埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「インプレスト稲毛 【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. インプレスト稲毛 【住民版】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-05-08 04:38:36
 削除依頼 投稿する

とうとう待ち切れずに住民版を作ることにしました。
有意義な情報交換をいたしましょう。

[スレ作成日時]2009-01-30 22:17:00

現在の物件
インプレスト稲毛
インプレスト稲毛
 
所在地:千葉県千葉市 稲毛区天台5丁目122-1(地番)
交通:千葉都市モノレール「穴川」駅から徒歩5分
総戸数: 208戸

インプレスト稲毛 【住民版】

104: マンション住民さん 
[2009-03-10 23:40:00]
ここに書き込んでいる人はみなさん本当に住民さんなのでしょうか?
このマンションで暮らすことがつらくなります。
105: 匿名さん 
[2009-03-10 23:50:00]
住民のモラルを信じたいです。
検討板で「将来管理費が上がるとの説明を受けた覚えはないから、上がっても払いたくない」と書いていた方がいましたが、本当に住民だったら困りますね。
そういう方がバスなどについては存続を叫んでいるとしたら、自己矛盾だと思います。
106: マンション住民さん 
[2009-03-11 01:15:00]
必死なのは廃止派の人では?
変な意見書を勝手に人の家のポストに入れるし。
取りあえずゴミをポストに入れないで頂きたい。
それに今回はシャトルバス継続が決定してるんだから、
今グダグダ言わずに、次回のシャトルバスの話し合いで言えばいいではないか。

迷惑って言えば、マンション内の違法駐車だってそう。
罰金でも取れば少しでもマンションの足しになるんじゃないの。
107: 匿名さん 
[2009-03-11 08:39:00]
なんで購入した物件に文句ばかりつける人がいるんでしょうか?
納得して決めたはずなのだから無駄などと
こんなにも早く口にするなんて情けないですね。
やっぱり
荒らしている方じゃないですか?
ほとんどの方は満足
していると思うのは私だけでしょうか?
私は現状気に入っています。
108: マンション住民さん 
[2009-03-11 10:17:00]
95です

>存続派も必死ですね!情に訴える作戦ですか?
 「共同生活とはお互いが助け合い」なんてしらじらしいことよく言いますね。

私は存続派でも反対派でもありません
ただ、ディスポーザーや宅配ポスト・オール電化などの設備と同様に、バスやキディーホールなどがあったことで購入した方もいると思っているからです。

ここで多くの意見が出ることは、より良いマンションにするためにはいいことだと思いますが、熱くなったり他人を侮辱したりすることはやめませんか。同じマンションの住民なのですから。
109: 住民さん 
[2009-03-11 12:30:00]
こんな大事な話、止めるわけには行きませんよ。
中立的立場を装いバスの存続を推し進めるやり方は汚いですね。
ここで意見を述べるならどちらか正直に言いなさい。
110: 住人 
[2009-03-11 13:53:00]
109さんは随分偏屈ですね。 なにさまですか?マンションを契約した時の条件をより良く守っていこうとしていることのどこがいけないのですか?ムダと感じていない人はたくさんいると思いますよ。むしろ 何も考えていない人の方が多いかも。
よかったから買ったのだもの。
なぜいつも偉そうに人にかみつくの?悲しい人生送ってきてると思われますよ。108さんの気持ちが多くの人の気持ちだと思います。
不快感ばかり与えるのなら参加しないでいただきたいです。普通の考えの人がこの掲示板から遠ざかったらもったいない。
嵐なら遠慮してください。
111: 匿名さん 
[2009-03-11 18:27:00]
普通に考えて、契約当初からあるシャトルバスは存続が前提。

ベランダ喫煙は禁止。
こちらはモラル、マナーの問題です。

当たり前のことだと思いますが…?
112: 匿名さん 
[2009-03-11 19:40:00]
109
たぶん住人じゃないんじゃないですか?
こんな人ホントにいるのかなぁ?
どんな顔してるか見てみたい!
ホントに住人なら
このマンション買って後悔してるのかもしれないですね。ある意味気の毒に思えます。ここは色々な方が穏やかなやり取りをする場所にしたいですね。
なんか久々読んで、嫌な気分になりました。
113: 住民 
[2009-03-11 20:08:00]
駐車場って機械式だから
あのスペースにあれだけの台数が収まりますよね。シャトルに乗ると
朝も、疲れた帰り道も 座れてよかった!と思います。
時間の都合で駅での待ち時間は長いけどそれでも助かる。 利用できない方のためにどうにかできたらとも思います。うちは インプレスト気に入ってますよ。
変な人もいるみたいだけど、そんな人ばかりとは思えない。会う人いい人が多いし…
114: 匿名さん 
[2009-03-11 20:33:00]
バスを存続させたいなら利用者にもう少し負担してもらいましょうよ?
それが一番公平だと思いますが。
115: 匿名さん 
[2009-03-11 21:28:00]
私はシャトルバス利用者ですが114さんの意見には特に異論はありません。
むしろ、利用者から運賃を徴収することにより廃止派の人達に納得してもらえるのであればそっちの方が良いとすら思います。
但し、運賃は路線バスの180円より安い金額が望ましいですね。
でないとシャトルバスの存在意義が半減すると共に、さらなる利用者減少を招きかねないからです。

