埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part3
住民さんA [更新日時] 2010-12-22 22:06:42

Part 3 を立てました。

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-03 20:53:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 205 マンション住民さん 2010/02/02 12:23:26

    定期的な変更に賛成です。
    低層階と高層階ではかなり不公平だと考えるからです。
    不公平を少しでもうめるために料金テーブルの設定にも賛成です。

    ちなみにうちは車は滅多に使わないので、どこでもいいんですけどね。

  2. 206 マンション住民さん 2010/02/02 13:25:43

    違法駐車を繰り返す非常識な方のご意見ばかりがとおるようでは、
    このマンションの住民レベルが疑われますよ。

    通勤やらなんやらで騒いでいたり、公平性を主張される方は、
    ずっと、自分だけ低層階に駐車したい方ばかりでしょうから、
    抽選なんて、結局意味のないものです。どうせ、仮に抽選が実施されて、
    ご自分が低層階にならなければ、騒ぎ続けるのでしょうから...。

    会社でも同様にダダこねて、愚痴ばかりなんでしょうね~。

  3. 207 マンション住民さん 2010/02/02 13:59:29

    絶対に反対!!
    他のマンション駐車場のやり方を見習うべし!

  4. 208 入居済み住民さん 2010/02/02 15:15:36

    先日の理事会からの資料には管理規約には特に記載がなくて曖昧とかかれていましたが、実際には、管理規約には、『空き区画が生じたら』希望者を募り抽選を行うと明記されていますし、駐車場の貸借契約書に、解約しない限りは正式駐車場の区画で自動更新されるとはっきりと明記されています。

  5. 209 匿名さん 2010/02/02 23:09:36

    どっちでもいい人の発言じゃありませんね。
    あなたの、文面、言い回しから、あなたは理事ですよね?
    しかも、一生懸命考えたプランが反対されて気分が悪いから、嫌味な言い方をされてるんですよね?

    その「2年間」の根拠は?
    どの約款、資料を参考にしたらいいのか教えてください。

  6. 210 209 2010/02/02 23:13:35

    これは、204への意見です

  7. 211 マンション住民さん 2010/02/03 01:32:58

    >>206
    >通勤やらなんやらで騒いでいたり、公平性を主張される方は、
    >ずっと、自分だけ低層階に駐車したい方ばかりでしょうから、
    >抽選なんて、結局意味のないものです。どうせ、仮に抽選が実施されて、
    >ご自分が低層階にならなければ、騒ぎ続けるのでしょうから...。

    逆じゃないでしょうか?
    絶対反対してるのが今現在低層階にとめていて、この先もずっと低層階に停めていたい人なのでは?
    ただ抽選や移動が面倒なだけという方もいらっしゃるでしょうけど。

  8. 212 マンション住民さん 2010/02/03 01:35:02

    >>207
    最近の大規模マンションは何年か毎に抽選して区画を変更する例が
    多いように思いますけれど。

  9. 213 マンション住民さん 2010/02/03 01:40:21

    >>208
    管理規約は住民投票でいくらでも変更可能です。
    賛成の人が多ければ変更されるでしょうし、
    反対の人が多ければされないだけの事です。

    理事の意見だの違法駐車の人の意見だの書いてる方がおられますが、
    ごく少数の人の意見ならば通ることはないでしょう。

    ところで、思い込みで休日返上でマンションのために働いている理事の方を悪し様に言うのは
    やめましょうよ。

  10. 214 209 2010/02/03 02:37:43

    実情を知らないのに、理事の事を悪く言うような発言をしてしまい申し訳ありません。

    どれくらいの人が希望してるのか知りたいものです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  12. 215 マンション住民さん 2010/02/03 03:21:36

    これだけ強行に再抽選案を押し進める割には
    「使用している棟(東棟と西棟)は現在のまま変更しない」と、
    さらっと議事録に書いてあります。この理由は何なのでしょうか。
    この再抽選案を押し進めている方は駐車場が自分のマンションから近い方なのでしょうか。

  13. 216 マンション住民さん 2010/02/03 04:25:51

    東駐車場と西駐車場は階数も違います。
    西駐車場は地上8階建て、東駐車場は地上6階建て。
    東はどんなに抽選で外れても最悪6階です。

  14. 217 入居済み住民さん 2010/02/03 08:43:47

    213さん
    208ですが、それはもちろん理解していますよ。
    資料に、曖昧と書かれていたけれども、実はそうではなく現在の管理規約には、明記されているということを言いたかったのです。
    明確に書かれているのに、何故、曖昧という表現をしてそれを示していないのかが不思議でした。

    皆さん理事の方々には当然感謝しています。
    ただ、どなたかがおっしゃったように突然もう全て決まっているかのような問題提起の仕方に、とまどっている方が多いのではないでしょうか。

  15. 218 匿名さん 2010/02/03 11:22:35

    209サン
    実は私も規約なんか見てないですよ。
    が、確か駐車場の契約は最長が2年だからどこも2年にしてるものだと勝手に思ってます。5年とかは無理だと思う。
    自動更新についても必ず次も契約出来るって程度の事であり、更新後の場所まで確約した契約は出来ないと思います。 家賃が更新時に変わるのと同じ。

    見なくたってそんなもんじゃないの?規約なんて大抵は常識的な事なんだから。

    違う事あったらごめんなさい。誰か指摘してね♪

  16. 219 匿名さん 2010/02/03 12:13:40

    それと、規約は好き勝手に変える事が出来ても、契約は法律での縛りがあるから、「場所の変更をしない」等の文言は多分無理だよ。

    違法駐車と一緒にする奴はア ホ か?

  17. 220 匿名さん 2010/02/03 12:33:53

    取り交わした駐車契約書には区画が明記されています。
    万が一定期的な区画変更を行いこの契約を毎回締結し直すことを考えると、相当な事務業務量になりそうですね。契約書資料の準備押印や契約締結手続きはどなたがやることになるんでしょうか。理事会だったら、大変そうですね。

  18. 221 入居済みさん 2010/02/03 13:55:48

    理事がいくらがんばっているとはいえ、
    秘密裏にこのような大事なことをコソコソ進行させるのは
    断じて許せん!

    白紙撤回せよ!

  19. 222 匿名さん 2010/02/03 14:49:34

    ↑明大で政治活動してる人の看板みたい。荒らしか。

  20. 223 匿名さん 2010/02/03 14:56:40

    あらしっぽいですね…
    反対だったとしても、さすがに住民だったらそんな言い方はしないと思いますよ。

  21. 224 入居済みさん 2010/02/03 15:24:11

    私は遅れての契約だったので駐車場の抽選なんてせずもう場所が決まってましたよ。
    そういう人って少ないのでしょうね。。
    なので再抽選して頂きたい。二年後でもいいから。

  22. 225 マンション住民さん 2010/02/03 16:12:49

    219さん、移動したくて必死ですね(笑)
    個人的な意見ですが、結局、再抽選しても希望のエリアに移動できなければ、
    不満を持ち続けるのでしょうから、同じことではないでしょうか。
    抽選しても、しなくても不満を言う方は同じ...。

    駐車場の出入り口のところで、駐車場棟から出てくる車両が確認できたので、
    進入せず待機していたら、邪魔だといわんばかりに、睨み付けてくるのは、
    女性ドライバーばかり...(汗)。

  23. 226 匿名さん 2010/02/03 23:05:14

    224
    ご事情は理解できますが、契約時期が遅かったのは貴殿のご都合によるものですから、大変申し訳ありませんが、それだけを理由に区画変更をするというのは少々極端かと…(^-^;
    (もちろん他の理由で定期的な区画変更をすることになる可能性はありますが)
    そういうごく個人的な都合に合わせていたら、規模の大きい集合住宅ではきりがないですよね。

  24. 227 マンション住民さん 2010/02/04 00:11:26

    >>224さん
    駐車場の抽選は、その時点で販売済みの部屋だけでなく
    三井のもと、全ての部屋を対象に行われたのです。
    なので、下層階の区画(まだ売れていない部屋に割り当てられた区画)があいているのに
    下層階を希望しつつも上層階に割り当てられてしまった我が家のような例もたくさんあると思います。

    こちらとしては契約済みの部屋だけで抽選してほしかったと思いますが、
    あとから契約された方にも公平な方法だったと思いますよ。

  25. 228 匿名さん 2010/02/04 00:50:06

    現在、高層階の人は賛成し、低層階の人は反対するだけの話。
    単純多数決では決めて欲しくないですね。

  26. 229 匿名さん 2010/02/04 01:49:22

    おいおい。
    ほとんど車に乗らない我が家は、
    最上階(屋外)の低料金エリアだが、
    無視してもらっては困りますな。

    せっかく低料金で駐車できてたのに、
    再抽選後の料金は今よりもさらに安くなるみたいだから、
    もし最上階(屋外)を希望する人が増えれば、
    抽選で外れて屋内の高料金区画に移動しなければならない事態になりかねないのが、
    心配です。

    まぁ、意見書も出しそびれたし、
    文句というほどのものではないが。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    リビオ亀有ステーションプレミア
  28. 230 マンション住民さん 2010/02/04 02:13:47

    どちらにしても、このまま半永久的に区画変更なしで、
    料金変更なしでは、不公平感が強いと思います。

    大規模マンションであることを考慮して、
    5年または10年毎の区画変更がいいかと思います。

    仮に区画変更なしになったとしても、
    せめて料金変更だけでも実施して欲しいと思います。

    あと、未販売住居に割り当てられている駐車区画の扱いが
    現在どうなっているのか、気になります。

    全体供用されて1年が経過する現在でも、
    駐車料も払わず区画だけ確保されているのであれば、
    それは是正すべきではないかと考えます。

  29. 231 マンション住民さん 2010/02/04 03:14:20

    意見書を出し忘れた方に関してですが、
    提出期限はありましたが、駐車場の件はまだ審議中なのでしょうから、
    まだ意見書を提出する余地はあると思います。
    理事会に色々な意見があることを知って頂く必要があると思います。

  30. 232 マンション住民さん 2010/02/04 04:23:26

    225さん
    私は女性ドライバーですが、駐車場の入り口で待っていてくれる車がいたら
    お待たせしないように急いで、それでも安全に出ようと一生懸命運転しています。
    私の場合運転にあまり慣れていないせいもありますが、その必死な形相が
    にらんでいるように見えるのかも知れません。笑顔で会釈でも出来ればよいのですが。
    悪気は無いですし、申し訳ないという気持ちはではいるので、
    「運転に余裕がないんだな」と広い心で見てもらえたらと思います。

  31. 233 匿名さん 2010/02/04 09:11:23

    カミングアウトですか?

  32. 234 住民 2010/02/04 10:17:31

    意見書を出さなければ有無を言わさず審議が進んでいってしまうのもいかがなものかと思います。
    議事録にたまに書いてあるような他の問題と異なり、契約が関わることですし、住民の生活に深く関わっていることですから。
    たいした意見でなくても主張しておかないと、今の調子だとあれよあれよというまに進められてしまいそうな予感もします。
    皆さん遅れたとしても意見書出した方がよいのでは?
    私も出そうかな。

  33. 235 匿名さん 2010/02/04 11:09:56

    ↑こう言う人は他人を煽って自分では出さないタイプ。

  34. 236 住民 2010/02/04 11:25:19

    234です。
    なるほど(笑)

  35. 237 匿名さん 2010/02/04 12:58:31

    235です。
    当たってるでしょ?(笑)

  36. 238 匿名さん 2010/02/04 13:27:39

    話は変わりますが、今朝一番街のモデルルーム脇(元・時間貸駐車場)に
    積水ハウスのテントが張られていました(夜帰宅時には、撤収されていましたが)

    賃貸マンションを建築するのでしょうかね。

  37. 239 匿名さん 2010/02/04 13:30:16

    いったい、どうやって車を一度に移動させるんだ?
    二番街の駐車場を活用するのかなぁ?

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    リビオ上野池之端
  39. 240 匿名さん 2010/02/05 10:30:56

    確かに、同じ日の同じ時刻に全部の車が駐車場から出ないといけないんですね。

  40. 241 匿名さん 2010/02/05 10:59:56

    そうなんですよ。ひとまず、全組合員で多数決とるのが一番かと。

    過半数こえなければ、区画変更はナシで。

  41. 242 匿名さん 2010/02/05 11:20:50

    区画を決めないで、空いた所にその都度置くってのがいいな。

  42. 243 匿名さん 2010/02/05 11:23:33

    平日は仕事で不可能で、休日は、不規則に出社命令がでます。

  43. 244 匿名さん 2010/02/05 11:36:21

    住民間トラブルで雰囲気の悪いマンションになりそう。
    もう、なってる?

  44. 245 マンション住民さん 2010/02/05 12:31:40

    色々なマンションの住民板をのぞくと駐車場問題でもめてますよ。
    変更したい人としたくない人と。
    どこも一緒。

  45. 246 匿名さん 2010/02/05 14:56:42

    抽選したい人が、不公平だエゴだと騒ぐのが荒れる元。
    今の位置に満足しているか、していないかだけの違いなのにね。

  46. 247 匿名さん 2010/02/05 15:12:48

    他のマンションがもめているから大丈夫という話ではない。

  47. 248 匿名さん 2010/02/05 21:43:55

    都内の国道沿いとかじゃないですし、揉めなくても簡単でしょう。

    それと、出社命令って何でしょう?命令されて仕事をしてるのですか?凄い仕事ですね。不規則の意味が分からないですが予定も立てられない位に不規則なのでしょうかね?可哀想です。

  48. 249 匿名さん 2010/02/05 22:22:19

    極道だな

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 250 匿名さん 2010/02/06 10:25:54

    極道はいきなり呼び出されるのですか?
    タイムカードとか無いんですか?

  51. 251 匿名さん 2010/02/06 10:45:35

    最初に決まった駐車場が未来永劫決まりってのも変では。
    年をとって車が要らなくなったりして、
    事情は年々変化するんだし、何年か毎に見直すのは良いことだと思う。

    そうでないと、又貸しも自由と言うことでしょ先取特権で。

    駐車場の所有権は、共有財産でしょう。

  52. 252 住民さんA 2010/02/06 10:52:12

    B棟のデイリーが2月いっぱいで閉店するそうですが、このあとどんなお店が入るのか、情報をおもちのかたがいらしたら教えてください。

  53. 253 匿名さん 2010/02/06 12:39:06

    駅前でコンビニ閉店ってどういうこと??

  54. 254 匿名さん 2010/02/06 14:52:16

    普通に儲からないって事じゃないの?

  55. 255 匿名さん 2010/02/07 01:39:11

    251さん
    そういう変化があるからこそ、空き区画が生じたら希望を募り抽選を行うという規約が設けられているのでは?
    いずれにせよ、全住民の意向をふまえた対応にしていただきたいです。

  56. 256 匿名さん 2010/02/07 04:48:33

    多数決でいざ勝負!か第三の解があるか。

  57. 257 マンション住民さん 2010/02/07 08:38:24

    区画変更するっていうのに、西駐車場、東駐車場を選べないってどういうことなんでしょう?
    E棟なので、E棟ロビーの車止めは東駐車場側にあるのに、駐車場は西駐車場で困っています・・・

  58. 258 匿名さん 2010/02/07 08:48:04

    「不公平」と不満タラタラしたら、通るんじゃね。

  59. 259 匿名さん 2010/02/07 11:02:23

    公平にしましょう→再抽選
    って事かな?

    今の場所が嫌ってより説得力が増す言い方ですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  61. 260 マンション住民さん 2010/02/07 12:44:31

    購入時にこれ以上ない公平な抽選をしたわけなのに

    不公平といわれてもねえ・・・

    仮に抽選をやり直すとして

    抽選はどうするの?

    まさかとは思うけど理事会が取り仕切って抽選するわけじゃないよね・・

    そうなるとどこかに委託するようになるんだろうけどさ

    委託先は理事会が決めるの?

    それで公平性(理事会と業者に癒着はないと言い切れるのか?)は保てるの?

    委託する業者への支払いは管理費?←(無駄な経費だ)

    最初の抽選に不正があったならともかくこれ以上ない公平な抽選をしたんだからねえ・・

    車いっせいに移動させるのも無理あるから

    このままでお願いします









  62. 261 匿名さん 2010/02/07 13:58:22

    公平な抽選の結果なのに、何が不満なんでしょうか。

    不公平と言っている人は、ただ単に自分が希望している階数じゃないだけでしょう。

  63. 262 匿名さん 2010/02/07 14:06:16

    あ!
    不公平だから駐車場だけでなく
    駐輪場も入れ替えなきゃ!!!(笑)

  64. 263 匿名さん 2010/02/07 14:53:40

    あはは。
    という事は、
    トランクルームも入れ替えないと話が通じませんね。

    不公平と呼ばれる不満をすべて正すとなると大変ですね~。

  65. 264 匿名さん 2010/02/07 15:23:45

    とりあえず、未販売住戸割当分を何とかして欲しいものです。

  66. 265 匿名さん 2010/02/07 20:09:00

    ポストの位置も我が家は一番奥で取りにくく面倒くさい。同じ管理費を払っているのに、抽選もなく勝手に割り当てられ不公平です。(笑)

    理事会は公平性を掲げていますが、確かに、公平に抽選で決めたはずの当初の規約を変更して区画変更するならば、それこそ誰にとっても公平に、ですよね。そう考えるとなかなか大変そうですね。

  67. 266 匿名さん 2010/02/07 20:36:15

    265です。
    郵便受けのことです。

  68. 267 入居予定さん 2010/02/08 00:37:54

    D棟の住民の方へ

    D棟への入居を予定しているものです。
    D棟の入居者はまだ半分以下ということは了解しているのですが、
    何か困ったこと、不便なこととかはあるでしょうか。
    三井さんなので、1年以内には全戸入居になるとは思いますが。

  69. 268 入居済み住民さん 2010/02/08 00:51:56

    一部のわがままのために総取替えしようとするのはよくわからん。
    空きスペースが出たら、そこを抽選にすればよいだけ。

  70. 269 マンション住民さん 2010/02/08 02:09:02

    郵便受けの話までとなると屁理屈に見えますが、
    駐車場については何で1Fから7Fまでが同じ料金なのかなと思っていました。
    便利な1Fに人気が集中するのは当然だと思います。

    抽選方法は公平だったけど、料金設定がおかしかった。
    これが原因だと思いました。

    試験的に料金を見直して様子を見るって選択肢はないですかね。

  71. 270 マンション住民さん 2010/02/08 06:08:52

    新米入居者なのでいろいろと教えてください。

    ①東急ストア以外で、自転車でいける範囲のお勧めスーパーはありますか。
    ②自転車の修理とかしてくれる店は近くにありますか。
    ③管理組合の理事は、順番に回ってくるのでしょうか。
    ④共用部分の清掃なんかで、汚れていたり気になることはありましたか。
    ⑤住民の皆さんは、積極的に挨拶される方が多いですか。
    ⑥夜中の救急病院は、柏田中病院に行かれていますか。行かれた方がいれば
     対応情況など教えていただけると助かります。
    JR柏駅から深夜タクシーに乗るといくらくらいかかりますか。

    取りとめもない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  72. 271 匿名さん 2010/02/08 09:57:17

    >>267
    それはD棟は半分も売れていないと言うこと?

  73. 272 匿名さん 2010/02/08 12:16:07

    駐車場の話ですが、
    どちらにしろ、多数決をとる前に、
    しっかり書面に部屋番号書いて
    受付にでも出さないと何にもなりません。
    この掲示板のやり取りが理事会で考慮される訳ではないのですから。

    意思表示をしっかりと!
    多数決は多くの不幸を残すだけです。

  74. 273 入居済みさん 2010/02/08 12:19:44

    No.267さんへ

    D棟に昨年5月から入居しています。
    D棟だけ不便なこと、困ったことはないと思いますよ。

    風の強さはみんな共通だし、そのほかは特に思い当たりません。
    快適に過ごしてます!

    ところで駐車場の問題、No.269さんと同意見です。
    料金設定を1F~屋上まで同じにしたのは失敗ですよね。
    1Fは15000円くらい、屋上は2000円くらいでよいのではないでしょうか?
       

  75. 274 匿名さん 2010/02/08 14:27:17

    ↑この金額が正解かどうかは誰にも分からないでしょうから、それで偏りがあれば次回の時に、料金の差を更につけたり、逆に縮めたりすれば良いでしょう。
    そうしましょう。

  76. 275 匿名さん 2010/02/09 10:35:53

    意見書だしました。
    期限切れ無効扱いされるかもしれないけど。

  77. 276 匿名さん 2010/02/09 12:37:16

    名前がなくて、無効になることはあっても、
    期限切れで無効になることはないでしょう。
    まだまだ時間はあります。他の方もぜひ!
    考えをぶつけてみてください。
    そうすれば、より多くの方々が満足する結果を導きだせると信じています。

  78. 277 匿名さん 2010/02/09 15:09:46

    そうですね。今より良い場所に変わるかもしれませんから、是非とも再抽選と価格の再設定を提案しましょう。

  79. 278 匿名さん 2010/02/09 16:20:17

    277さん
    ???今よりもわるい場所になる可能性だってありますよ。
    だからではありませんが私は再抽選反対です。

  80. 279 匿名さん 2010/02/10 03:45:40

    277さん278さん どちらも納得できる解答を理事会が導きだせるよにするための意見書なんでしょう。

  81. 280 マンション住民さん 2010/02/10 08:09:09

    小さなお子さんがいる方に質問です。
    この近くで、おすすめの小児科はどこでしょうか。
    もうじき、子供の3ヶ月検診なのですが、近くでかかりつけのお医者さんを
    探したいと思います。お願いします。

  82. 281 匿名さん 2010/02/10 08:25:02

    北柏こどもクリニックはウチの子が小さい頃にお世話になりましたが優しいいい先生でした
    http://www.kk-clinic.com/about.html
    クリニック柏の葉は耳鼻科で評判がいいですが、内科、小児科もあるようです
    http://www.cl-kashiwanoha.jp/

    このようなサイトもありますので、参考にしてください
    http://women.benesse.ne.jp/kensaku/pediatrics/chiba/kashiwashi/s22.htm...

  83. 282 マンション住民さん 2010/02/10 13:11:04

    小児科の情報、ありがとうございました。
    どちらも評判がよさそうですね。
    近さでいうと、クリニック柏の葉でしょうか。

  84. 283 マンション住民さん 2010/02/11 03:31:56

    みやもとファミリークリニックが一番近いですよ。
    マンション北側のミニストップの少し先で歩いて行けます。

    インフルエンザの予防接種で何度か行きましたが、きれいで先生も感じが良かったです。

  85. 284 匿名さん 2010/02/11 17:36:00

    Cafe agoraだんだん出来て来ました。すごいデザイン。とてもくつろげそうでうれしくなりました。桜の下で早くコーヒーと読書にいそしみたい気分になりました。

  86. 285 マンション住民さん 2010/02/12 00:53:35

    >>268さん
    我が家もそのように意見書出しました。
    理事会側で、勝手に話が進められているように感じませんか?

    料金の改定は当然だと思いましたよ。(我が家は低層階ですが)

  87. 286 住民さんA 2010/02/12 04:24:35

    Cafe agoraは、いつ頃オープンなのでしょう。待ち遠しいですね。

  88. 287 住民さんC 2010/02/14 02:25:34

    公平な抽選で駐車上を決めたのに、どうしてまた抽選が必要なのでしょう・・・
    であれば、駐輪場、ロッカールーム、バイク置き場も抽選しなおすの??

    私も意見書出しました。

    再抽選するにせよ、しないにせよ、皆さんで
    建設的な意見を出し合って、納得できる結果にしたいですね。

  89. 288 住民 2010/02/14 09:27:14

    確かに一斉入れ替えは、現実的ではない(確実に大変な一大イベントになってしまう)し、定期的な区画変更を行うとなった場合、何度か区画変更やってみたらやっぱり大変だからやめましょう、ということが通用しません。何故なら一旦決めた定期的な区画変更を将来途中でやめることは、それこそ不公平だからです。
    (前回の区画だったら納得できるが今の区画で継続するのは嫌だと考える世帯が出る)
    その為、絶対に絶対に今回の定期的な区画変更という理事会案については慎重になるべきだと思います。

  90. 289 匿名さん 2010/02/14 11:37:55

    セカンドハウスとして利用していて、普段車は置きっぱなし。
    長い時は3週間位留守にする時もある。
    不在の時に、車を移動しろと言われても困る。
    同時に全取り換えなんて、絶対に不可能。

  91. 290 匿名さん 2010/02/14 12:25:46

    無理とか不可能とかは関係ない。
    住んでる人の総意で決めます。

  92. 291 入居済み住民 2010/02/14 13:38:23

    290さん
    住民の総意で決定するのはもちろんですが、そういった現段階で推測できる、発生し得る状況は考慮すべき問題でしょうね。

  93. 292 匿名さん 2010/02/14 15:49:45

    考慮(特例)を考えてしまっては何も運営が出来なくなってしまう恐れもあります。
    移動出来ない・留守が多いという方は利用頻度が少ないと思われるので、最後の人気薄の場所に割り当てるという方法もあるのではないでしょうか。

  94. 293 291 2010/02/14 16:28:49

    私が申し上げているのは、決めて、こういった推測し得る状況を考慮しないで決定して、いざ区画変更を行う当日の段階で対応できない問題が生じたら、もともこもない、ということです。
    区画変更も、料金体系の変更も、決定する以前に、あらかじめ、こういう問題にはこういう対処法がある、と考えておくべきだと申し上げたのです。

    ただ、292さんのおっしゃる決め方は同じ権利を持っているはずの組合員であるはずが、偏りがあり不公平ような…。それぞれ置かれている状況も様々ですからね。(本人がそれでいいというなら別ですが)

  95. 294 入居済み住民さん 2010/02/15 01:45:54

    292の意見は、一見合理的にみえるが、不公平で横暴なものです。
    このような考え方のもとで変更が行われるとしたら、本当に怖いですね。

  96. 295 マンション住民さん 2010/02/15 02:34:08

    >>292さん
    利用頻度が少ない=高層階というのは、少し強引ではないでしょうか。
    価格の改定が行われれば、それぞれの考え(価値観)もあると思いますよ。

    単に、「低層階が空いているのに、なぜ使わせてくれないのか」という不満から、いきなり再抽選の案が出てきたのが不思議です。

  97. 296 匿名 2010/02/15 02:51:00

    公平な抽選で低層階に決まりました。
    なのに、低層階の料金を今より上げるという案がでています。
    皆さんが、仮に私のような立場だったら、料金改定について、快く承諾できますか?

    低層階の多くの人は、区画変更、料金改定に承諾出来ないと思いますよ。
    今より状況は確実に悪くなるため、納得できる根拠がないと。

  98. 297 マンション住民さん 2010/02/15 02:54:39

    >>296
    承諾します。
    値段が高くても、低層階がいいので。

  99. 298 匿名 2010/02/15 02:58:54

    おそらく292さんは現在車を頻繁に使用しているのにも関わらず高層階で、区画変更を切望されているのだと思いますが、様々な暮らし方がありますからね。

    万が一区画変更をするならば自分本位ではなく、偏りなく全ての方が尊重されるべきです。
    例えば…土日は仕事を休めない方もいるでしょうし、医師など急に呼び出される仕事もあるでしょう。
    冠婚葬祭、海外出張、出産、病気など可能性を考えればきりがありません。
    そう考えると、一定期間他の駐車場を借りておく必要がある…その費用はどこから捻出するのか、可能なのか等、決める前に考えるべきことがあります。

    自分の暮らし方が標準と思うのは間違っていますよ^_^;

  100. 299 匿名さん 2010/02/15 03:12:54

    今低層階だけど値段が安くなるなら高層階でもいい人、今高層階だけどよく使うから低層階がいい人、そんな希望者だけでの再抽選ではだめ?

    だって、入居時の抽選が公平そのものでしょ?

  101. 300 匿名さん 2010/02/15 03:17:07

    299さん
    それいい方法ですね。
    理にかなってます。

  102. 301 296 2010/02/15 03:35:03

    299さん

    でも、それって現在、低層階の人は料金が上がるって事でしょ?
    納得できないないです。

  103. 302 マンション住民さん 2010/02/15 03:36:53

    >>296さん
    >今より状況は確実に悪くなるため、納得できる根拠がないと。

    今がいい状況だと認識しているのなら、料金設定がおかしいということに気づいているのですね。
    おかしな規約は、見直していかないといけないですよね。

  104. 303 匿名さん 2010/02/15 03:48:21

    意見書の二枚目出さねば。。。

  105. 304 住民 2010/02/15 05:57:58

    うちも低層なので296さんのお気持ちは理解できます。当初その規約を了承して皆さんこのマンションを購入されてますしね。
    あの正式区画の抽選はなんだったんだろう?と正直なところ思いますよね…。

    希望の部屋でさえ抽選で決められてその部屋に住むことは一生かなわないのに、こういうところだけ、共有の財産という大義名分を振りかざして権利を主張する方がいてずるいなぁとも感じてしまいます。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
プレディア小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円・4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²・52.16m²

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

未定

1LDK~3LDK

34.34m²~57.96m²

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~7,498万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