埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「インプレスト稲毛 【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. インプレスト稲毛 【住民版】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-05-08 04:38:36
 削除依頼 投稿する

とうとう待ち切れずに住民版を作ることにしました。
有意義な情報交換をいたしましょう。

[スレ作成日時]2009-01-30 22:17:00

現在の物件
インプレスト稲毛
インプレスト稲毛
 
所在地:千葉県千葉市 稲毛区天台5丁目122-1(地番)
交通:千葉都市モノレール「穴川」駅から徒歩5分
総戸数: 208戸

インプレスト稲毛 【住民版】

444: 匿名さん 
[2009-07-05 22:48:00]
つか購入時に分かっていたことなのに何を騒いでるのやら。

だったらクイーンズガーデンやサラダシティなど選択肢は沢山あったのに…。

そんなに嫌なら2/3を取れるよう自ら行動して改善?を目指してください。

私は非常に重宝させてもらってます。
445: 匿名さん 
[2009-07-06 08:51:00]
インプレスト稲毛は確かに他のマンションに比べ修繕積立て費+管理費が約1万円ほど高いです。
その理由としては、
1、シャトルバス経費
2、駐車場料金・メンテナンス費用
3、ネット料金
4、サイクルポート料金
が予め管理費に含まれているからです。
でもそれは、購入時からわかっていたこと。
うちは購入検討時は車通勤だったため、シャトルバスを利用する予定はなかったものの、物件価格が安価でしたのでローン金額+修繕積立て費+管理費の支払い総額がその後の生活に見合うと判断したので納得して購入を決断しました。
インプレスト稲毛の入居者の皆さんは同じように高い管理費がネックとなったことと思います。
それが理由で購入を取り止めた方もいるでしょう。
ですが、その高い管理費を補えるだけの魅力を感じここを購入したのですから、自分は利用しないからシャトルバス廃止。
というのは若干筋違いなのでは?
と思ってしまいます。

NARUTO
446: 匿名さん 
[2009-07-06 13:07:00]
バスの本数や時刻だって購入前から分かっていたこと。
私から見ればなにを今更ガタガタほざいてるんだって思うよ。
バスは今のままで何も変更する必要はなし。
447: マンション住民さん 
[2009-07-06 13:45:00]
そもそも管理費+修繕費が高いからと言って反対しているわけではありませんし
人並み以上の生活費はあります。

私が言いたいのは、全世帯住民が一定に乗れる機会を与えられるべきということです。

No.444
何を騒いでるのやら・・。自ら行動して改善?
No.446
なにを今更ガタガタほざいてるんだ

挑発するような言動ですね。
つかシャトルバスがなくて自腹だと・・・か。
448: 住民さん 
[2009-07-06 13:47:00]
私も#446さんの意見に同感です。

シャトルバスの存在・コスト負担については、入居前から分かっていたこと。
高い管理費について質問したとき、セールスマンより、『管理組合で検討可能』
との説明はありましたが、それは利用者数が少ない時のことであって、今は朝便が
中心とはいえ、そこそこの利用者もあり、廃止・変更の議論に及ばないと思います。
449: 匿名さん 
[2009-07-06 20:38:00]
人並み以上の生活費がある…って


シャトルが自腹だと…って
人を見下しているけど


金、金って、一番騒いでるのはご自身では?


利用しない者は我慢するのかって

だからそれはみなさん言われるように納得して購入したのだから仕方ないんじゃないですか?

夜便を昼間に充てようとか
小型化しようとか

利用者の方がどれだけ良心的か…

私は車と併用で
毎日乗らないけど
利用日は快適です!

てか
スルーすべきの方宛に
書き込みしちゃいました?
450: 匿名さん 
[2009-07-06 20:48:00]
今朝私が乗った便の乗車人数を数えてみたところ、21名でした。
仮に、買い物で利用できるように昼間の時間帯に運行させた場合、21人を越える乗車人数が見込めるでしょうか?
答えはNOですよね。
一定の乗車人数が見込める時間帯に集中して運行するのは当たり前であって、年間約600万円という予算の制限があるわけですから、その中で最も費用対効果を得られるようにと考えられたのが今のダイアなんじゃないですかね?
451: 匿名さん 
[2009-07-06 23:54:00]
インプレスト稲毛なら誰でもシャトルバス利用パスを貰える時点で平等なんじゃない?
後は運行時刻に乗れるか乗れないかの話しで、それは個人のライフスタイルの問題。
シャトルバス発足時から変わっていない運行時刻に乗れないからって平等じゃないというのもまた筋違い。
だって、乗れないのわかってて買ったんじゃん。
452: 匿名さん 
[2009-07-06 23:58:00]
↑冒頭の訂正

インプレスト稲毛なら→インプレスト稲毛住民なら
453: 匿名さん 
[2009-07-08 00:04:00]
>>447
そんなに金持ってるならつまんないこと言わないで今の管理費払いなよ。
そもそも金あるならなんでここ買ったの?(笑)
454: 匿名さん 
[2009-07-08 08:33:00]
シャトルの話題から逸れますが、サイクルポートに風避け欲しくないですか?
うちのチャリ毎回倒れてるし…。
それと、各世帯振り分けのサイクルポート制度自体撤廃して普通の自転車置き場でいいと思うんですが、如何がでしょうか?
455: 匿名さん 
[2009-07-08 09:22:00]
普通の方が出し入れは楽だけど、その分、放置も増えるのでは?
456: 住民さん 
[2009-07-08 09:30:00]
サイクルポートに限らず、風よけってあちこちに欲しくないですか?
特にエレベーター周りとか。
贅沢言わせて貰えば、パーキングの操作ボタンの所に雨よけがあれば
もっといいのに・・・。
457: 匿名さん 
[2009-07-08 11:57:00]
そうですね。操作ボタンの上からというか数ヶ所から柵に落ちて飛び散るのが嫌ですね。顔に来る時もあり。°・(>_<)・°。傘をさしてても、それは防げない!
でも費用のかかることは難しいですよね。
458: 匿名さん 
[2009-07-08 12:20:00]
私はタバコのポイ捨てや布団干しをなんとかしてほしい。
みなさんマナーが悪すぎます。
459: 匿名さん 
[2009-07-08 12:27:00]
サイクルポートの件は区画を指定せず普通の自転車置き場でいいと思います。
自転車の使用頻度が低い人は自主的に奥のに止めてもらうようにすれば、利便性も増しますし、お子様が3人いらっしゃる家庭等は現状の区画じゃ足りないと思います。
自転車を使用しない家庭もいらっしゃるでしょうし、区画を自由化した方が駐輪スペースを有効活用できるんじゃないでしょうか?

隙間無く止めてあった方が風による転倒もある程度防げるでしょうし。

NARUTO
460: 匿名さん 
[2009-07-08 13:27:00]
私は反対です。
使わなくなった自転車を名前を消してそのまま置き去りにしたり、使用頻度が低いにもかかわらず手前に置いたりと、荒れること間違いないです。
現状のマナーの悪さではサイクルポートの区画をなくせば大変なことになりそうで私は反対です。
461: 匿名さん 
[2009-07-08 13:42:00]
使わなくなった自転車を置き去りにしても何ら問題はないんじゃない?だって各世帯1区画分のスペースを使う権利があるんから。
まさか使わない自転車を1人で5台も6台も放置する人はいないでしょ。
それに、手前の方に止めてある明らかに使用頻度が低い自転車(砂埃かぶっているような)は管理人さんが見回って奥に移動させれば解決だと思うけどな。
462: 住民さん 
[2009-07-08 16:20:00]
私は今のサイクルポートには賛成です。
自分の止める場所が決まっていて、確保されている方が安心です。
普通の自転車置き場になると、自転車同士ぶつけられたり、傷ついたり、倒されたり。。。
ちょっと気になってしまいます。

マナーといえば、他のマンションも同じでしょうが、路上(?)駐車ですね。
カラーの所には、駐車禁止の赤い三角のコーンが置いてありますが、あまり効果なし。
もっとコーンの数を増やしたらどうでしょうか?
車を止める幅がないくらいに。
それとごみ捨て場の前の駐車も多いですよね。
463: 匿名さん 
[2009-07-08 16:48:00]
サイクルポートは今はまだ現状でもいいけどこれから先10年後とかを考えると厳しくない?
大人用の自転車だと2台止めたらいっぱいいっぱいでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる