埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「インプレスト稲毛 【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. インプレスト稲毛 【住民版】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-05-08 04:38:36
 削除依頼 投稿する

とうとう待ち切れずに住民版を作ることにしました。
有意義な情報交換をいたしましょう。

[スレ作成日時]2009-01-30 22:17:00

現在の物件
インプレスト稲毛
インプレスト稲毛
 
所在地:千葉県千葉市 稲毛区天台5丁目122-1(地番)
交通:千葉都市モノレール「穴川」駅から徒歩5分
総戸数: 208戸

インプレスト稲毛 【住民版】

64: マンション住民さん 
[2009-03-08 16:19:00]
利用者が少ないなら廃止するのが当然!バスも鉄道も採算とれない路線はそうなってるじゃないですか?
65: 住民さんA 
[2009-03-08 16:30:00]
エレベーターは全世帯過半数を超える人が使用してますよね。駐車場も過半数を超える人が使用してますよね。シャトルバスは過半数を超える人が使用してますか?キィティーホールは過半数を超える人が使用してますか?共用設備だからこそ議論すべきであり最終的には厳正公正な住民投票。
66: 住民さん 
[2009-03-08 18:23:00]
>>63
自分の都合だけで物事を判断する事を「自分勝手」と言うんですよ。
お分かり?
67: 匿名さん 
[2009-03-08 18:53:00]
採算が取れていない、利用価値が薄い、一部の入居者のみが有益を受けている。これら点で議論が必要なのはわかります。

ですが、自分が使わないから。という理由で廃止を訴えることに対して意見を言ったまでです。
68: 住民でない人さん 
[2009-03-08 19:11:00]
私はここには住んでいませんが、タバコにしろ、バスにしろ、自分勝手なかたがおおいですね。
あくまで、少数だとおもいますが、、、、、
バスも、使っている人にとっては、なくなると困るとおもいますよ。
あの場所は、駅まで遠いですから。

一度見に行きましたが、買わなくて良かったです、、、、、、、、
69: 住民さん 
[2009-03-08 19:13:00]
>>63
62は「住民の半数も使ってないのでは?」と書いてある。
勝手に話を作り替えるなよ。
70: 匿名さん 
[2009-03-08 19:48:00]
なんだかとても下品な意見にびっくりしますね。
私乗らないもの 払う必要ないでしょ!って じゃあなんでここを買ったのですか?シャトルも一つの売りだったじゃないですか。しかも二千円台で乗り放題。通勤に選んだ方もあれば.これから子供が大きくなり安心して帰宅できるから必要になるお宅もあれば、そのため購入検討したお宅がたくさんあるはずです。使わないから払いたくない方は買わなきゃよかったんじゃないですか?
シャトル反対派の方達の まあ自分勝手な意見にゾッとしました。シャトルも駐車場もその他設備も全く使わないけど 文句一つ言わず 条件だからと認められる方の方が多いと思いますが 一部の下品な方に驚くとともに、そんな方が隣りに住んでいたりしたら嫌だな。
71: 違うマンション住まいだけど 
[2009-03-08 20:14:00]
>それはシャトルバスが共用設備だからです。

違うよね、共用サービスだよね。

不要だからといっても施設や設備はそうそう撤去できないけど
サービスは簡単に止められるし、その逆に復活も簡単。

何年後かバス運行を一旦止めて、そのメリット・デメリットを
体験してみるといいよ。

でも大変だね、頑張ってください。
72: 住民 
[2009-03-08 20:42:00]
>>69
63さんの言っていることは間違っていないし、話を作り替えてもいないと思います。
62さんの投稿は明らかに『自分は乗らないからシャトルバス反対』と言っており、住民の大半が利用しないというのは後付けの理由に過ぎません。
自分勝手な投稿と受け取られても致し方ないと思います。
73: 住民さん 
[2009-03-08 20:45:00]
63=70=72だな。
ごくろうさん(笑)
74: 匿名さん 
[2009-03-08 21:13:00]
管理費に文句つけるなら 戸建てに住み替えたら?

買う前からわかっていたのに なぜ ここを買ったの?

