない。
自分のうちで吸っている限り、どこで吸おうが自由。
もし煙が自宅に入ってきて不満なら、引っ越すしかない。
他人が、他人の家で何をしようが、文句を言う権利は誰にもない。
法律を犯していない限り。
でもそれがベランダや廊下などの共有部で喫煙しているなら言語道断。
48の言うとおり。
No.54  
by 匿名さん 2009-03-05 22:19:00
帰宅シャトルを降りた直後 先に降り前を歩く男性が タバコを吸い始めました。当然 後ろの私は 嫌でも煙を浴びてしまう。エントランス前 どこで処理したかは 暗くてわかりませんでしたが やはり タバコは迷惑。 でも、この掲示板に書き込んでいても 見てない人の方が多いんですよね。きっと…。なんの解決にもなりませんね。

掲示板って 楽しい話題だけをとりあげるところなのかもしれませんね。

ここまで真剣な話を ただみんなで ゴチャゴチャ語っていても なんの意味もないみたいです。
No.55  
by 匿名さん 2009-03-05 23:29:00
53番さん…48番さんは「色々理由もあって家の中では吸わないのに、外で吸うのはいかがなものか?」みたいな事を訴えたのでは…
それに、調理の“匂い”とタバコの“臭い”は全然別物ではないだろうか?前に出てきたレスの様に、「ヒィルターを通してる本人より 吸うつもりもない者が煙で害を受ける」みたいに、今世間で問題になっている“受動喫煙による健康被害”を思うと空気清浄器を利用してくれてる喫煙者は大変ありがたく思えるのだろう…
No.56  
by 匿名さん 2009-03-05 23:35:00
55です…すいません53番さんの読み間違えました。48番さんのと合ってますね。
No.57  
by 匿名さん 2009-03-06 18:29:00
52さん 一年点検の連絡きましたね。よかったですね。
うちは 11月から住み始めましたが シャワーを使っているとき シャワーじゃない蛇口に ほんの少~しずつ雫がたまるのが気になります。漏れているわけではないのですが
最初は そんなことなかったので。こんなに早く?という感じです。
あと ここのステンレス(浴室もキッチンも)は 水滴のあとが すご~く目立つので嫌ですね。使用後毎回すぐふきとるのも面倒ですし。こんなステンレスは初めてで、私の一番気になるところは そこです。
あとは すごく気に入っていて 掃除も楽しく 家にいる時間が好きになりました。
No.58  
by 匿名さん 2009-03-07 12:26:00
キッチンの水滴のあとって全然気にしてませんでした…f^_^;
でも、浴室周りって ステンレスの物ってありますか?!
No.59  
by 匿名さん 2009-03-08 00:55:00
シャトルバスに関して匿名の意見書のような物が投函されてましたね。
全家庭のポストに投函されているであろうこの謎の意見書…。
おそらくこれを投函した方はシャトルバスを利用していない方だと思いますが、正直言って私はこんな偏った考え方、そして非利用者の不満を煽って廃止に持っていこうとするこのようなやり方には全く賛同出来ません。
シャトルバスの運行に関して経費がかかるのはマンション購入時からわかっていたこと。
にもかかわらず、経費を無駄遣いと決めつけ、頭ごなしに廃止を訴えるこの方の自分勝手な言い分には呆れます。
(この方が自分なりにインプレストの将来を真剣に考え、導いた考え方なのはわかりますが…)
シャトルバスがあるからという理由で購入を決断した方や、現在利用されている方の意見は無視ですか?

単に費用だけの問題ではないと私は思います。
No.60  
by マンション住民さん 2009-03-08 07:04:00
59さんに全く同感です。
家では吸わずに、24時間空調空気取り入れ口の下でチェーンスモークする非常識な隣人による健康被害にも何もできずまいっています。
No.61  
by 匿名さん 2009-03-08 08:42:00
ポストを見ていなかったので59さんの言われる意見書じみたものは まだ見ていませんが、住民板ができる前 もう一つの掲示板で すごく偉そうに シャトル廃止を豪語してた人がいましたね。そんな人なんでしょうね。
No.62  
by 入居済みさん 2009-03-08 14:06:00
私は自転車通勤なのでシャトルバスは反対です。だって乗らないもの。管理費将来高くなるのはいやだし。どうして乗る人の交通費を乗らない人までが払うの?だって全住民の大半が乗ってるならまだしも、半分も乗ってないみたいよ。でも乗ってる人はなんとしてでも維持したいんでしょうね。気持はわかるけど。
No.63  
by 匿名さん 2009-03-08 15:27:00
>>62
どうして乗る人の交通費を乗らない人が払うの?
それはシャトルバスが共用設備だからです。
自分が乗らないからお金を払いたくない。
それは共同住宅に住んでいる以上通用しません。
そんなこと言い出したら、1F2Fの住居者の方はエレベーターを使わないからエレベーターの維持管理費は払わない。
小さい子供のいない方はキディホールの維持管理費を払わない。
こうなって来ますよ?
駐車場に関しても、駐車場利用者が安い料金で利用できているのは管理費で補填されているからです。
2台分借りている方もいれば借りていない方もいる。
それでも全世帯がそれぞれの占有面積に合わせた一定の管理費を払っているんです。

自分が乗らないから廃止希望というのはちょっとないんじゃないですかね。
No.64  
by マンション住民さん 2009-03-08 16:19:00
利用者が少ないなら廃止するのが当然!バスも鉄道も採算とれない路線はそうなってるじゃないですか?
No.65  
by 住民さんA 2009-03-08 16:30:00
エレベーターは全世帯過半数を超える人が使用してますよね。駐車場も過半数を超える人が使用してますよね。シャトルバスは過半数を超える人が使用してますか?キィティーホールは過半数を超える人が使用してますか?共用設備だからこそ議論すべきであり最終的には厳正公正な住民投票。
No.66  
by 住民さん 2009-03-08 18:23:00
>>63
自分の都合だけで物事を判断する事を「自分勝手」と言うんですよ。
お分かり?
No.67  
by 匿名さん 2009-03-08 18:53:00
採算が取れていない、利用価値が薄い、一部の入居者のみが有益を受けている。これら点で議論が必要なのはわかります。

ですが、自分が使わないから。という理由で廃止を訴えることに対して意見を言ったまでです。
No.68  
by 住民でない人さん 2009-03-08 19:11:00
私はここには住んでいませんが、タバコにしろ、バスにしろ、自分勝手なかたがおおいですね。
あくまで、少数だとおもいますが、、、、、
バスも、使っている人にとっては、なくなると困るとおもいますよ。
あの場所は、駅まで遠いですから。

一度見に行きましたが、買わなくて良かったです、、、、、、、、
No.69  
by 住民さん 2009-03-08 19:13:00
>>63
62は「住民の半数も使ってないのでは?」と書いてある。
勝手に話を作り替えるなよ。
No.70  
by 匿名さん 2009-03-08 19:48:00
なんだかとても下品な意見にびっくりしますね。
私乗らないもの 払う必要ないでしょ!って じゃあなんでここを買ったのですか?シャトルも一つの売りだったじゃないですか。しかも二千円台で乗り放題。通勤に選んだ方もあれば.これから子供が大きくなり安心して帰宅できるから必要になるお宅もあれば、そのため購入検討したお宅がたくさんあるはずです。使わないから払いたくない方は買わなきゃよかったんじゃないですか?
シャトル反対派の方達の まあ自分勝手な意見にゾッとしました。シャトルも駐車場もその他設備も全く使わないけど 文句一つ言わず 条件だからと認められる方の方が多いと思いますが 一部の下品な方に驚くとともに、そんな方が隣りに住んでいたりしたら嫌だな。
No.71  
by 違うマンション住まいだけど 2009-03-08 20:14:00
>それはシャトルバスが共用設備だからです。

違うよね、共用サービスだよね。

不要だからといっても施設や設備はそうそう撤去できないけど
サービスは簡単に止められるし、その逆に復活も簡単。

何年後かバス運行を一旦止めて、そのメリット・デメリットを
体験してみるといいよ。

でも大変だね、頑張ってください。
No.72  
by 住民 2009-03-08 20:42:00
>>69
63さんの言っていることは間違っていないし、話を作り替えてもいないと思います。
62さんの投稿は明らかに『自分は乗らないからシャトルバス反対』と言っており、住民の大半が利用しないというのは後付けの理由に過ぎません。
自分勝手な投稿と受け取られても致し方ないと思います。
No.73  
by 住民さん 2009-03-08 20:45:00
63=70=72だな。
ごくろうさん(笑)
No.74  
by 匿名さん 2009-03-08 21:13:00
管理費に文句つけるなら 戸建てに住み替えたら?

買う前からわかっていたのに なぜ ここを買ったの?

さっきポストの変な意見書も読んだけど 90人だろうと50人だろうと 購入理由の一つとして考えた人達が 必要としているんです。しかも 受益者負担で高額なら、購入理由にいれなかったであろうことぐらい予測できるはず。あの利用料でシャトルを望んだのです。乗らなくても払うのはわかっていたはず。
だいたい人のポストに勝手に変なもの入れるな! 名乗りもしないで。
No.75  
by 匿名さん 2009-03-08 22:09:00
利用者が多いなら誰も反対なんかしないですよ。
でも蓋を開けてみたら、過半数以上が使用しておらず
バス会社に管理費を垂れ流してるだけです。
存続派の意見を聞いてますと
一人でも利用してたら存続という理論なのでしょうか?
今時、国や地方自治体だって公共性の高い施設でも利用率が低く採算が
よれなければ売却してるんですよ。
No.76  
by 住民さん 2009-03-08 22:24:00
シャトルバス存続派の殆どの人間が、会社から貰う交通費をローンの返済に充てているんだよ。今思えば営業さんがそんなセールトークを使ってたな(笑)
生活かかってるから簡単には引き下がれないんでしょ?
正直に話して反対派の人に頭下げたら?「シャトルバスがなくなったらローンが返せません」と(笑)
No.77  
by 匿名さん 2009-03-08 22:57:00
2500円やそこらで ガタガタ言ってる人こそ お願いしたらいいんじゃないですか? だいたい 先に決まっていたことをとりやめて欲しいなら 頭下げるのは反対派の方じゃないですか?
交通費うかせるのに嫉妬しているのも なんか みじめですね。でも うかせていることより マンション近くで乗降できることが便利なんですよ。利用者がいるんですよ。あなたが乗らなくても!
No.78  
by 匿名さん 2009-03-08 23:07:00
ホント 2500円くらいで ガタガタ言うのなら 管理費のない一戸建てに移ればいいのに。 なんで 利用者がバカにされたり こけにされたりしなきゃならないんだ。
No.79  
by 匿名さん 2009-03-08 23:09:00
>>70
>>74
>>77
>>78
文体が特徴的だからすぐに同じ方だと分かりますね。
ヒステリックなレスは荒れる元ですよ。
No.80  
by 匿名さん 2009-03-08 23:40:00
シャトルバスに関しては、現状の利用者の数では確かに採算が取れていない様子です。
ですが、赤字だから廃止というのは難しいと思います。
何故なら、全住民がここを購入する際に重要事項の説明を受けており、シャトルバスの経費や機械式駐車場の維持費が管理費に上乗せされていることを承諾した上で購入しているからです。

『ローンの返済に当ててる』だとか、『2500円くらいでガタガタ』だとか嫌味や感情的な発言をしたところでお互いの亀裂が深まるだけです。

今必要なのは現状の利用者でどれくらいの赤字なのかをきっちり把握し、少しでも採算に見合うような利用者を確保できるような制度に見直すこと。
または利用者増が望めないのならば少しでも適正な規模に近づけるように縮小すること。
であって決して現状のままでの継続や完全廃止ではないと思います。


この掲示板はお互いに文句を言いあったりする場所ではなく、有意義な意見を交換する場所であることを望みます。
No.81  
by 匿名さん 2009-03-09 00:59:00
77さん
あなたが便利だと一人よがりしてても多数の住民がバスを必要としてない
現実に目を向けたらどうですか?メタボ防止のためにもちょっとくらい歩きましょうよ!(笑)
No.82  
by 匿名さん 2009-03-09 08:43:00
80さんのような方がマンションを仕切って下さるといいですね。
偏った考え方しかできない方が上に立つのだけは避けたいです。
個人攻撃はNGだと知らない方の掲示板参加も迷惑ですね。
No.83  
by 匿名さん 2009-03-09 09:02:00
強い意見のある人は匿名でビラをまくとかではなく、総会などに出席してきちんと審議に参加すると良いのではないでしょうか?!ここの管理費は周りに比べてかなり高く、そこにシャトルバス費が入っているのも承知で購入してると思いますが、住民の意見で多少の変化はあるのではと淡い期待もあるでしょうから、不満があれば訴えるには総会は打ってつけではないでしょうか。
No.84  
by 住民さんE 2009-03-09 09:37:00
ですからシャトルバス存続か廃止か、厳正公平な住民投票しましょうよ。結果は住民全ての方が閲覧可能にして。
No.85  
by 匿名さん 2009-03-09 10:44:00
シャトルがあるからここに決めたのに こんなにすぐ変わってしまうのは納得できませんね。多数決ではおかしくないですか?
No.86  
by 匿名さん 2009-03-09 10:55:00
厳正公平な住民投票しましょうよ。結果は住民全ての方が閲覧可能

これに相当するのが、総会決議なので、総会議案として提出しましょう。
これが解決策です。
もちろん公開されます。

普通決議(過半数)か特別決議(3/4 以上)にするか、悩むところですが。
どちらにせよ 3/4 以上あれば問題ない。

ただし、全戸が個人に販売済みであればよいのですが、デベまたは、不動産業者の所有がいくつあるのかがこのときに問題になりますね。
全戸が個人に販売済みか、よくわからない。
No.87  
by 住民さん 2009-03-09 12:26:00
>>85
未来永劫に渡りシャトルバスがあるなどとどこに書いてある?誰がそんな約束した?
No.88  
by 住民さん 2009-03-09 12:32:00
シャトルバスの問題が片付いたら駐車場の問題やキディーホールの問題にも手を着けないと。
No.89  
by 匿名さん 2009-03-09 12:48:00
シャトルバスは1年契約、以降は総会で延長を決めると説明を受けました。
No.90  
by 匿名さん 2009-03-09 13:06:00
この掲示板って たまに見るとわけのわからない人が、偉そうに。口の聞き方も悪いまま書き込み続けていて気分悪いですね。みんなが気持ち良く利用できる住民板じゃなかったですかね?自分の思い通りにならないと気がすまない人 嫌ですね。
No.91  
by 匿名さん 2009-03-09 14:43:00
句読点の使い方も分かってない人に言われたくないな。
No.92  
by 匿名さん 2009-03-09 15:30:00
人のあげ足とるような性格の悪いあなたより全然マシだと思いますよ?
No.93  
by 匿名さん 2009-03-09 19:40:00
私は からだが
少しだけ不自由なのでシャトルがなくなると困ります。あの距離でも
穴川駅からより遥かに楽
だし。混み合ったバスは
辛い。
また。キディホールで子供達が安心して遊べるのに
とりあげる?
駐車場だって機械式を全世帯で補填するのは
了承したんじゃないのですか?
利用しないから
というのは
やはりおかしい。
No.94  
by 匿名さん 2009-03-09 20:04:00
「シャトルバスは1年契約、以降は総会で延長を決めると説明を受けました。」

販売時のチラシにもこれが明記されています。
今後の総会決議がすべてです。

今となっては、売主は逃げの一手でしょうね。
No.95  
by マンション住民さん 2009-03-10 14:44:00
私も時間・本数の都合でシャトルバスは利用出来ていません。
ほとんど利用者がいないならともかく、必要としている方が2~3割いるのであれば、共同生活をする者として負担はやむを得ないと思っています。
逆にうちは小さい子供がいるので、利用していない方も負担していただいているキディーホールを利用させてもらっています。
各家庭がバス費用を払えば2500円では足りませんし、キディーホールと同じ広さの部屋やおもちゃ・絵本を用意するのは大変です、必要な方・そうでない方いると思いますが、共同生活とはお互いが助け合い、負担しあうことでより良いサービス・設備を利用できる、そういうことではないでしょうか。
ただし、シャトルバスについては今後より利用しやすくなれば私も利用したいと思っています。休日運行・小型化・朝夕縮小・他のバス会社運営等、様々な方策があります。みなさんと建設的な意見を出し合って、みんなが納得し、利用出来るような解決方法が見出せればと思っています。
No.96  
by 匿名さん 2009-03-10 20:01:00
うちは仕事で総会には出られません。
委任状と言っても知らない方ばかり。どなたにお任せ
してよいのか。
候補の方も、
万が一、掲示板で
身勝手なことを息巻いている方だったら嫌ですね。
候補者は
一言ずつでもメッセージ
があるとよかったですね。 シャトルもキディホールも駐車場もマンションの一部なのに
皆が利用しやすい良い方向に向くといいですね。
No.97  
by マンション住民さん 2009-03-10 20:12:00
存続派も必死ですね!情に訴える作戦ですか?
「共同生活とはお互いが助け合い」なんてしらじらしいことよく言いますね。
ベランダ喫煙の件じゃ、そんなこと言ってましたっけ?(笑)
結局自分と関係ないことだったら全部否定でしょう。
だから私はこのバス件に関してはとにかく廃止!絶対廃止!です。
No.98  
by 匿名さん 2009-03-10 20:30:00
ひどいこと言いますね。他の人のことでも腹立たしい。あなたみたいな醜い心の人が同じ建物に住んでいると思うとゾッとしますね。
No.99  
by 匿名さん 2009-03-10 20:35:00
97は
なぜここを買ったの?
そんなに意地になるなら
管理費安い違うマンションにすればよかったじゃない?
反対の仕方が
異常だね。
ここしか査定が通らなかったとか? よそより安いしね。
No.100  
by マンション住民さん 2009-03-10 20:43:00
嫌煙者が喫煙者の煙で迷惑してるっていうなら
バス未使用者からしてみればシャトルバスなんてはっきり言って迷惑なんですよ。
同じこと言っただけのことですよ。
都合のいい時だけ住人同士助けあいとか言ってもらっちゃ困りますなぁ。
No.101  
by 住民さん 2009-03-10 20:47:00
97は無駄なものはいらないとした当然のことを言ってるだけ。
98、99こそ何故そんなに意地になる?
No.102  
by 住民 2009-03-10 20:48:00
もしかして荒らし?かまわない方がいいかもね。変な人は!
No.103  
by マンション住民さん 2009-03-10 21:01:00
>ここしか査定が通らなかったとか? よそより安いしね。

99さん。人を非難する前に自分の失礼な文章を正したらどうですか?
私だけならともかくここの住人全員に対して侮辱してますよ。
No.104  
by マンション住民さん 2009-03-10 23:40:00
ここに書き込んでいる人はみなさん本当に住民さんなのでしょうか?
このマンションで暮らすことがつらくなります。
No.105  
by 匿名さん 2009-03-10 23:50:00
住民のモラルを信じたいです。
検討板で「将来管理費が上がるとの説明を受けた覚えはないから、上がっても払いたくない」と書いていた方がいましたが、本当に住民だったら困りますね。
そういう方がバスなどについては存続を叫んでいるとしたら、自己矛盾だと思います。
No.106  
by マンション住民さん 2009-03-11 01:15:00
必死なのは廃止派の人では?
変な意見書を勝手に人の家のポストに入れるし。
取りあえずゴミをポストに入れないで頂きたい。
それに今回はシャトルバス継続が決定してるんだから、
今グダグダ言わずに、次回のシャトルバスの話し合いで言えばいいではないか。

迷惑って言えば、マンション内の違法駐車だってそう。
罰金でも取れば少しでもマンションの足しになるんじゃないの。
No.107  
by 匿名さん 2009-03-11 08:39:00
なんで購入した物件に文句ばかりつける人がいるんでしょうか?
納得して決めたはずなのだから無駄などと
こんなにも早く口にするなんて情けないですね。
やっぱり
荒らしている方じゃないですか?
ほとんどの方は満足
していると思うのは私だけでしょうか?
私は現状気に入っています。
No.108  
by マンション住民さん 2009-03-11 10:17:00
95です

>存続派も必死ですね!情に訴える作戦ですか?
 「共同生活とはお互いが助け合い」なんてしらじらしいことよく言いますね。

私は存続派でも反対派でもありません
ただ、ディスポーザーや宅配ポスト・オール電化などの設備と同様に、バスやキディーホールなどがあったことで購入した方もいると思っているからです。

ここで多くの意見が出ることは、より良いマンションにするためにはいいことだと思いますが、熱くなったり他人を侮辱したりすることはやめませんか。同じマンションの住民なのですから。
No.109  
by 住民さん 2009-03-11 12:30:00
こんな大事な話、止めるわけには行きませんよ。
中立的立場を装いバスの存続を推し進めるやり方は汚いですね。
ここで意見を述べるならどちらか正直に言いなさい。
No.110  
by 住人 2009-03-11 13:53:00
109さんは随分偏屈ですね。 なにさまですか?マンションを契約した時の条件をより良く守っていこうとしていることのどこがいけないのですか?ムダと感じていない人はたくさんいると思いますよ。むしろ 何も考えていない人の方が多いかも。
よかったから買ったのだもの。
なぜいつも偉そうに人にかみつくの?悲しい人生送ってきてると思われますよ。108さんの気持ちが多くの人の気持ちだと思います。
不快感ばかり与えるのなら参加しないでいただきたいです。普通の考えの人がこの掲示板から遠ざかったらもったいない。
嵐なら遠慮してください。
No.111  
by 匿名さん 2009-03-11 18:27:00
普通に考えて、契約当初からあるシャトルバスは存続が前提。

ベランダ喫煙は禁止。
こちらはモラル、マナーの問題です。

当たり前のことだと思いますが…?
No.112  
by 匿名さん 2009-03-11 19:40:00
109
たぶん住人じゃないんじゃないですか?
こんな人ホントにいるのかなぁ?
どんな顔してるか見てみたい!
ホントに住人なら
このマンション買って後悔してるのかもしれないですね。ある意味気の毒に思えます。ここは色々な方が穏やかなやり取りをする場所にしたいですね。
なんか久々読んで、嫌な気分になりました。
No.113  
by 住民 2009-03-11 20:08:00
駐車場って機械式だから
あのスペースにあれだけの台数が収まりますよね。シャトルに乗ると
朝も、疲れた帰り道も 座れてよかった!と思います。
時間の都合で駅での待ち時間は長いけどそれでも助かる。 利用できない方のためにどうにかできたらとも思います。うちは インプレスト気に入ってますよ。
変な人もいるみたいだけど、そんな人ばかりとは思えない。会う人いい人が多いし…
No.114  
by 匿名さん 2009-03-11 20:33:00
バスを存続させたいなら利用者にもう少し負担してもらいましょうよ?
それが一番公平だと思いますが。
No.115  
by 匿名さん 2009-03-11 21:28:00
私はシャトルバス利用者ですが114さんの意見には特に異論はありません。
むしろ、利用者から運賃を徴収することにより廃止派の人達に納得してもらえるのであればそっちの方が良いとすら思います。
但し、運賃は路線バスの180円より安い金額が望ましいですね。
でないとシャトルバスの存在意義が半減すると共に、さらなる利用者減少を招きかねないからです。

個人的には一回の利用で100円程度が妥当じゃないかと思います。
有料化になったとしても、
・通常より安い金額で乗れる。
・混雑を回避できる
・マンションの近くで乗降できる
・路線バスのような遅れがない
等々、シャトルバスのメリットは多々あります。
そして、その徴収した運賃をシャトルバスの運営費に回し、昼間の時間帯にも1日数本運行できるようになれば、入居者負担を増やさずに増便が可能になるのではないかと考えます。

シャトルバス利用者として、もっと多くの方にシャトルバスの利便性や快適性を実感してもらいたいし、より多くの方々がインプレスト稲毛にして良かった。
と思えるようになれば、同じ共同住宅に住んでいる、ある意味『仲間』として嬉しくないですか?

シャトルバスに関しては存続派、廃止派と真っ二つに分かれてしまっていますが、お互いの意見を言い合うことで今回のような利用者運賃負担という妥協点を見いだせたのはいい結果だと思います。
(なにがなんでも絶対廃止!っと訴える方もいそうですが。)

収拾のつかない水掛け論になりそうでしたし、熱くなり過ぎて一部暴言や罵倒が見られたので、勝手にまとめちゃいました。
No.116  
by 匿名さん 2009-03-11 21:50:00
>>114
の追記です。
いくらシャトルバスが快適でとても便利だとしても、さすがに現在の様な大幅な赤字は健全とは言えません。
廃止派の方々が声を大にして廃止を訴えるのはおそらくそこでしょう。
費用対効果が薄いこと。。
実際に私が今乗って来た便の利用者は3名でした。
この文章を打ちながら「さすがにこれはまずいだろ…」っと思っていたのも事実です。
コストの削減や運行ダイアの見直し(特に夜の時間帯)は今後必要不可欠だと思います。

114に引き続き長文になってしまい失礼しました。
No.117  
by 匿名さん 2009-03-11 21:53:00
114じゃなくて115でしたね。
長文に続き連投、重ねてお詫びします。
No.118  
by マンション住民さん 2009-03-11 23:05:00
>廃止派の方々が声を大にして廃止を訴えるのはおそらくそこでしょう。
>費用対効果が薄いこと。。

そうですねえ、やはり200戸そこそこのマンションでの専用バス運行は
費用対効果が低いといった感は否めないです。

他にバス運行しているマンションの管理組合同士で意見交換会なんて
できたらいいですよね。できれば規模も同じくらいで。
No.119  
by 匿名さん 2009-03-12 08:41:00
一回に100円プラスして毎日往復したら定期代に相当してマンション利点の意味がなくなりませんか?
というか バスの話は公の場でしないと意味ないですね。どなたか言われてた ここでグダグダ言ってももう存続は決定しているし。ですね。
そんなことより近所の庭に梅が咲いていました。学校側の桜が楽しみです。
No.120  
by 匿名さん 2009-03-12 09:38:00
>>119
あなたの交通費が浮いている分は、シャトルを全く利用しない住民の負担によっても賄われているという自覚はしておいた方がいいのではないでしょうか。
存続が永久に保証されているわけではなく、蓋を開けてみたら赤字が明らかな現状では、総会などのしかるべき手続によって廃止や受益者一部負担に至る道があるわけです。
契約時にはシャトルがあったことは、現在シャトルを運行させる正当化事由ではありますが、今後も永久に存続させる決定的な根拠にはなりません。
「ここでグダグダ言ってももう存続は決定している」などという居丈高な言い方で、他者の負担を全く理解しようとしない姿勢は、かえって感情的な対立を助長するだけです。
No.121  
by 匿名さん 2009-03-12 13:17:00
シャトルや駐車場は、みんなで負担しそれぞれ必要なものを使う。を承知で購入したのでは?
それでいいんじゃないですか?
No.122  
by 住民 2009-03-12 14:16:00
>>121
あなたね~承知で購入しても利用者が少なく採算割れしているものを見過ごせど言うの?
話になんない。

この人の考えは利用者がひとりになってもこの理屈を通す気だよ(笑)
No.123  
by 住民 2009-03-12 19:42:00
存続派の人たちって経済観念がないんでしょうか?いったいどこまで赤字を膨らませれが気が済むんでしょうか?後々住人全員が大きな負担を強いられることになるんですよ。あなたはその時になってまとまったお金払えるんですか?今さえ良ければどうでもいいじゃ子供ですよ!
No.124  
by 匿名さん 2009-03-12 20:27:00
シャトルバスは定期より値頃感がありワンコインの利用者50円負担。

ベランダをはじめとする共用部分での喫煙は全面禁止。

これならいいマンションになりそうです。
No.125  
by 匿名さん 2009-03-12 20:44:00
だって子供だも~ん\(≧▽≦)丿
No.126  
by マンション住民さん 2009-03-12 20:55:00
話は全然変わりますが、階上の足音等って結構聞こえてうるさいのですが
皆さん気になりませんか?

我が家の上に住んでいる方は、夜の24時頃になっても子供かペットは判りませんが
ドタドタと音がします。なかなか直接は言いづらいし、苦慮しています。
No.127  
by 匿名さん 2009-03-12 21:13:00
>>119
運賃を100円にしてもシャトルバスの利点は無くなりません。
穴川駅~稲毛駅の通勤定期1ヶ月で8100円です。
仮に一回100円の運賃で毎日往復シャトルバスを利用したとしても約4000円の負担で済みます。
路線バスの半額ですよね?さらに115で記述した様なメリットは多々あります。シャトルバスの利用者の大半の方々は『無料だから』ではなく『便利で快適だから』利用されているんだと思います。
一回100円くらいの負担なら納得できる範囲ではないでしょうか。
大雑把に計算してみた所、100円運賃、1日50人の利用で赤字を現在の1/3程度まで減らすことが可能です。私はシャトルバス存続派ではありますが、現在の赤字垂れ流しには反対です。

ここでの議論は無駄と言う方もいらっしゃいますが、私は他の住民方の意見や考え方を知れる貴重な場だと思っています。
No.128  
by 匿名さん 2009-03-12 21:18:00
うちの上の方も夜型なのか2時頃物音で起きる事がありますよ。
でも うちも気をつけていても響いているのかとも思います。
逆に隣りの音は聞こえません。
ビックリしたのは 静かな時和室の扉(襖?)の音が我が家の音のように近いこと。
テレビをつけていると気にならないのですが。
逆にテレビの音声は どのくらいにしたら騒音になるのでしょう? まあメーカーにより異なると思いますが うちは18くらいにしています。20超えると気にします。
あと。洗濯機をまわして良い時間は何時から何時でしょう?共働きなので時間がまちまちまで。
No.129  
by 匿名さん 2009-03-12 22:23:00
シャトルは、バス会社はやめて、例えば 幼稚園バスのように 小型の車を用意し運転手を募集して…とかできないですかね?そして 10時くらいの上りと3時くらいの下りを増数すれば主婦の方も買い物に使えるし。大手のバス会社の大きなバスを使うことがムダじゃないですかね?
失業者が増える一方なので 良い人材がゴロゴロあぶれてもったいないとニュースで取り上げていましたが ある程度の金額で喜んで運転してくれる方かいそう!
なんて書き込んだら また 偏屈な方にメッタ打ちにされそぅ!メッタ打ちにされるから 良い人が意見を言う気にならなくなってしまうんだと思います。(私はヒマでウタレ強いらしい)
意見が食い違うのは あって当たり前だけど 自分の気持ちを押し付けすぎるのはやめましょうね。でも 全世帯が閲覧してるわけじゃないから本当の意見がわかりませんね。
No.130  
by 住民 2009-03-12 22:42:00
>>129
あなた何歳?
No.131  
by マンション住民さん 2009-03-13 01:10:00
129は住人じゃなくて荒らしでしょう。この手のバ○はシカトしましょう。
No.132  
by 住民でない人さん 2009-03-13 02:24:00
受益者負担は理想だけど、200円程度の運賃で現状の全戸一律負担分をなくしちゃったら
今以上に赤字になるでしょうね。

現実的には料金徴収も大変です。お金を集めるのにもコストが掛かりますから。
バス事業者はやりませんよ、他人のお金の管理なんて。
都度料金を支払うスタイルは法的な問題もクリアしなければならないし、
月極定期制は、必要だけれど利用頻度が少ない人にとっては単なる管理費の値上げでしかありません。
トークン制にすると、持ってない人は絶対に乗れないのです。
たとえ隣の部屋に住む顔見知りの子供でも。(原則ですから)
非接触キーを使ったローカルなPASMOみたいなシステムで後請求ってのがいいんでしょうけど、
来客はどうすんだとか、一家4人で乗ってキー1個?とか、いろいろな問題が発生します。
シャトルバスは「見かけ上無料」が一番いいのです。

シャトルバスを廃止するのは簡単ですが、一旦廃止したら再開は不可能だと考えたほうがいいでしょう。
近隣住民との再交渉は大変な労力とコストを必要とするはずです。
No.133  
by マンション住民さん 2009-03-13 07:31:00
入居から1年が過ぎました。一昨日掲示板を知り家族と一緒に読みました。
本当に同じマンションに住んでいる方たちの会話なら・・とても寂しく思えました。

我が家は1度もシャトルバスを利用したことはありませんが、今使わなくてもこの先(転職などで)利用する可能性があるかもしれません。
キディホールや駐車場も『使用しないから利用料・メンテナンス料を利用者たちで払ってください』と言ってるのとシャトルバスの件は同じような気がします。
200超世帯の大型マンションですので、200通りの生活スタイルがあります。
納得して購入しているので、ある程度は考えないようにしています。

ただ、タバコのポイ捨てでエレベータに張り紙があるのは気分がよくないです。
新築でスタートしたのですから、自分達のマンションは綺麗を保ちたいですよね。
粗大ゴミやスプレー缶などゴミの出し方のマナーはきちんと守って欲しいなあと思っています。
粗大ゴミもお金が高いですので、使えそうなものはリサイクル屋さんに引き取ってもらえば少しでも足しにできますよ。張り紙など1枚でも減らせば、用紙の経費も減るし・・清掃の方も2人でやってるのできっと大変です。
初めて大きい買い物(マンション)したので私も自分ができることは努力します。
No.134  
by 住民 2009-03-13 08:24:00
現実として誰かも上で言ってましたが200戸クラスのマンションでバスを維持していくには相当高い利用率が必要なんです。現状ではかなりの誤算が生じています。もちろん無料と歌っていたのも当初試算であって今の利用率では修正は避けられません。将来のためとかもしもの時などと言う、たられば話してる余裕はないでしょう。これが長期に渡って蔓延化すれば嫌気がさして出て行く住民もいるでしょう。そうなれば残った住民に更なる負担を強いられます。
No.135  
by 匿名さん 2009-03-13 08:40:00
>>128

別に何時でも回していいと思いますよ?
木造モルタルの賃貸アパートならまだしも、ここはRC造の分譲マンションですし、それなりの遮音性はあります。
最近の洗濯機は脱水時でもそんなにうるさくないですし、夜でも燐宅へ迷惑になる程の音は響かないのではないでしょうか。家庭によっては夜しか洗濯できない家庭もあるでしょうし、私は気にしません。


128さんのように、ちょっとしたことでも燐宅への迷惑を意識することができるのは、とても良いことだと思いました。
No.136  
by マンション住民さん 2009-03-13 11:22:00
133さんの思いは、多くの方と一緒だと思います。(私の勝手な想像ですが)
私も、住民板ができる前
インプレストの掲示板を見て
心無い言動にびっくりしました。
住民板は、そんなことないだろうと
色々意見交換ができたらと開いてみると
どうも一人変わった方がいらして
人の意見にいちいちいちゃもんをつけてくるので
すごく嫌な気分になるのです。
133さんの言われるように200スタイルでいいと思います。
そして
必要なものを利用して
それをみんなで補う・・・が普通の考えだと思うんです。
良くするためにどうしていくか検討しよう
とか
こんなケースは、どうしてますか?
とか
こんなことがありました。
とか
みんなが語れるのが伝言板だと思うんです。
真っ向から否定し、自分の意見を無理に通そうとして
挙句の果ては
醜い言葉で人を見下す。
というのは意見ではなく
思い通りにならなく切れやすい典型的なパターンか
もしくは
ひっかきまわす荒らしか・・・

同じ住民とは、思いたくないです。

タバコの件は、
投げ捨ても、エレベーターも
早急にどうにかしないと火災にもつながりますので問題ですね。

みんながそれぞれ必要としているものは
じっくり慎重に検討していきたいですね。
No.137  
by 匿名さん 2009-03-13 16:26:00
128ですが135さん ありがとうございます。

なんてことないことを 知らない方に いいことですよ!って言われるのは嬉しいですね。
私もそんな言葉がすぐ言えるようでありたいです。
No.138  
by 匿名さん 2009-03-13 17:40:00
(131)
他人にバ○とか言うのはやめませんか?明らかにバカでしょう。同じマンション内で良くないです。自分と合わないからと そんな
書き込みは 読んでいて気分が悪いです。
私も言われたことありますが他人のことでも腹立たしい。
No.139  
by マンション住民さん 2009-03-13 18:55:00
133です。136さんありがとうございます。
本当、人それぞれ購入ポイントも必要・不必要も違うと思いますので、自分の事だけではなく皆で検討して慎重に考えないとですね。 
色んな考え方があって当然ですが、同じ屋根のしたに住んでるのでいがみあうようなことはしたくないです・・。

管理人さんや掃除をしてくださってる方はすごく感じがいいし、マンションに住んでいる方は挨拶程度しか交流はないですが、気持ちよく過ごせています。
これから長いお付き合いになると思いますのでよろしくお願いします。
No.140  
by 匿名さん 2009-03-13 20:47:00
なんだかいい感じの流れになってきましたね!
既に決まっていることをちゃんと尊重できて、他人に対して思いやりのある方どうしでコミュニティを作っていきたいですね。
No.141  
by 匿名さん 2009-03-13 21:46:00
マンション内で何かイベント的な事ができたらいいですね。
うちには小さい子供がいるので昨年末のクリスマスツリーの飾り付け会には参加させて頂きましたが、普段交流の無い住民の方々とも子供を通じてコミュニケーションを取ることができました。
今冬の内に餅つき大会とか企画してくれないかな~なんて思っていましたが期待もむなしくもうすぐ冬も終わっちゃいます(笑)
世代を問わず、皆さんで楽しめるような何かができたらいいな~なんて思っています。
No.142  
by 住民さんA 2009-03-13 22:49:00
どうやら存続派で論理的かつ危機感を共有出来る方は127さんや132さんだけのようですね。
あとはただの感情むき出しでヒステリックかつ幼稚な方でしょう。
住人を装った荒らしかもしれません。
文章の感じからすると一人芝居してるようにも見えます。
1年を振り返って今後このマンションが良い方向に向かうにはどうしたらいいか
考え直す時期ですね。
No.143  
by 匿名さん 2009-03-13 23:21:00
136です。
ホント今日は いい感じになってますね。
私も 会う人会う人 感じ良く挨拶しあう程度で深くはわかりませんが
あんなひどいことを言う人がホントにいるのかと もう 掲示板見ないしようかと思っていました。
住まいを選ぶって
建物だけではなく
環境が大切だから 意見はそれぞれ違っても いがみあうのは嫌ですね。

末永く良いお付き合いをお願いします。

今一番の問題は シャトルよりタバコだと思いますが。これでは喫煙者皆さんのイメージが悪くり また騒ぐ人が出てきそうだし、火災にもつながり兼ねないし心配です。でも騒ぐと余計エスカレートする人もいるし。防犯カメラに映らないのですかね?
No.144  
by 匿名さん 2009-03-13 23:35:00
お餅つき いいですね。

世代を問わず楽しめることって あとなにがあるかなぁ?
キディホールは 使わない時 カルチャースクールのような場にすれば大人も楽しめますね。
よがとか
ダンスとか
囲碁とか将棋とかも
そんな場があってもよくないですか?
インストラクター候補の方いないかなぁ?
No.145  
by 匿名さん 2009-03-16 04:50:00
WBC見るために早起きしました(笑)
No.146  
by 匿名さん 2009-03-16 23:28:00
エレベーターに タバコの写真 増えてましたね。まだ いるのかなぁ?捨てる人
No.147  
by 匿名さん 2009-03-17 08:23:00
最初から各3枚ずつ貼ってあったような。
増えてはないと思いますよ。
No.148  
by 匿名さん 2009-03-18 08:37:00
シャトルアンケートの集計からすると まずは、バスの小型化が望ましいようですね。小刻みの時間は難しそうですが どうなるんでしょうね?小さなお子さんのいるご家庭には 10時 3時あたり増やせたら 利用が増えそうですね。
No.149  
by 匿名さん 2009-03-18 22:40:00
そう言えば
来客用Pは 一泊1000円になって 一時間は いくらになったのでしょう?
No.150  
by 住民さんA 2009-03-21 17:30:00
今後の問題は、シャトルと管理会社変更、駐輪場(お子さんが多い方には枠を増やす等の処置)だと個人的には思います。たばこ・路駐など問題外。当たり前のこと。

あと総会は日曜日にしてほしかった。世間一般で考えると普通、日曜でしょ。小学校の運動会、水曜にはやらないよ。私は土曜は仕事でいけなかった。人を集めたくない思惑でも?ちなみに私はシャトル反対はです。
No.151  
by 住民さんB 2009-03-21 19:35:00
私もシャトル反対派です。埼玉のシャトルバス物件のスレを
拝見しましたが、やはり住民同士揉めてるようですね。
ココに限らずどこもバス運営は厳しいようです。
No.152  
by 住民さん 2009-03-21 22:46:00
WBC観るために早起きした等、あんまり幼稚な書き込みは止めましょうよ。他の方もこのスレ見てるのだし。
そんな書き込みは自分のブログでお願いしますよ。
シャトルの問題とか真剣に考えなければいけならないこと、沢山あるんじゃあないですか?
No.153  
by 匿名さん 2009-03-22 08:17:00
いいんじゃないですか? WBC観るためにって書き込みだって。あなただけの掲示板でもないし。
因みに幼稚とか馬鹿って言葉はやめましょうね。
No.154  
by 住民 2009-03-22 10:29:00
WBCのスレがあるんだからそっちにいけ!
No.155  
by 匿名さん 2009-03-22 12:02:00
ここは152さん、154さんの掲示板なの?別にいいじゃん。
No.156  
by 住民さん 2009-03-22 12:17:00
住民の幼稚な書き込みやくだらない書き込みは、荒れる原因だから言ってるんですけどね。
また検討板みたいに恥ずかしいスレになってしまいますよ。
No.157  
by 匿名さん 2009-03-22 12:29:00
その通り!ココの住民は相変わらず笑わせてくれますなぁ~。
No.158  
by 匿名さん 2009-03-22 12:31:00
明日もWBCあるんだから、頑張って応援しようよ!
No.159  
by 匿名さん 2009-03-22 12:41:00
何か揉めてるみたいですが…。
『WBC見るために早起きしました』
この書き込みがそんなに問題ですか?
幼稚だとかくだらないだとか、そこまで叩かれる意味がわかりません。
真剣な議論の最中に話の腰を折るようなタイミングならまだしも、数日レスが止まっていた訳だし、私はむしろあの書き込みを見て和やか気持ちになりました。

この板で住民同士いろんな雑談してコミュニケーション取ったっていいと思いますけどね。
No.160  
by 住民 2009-03-22 13:48:00
あのさぁ、WBC見たかどうかなんてどうだっていいんですよ。個人のブログじゃないんだからさぁ。あんなは和んだかもしれませんが不快に思ってる人もいるんだから節度のある書き込みしましょうよ。大人なんだからさぁ。もっとちゃんとやろうよ!
No.161  
by 匿名さん 2009-03-22 14:22:00
誰が荒らしてるかもわからない人がいるんですね。
No.162  
by 匿名さん 2009-03-22 19:55:00
今朝 WBC観たでもいいんじゃないですか?
って書き込みしてから今拝見したところ また おかしな方が現れちゃいましたね。
私からすれば 早起きしたと書き込みした方より 幼稚とか あっちへ行けとか 言っちゃってる方のほうが不快だなぁ。
何もシャトルのことで噛み付き合うだけの掲示板じゃないし。お隣り同士の実際の会話なら やっぱり和むでしょう!?

152さん154さんは 何か すごくマンションに不満を抱いてるのですか?
早起きされた方へ誰もレスがなかったけど、楽しい会話があってもいいんじゃないですか?
掲示板ですよ!
No.163  
by 住民 2009-03-22 20:03:00
今夜は給料日前でお金がないから、ご飯と納豆だけしか食べられませんでした。

みなさん和んでくださいね。
No.164  
by 匿名さん 2009-03-22 20:04:00
156さん
なんで 幼稚な書き込みは荒れる原因なのですか?
笑ってながせば 何も荒れないですよ~

物事 違う方向から見てみると 案外笑えたりしますよ。
No.165  
by 152 2009-03-22 20:32:00
私もあんなことこの掲示板で書きたくなかったけど、検討板の二の舞になってほしくなかったから書いたのです。
検討板を思い出してください。住民さんの幼稚な発言が発端で荒れに荒れまくったことを。
どこの掲示板でも見られるちょっとしたネガレスに噛みつきまくったり。
住民同士でもめたら、即、部外者のせいにしたり。
私は同じ住民として見ていて恥ずかしかったです。
あんな幼稚なこと、誰が書いているのか分かりませんが、いつも決まって日中でした。
おそらく仕事を持ってない方なんでしょう。
和ませたりコミュニケーションをとる書き込みは私も大賛成ですが、もっと大人の書き込み方ってあるのではないですか。
No.166  
by 匿名さん 2009-03-22 21:17:00
世代を問わず 色々な人間がいて、それぞれの意見があるのだから 合う合わないはあるのでは?
自分と意見が食い違った時 相手を見下すのは何か違うと思います。
熱い討論は いいですが 相手を罵ったりは やめましょうよ?その方が恥ずかしいことのような気がします。
No.167  
by 匿名さん 2009-03-22 21:18:00
(笑)←これの使い方って難しいんですよね。人によっては小馬鹿にしてるような受け取り方をされてしまうし。
こういった掲示板の場合、(笑)の使用は避けるのが無難ですね。
早起きされた方は(笑)を使うことでフレンドリーな感じを出したかったんだと思いますが…。
『WBC見るために早起きしました!!』
この書き込み方が適切でしたね。
でも仮に、
『WBC見るために早起きしちゃったよ~www』
的な書き込み方よりはよっぽどいいとは思いました。

それと、『給料日前だから納豆しか…』
この投稿には明らかな悪意が感じられるので無視しましょう。
No.168  
by 住民 2009-03-22 21:21:00
仕事をもたない方や子供だって書き込めるのが掲示板では?
No.169  
by 匿名さん 2009-03-22 21:27:00
早起きした方の、たった一言でこんなに盛り上がるなんて すごく平和なんじゃない?
No.170  
by 住民さんA 2009-03-23 01:09:00
165さんに同意
スレが荒らされるからやめて欲しいって言ってるのに、「いいじゃない」の一点張りの人が
必ずいますね。おそらくバスネタでも闇雲に噛みついてくる人だと思います。
WBCレスで和んだなんて言ってる人もいますが
後から取って付けた言い訳なのは見栄見栄です。
その証拠にしばらく誰も反応してなかったですからね。
実際こうしてWBCからおかしな空気になってる訳なんだから
そろそろやめにしてもらえませんか?
No.171  
by 匿名さん 2009-03-23 07:59:00
いつも噛み付いて荒らしているのは誰なんでしょうね?
それはきっと自分が一番正しいと思っている人!
他人を馬鹿だと言う人!
自分の書き込みに同意している人!
て感じで 他の人はわりと平和な気がします。
No.172  
by 入居済みさん 2009-03-24 08:55:00
話題を変えて一つ提案。
ポストの所にゴミ箱って欲しくないですか?
不要な広告は持ち帰らず、その場で捨ててしまいたいのがホンネです。。。
これってどうやって提案すれば良いのでしょうか?
No.173  
by 匿名さん 2009-03-24 13:49:00
そうですね。要らないチラシありますね。
たぶんゴミ箱がないのは 火災につながる恐れがあるからとか(たばこのマナー違反とかから)
見栄えが悪くなるからとか?
でも管理人さんに話してみるとかどうでしょう?
あとは、チラシお断りと何か貼ってもらうとか?
No.174  
by 住民さん 2009-03-24 17:22:00
ごみ箱は火災につながる危険性があるから反対です。
最近放火も多いですから。

173さんの何か貼ってもらうと言えば、迷惑な路上駐車。
よく見るような、『駐車禁止。無断駐車はレッカー移動』って
張り紙を壁とか駐車禁止のサインに貼ったらどうでしょうか。
その前に、共同駐車場を増やせ!って意見もでそうですが。
No.175  
by 匿名さん 2009-03-24 20:20:00
うちは2台あり1台は向かいのPを借りてますが 早く2台目の抽選ないかと待っています。でも みなさんが連なって停めているところは そんなに迷惑な場所ではないので 以前どなたか言われてた 何号室来客みたいなカードを見える場所においておくとかすれば緊急時移動可能なのでいいのじゃないですかね?まあそうしたら取り合いになると思いますが。。やっぱり200世帯に3台は少ないですよね。
No.176  
by 匿名さん 2009-03-24 20:31:00
知人のマンションもA4サイズに何号室と表示されたクリアファイルが配られていて、ある程度の駐車スペースが案内されています。だから遊びにいきやすいです。事前許可を要するのは急な来客お断り!になってしまいます。
No.177  
by 入居済みさん 2009-03-25 00:04:00
せっかく来客駐車場が安くなったのに皆さん利用しないのは何故でしょうか?