個人的には一回の利用で100円程度が妥当じゃないかと思います。
有料化になったとしても、
・通常より安い金額で乗れる。
・混雑を回避できる
・マンションの近くで乗降できる
・路線バスのような遅れがない
等々、シャトルバスのメリットは多々あります。
そして、その徴収した運賃をシャトルバスの運営費に回し、昼間の時間帯にも1日数本運行できるようになれば、入居者負担を増やさずに増便が可能になるのではないかと考えます。

シャトルバス利用者として、もっと多くの方にシャトルバスの利便性や快適性を実感してもらいたいし、より多くの方々がインプレスト稲毛にして良かった。
と思えるようになれば、同じ共同住宅に住んでいる、ある意味『仲間』として嬉しくないですか?

シャトルバスに関しては存続派、廃止派と真っ二つに分かれてしまっていますが、お互いの意見を言い合うことで今回のような利用者運賃負担という妥協点を見いだせたのはいい結果だと思います。
(なにがなんでも絶対廃止!っと訴える方もいそうですが。)

収拾のつかない水掛け論になりそうでしたし、熱くなり過ぎて一部暴言や罵倒が見られたので、勝手にまとめちゃいました。
116: 匿名さん 
[2009-03-11 21:50:00]
>>114
の追記です。
いくらシャトルバスが快適でとても便利だとしても、さすがに現在の様な大幅な赤字は健全とは言えません。
廃止派の方々が声を大にして廃止を訴えるのはおそらくそこでしょう。
費用対効果が薄いこと。。
実際に私が今乗って来た便の利用者は3名でした。
この文章を打ちながら「さすがにこれはまずいだろ…」っと思っていたのも事実です。
コストの削減や運行ダイアの見直し(特に夜の時間帯)は今後必要不可欠だと思います。

114に引き続き長文になってしまい失礼しました。
117: 匿名さん 
[2009-03-11 21:53:00]
114じゃなくて115でしたね。
長文に続き連投、重ねてお詫びします。
118: マンション住民さん 
[2009-03-11 23:05:00]
>廃止派の方々が声を大にして廃止を訴えるのはおそらくそこでしょう。
>費用対効果が薄いこと。。

そうですねえ、やはり200戸そこそこのマンションでの専用バス運行は
費用対効果が低いといった感は否めないです。

他にバス運行しているマンションの管理組合同士で意見交換会なんて
できたらいいですよね。できれば規模も同じくらいで。
119: 匿名さん 
[2009-03-12 08:41:00]
一回に100円プラスして毎日往復したら定期代に相当してマンション利点の意味がなくなりませんか?
というか バスの話は公の場でしないと意味ないですね。どなたか言われてた ここでグダグダ言ってももう存続は決定しているし。ですね。
そんなことより近所の庭に梅が咲いていました。学校側の桜が楽しみです。
120: 匿名さん 
[2009-03-12 09:38:00]
>>119
あなたの交通費が浮いている分は、シャトルを全く利用しない住民の負担によっても賄われているという自覚はしておいた方がいいのではないでしょうか。
存続が永久に保証されているわけではなく、蓋を開けてみたら赤字が明らかな現状では、総会などのしかるべき手続によって廃止や受益者一部負担に至る道があるわけです。
契約時にはシャトルがあったことは、現在シャトルを運行させる正当化事由ではありますが、今後も永久に存続させる決定的な根拠にはなりません。
「ここでグダグダ言ってももう存続は決定している」などという居丈高な言い方で、他者の負担を全く理解しようとしない姿勢は、かえって感情的な対立を助長するだけです。
121: 匿名さん 
[2009-03-12 13:17:00]
シャトルや駐車場は、みんなで負担しそれぞれ必要なものを使う。を承知で購入したのでは?
それでいいんじゃないですか?
122: 住民 
[2009-03-12 14:16:00]
>>121
あなたね~承知で購入しても利用者が少なく採算割れしているものを見過ごせど言うの?
話になんない。

この人の考えは利用者がひとりになってもこの理屈を通す気だよ(笑)
123: 住民 
[2009-03-12 19:42:00]
存続派の人たちって経済観念がないんでしょうか?いったいどこまで赤字を膨らませれが気が済むんでしょうか?後々住人全員が大きな負担を強いられることになるんですよ。あなたはその時になってまとまったお金払えるんですか?今さえ良ければどうでもいいじゃ子供ですよ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる