インプレスト稲毛 【住民版】
590:
住人
[2009-12-03 22:00:29]
|
591:
住民さん
[2009-12-04 00:50:11]
埃っぽさは気になりますが住めば都。
私はこのバス便マンションが精一杯でした。 なのでシャトルバスは存続させましょうね。 |
592:
マンション住民さん
[2009-12-04 09:29:51]
私はここ、間取りで決めました。
駅近ではありませんが、深夜バスも1時まで出ているので、 そんなに不便は感じていません。 いいトコだと思うけどなぁ。 |
593:
住人
[2009-12-07 18:46:46]
私もここ気に入ってます!
でも、飲んだ帰りとか駅前最高ですね。 「あそこ、うちなんだぁ」とか言いたいですね~ 憧れはありますね! シャトルもうちょい本数あればね。帰り乗れるけど。 小型化増便大賛成。 |
594:
住民さんA
[2009-12-07 20:46:28]
私は、シャトルは大反対です。次の総会で提案し、賛同者を集め住民投票で廃止にもっていきいです。
理由は乗らないので。とにかく廃止か存続か多数決で決めませんか。 ただ私もここのマンション気に入ってます。病院、OK近いし、バスやモノレールもある。あとは 管理費もう少し安ければいいんだけど。 |
595:
住民さん
[2009-12-07 20:55:26]
プラウドタワーのどこが良いのか私には理解できません。
誰がどうみてもこっちの方が格上ですよ。 |
596:
住人
[2009-12-07 22:55:27]
駅を利用するかしないかの違いじゃないですかね?
シャトルも乗るか乗らないかで意見は割れる。 うちは今のところ利用していませんが、いつ乗る事になるかわからないし。存続でいいかなぁ。 逆に定年迎えてる方とかは強く反対されるのかなぁ? まぁ乗らなければその気持ちもわかりますが、強く希望する利用者が多勢いる限り、一人超えても決まってしまうような多数決っていうのも違う気がしますが。 正直現在利用していないのでよくわかりませんけど。 マンションを決めた理由がそこにある方がいるのだからそれを無視するのも違うような。みんなで運営するのが当たり前かなぁ。と思えてしまいます。 |
597:
住民さんB
[2009-12-08 20:11:28]
ここに住む前、海のほうのマンションに20年近く住んでいたが、住民がかかわる重要な事はやはり最後は多数決できめたよ。散々議論しても結局それぞれ自分の都合のいい、言い分を言い合うだけで堂々めぐり。596さんの言う一人超えても決まってしまうような多数決っていうのも違う気がする。 と言いますが、多数決というのは決定権を委ねるということなので誰も文句が言えないのでうまくおさまるものなんですよ。経験上。
|
598:
入居済みさん
[2009-12-08 20:30:20]
596さんって、シャトルで交通費をうかしてこずかいにしている方ですか?(笑)
|
599:
住民でない人さん
[2009-12-08 20:43:10]
ここのマンションの人たちは何でシャトルバスがあると知っていてここ買ったの?
タダだとでも思ってたの? 俺は使わないから反対って阿呆だよね。 10年くらいたって当時と状況が変って変更するなら解かるけど、まだ1、2年の話だよね。 なんかいわゆるモンペみたいな発想だよね。それも1人や2人ではないところが凄い・・・。 例えると卒業アルバムに娘の写真が少ないから発行するなって言っているようなものかと。 皆で使う共用物って感覚が全くない人が多いマンションみたいだね。 |
|
600:
住民さんE
[2009-12-08 22:02:56]
だってあまりにも乗ってないので。10年後には満席になるのか?みんなで負担も限度がある。もちろん
シャトルあるの知っていて買ったし、シャトルバス制度が廃止になる可能性があることは重要事項説明時に全世帯が説明を受けているのも知っているし。受益者負担なら誰も文句は言わんが。 |
601:
マンション住民さん
[2009-12-09 10:31:21]
シャトル存続派です。
No.599さんの言われる通り、1,2年で判断してしまうのも如何なものか?と思います。 10年とは言わず、せめて5年くらいは判断するための期間を取るのはどうでしょうか? その時には、利用者も増えているかもしれません。(あくまでも仮説です。) それと、利用者は1ヵ月あたり2000円とか3000円くらい負担してもよいのでは。 駐車場だって管理費とは別に利用者は一部負担している訳ですから。 |
602:
マンション住民さん
[2009-12-09 19:18:56]
駐車場も当初抽選で決めたとは言え、後から入居した人が平置きの競争率の高かった所を取っているのは変です。
駐車場も3年から5年経過したら抽選し直すのが良いと思います。 |
603:
匿名さん
[2009-12-10 08:14:14]
駐車代の安さも問題だね。
機械式でこのままの料金で行くと間違いなく積立金が赤になる。 最低でも一万くらいは負担してもらわないと。 |
604:
住民
[2009-12-10 08:48:37]
最低でも1万負担の根拠はどこにあんの?
機械式でこのまま行くと積立金が赤になる。 って……駐車場は管理費だし。 ちなみに、機械式駐車場の保守メンテナンス費用は1台あたり3~4000円/月 しかもそれは管理費に上乗せ分でしっかり徴収されてるよ。 問題視するとしたら、全戸一律で機械式駐車場メンテナンス費を管理費として徴収されることでしょ。 |
605:
匿名さん
[2009-12-10 12:58:21]
だから駐車場の大規模点検やらを含めて受益者負担で考えれば一万くらいになるでしょ。
|
606:
匿名さん
[2009-12-10 13:01:55]
問題は大した管理もしていないこのマンションが何故こんなに管理費が高いのかってことだよ。
|
607:
機械式駐車場営業
[2009-12-10 19:14:41]
いやいや、これでも安いくらいだよ。機械式駐車場なんだから。
エレベーターの個数を減らすわけにも行かないだろうし、機械式駐車場を選択したって事は 高い管理費払うしかないんだよ。 機械式やめて自走式に作り変えた方が30年スパンでは安くなるくらいなんだから。 |
608:
匿名さん
[2009-12-10 20:05:16]
ってことはもっと駐車場代をあげるしかないね。
|
609:
住人
[2009-12-10 23:22:49]
引っ越したくなるね~。
勝手に一万円とかなんだとか。 自分の意見ばかりが正論な人!なんだか嫌なマンションだなぁ… |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ちょっと羨ましい(; ̄_ ̄)=3