悲しいことに、未だ違法駐車は以前と同じくらいあります。
これはこのマンションの住民のモラルが低いのか、もしくは利用方法に課題があるのか。
私は利用方法にも課題はあると思います、しかしルールが変わるまでは不満があっても
現在のルールを守るべきだと思います。
そうしないと自分が納得出来ないことは守らない、みんながそうしてしまうと
無法地帯になってしまいます。
皆さん手続きが面倒や、駐車スペースがあるからといって身勝手な判断で違法駐車
するのはやめましょう。

そこで私が考えるのは、
①現在の申し込み方法・料金は変えず何号室の来客か判るようなカードを表示する。
②西側歩道部分に2台分の新たな駐車スペースを新設し、計5台の来客駐車場とする。
 
料金も安くなったことだし駐車スペースも増えるので利用しやすくなると思います。
また、仮に休日等で無断に来客用駐車場に駐車することは出来ません。
(来客カードのない車のナンバーを控えて後日管理人に渡す)

みなさんいかがでしょうか?
No.178  
by 匿名さん 2009-03-25 18:18:00
敷地内の違法駐車は、確かレッカー移動したり駐禁をきれなかったような気がします。(違うかもしれません)
狭い路上ですごく邪魔になっているわけでなければ 何号室か表示しておけば 大きな問題でもない気がします。 ただ来客に関してで。もちろん住民は今まで通り荷物の上げ下ろし等一時的なもの以外は禁止!といったように変更できたら良いかと思います。もし料金を要求するなら五百円くらいでも良いのでは? 駅前の一般駐車場でも一日最大1100円とかなのに 自分のマンションならそのくらいでも良いような?
機械式駐車場も 機械を返却とかできればスーパーやデパートのような3階建ての自走式に建て直すとかできたら。
…なんて無理なんでしょうけどね。
No.179  
by 入居済みさん 2009-03-25 20:46:00
自走式駐車場、賛成!
払い続ける維持・管理費のこと考えたら、改築出来ないのかなぁ。
No.180  
by 匿名さん 2009-03-25 22:29:00
なんで最初から自走式3階建てにしなかったのかなぁ?
5階建てぐらいにすれば来客用も充分とれたのにね!?
まあ なんとか権とか難しい問題もあるのでしょうけど。
No.181  
by 住民さん 2009-03-25 23:27:00
自走式を作れるほど広い敷地じゃないからでしょ?
他のマンション見たら分かるよ。想像しているよりスペースとるよ。
敷地が狭い分、物件が安かったのだから諦めましょ。
No.182  
by 入居済みさん 2009-03-26 10:21:00
そっかぁ。。。
自走式は諦めですね。
あとは管理費を安く抑える方法の検討、
可能であれば、駐車場の操作するとこに
雨よけが作れないかなぁ。
No.183  
by 匿名さん 2009-03-26 16:04:00
雨よけ 欲しいですね。
でも私はエレベーター待つ時 風よけが欲しいなぁ。
かなりの吹きっさらしですよね。
でも どっちも費用がいることで管理費が減らせませんね。ダメか…
No.184  
by 住民さん 2009-03-26 16:33:00
実際に生活を始めると、色々と欲しいものがありますね。
私は自動販売機を置いて欲しいです。
ちょっとした時、あれば大変助かると思います。
No.185  
by 匿名さん 2009-03-26 18:44:00
自販機は大きさにもよりますが 一ヶ月の電気代が3~40万かかるって聞いたことがあります。
どれもこれも費用がかかりますね。
買物が苦の時は ネットで宅配とか利用すると良いのでは?イオンとかコンビニとかやってますよ。それで物を切らさないようにしておくのはどうですか?まあコーラがきれた時 無性に飲みたくなったり 急にアイスが食べたくなったりの衝動はどうにもなりませんが。。
No.186  
by マンション住民さん 2009-03-26 21:03:00
いろいろアイデアがでてますね。
駐車場は気持ちは分かりますが、機械式は工作物扱い、自走式は建築物、
そして建築基準法、このあたりが問題になりますから。
まず敷地の広さからして変更は法的に実現は難しいですね。

自販機のアイデアも面白いですけど、現実的には難しいと思いますね。
話は違いますが、会社の取引先でAED付きの自販機見かけて
いいアイデアだなと感心しましたね。
No.187  
by 匿名さん 2009-03-26 22:00:00
飲料自販機なら、ベンダーに一声掛ければ喜んで持ってきますよ。
多分設置場所を決めるほうが苦労するはずです。
(エントランスとかはちょっとね。汚れるし、うるさいし、見栄え悪いし。)

電気代も、30セレ程度なら定価販売で1日20本売れればチャラになります。
※組合の運営ですので小売利益は考慮していません。
チャラでOK、利便性が上がっただけ得をしたと考えましょう。

キリンには災害時には無料で飲料を提供できる自販機があります。
コミュニティ内部で活用するものは、こういうのがいいでしょう。
No.188  
by 匿名さん 2009-03-26 22:42:00
たくさん人が住んでいると それぞれの方面で詳しかったりで 会話が拡がり勉強になりますね。
No.189  
by 匿名さん 2009-03-27 07:59:00
自販機にAEDって見たことないですね。そう言えばコンビニが普及してから自販機あまり使わないです。会社のリフレッシュコーナーの代わり映えしない自販機ぐらいしか。…で、AEDって とっさに使えるのかなぁ?
私は間違なくないテンパります!
No.190  
by 匿名さん 2009-03-27 08:20:00
大丈夫ですよ。AEDは電源入れたら音声ガイダンスで手取り足取り指示してくれますから。
No.191  
by マンション住民さん 2009-03-27 08:31:00
いい話なので続けますね。

>自販機にAEDって見たことないですね。そう言えばコンビニが普及してから自販機あまり使わないです。

あれば便利という前提での話ですから、情報提供だけしますね。

ものはこのような感じ。
http://japanservice.co.jp/aed.html

また、こんな話もあるようで
http://www.aedkizo.com/
Q&A、http://www.aedkizo.com/qanda.html
No.192  
by 匿名さん 2009-03-27 18:26:00
AEDはガイダンスに従えば特別な経験がなくても使えますよ。

先日、会社でAEDの講習に出させられましたが、これなら大丈夫と感じました。

そんな感じなので、講習の内容も余り覚えてません。

強いて挙げれば…、
緊急時なので相手が女性の場合でも恥ずかしがらずブラを脱がすこと!
くらいですかね。
No.193  
by 匿名さん 2009-03-28 00:50:00
ブラは脱がす…じゃなく はずすが正解です!

…って、ダメですよ。

そんなこと書いてると
また例の おこりんぼさんが現れちゃいますよ!
No.194  
by 匿名さん 2009-03-28 06:29:00
私も外してもらいたいな。

冗談ですから。
No.195  
by 匿名さん 2009-03-28 06:37:00
このマンションには色々な職業の方がいらっしゃるから参考になります。
ガテン系の方が多いようなので、みなさんで力を併せれば自走式駐車場くらい出来ちゃいそうですね。
No.196  
by 匿名さん 2009-03-28 08:27:00
出来るわけないじゃん。
No.197  
by 匿名さん 2009-03-28 08:48:00
ガテン系の方が多いんですか?
スーツのサラリーマンが多いかと思ってた!

結構イケメンやキレイな女性多いですよね。

気のせい?
No.198  
by 住民さん 2009-03-28 10:35:00
ガテン系の人、多そうですね(笑)
ちょっとした工事が得意な人がいたら助かるな。
フェンスの補修や内装の補修などやってもらえれば良いですね。
No.199  
by 匿名さん 2009-03-28 11:37:00
で、そのあなたのおっしゃる『ガテン系』の人に休日にタダ働きさせてる間、
あなたたちリーマン一家は家族でお出かけですか?

他人から施しを受けることしか頭にない?
人としてレベルが低すぎますよ。


>ガテン系の人、多そうですね(笑)

ガテン系なんて言葉使ってる時点でどうかしてる。
なにこの『(笑)』って。完全に人を見下してるよね。
No.200  
by 匿名さん 2009-03-28 11:50:00
イケメンいますね~

私が思うところ

超イケメン 3人

キレイ系 4人 浮かぶなぁ。
めちゃめちゃ おやじや おばちゃんは あんまり見掛けない気がする。


おしゃれな住民いいよね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる