マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
煽り、荒らしはスルーでお願いします!
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-14 14:11:00
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2
927:
選択してください
[2009-09-09 07:14:21]
|
||
928:
選択してください
[2009-09-09 07:42:11]
>>926
人によって話している内容が、朝の通勤の上りラッシュ時 だったり、空港需要が最大な朝の下りだったり、日中の話 だったりなど、色々特に区別されずに混ざって話されて いるので、話がなんか微妙に伝わりにくくなっているのだと思います。 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/08/080705_.html の中身によると、たとえばスカイライナーは30.5往復/日の 計画となっています。でも10両と書かれているスカイライナーが8両に なりましたから、この本数もどこまであてになるのかは不明です。 一般的な話になりますが、片道9本の路線で6本増えた程度では 計15本では入りきらないなどとは考えなくても平気です。 |
||
929:
(-_-#)
[2009-09-09 08:19:58]
と言うことは、牧の原をびゅんびゅんと湯川や日医の客を乗せた電車が通過していくということ…?
|
||
930:
住民さんT
[2009-09-09 12:19:21]
住民としてはスカイライナーも一般特急も通過する以上、一本でも少ないことを願う。
通過電車が発着するのの2倍ってオカシイでしょ。 しかもこれだけの商業施設があるのに、何もない日医大や湯川に停まるのはいががなものか。 だから京成は…って言われちゃうんだよ。 今でさえ本数が少ないのに減便なんて。 上層部は現地視察してるのか? 日医大と牧の原比べたら誰でも分かると思うんだが。 |
||
932:
住民
[2009-09-09 13:20:34]
「これだけの商業施設」に、電車で訪れようと思う人がどれだけいるのだろうかということでしょう。
日本医大は遠方から通院されている方もいますし、成田方面からも通院しやすくなるという一応の公共性もあります。 もっとも、隣駅に特急が停車するのは北総の終点だからだけなんだろうけど。 いずれにしろ新特急が通過することはだいぶ前から公表されていた事なので、今この時期に話題になっていることに驚いています。 ただ、減便の話や特急通過まちで所用時間が増すなどの話は、現時点では憶測に基づく不確かなものだと思いますので、今は騒がず正式発表を待つのが懸命と思います。 |
||
933:
入居済みさん
[2009-09-09 22:57:03]
各停で中央まで行き特急に乗りかえるか、そのまま各駅停車で行くかは貴方次第です!
42本/日を予定してますから、6時台~23時台に走行するので問題ないと思います。 これでいくと時間最大で3本ですよね! |
||
934:
匿名さん
[2009-09-09 23:17:46]
日医大に今特急が停車しているのは病院があるからでは無いようです。
別な約束事がURとの間にあるみたいです。 |
||
935:
マイカー通勤
[2009-09-09 23:41:18]
その約束事とやらも誰かも知れないヤカラの書き込みがソースでしょ。真偽の知れないことはふれまわらないほうがよいよ。
同じく通過予定の東松戸は、首長レベルで周辺自治体と一体となって京成と掛け合っています。印西市は何か動いていますでしょうか?市民は何か動いていますでしょうか? 開業時に大きな明暗を分けそうだね。 |
||
936:
匿名さん
[2009-09-10 00:03:03]
印西市は既にビジネス街のNT中央が止まる事が決定しているし。
松戸市には停車予定がなかった&JRとの接続地で乗降者数がある東松戸。 あれだけ閑散としてて、作り自体も車が主の大型SCばかりの牧の原。 しかも市村合併したら2駅停車することになるからどう考えても牧の原停車は望めないし、停車駅が増えてほぼ各駅停車状態になることを、牧の原住民以外の沿線住民は望まないと思う。 |
||
937:
マイカー通勤
[2009-09-10 00:08:00]
言いたかった事を、上手く代弁して頂きありがとうございます。
|
||
|
||
938:
アクア住民さん
[2009-09-10 00:17:42]
購入した時点で特急停車駅よりも各駅停車で座っていくことを選んで買ったし、私は別に不平も不満も感じてないんですけど、他の人は違うんですねー。運良く止まればいいなぁー位ならまだしも、購入時点で判っていたものに対して「あそこは止まるのに何でここは止まらないんだ!」とか可笑しいと思うんですけどねー。
転売目的で必死なんでしょうか?この環境に満足してないんでしょうか?何でここに決められたんでしょう?謎ばかりです。 |
||
939:
選択して下さい
[2009-09-10 00:37:16]
最初から分かっていたというが、減便の可能性や成田方面へは日医での乗り換えが必要とは聞いてないし、どれだけの人が想像できた?
確かに今更の話だけど街並みを見ただけでどちらが特急停車駅に相応しいかは誰の目にも明らかなこと。 それに少なくとも日医マンションよりは高い買い物だったのだから、それなりの利便性だって求めたくはなる。 なのに比べると、駅やスーパーは遠いわ、電車は通過するわでは…。 ちょっとくらい愚痴ったっていいでしょ。 |
||
940:
マンション住民さん
[2009-09-10 01:02:25]
みっともない愚痴ですね。
値段とか街並とかいちいち村を引き合いにだすこともないでしょうに。 そういう物言いが毎度アラシをよびこむのです。迷惑です。 |
||
941:
マンション住民
[2009-09-10 08:05:16]
939さん、街並みのステイタスなんか特急の停車駅に全く関係無いでしょうに。
印西牧の原の街並みの良さはここを買った人ならみんな知ってますけど、観光名所じゃないんですから。 この地区ももう少し人口が増えて駅の利用者数が確保できれば北総電鉄も考えるでしょう。 東松戸もようやくこの間から止まるようになったじゃないですか。 のんびり待ちましょう。 それと、いくらなんでもスーパーまでの距離とか路線の乗り換えの有無とかは買う前に自分で調べときましょうよ。 安い買い物じゃないんですから…。 価格が高かったから利便性を求めるって理屈は無理がありますよ。 |
||
942:
匿名さん
[2009-09-10 08:20:07]
なんていうか今の改定されている販売価格がこの場所の適正価格で、アクア住民なんて見た目の派手さや周辺にはない変わった設備に誤魔化されて高値で掴まされちゃっただけなような。
ビッグホップも期待外れだっただろうし。 |
||
943:
フォレスター
[2009-09-10 08:57:32]
アクアの人は延伸まで期間があったし、日医大マンションも耐震偽装の煽りをうけて販売停止してた頃だから、中央か牧の原かの選択だったんだろう。
で将来性と始発駅ということで牧の原にした結果が今回のかたち…ということだろうと思う。 BHに過度な期待をしていた事も一因かも知れない。 気持ちは解るよ。 だから合併反対と停車嘆願が大事になるね。 |
||
944:
住民
[2009-09-10 09:09:06]
来週の撮影って、何のドラマかな?テレ朝みたいだけど。
|
||
945:
フォレスト住宅
[2009-09-10 09:27:28]
村をやっかみながらの合併反対、沿線住民の望まない停車嘆願。あげく市役所移転を主張する。それはもはや世に言うモンスターですね。
最近越して来ましたが、お高い頃に買われた方にことある毎に、貴方より高く買ったそうんだから私よりメリットがあるなんて許さない、なんて思われそうで気が重いです。 |
||
946:
住民
[2009-09-10 10:45:30]
945さんは、かわいそうな人ですね。
|
||
947:
マンション住民さん
[2009-09-10 11:13:56]
牧の原の街の綺麗さはひとえにるみえらのおかげ。
あれができるまではただの無機質の団地群で草深公園がきれいだっただけ それからあのモールができてにぎやかに。 なにか場違いな建物ができればすぐにバランス崩れる。 モールが閉鎖されればいたずらがきされた草の野原になる。 ということでそんな不確かなものと利便性ははかりにかけられない |
||
948:
つかさ
[2009-09-10 12:57:00]
>>943の言ってることが大体正しい。
うちはMRに行ってフォレスト側が欲しいと思い待ったくち。 しきりにアクアの高層階を勧められたが。 あの頃は中央にザ・レジデンスもなく、候補に挙がったのは、小室のルネサンス、中央のセンティス、ブルーミングは官舎ぽくてパスで、あとはここだけだった。 日医大は更に奥ということで正直候補にも挙がらなかった。 そんな感じの人がアクアには多いと思う。 確かに当時ここの検討板でも停車駅の話はあまり聞かなかったし、時期的なギャップはあると思う。 だからセンティスに住んだのと比較してどうか?というのを考えればいい。 確かに“おいしい”感は否めないけど比較対象は日医大のマンションじゃないよ。 |
||
949:
匿名さん
[2009-09-10 12:57:40]
特急が停まるかどうかの話題なんかやめない?
マンション全体で運動を起こしてる訳でもないし、決定権も無いし不毛だよ。 945さん、アクアはフォレストに比べて駅にもMOREにも約60m近いという不動のメリットがあるんだから気にしない気にしない。 マンションなんて完成物件を買う人が資金面で一番得するのは常識。 それでも不満を感じるスジ違いの人や946みたいな人は、多分自分から部屋を叩き売って出ていってくれるよ。 |
||
951:
アクア住民さん
[2009-09-10 13:54:04]
住めば都。
買う前に他の物件と比較するならまだしも もう既に引っ越して済んでいるにも拘らず 他所と比較したって不毛だと思うんだけど |
||
952:
サラリーマンさん
[2009-09-10 19:07:47]
>あの頃は中央にザ・レジデンスもなく、候補に挙がったのは、小室のルネサンス、中央のセンティス、
>ブルーミングは官舎ぽくてパスで、あとはここだけだった。 >日医大は更に奥ということで正直候補にも挙がらなかった。 >だからセンティスに住んだのと比較してどうか?というのを考えればいい。 >確かに“おいしい”感は否めないけど比較対象は日医大のマンションじゃないよ。 ごもっとも!! アクア住民さんいかがでしょう? 最近入居のフォレスト住民は、特急の件は散々言われていたから知らなかった=自己責任だね。 それぞれの立場や意見があるとは思うけど、今は冷静に待ちましょ♪ |
||
953:
住民
[2009-09-10 19:29:32]
いつまで、子どもみたいな争い続けるの。レベルひくいね。
|
||
954:
住民
[2009-09-10 19:40:26]
争ってますかね?
なりすましさんにはそう見えたのですね。わかります。 |
||
955:
アクア住民さん
[2009-09-10 20:28:33]
何故、私に聞かれているのか判らないけど一応お答えすると私達夫婦は白井のプリスタとセンティスとリステージとこちらで検討してましたよ。現在に比べて物件選びには一番いい時期だったなぁと思います。
プリスタは最終期8戸の売れ残りでいい部屋がなく検討から外れ、センティスは希望の部屋が高かったのと確実に通勤時に座れないことで旦那が悩み、リステージは安かったけど総戸数が少ないことと共用施設がなかったことで検討から外して、最終的にここになりました。 家に居る私が車に乗れるので検討していたすべての物件とも私的には何も不自由もなく、日中過ごすにもとてもいい場所だと思っていたので、旦那の通勤の楽さが最優先になった形です。 今更になって愚痴愚痴言っている方はもしかしたら他をあまり見ずにぱっと見で飛びついて買っちゃった人たちなんじゃないかなー。ある意味羨ましいですよ(笑) |
||
956:
マンション住民さん
[2009-09-11 00:48:55]
|
||
957:
ジュウミンミンゼミ
[2009-09-11 14:58:39]
さすがにセンティスの方が良かった…という声はないようですね。
|
||
958:
匿名さん
[2009-09-11 15:10:43]
だってここの掲示板だからね
|
||
959:
アクア住民さん
[2009-09-11 15:54:09]
なんていうかどんな所であれ、新居に越したばかりで「あっちの方が良かったわ」なんて、そんな事を思いながら住んでる人っているんでしょうか?そんな人がいるとしたら不幸というか、可哀想なお買い物をされたんでしょうねー。
|
||
960:
マンション住民さん
[2009-09-11 16:22:55]
そうそう自分のところが一番とみんな思っているということで、これでおしまい
|
||
961:
マンション住民さん
[2009-09-12 02:19:07]
エレベータのところに張り紙していた、ドラマの撮影って、何の撮影だったんでしょうか。
サインを求めるのは禁止って書いてましたけど、だれが来ていたんでしょうか。 見た方いますか? |
||
962:
住民
[2009-09-12 07:24:24]
>961
住民板といっても部外者の人も見ることができる場所ですから、そういった噂話をばらまくような行為はお控え下さい。 関係者を含め、誰も良い思いをしません。 同じ住民として恥ずかしいです。 どうしても誰かに聞きたいのでしたら、管理事務所にでも聞いてみてはいかがですか? |
||
963:
入居者さん
[2009-09-12 08:10:20]
|
||
964:
購入経験者さん
[2009-09-12 10:15:25]
別に恥ずかしいことではないだろ。
恥ずかしいのは検討板・住民板ともに荒れていること。 何で質問に対してもっと適切で親切な回答ができないのだろうか? 比較したセンティスやブルーミングやエストリオなんて穏やかなものなのに・・・。 |
||
965:
フォレスト住民
[2009-09-12 10:35:58]
|
||
966:
匿名はん
[2009-09-12 22:55:58]
不謹慎な質問は検討版でお願いします!
|
||
967:
住民さんE
[2009-09-13 04:56:02]
特急が止まると思っていた人がいたなんてびっくり。
牧の原とか小室は追い越し通過駅ってずっと前からアナウンスされていたのに・・・ 乗降人員だって、西白井より下でしょ。 商業施設にはみ~んな車でくるんだよ。 でも特急止まらなくても利便性なら日医大よりずっと便利なのなのは変わらないんじゃない。 日医大まで走る電車がどれだけあるか・・・今なんかすごく不便だし。 そういえば深夜バスは白井経由で中央まで来てるけど、 特急止めるなら、まずこの深夜バスが来るくらいまでにならないと無理だろうね。 |
||
968:
住民
[2009-09-13 06:07:33]
961さん、確か今週だよね。楽しみですね。住民モドキの荒らしだらけの板だから、気にしない(^_^;
|
||
969:
マンション住民さん
[2009-09-13 21:26:19]
968さん
住民モドキの荒らしだらけの板だから、 書いてほしくないんです。 どうしても書きたいのであれば、 撮影が終わった後にしてください。 自慢したいのは分かります。 私も同じ気持ちですから。 でも、結果的に関係者に迷惑をかけることに なりますので、終わるまでは外の(マンション住民でない)方には、 この件については、一度も話していません。 よろしくお願いします。 |
||
970:
携帯から
[2009-09-14 01:47:22]
>>967
日医大まで走る電車がどれだけあるか… ということですが、今は牧の原止まり多いですよね。 でも一般特急は全て空港まで行きますのでそれが全て日医大に停まります。かつ始発も残ります。 2社の電車が停まる事によって増便は間違いないでしょう。 一方こちらは今の1社のみで新規参入のもう1社のためにダイヤに空きを作る=減便する必要があります。 日医大始発が減便しても残る以上、こちらの始発も減らす必要が出てきます。 日医大は減便分は一般特急でカバーできますが、こちらはそれが無いのです。 日医大より発着便が少なくなる可能性が大なんです。 だから皆がぼんやりしているのが信じられません。 電車に関しては今の日医大くらいの利便性になる可能性が大だというのに…。 |
||
971:
匿名さん
[2009-09-14 02:30:45]
今更慌てふためいて騒ぎたててもなあ。
よっぽど私はぼんやりしながら高い買い物をしましたと言ってるようなものですよ? |
||
972:
匿名
[2009-09-14 03:27:36]
各駅は減らない。北総特急、急行はほぼ現状維持。ごくごく一部京成新特急に置き換わるが、中央もしくは新鎌ケ谷で連絡アクセス。位の変化でしょ。ぼんやりしていて今更騒いでいる人うるさい。
|
||
973:
MORE
[2009-09-14 07:50:37]
今は安くていいかも
|
||
974:
フォレスト♪
[2009-09-14 07:53:58]
970さん、特急が停まらない駅って牧の原だけじゃないんですから。
私は特急停車駅までひと駅ってのも十分便利だと思います。 それに、特急が停まらなくてもこの地区の住み易さはほとんど変わらないと思いますよ。 確かに朝の通勤時にはちょっと影響あると思いますが、駅始発があるだけでも贅沢な話じゃないかと…。 |
||
975:
住民F
[2009-09-14 10:41:23]
確かに始発があるだけ贅沢な話ですよね。
開通後は座って通勤したいので、各駅で行く予定。 でも、通過待ちがあって、ケツ痛くなりそう(;-_-+ |
||
976:
匿名さん
[2009-09-14 12:49:24]
今後の印旛日本医大前駅の開発次第では、牧の原上り始発は無くなり、下り牧の原発印旛日本医大行き折り返して
上り方面の列車になる可能性あり。 |
||
977:
マンション住民さん
[2009-09-14 13:57:58]
どうしても印西牧の原を不便な所だと言い張りたい人がいますね…
|
||
978:
住民さんC
[2009-09-14 18:45:36]
|
||
979:
匿名
[2009-09-14 20:22:46]
住民の意向はともかく、開発が予定されているのは医大駅から成田寄りの辺りに倉庫を誘致するために造成しましょうって計画がある程度でいつ着手するかも解らない状態だし、宅地はほぼ売り切っているから今後の大きな人口増加要因は日綜の駅前マンションくらいだと思うんだけどね。
ただ成田方面からの乗り換えの利便性重視で976の言うことも起こらなくも無いだろうけどだいぶ先のことでしょうね |
||
980:
マンション住民さん
[2009-09-14 22:55:30]
牧の原は停車場があるので始発がなくなる事はありません。
むしろ、北総が京成に吸収された時は日医大の始発及び特急停車が自然消滅するのかな! |
||
981:
マンション住民さん
[2009-09-14 23:02:06]
そうだね、そうだね。
そうだといいですね。 何度も何度も同じような・・・・頭の中がおめでたいというかなんというか・・・・。 |
||
984:
匿名はん
[2009-09-15 22:37:45]
モアの北側が開発されたら、乗降者も増え、当然特急が停車するようになるでしょう。
|
||
985:
匿名さん
[2009-09-15 22:48:52]
現実的には無理でしょう。
|
||
986:
特命さん
[2009-09-16 00:01:35]
千葉県で資産価値の下がるマンションとかいうスレに名前が出てた…。
特急が停まる停まらない以前の問題だよ。 |
||
987:
匿名
[2009-09-16 00:07:09]
そんなに特急停車にこだわる意味がよく分からない。
ほとんどの住民は受け入れてると思うけどなあ。 まるで特急が停まらない駅は価値がないような感じだけど、ひょっとして気にしてるのは『マンションの資産価値』とかいう他人任せの評価なんかな…? 転売して儲けることでも考えてるなら、早く売ったらどう? |
||
988:
匿名
[2009-09-16 00:15:30]
資産価値とやらが上がったら、普段の暮らしにどんな得なことがあるのか誰か解りやすく説明してくれないか?
正直、価値が上がって固定資産税が増えても困るんだが…。 |
||
989:
♂
[2009-09-16 01:28:39]
資産価値が上がろうが下がろうが永住目的の私には関係ないが、下がるスレに名前がでてることは許しがたい。
上野勤務なので特急停車にこした事はないが日医大駅まで下って乗ればいいだけのこと。 多分並ばずに座れるだろうし。 |
||
990:
匿名
[2009-09-16 15:45:15]
ちゃんと牧の原から日医大の運賃お支払ください。
|
||
991:
匿名さん
[2009-09-16 17:27:45]
払わない奴多いよね。
セコい。 |
||
992:
匿名さん
[2009-09-16 17:51:14]
ここの住民にはいない!
・ ・ ・ ・ と信じたい。 |
||
993:
マンション住民さん
[2009-09-17 00:29:15]
日医大に特急が停まるのは、北総線と成田高速の境界だからです。
牧の原と日医大の利用者が中央まで戻らずに空港に行けるように停めるだけで、牧の原の方が空港寄りにあれば牧の原に停まったでしょう。 成田高速を走るのは、空港に行く京成の電車だけです。 同じ線路を走るけれども、北総線という日医大止まりの鉄道と成田空港まで行く別の鉄道が並行して走っていると考えた方がわかりやすいです。 (免許も北総は日医大までしか取得していないです) 牧の原にも特急を停めたら、そうでなくてもスカイライナーとの所要時間の差が大きいのに、もっと広がって特急の意味がなくなってしまいます。 かといって、普通を成田空港まで乗り入れるには、成田湯川から先は単線なので、本数を増やすのは難しいでしょうね。 つまり、特急を日医大通過にして、普通を湯川まで延長して乗り換え駅を延ばすくらいしかできないわけでほとんど意味がないので、今の計画はそうは変わらないのではないでしょうか? 一方、牧の原の始発列車は車庫がある限りなくならないでしょうから、特急停車駅でなくとも十分便利だと思います。 |
||
994:
住民さんA
[2009-09-17 01:03:16]
ちなみに湯川は成田高速鉄道と成田空港高速鉄道の境界な。
だから、湯川とか印旛とかもういうな。 うるさい。 |
||
995:
という訳で、
[2009-09-17 01:04:14]
そろそろ話をまとめて、いいかげん特急停車の話題はやめませんか?
読んでるだけでかなり食傷気味です。 まとめ: 印西牧の原に特急は停まらない。 将来の周辺人口増に期待しましょう。 以上。 ではこれ以降は特急停車以外の話題で…。 |
||
996:
住民くん
[2009-09-17 02:13:41]
散々既出だけど、将来的に人口が増えてもここに停車することはないよ。
だったらとっくに以前車庫があった西白井や既に住民が多い白井に止まってるっての。 夢見る夢子ちゃん達に変な期待持たせてやるなよ。逆に可哀相だろ。 |
||
997:
住民ちゃん
[2009-09-17 07:14:47]
結論
同じ日綜物件ならここではなく隣駅の日医大物件を待つべし。 |
||
998:
マンション住民さん
[2009-09-18 02:26:59]
>>994
>ちなみに湯川は成田高速鉄道と成田空港高速鉄道の境界な。 違います。 境界はJRの成田空港行きの線路と並行する地点までですよ。 (イオン成田の裏あたり) 今まで線路がなかった区間を成田高速鉄道アクセスが線路を建設し、京成に貸すのです。 だから北総線は直接関係ないのです。 空港特急が止まらないとかいって変な被害者意識を持たずに。牧の原生活をエンジョイしましょうよ。 |
||
999:
住民
[2009-09-18 07:15:58]
ドラマの撮影って今日ですよね!
さっきスタッフの方とすれ違い『すげーな』って言っているのが聞こえ、ちょっと嬉しかったです! |
||
1000:
撮影
[2009-09-18 08:26:29]
デンジャラスのノッチさん発見(^_^;
|
||
1001:
住民さん
[2009-09-18 09:00:23]
違うよ!あれはオバマ大統領だよ!
|
||
1002:
撮影
[2009-09-18 09:22:06]
確かに、そっくり(^_^; 作業服だったけど(^_^; 撮影って見てると案外楽しいですね。
|
||
1003:
住人
[2009-09-18 10:26:06]
朝から沢山の関係者がいましたね。
撮影が見れなくて残念… ノッチさん以外も有名な方はいましたか? 何のドラマだろう(?_?) |
||
1004:
監督
[2009-09-18 12:24:46]
電車男Ⅱ
|
||
1005:
入居済みさん
[2009-09-18 13:28:31]
電車男?
テレ朝10月スタート予定の、アンタッチャブルらしい・・・。 お笑いの、アンタッチャブルとの関係は・・・。 |
||
1006:
マンション住民さん
[2009-09-19 22:00:57]
テレビ朝日、金曜日21時の第6話で放送予定されるそうです。
|
||
1007:
住民さん
[2009-09-20 09:27:51]
ドアシティ建設にあたって周辺住民への説明って過去にもうあったのでしょうか?
最近入居しましたが建ってきて高さがでてくると、やはり近さを感じます。 アクアからフォレストを見るように、せめて素敵な外観であることを期待します。 |
||
1008:
匿名さん
[2009-09-20 10:23:35]
コンセプトが違うんだから、雰囲気がちがうのは当たり前
この地区のマンションはそれぞれずいぶん違う。ここと隣の留ミエラさんもずいぶん違う。よそのことは気にしないし、してはいけない。 ましてや批判してもいけない。先住民はみな色々がまんしている |
||
1009:
住民さん
[2009-09-20 10:26:17]
1007さん、購入する際、説明を受けませんでした?
私は受けましたよ。 もちろん、建つ事が分かって購入しましたが、実際、住んでみると、思った以上に高く、そして距離が近い…。 恐らく、フォレストから見るアクアより近いと思います。 あと、本来見える花火も見えなくなりました。 まぁ、今更、ブツブツ文句を言っても仕方のない話ですけどね。 |
||
1010:
入居済みさん
[2009-09-20 22:38:06]
目の前のブルーシートはやはり気になりますね。
年内には外観が完成し、足場やシートも撤去され、それなりの外観が見れるようになるのでは! 何処のマンションのエントランスも素晴らしいので楽しみにしてます。 私も前にマンションが建つのは承知で買いましたから。 |
||
1011:
塾女B
[2009-09-21 10:29:37]
そうですね。
パンダマンションなんて言われているようですが、白壁が多い方が面していれば大して気にもならないでしょうし。 あとは素敵な植栽・エントランスであることに期待しましょう! |
||
1012:
マンション住民さん
[2009-09-21 12:37:34]
大丈夫だと思いますよ。相手も完売しなければならないんだから、結構モダンないいマンション作り上げてきますよ。
隣の京成マンションも草深公園にマッチして完成当時は感度よかったですから。 今はブルーシートなので気に障るだけだと思います |
||
1013:
入居済みさん
[2009-09-26 21:07:58]
先週の連休、今日と見学者が多く見受けられましたね!
|
||
1014:
検討中さん
[2009-09-27 01:16:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
1015:
匿名さん
[2009-09-28 07:42:43]
↑早く申し込みすると宣言した人が削除されちゃった・・・。
何でだろうかね? |
||
1016:
検討中さん
[2009-09-30 00:22:02]
まだ住人じゃないのに住人スレに書き込んでしまったので、削除依頼しました。
自宅の売却がうまくいけば、晴れて仲間入りです(^^*) このご時世なので、どうなることやら・・・。 |
||
1017:
匿名さん
[2009-09-30 00:23:40]
それでまた書いてちゃ意味がない。
|
||
1018:
最近入居しました。
[2009-09-30 17:24:25]
昨日も、印旛火工さんでいいのかな花火が上がってましたね。
どれぐらいの頻度で、やっているのかなぁ…皆さん知ってますか? 来月は、17日に成田で花火大会があるみたいですね。 |
||
1019:
[2009-09-30 23:23:57]
不定期
|
||
1020:
入居済みさん
[2009-10-01 23:09:26]
佐倉、八千代方面の花火は建築中のマンションで見えませんね。
成田だったら日医大方向に見れるのですかね? 以前セブンイレブンの前の道路から日医大方向で花火(ためし打ち?)が上がっているのを 見た事があります。 |
||
1021:
入居済みさん
[2009-10-02 19:44:55]
印旛火工さんのですね。
いには野の友人宅で観たことあります。 そこのママさんも、やはり不定期なので音を聞いて子供と玄関を飛び出して観るって言ってました。 打ち上げ日時だけでなく本数(時間)もマチマチだそうです。 ドアシティさん・・・、だんだん現実なものになってきましたね。 こういうのって出来上がりを想像するのってつくづく難しいと感じています。 |
||
1022:
入居済みさん
[2009-10-02 23:03:22]
残り20戸と掲示されましたね!
|
||
1023:
入居予定さん
[2009-10-03 02:15:14]
年内にはなんとか完売してほしいですね!
|
||
1024:
入居済みさん
[2009-10-03 12:46:00]
夏休み入居の者です。
今更ですが検討板で話題になっている瑕疵担保保険って説明ありました? 完全に記憶から抜け落ちていたもので…。 それらしき書面も無いもので。 |
||
1025:
入居済みさん
[2009-10-03 15:47:45]
1024さん
日綜は自立再建を目指しているそうです。 スポンサーは7~8割考えてないようですよ。 また、長谷工はマンション業界の最大手です。 重大な瑕疵担保が発生するような仕事はしなと思ってます。 あまり心配しないほうが! |
||
1026:
入居済みさん
[2009-10-03 22:03:20]
今日の夕方セブンイレブン前道路より日医大方面で花火が上がってましたよ!
短時間でしたが綺麗でした。 久しぶりに観ました! フォレスト棟では廊下側で見えるのでしょうかね? |
||
1027:
匿名
[2009-10-04 22:13:48]
花火は、お金払えばあげてくれるので不定期みたいですよ。
誕生日にとか、何かのお祝いに注文する人が多いらしいです。 |
||
1028:
入居済みさん
[2009-10-04 22:36:14]
あーそうなんですか。
それで時期外れに花火打ち上げていたんでね。 |
||
1029:
マンション住民さん
[2009-10-04 23:52:19]
|
||
1030:
入居済みさん
[2009-10-05 22:43:43]
そんな事はないですよ。
債権者の方には当初出された案よりより良い案になったのではのいでしょうか。 日綜の再建も順調に向かって欲しいものです。 |
||
1031:
マンション住民さん
[2009-10-05 23:45:51]
日綜には再建して欲しいとは思ってます。が、その陰で泣いてる契約者・元契約者の方もいる事を日綜は忘れないで欲しいです。
|
||
1032:
住民さんC
[2009-10-06 13:08:19]
|
||
1033:
本当に大丈夫なのでしょうか?
[2009-10-06 23:31:21]
No.318 by 株主 2009-10-06 21:43
>更生会社 日本綜合地所株式会社 >更生会社 日綜不動産株式会社 >更生会社 日綜ハウジング株式会社 > >更生計画案議決方法等変更のお知らせ > >上記更生3社は,平成21年8月7日付けで東京地方裁判所より,当職提出の更生計画案に対する議決権行使 >の方法として書面投票(投票期間:平成21年8月11日から平成21年9月28日まで)により行う旨の >決定がなされておりましたが,さらに更生債権者及び更生担保権者と意見調整を図り,更生計画案を変更する >ことが相当と考えるに至り,本日,当職の申立により,東京地方裁判所はこの決定を取り消し,関係人集会と >書面投票の併用方式とする旨を決定しましたので,お知らせいたします。 >更生3社の財務状況や周囲の環境などが変化し,更生債権者及び更生担保権者の皆様にさらに有利な更生計画 >案の修正案をご提案する予定です。既に投票いただいた方には再度投票していただくことになり,ご迷惑を >おかけすることとなりますが,何卒ご容赦ください。更生3社は,今後も引き続き安定的な経営を目指して >参りますので,尚一層のご支援をお願い申し上げる次第です。 >なお,関係人集会の期日及び書面投票の期間は裁判所により追って指定されますので,指定され次第速やかに >ご連絡申し上げます。 > >以上 訳すると、『先に出した更生計画が駄目駄目でクレームが入ったので、煩い関係者は集めて体裁を整え、 他は書面投票で議決しちゃうことにしました。』ということかな? 大丈夫か、おい・・・。 |
||
1034:
へぇ~
[2009-10-07 12:21:01]
ま、どうでもいい
|
||
1035:
住人
[2009-10-07 16:09:41]
ラジーのアンケート結果は予想通り。
|
||
1036:
入居済みさん
[2009-10-11 00:49:49]
最近、MRの見学者が増えたみたいですね!
|
||
1037:
住民さんE
[2009-10-13 20:53:21]
ラズィに関して以下の書き込みが検討板にありました。
我々がサンプルになるような使われ方に合意した覚えはなかったのですが・・・。 この件について合意書みたいなものって取り交わしましたっけ? 当時はもう舞い上がっていて記憶があやふやです・・・。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ No.375 by 競合物件企業さん 2009-10-13 01:37 もともとラズィは純粋にインターホンとしての機能を追及したものではなく、端末を導入してもらうこと ありきのものだから、こうなるのも無理はない。 この辺りはデベの良心に左右されるというか・・・。 関係企業にとっては“端末保有世帯=サンプル”って考え方だからね。 詳しくは↓を。 http://www.yano.co.jp/sample/mail_business.html 長く使うものだからこそオーソドックスなのが一番ですよ。 |
||
1038:
住民
[2009-10-14 12:30:39]
舞い上がる気持ち解ります~。
この件は嫌なら答えなければいいだけなので気にしなくてもいいと思いますよ。 検討板の荒れ具合はどうにかならないものですかね。 他マンションまで巻き込んで、ちょっと違う気がしました…。 |
||
1039:
マンション住民さん
[2009-10-16 16:52:03]
明日は印旛沼の花火大会みたいですね。
このマンションからも見えるのかな。印旛火工さんのは見えてるけど^^ 小さい子どもがいるので人ごみは避けたいとこなのですが、 やっぱ会場まで行ったら混雑しますよねぇ・・行かれたことある方いますか? あと翌日曜は"よかっぺ祭り"ですね。 パンプレットによると文化館前から無料送迎バスも出るようだし、 ちょこっと遊びに行ってみようかと思ってます。 (※スイマセン、バスの件はハッキリと確認してません) 週末は何しようかなぁと思ってる方、もしよければ参考に! |
||
1040:
マンション住民さん
[2009-10-16 20:35:13]
バスがでるんならいいですよ。
行ってみたらいい。ニュータウンとはまたちがった風情がありますよ |
||
1041:
マンション住民
[2009-10-16 22:54:05]
今、新型インフルエンザが猛威を振るっています。祭りも良いですが・・・。当家は小さい子もいますし外出しません。
|
||
1042:
マンション住民さん
[2009-10-17 00:45:44]
あの小児科のホームページみると患者数がふえていくんで
驚きますよね |
||
1043:
入居予定さん
[2009-10-17 22:00:17]
花火大会ってやりました?
見えたのかな~。 当方カルティエ4入居予定なので、厳しいかな。 |
||
1044:
入居済みさん
[2009-10-18 00:01:04]
今日、風呂場の鏡がカルキや水垢などが付着してガラスマイペットでは殆んど除去できませんでしたが、
うおこ取りなる物を使ったらかなり取れました。 まだ、完全に取れてません。 他に取るいい方法をご存知の方、教えて下さい。 |
||
1045:
[2009-10-18 00:53:48]
そうなったら厳しいてますね。
取説には風呂あがりには毎回拭き取って下さいとの記述がありますよ。 |
||
1046:
入居済みさん
[2009-10-19 22:32:16]
説明書をまだ読んでませんが、今夜お風呂に入ったら
昨日必死で汚れを落としたはずの鏡が、1日で鏡が少し汚れてました。 ガラスマイペットで磨いたら簡単に汚れが取れました。 これからは、毎日お風呂入る序でに掃除すればいいんですね。 ありがとうございました。 |
||
1047:
入居済みさん
[2009-10-20 23:26:13]
本日、森田知事がテレビで北総線値下げを前原大臣に嘆願してました!
森田知事の言動はここ2日間、非常に評判が悪かったが、 今日は非常にインパクトがあったと思う。 運賃がどこまで下がるのか?期待せずに見守りましょう! 今までの自民党や共産党の議員さんの陳情よりも森田知事の方がよっぽどインパクトがありましたね。 |
||
1048:
匿名さん
[2009-10-22 08:24:47]
フォレスト住民ですが、テラスから煙草の臭いがひどくなりました。
最近から突然臭うようになったので、引っ越して来た人じゃないかな、と思います。 特に夜に頻繁に吸ってるようで窓も通気孔も開けられない状況です。 もう少し様子を見て変わらないようなら苦情を言おうと思っていますが、少々迷いもあります。 皆さんはこんなこと経験ないですか? 良い解決法があれば教えて下さい。 また、煙草マナーについて管理組合の決まりとかあれば教えて下さい。 |
||
1049:
入居済みさん
[2009-10-22 22:22:59]
私もそう思います。
ベランダに出たとたんタバコの臭いが鼻につく事が最近よくあります。 私も迷ってます。 |
||
1050:
匿名さん
[2009-10-23 00:31:32]
近隣の家に匂いと煙が行くということを想像できない
のでしょうか。 迷惑な話です。 害を巻き散らかしているのと同じ。迷惑行為だと思います。 バルコニーでの喫煙は全面禁止でお願いしたいですね。 |
||
1051:
入居済みさん
[2009-10-23 07:36:01]
タバコの煙も生ゴミも臭くて汚いのは一緒です。
自分の部屋で処理しなきゃいけないものを近所にばらまいて平気なんですかね? バルコニーでタバコ吸う人は集合住宅に住んでほしくないですね。 タバコ部屋を特定して、管理組合から苦情を出すこともできるんじゃないでしょうか? |
||
1052:
入居済みさん
[2009-10-23 22:27:52]
共有施設内は禁煙なんでしょうか?
重要事項説明書を読んでないので、はっきりした事はわかりませんが。 でも、常識として、ベランダでは吸ってほしくはないです。 部屋で吸ってもらいたい! |
||
1053:
匿名さん
[2009-10-23 23:17:03]
とりあえず、どこの部屋の人が原因か見つけたほうがいいのでは?
バルコニーでなくても、換気フードの下で吸って煙を撒き散らかす人もいますが、ドアの前あたりを通ればすぐわかると思います。 私みたいにちゃんと部屋の中で換気扇も使わずに空気清浄器を使って喫煙している人もいるのに、万一喫煙者だからと一緒にされることがあったら心外です。 フォレストも空き部屋は少なくなっているので見つけやすいと思います。 個人名は伏せて、管理組合を通じて部屋の住人に苦情を出すことをお勧めします。 バルコニーも玄関前も共有部分なので、タバコの煙はNGです。 こんな人がいることは、喫煙者にとっても非常に迷惑な話です。 |
||
1054:
匿名さん
[2009-10-24 11:28:48]
家の中で吸うと怒られるのでベランダで吸ってますが・・・。
会社の人も家ではベランダで吸う人が多いですよ。 廊下をバタバタ走る奴の騒音をガマンしてるので、私のタバコも皆さんガマンして下さい。 |
||
1055:
マンション住民さん
[2009-10-24 12:46:06]
この手の話は決着が着かないよ。>>1053さんみたいな良識のある方ばかりではないので。
タバコひと箱1000円にして、そこで得た税金を子供や介護の財源にまわせばいいんだよ。 |
||
1056:
匿名さん
[2009-10-24 19:54:14]
排気口の匂いを嗅いで誰がタバコを吸っているか探す人が良識あるのですか?
空気清浄機を使用してるから他の喫煙者と一緒にするなと言う人が良識あるのですか? 個人名を伏せて苦情を言う人が良識あるのですか? 1055サン変な事を言わないで下さい! 文章を読んでると1053サンこそ、自分の事しか考えてないし、マンションに住む資格が無い様にも思えますよ! |
||
1057:
匿名さん
[2009-10-24 20:49:35]
煙草の話題は必ず荒れるのでここいらへんでやめた方が良いですよ。
現在、日本国では煙草は合法化されています。麻薬と違います。 煙草販売による市町村の収入は印西市でも年間数億円の収入があり、 全て一般会計で処理されており役立っています。煙草を吸う人には 一円たりとも還元されておりません。印西市内の各駅の喫煙場所に も一切灰皿が設置されていないのもこれを物語っています。 このマンションの規約にバルコニーでの喫煙を禁止するとはっきり 書かれていますか?書かれていないでしょう。一般的にはバルコニー でのたき火、バーべキューを想定して禁止しているはずです。現在 販売中のマンションに全館禁煙のマンションがありますか。そんな ことをしたら完売できないでしょう。本当に煙草が嫌な人は戸建て に住むか(隣りがヘビースモーカーだったら同じですが)人里離れ て済めばよいのです。民主党に言って日本では煙草の製造販売を禁 止してもらえばよいのです。ベランダで煙草を吸っても法令違反し ているわけではないのです。その他のことでもいろいろありますが 共同住宅に住むわけですので多少のことは我慢しましょう。この ままだと、白井のPと同等レベルとなってしまいます。ここの住民 は白井のPと同レベルだと。皆さん大人になりましょう。 |
||
1058:
入居済みさん
[2009-10-24 21:21:32]
1055さんの言うとおり、決着のつきにくい問題だと思います。
別件で、うちは上の階の方が、バルコニーの非難はしごの上に 乗られる事が多いようでガンガン!と音が玄関側の部屋まで響き、 昼夜を問わず部屋中を子供が走り回ってる音が凄いです。 ただそれを、非常識な人だからマンションに住む資格なし!と考えるのか マンションは集合住宅で上の階に人が入ればそういう生活音が出るのが当たり前で そんな事言うならマンションに住まなきゃいい。と考えるのか・・・。 考え方を少し変えると色んな意見が出てくると思いますよ。 うちは今までタバコを吸う友人を招いた時、バルコニーで吸って貰ってました。 それがバルコニーも換気扇下もだめになったら困るなって思ってしまいました。 |
||
1059:
匿名さん
[2009-10-24 21:31:22]
バルコニーは火気厳禁なのでは?
火をつけたタバコは禁止で当然でしょ。 |
||
1060:
常識人
[2009-10-24 21:44:02]
はい。一件落着。
|
||
1061:
入居済みさん
[2009-10-24 22:52:27]
私は吸いません。
灰皿はありませんので、友人も我家では吸いません。 炒め物、揚げ物、たばこなどの匂いは換気口から廊下側へ排出されます。 この臭いに対しての苦情は何処の家庭でもないはずです。 ベランダで焼き肉やたばこを吸うからでしょう。 換気口からはベランダの臭いは入ってきます。 ベランダへ出たら焼きみくやたばこの臭い?いかがなものかと思います。 自分の部屋では焼肉も良し!、たばこ吸うのも良し! 問題はないと思います。 |
||
1062:
入居済みさん
[2009-10-25 01:22:59]
1057さん
貴方も我がままですね! 常識的にはベランダで吸うのはいかがなものでしょう! |
||
1063:
マンション住民さん
[2009-10-25 04:37:46]
通路の玄関先の芳香剤で妊娠中の妻が吐き気を催すも、共同住宅だし臭いや音はお互い様だからって我慢してる。
子供が産まれたら今度は四方八方に迷惑掛かるようになるだろうから余計。 自分は他人様に迷惑にならないように充分注意していると思っていても意外なところで掛かってるものです。 |
||
1064:
匿名さん
[2009-10-25 08:20:34]
たばこのにおいが嫌われるのは匂いだけではなく副流煙の存在だと思います。
青酸ガスが吸っている人よりもかいでいる人に多いというのが問題なんですね。 悩ましい問題です。 |
||
1065:
[2009-10-25 08:44:52]
やっぱりタバコ一箱千円がいいみたいですね。
|
||
1066:
住民さんA
[2009-10-25 08:54:10]
本当にどうにかしたいのであれば、こんな所に書いていても意味がないです。
発生源を特定して自分でor管理人を通してでも相手に言いに行くしか解決しないですよ。 ただしその人がどんなタイプの人か判らないですが。 最悪、注意された人の周りの家に対し過剰に反応されるようになって、ベランダのハーブや花の匂いで気分が悪くなったと苦情が言われたり、たまたま壁に物が当たったり、物を落とした音で苦情が来るようになったり。 大袈裟な話でなく、隣家に煙草の臭いの苦情を管理人を通して言いに行った後の兄夫婦の実体験。 結果、他の周囲の家にも迷惑掛けて散々な状態になったらしい。 |
||
1067:
マンション住民さん
[2009-10-25 10:47:26]
じゃああなたは黙っている派?
|
||
1068:
匿名さん
[2009-10-25 11:37:37]
1059さんが書いている通りです。
火気厳禁。 匂い云々とは別の次元だと思います。 |
||
1069:
匿名さん
[2009-10-25 13:49:21]
↑そうなんだけど、火気厳禁ってのはコンロ等の使用を想定しているのでは?
タバコの事まで細かく言うと1066サンの様な状況になるのが現実ですよ。 そうするとペットのルールやベランダに洗濯物を干す際の決まり事もそうだし、年末のイルミネーションの事なども全て細かくいかなくてはダメになる。 1068サンの言う通りに簡単になんか解決出来ませんよ。 |
||
1070:
うましかだらけだな
[2009-10-25 14:31:31]
火気は全てダメです。
線香花火も蚊取り線香もです。 |
||
1071:
匿名さん
[2009-10-25 15:04:42]
喫煙室作ってそこで思う存分吸えればいいですね。
または、車の人は車の中で。 喫煙室作って分煙というのはいいことかもしれない。 どうどうと吸えます。 |
||
1072:
匿名さん
[2009-10-25 15:10:52]
1054サンの厚顔無恥っぷりにはビックリだね。
家人に怒られる?みんなやってる? だから違反して他人にかける迷惑は許せ? 自分も他で我慢していると? 家人が家の中でダメということを何故外でする? そのモンスターっぷり丸出しな人間だから バルコニーで喫煙するんだろうね。 誰もが承知の当たり前のことを敢えて書くけど 集合住宅に住む以上、己から迷惑をかけない気遣いは 全住人の大前提。 迷惑かける人間に戸建買えというならまだしも 迷惑が嫌なら戸建を買えなんてウマシカ。 大なり小なり迷惑をかけてるとか、我慢してるなんて 発言も問題のすり替え。 簡単に解決できないというが、それは単に 当人も、解決できないと言い放つ人間も、他の事と 問題のすり替えやごまかしをしているせい。 |
||
1073:
入居済み住民さん
[2009-10-25 15:58:05]
世の中自己中だらけだよ、悲しいけどこれが現実・・・。
他人に気遣いができれば、こんな問題は発生しない。ペットの話もね。 ちなみに、自分は嫌煙家なのでタバコの煙は・・・。 |
||
1074:
匿名さん
[2009-10-25 17:21:14]
全世帯が何ら不満が無いなんてありえない。
絶対にありえない! 煙くらいは我慢。 気遣いと我慢は必須です。 |
||
1075:
マンション住民さん
[2009-10-25 17:37:42]
健康増進法第二節
受動喫煙の防止 よって自宅内で締め切って喫煙のすすめ |
||
1076:
匿名さん
[2009-10-25 18:04:00]
|
||
1077:
サラリーマンさん
[2009-10-25 21:18:56]
バルコニーで喫煙されるなら秋刀魚焼かれる方がはるかにマシ。
|
||
1078:
入居済みさん
[2009-10-25 22:43:40]
ベランダでの禁煙は常識で考えれば解る事です!
デパートやスーパーでは喫煙室を設置してます。 私の会社でも喫煙室があり、隔離されてます。 つまり、共有施設では一般的にたばこは吸うなと言う事でしょう。 ベランダも同じ事です。 吸いたい人は室内(隔離)で吸えばいい事です。 |
||
1079:
匿名さん
[2009-10-26 01:07:47]
たばこをベランダで吸っても我慢しろとか言っている人。
自分がゴミ袋を被り、その中でたばこを吸っている姿を想像してみてください。 煙たい環境を嫌だと思いませんか? あなたはそれを他人に強要して我慢しろとおっしゃるのですか? あなた発信で他人に迷惑を掛けといて我慢しろというのは、 あまりにも恥知らずな発言だと思います。(まして共有の場所であるバルコニーで、です。) 吸うならご勝手に自宅で幾らでもお吸いください。 #私は節度あるスモーカーを非難するつもりは毛頭ございません。 |
||
1080:
検討者はどうおもうだろう
[2009-10-26 02:25:22]
もういい加減にしたらどうだい?
ママ友グループやサークルとか出来ても、自分や家族に喫煙者がいるだけで臭いがするとか言われて排除される気すら感じるんじゃないかね…。 そんなに煙が気になるなら個人的に該当者と交渉してくれ。 ネタがなくなる度に同じ様なことを堂々巡りして雰囲気悪くしてたらいつまでも完売出来やしないんじゃないか? |
||
1081:
匿名さん
[2009-10-26 03:21:12]
>1080
検討者です。他にも検討者はたくさん見ているでしょうが たとえ雰囲気が悪くなろうと、生活していく以上は 自己中による健康被害を受けないことは大事なことです。 バルコニーで吸われたのでは、煙は近隣へは窓から侵入します。 嫌がって当然ですよ。 自分の家の中でも嫌がられるのに、それで外で吸って 他人の家に煙を入れるんですから。 そういうことをする人がいるなら、多少荒れようが 仕方ないと思ってみています。 おかしいと言える人が多いのでまだいいですよ。 |
||
1082:
入居済みさん
[2009-10-26 08:08:19]
いきなり窓から煙草の煙が入ってくることが非常に不快です。
何の前触れも無く、突然嫌な臭いが部屋に充満するのを「我慢しろ」とか「煙草は国が認めている」とか言うのは余りにも勝手でしょう。 ここにいる大多数の嫌煙の人は、煙草を吸うなと言っているのではなく、吸うなら自分の部屋で吸えと言っているだけです。 何か変なことを言っていますか? |
||
1083:
匿名さん
[2009-10-26 08:08:51]
ここは健全な人たちの集まりだと思います。
たばこのいけないところをきちんと認識してそれに対してどうすればいいのかと言う アドバイスです。 自宅で空気清浄機の前で吸えばいいのです。 それでも家族が反対するなら家庭内禁煙して、会社の喫煙室のみで吸う。 または全面禁煙してお財布と健康を守る |
||
1084:
匿名さん
[2009-10-26 12:11:58]
どう考えてもバルコニー喫煙者の分が悪い。
嫌煙者は煙を我慢する精神的負担だけでなく、急な煙に合わせて窓や通気孔を閉めたり、臭いが取れるまで洗濯物を長く干したりするなどの時間と手間もかけている。 しかし、バルコニー喫煙者は自分の部屋には煙が入らないようにしてお手軽に吸うだけなので、支払っているコストが違いすぎる。 この差は大きい。 |
||
1085:
喫煙者
[2009-10-26 14:59:00]
久々にこの掲示板を見てビックリしました。
私は喫煙者です。 しかも、バルコニーでタバコを吸っています。 今まで何も気にしなかったのですが、ここまでタバコを吸わない方々が不快に思っているとは思いませんでした。 今日からバルコニーでの喫煙を止めます。 今までタバコの煙で不快に思われていた方々申し訳ありませんでした。 |
||
1086:
匿名さん
[2009-10-26 15:17:50]
うるさい住民どもだなぁ。もうどうせだから禁煙マンションにしちゃえよ。
一切の煙を出すこと禁止。 タバコをはじめ、料理や停電時のろうそくやお香や仏壇の線香からも全面禁止。 焦げた料理なんて食べたらガンになるから魚も肉も焼き目はつけないこと。 煙が少しでも出たら火災警報機がなるように報知器の感度をもっと厳しく設定すればいい。 それくらい煙がイヤなんだろ。 |
||
1087:
匿名さん
[2009-10-26 16:48:35]
みなさんヌルーでお願いします。
|
||
1088:
匿名さん
[2009-10-26 17:55:48]
ぬるーってなんですか?
|
||
1089:
完全に部外者ですが、今のうちにうるさくしたほうがよいとおもいます
[2009-10-26 18:05:21]
うちのマンションでは
1.エレベター内にタバコのポイ捨て 2.エントランスにタバコのポイ捨て 3.エントランスの外にタバコのポイ捨て 4.非常階段1~2階にタバコのポイ捨て 5.ベランダからタバコを投げ捨てる(カップ麺やエロ雑誌の投げ捨てもあり) 下のベランダにも散見されることあり。 6、ベランダの排水管が吸殻で詰まり、大問題 実際にあった話です。 (煙どころではありませんでした) |
||
1090:
大学病院にお勤めさん
[2009-10-26 18:29:19]
>焦げた料理なんて食べたらガンになるから魚も肉も焼き目はつけないこと。
焦げとガンはなんら相関関係が無いよ…。 ちょっと前のダイオキシン問題と同じで、致死量を得るには相当な根気が必要。 |
||
1091:
入居済みさん
[2009-10-26 20:32:48]
ま、ちゃんと自分の専有部分の部屋でいくらでも吸えばいいってこと。基本じゃん。
日本で煙草は合法だとか、近隣の生活音に我慢してるとか完売に影響するとか魚の煙とか、全然関係ないし。 本音では、バルコニー喫煙が無料で手軽で自分の部屋には煙が入らないからやめたくないからごちゃごちゃ言ってるってのが見え見えじゃん。 他にどうしてもバルコニーで吸わなきゃいけない理由ってなんかあるの? |
||
1092:
匿名さん
[2009-10-26 20:35:42]
|
||
1093:
[2009-10-26 20:55:49]
焦げは知らんがダイオキシンが無害な訳ないじゃん。
あれだけニュースでやってたんだから。 |
||
1094:
匿名さん
[2009-10-26 22:36:44]
<<1086
その通り! |
||
1095:
安全なものでも限度を超えれば危険物
[2009-10-27 02:13:45]
ニュースでやってたからと鵜呑みにするお間ぬけさん。
あるあるとかガッテンとか、みのや中山ヒデの番組みて商品に飛びつくタイプの人ですね。 マスコミを使って国民を思った通り誘導するのって本当に簡単だからこわい。 ここの住民さんも報道から来る風評で痛い目みてるはずなのに。 |
||
1096:
匿名さん
[2009-10-27 07:56:28]
日本はタバコが安すぎる!1箱1万円でいいんじゃない?
いつも思うんだけど、他人の口から撒き散らした汚い毒ガスは本当に迷惑! 早死にしたい奴であれば、別にいいんだけど、吸っていない人間にも危害を被っている事を理解してほしい。 |
||
1097:
匿名さん
[2009-10-27 18:27:22]
ひょっとして、旦那にバルコニー喫煙をさせている奥さんも周りの迷惑を考えない人なんだろうか…?
そうすると夫婦揃って「煙ぐらい我慢しろ」って考えなのか…。 |
||
1098:
匿名さん
[2009-10-27 21:05:04]
はい。ぶっちゃけそうですね。
家では吸うとカーテンとか臭い付くし、壁の色が変わるから。 |
||
1099:
入居済みさん
[2009-10-27 21:51:25]
とりあえず、このマンションのバルコニーでタバコを吸うといろんな意味で超リスキーなことは良く分かった。
|
||
1100:
匿名さん
[2009-10-27 22:58:22]
1098みたいに考える人で、この問題以外は人への迷惑考えてる人って
まずいないよね。 一事が万事だ。 バルコニーで喫煙してる時点で、本人も奥さんもそう見られてる ってことが分からないか、1098みたいに居直る人間か。 どちらにしても1098が本物なら色んな意味でスゴイ。 |
||
1101:
入居済みさん
[2009-10-27 23:03:41]
たばこの件は自治会で話題にしましょう!
ところで、BIGHOPの宮沢書店が移動しますね。 その後に○○ストアが-----と掲示されてましたね。 |
||
1102:
フォレスト住民
[2009-10-27 23:06:19]
やばい。すぐ近くに最近できたバルコニー喫煙部屋がある。
1098の部屋だったらどうしよう…マジで不安。 |
||
1103:
よその人
[2009-10-27 23:52:28]
よそさんで失礼しますm(_ _)m
宮沢書店は移動ですか? 閉店ということは ないですか? 結構品揃え気に入っていたので 驚いてます。 詳しい情報わかりましたら教えてください |
||
1104:
マンション住民さん
[2009-10-28 08:56:07]
>>1103さん
私がBighopで働いている方から聞いた話だと、 書店は、ジョイフル側(ゴリラ側)の1階に移動になるそうです。 そして元の位置にはスーパーが入るとか? 通勤帰りに寄っていた人(私含む)にとっては、 少しばかり遠くなってしまいますね。 |
||
1105:
よそさん
[2009-10-28 11:55:25]
そうですか。安心しました。ありがとうございます。
使い勝手のいいスーパーだといいですね。かなり広いから良いものになりそうですね |
||
1106:
入居済みさん
[2009-10-28 23:28:21]
今日宮脇書店を見に行きました。
確かに観覧車側に移転するそうです。 スーパーの事の案内は見なかったのですが? ヤオコーより近くなるので便利になると思います。 話は違いますが、入り口側のカレーのバイキング屋は寂しの一言です。 誰もお客がいない! |
||
1107:
マンション住民さん
[2009-10-29 08:42:04]
あそこのカレーバイキングは、はっきり行ってマズイです。
BIGHOP店は行ってませんが、成田店に行った時、あまりのマズさに後悔しました。 恐らく、近々潰れるんじゃないですかねぇ。 |
||
1108:
匿名さん
[2009-10-29 10:36:45]
モアのフードコートにあるカレー屋の方が旨い。
|
||
1109:
入居済みさん
[2009-10-31 23:58:21]
スーパーが開店するのは来年みたいです。
ヤオコーより近くなるし、中もそれなりに広いみたいですね! 楽しみです。 |
||
1110:
住民でない人さん
[2009-11-01 00:41:14]
いい加減1000をとっくに超えているので、どなたか新しいスレを立てていただけませんか?
住民の質が疑われますよ。 |
||
1111:
マンション住民さん
[2009-11-01 18:38:39]
日綜はその後どうなっているのでしょうか?
なしのつぶてなんですが。 BIG HOP に新設されるスーパー、なんであんな位置なんでしょうか? モール内は自転車乗り入れできなかったですよね。 あそこに徒歩で行くくらいならヤオコーまで自転車で行った方が近いような…。 100円回転すし出来ないかな。 |
||
1112:
入居済みさん
[2009-11-01 23:06:44]
モール内を通らなくても線路側の道路から行けますよ!
|
||
1113:
住民さん
[2009-11-02 07:08:08]
でも、途中、自転車を降りて、急な坂を押して上がらないと、いけないけどね。
|
||
1114:
入居済みさん
[2009-11-03 21:55:50]
ヤオコーへ行く時も坂道を登るでしょう!
|
||
1115:
マンション住民さん
[2009-11-04 08:56:24]
|
||
1116:
マンコミ
[2009-11-04 13:06:23]
既にこの時点で出店計画に暗雲が…。
ここで話されていることくらい、考えればすぐ分かる事だろうに。 |
||
1117:
匿名さん
[2009-11-04 14:02:41]
ここのマンションのために作るわけじゃないだろ(苦笑)
なんという自己中達 |
||
1118:
マンコミ2
[2009-11-04 20:55:29]
潰れた売主の物件を買うんだから、超超ポジティブシンキングな集団なんですよ。
物事を自己中心的に良く考えてますが何か? 部外者は羨ましいんじゃないかな? |
||
1119:
マンション住民さん
[2009-11-04 21:22:12]
どんなスーパーがはいるかですよね。
広域を対象にしているのか、地域を対象にしているのか。 前者なら車対応 ビックホップ自身が前者ですし、あの広さですし結構凄く安売りスーパーが入るかも。 |
||
1120:
マンション住民さん
[2009-11-04 21:30:42]
目の前にあるヤオコーが普通値段。
ジャパンミートが安売り。中央にドン・キホーテ、トライアルの安売り。結構広域から安売り目指してくるから安売りスーパーのような気がしないでもない。その安さで集客の目玉に。 |
||
1121:
匿名さん
[2009-11-04 22:02:05]
ランドロームが移動して来ればいいなぁ。
|
||
1122:
匿名さん
[2009-11-04 22:07:44]
無理だよ。賃料がたかすぎる。
|
||
1123:
マンション住民さん
[2009-11-04 23:25:16]
目玉になって
遠くから 人集められるスーパーはどこがあるだろう。 でもつめほうだいは論外。 |
||
1124:
住民さんC
[2009-11-05 08:21:59]
|
||
1125:
住民でない人さん
[2009-11-05 12:37:01]
|
||
1126:
管理人
[2009-11-13 09:15:42]
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、 本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55816/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
設備設計上の前提となる最大本数と、実際の営業本数を
混同されていませんか? 関係者と名乗る書き込みは
なんか怪しげですが、3本と言う数字だけが
いろんなところで独り歩きしているのは
たしかにその通りだと感じていますので、念のため。
本数だってふたを開けてみないと分かりませんよ。