さっきポストの変な意見書も読んだけど 90人だろうと50人だろうと 購入理由の一つとして考えた人達が 必要としているんです。しかも 受益者負担で高額なら、購入理由にいれなかったであろうことぐらい予測できるはず。あの利用料でシャトルを望んだのです。乗らなくても払うのはわかっていたはず。
だいたい人のポストに勝手に変なもの入れるな! 名乗りもしないで。
75: 匿名さん 
[2009-03-08 22:09:00]
利用者が多いなら誰も反対なんかしないですよ。
でも蓋を開けてみたら、過半数以上が使用しておらず
バス会社に管理費を垂れ流してるだけです。
存続派の意見を聞いてますと
一人でも利用してたら存続という理論なのでしょうか?
今時、国や地方自治体だって公共性の高い施設でも利用率が低く採算が
よれなければ売却してるんですよ。
76: 住民さん 
[2009-03-08 22:24:00]
シャトルバス存続派の殆どの人間が、会社から貰う交通費をローンの返済に充てているんだよ。今思えば営業さんがそんなセールトークを使ってたな(笑)
生活かかってるから簡単には引き下がれないんでしょ?
正直に話して反対派の人に頭下げたら?「シャトルバスがなくなったらローンが返せません」と(笑)
77: 匿名さん 
[2009-03-08 22:57:00]
2500円やそこらで ガタガタ言ってる人こそ お願いしたらいいんじゃないですか? だいたい 先に決まっていたことをとりやめて欲しいなら 頭下げるのは反対派の方じゃないですか?
交通費うかせるのに嫉妬しているのも なんか みじめですね。でも うかせていることより マンション近くで乗降できることが便利なんですよ。利用者がいるんですよ。あなたが乗らなくても!
78: 匿名さん 
[2009-03-08 23:07:00]
ホント 2500円くらいで ガタガタ言うのなら 管理費のない一戸建てに移ればいいのに。 なんで 利用者がバカにされたり こけにされたりしなきゃならないんだ。
79: 匿名さん 
[2009-03-08 23:09:00]
>>70
>>74
>>77
>>78
文体が特徴的だからすぐに同じ方だと分かりますね。
ヒステリックなレスは荒れる元ですよ。
80: 匿名さん 
[2009-03-08 23:40:00]
シャトルバスに関しては、現状の利用者の数では確かに採算が取れていない様子です。
ですが、赤字だから廃止というのは難しいと思います。
何故なら、全住民がここを購入する際に重要事項の説明を受けており、シャトルバスの経費や機械式駐車場の維持費が管理費に上乗せされていることを承諾した上で購入しているからです。

『ローンの返済に当ててる』だとか、『2500円くらいでガタガタ』だとか嫌味や感情的な発言をしたところでお互いの亀裂が深まるだけです。

今必要なのは現状の利用者でどれくらいの赤字なのかをきっちり把握し、少しでも採算に見合うような利用者を確保できるような制度に見直すこと。
または利用者増が望めないのならば少しでも適正な規模に近づけるように縮小すること。
であって決して現状のままでの継続や完全廃止ではないと思います。


この掲示板はお互いに文句を言いあったりする場所ではなく、有意義な意見を交換する場所であることを望みます。
81: 匿名さん 
[2009-03-09 00:59:00]
77さん
あなたが便利だと一人よがりしてても多数の住民がバスを必要としてない
現実に目を向けたらどうですか?メタボ防止のためにもちょっとくらい歩きましょうよ!(笑)
82: 匿名さん 
[2009-03-09 08:43:00]
80さんのような方がマンションを仕切って下さるといいですね。
偏った考え方しかできない方が上に立つのだけは避けたいです。
個人攻撃はNGだと知らない方の掲示板参加も迷惑ですね。
83: 匿名さん 
[2009-03-09 09:02:00]
強い意見のある人は匿名でビラをまくとかではなく、総会などに出席してきちんと審議に参加すると良いのではないでしょうか?!ここの管理費は周りに比べてかなり高く、そこにシャトルバス費が入っているのも承知で購入してると思いますが、住民の意見で多少の変化はあるのではと淡い期待もあるでしょうから、不満があれば訴えるには総会は打ってつけではないでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる