マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
煽り、荒らしはスルーでお願いします!
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-14 14:11:00
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2
801:
入居済みさん
[2009-07-14 22:49:00]
|
||
802:
入居済みさん
[2009-07-14 23:03:00]
800さんへ
有難うございます。我家も安いといいのですが? しかし、未だに電気料金の請求書が送ってきませんが。 801さん フロントで聞いてはみてはどうですか。 私は大丈夫だと思いますよ。 |
||
803:
入居済みさん
[2009-07-17 08:29:00]
夜、牧の原改札口は虫だらけですね。
多いんだろうなぁ、とは思っていたが、あそこまで大量に飛び回っていると、気持ちが悪い…。 無理だと思うけど、何とかならないかなぁ。 |
||
804:
匿名さん
[2009-07-17 09:34:00]
テレビや新聞のニュースになる位、周知の事実だから諦めて。
2006.8.23 朝日新聞の記事 都心部を走る都営浅草線の車内に羽アリやカナブンが飛び交い、駅員らが駆除に 追われている。この虫たちが乗り込んでくるのは、千葉県北西部に広がる千葉 ニュータウン。相互乗り入れしている北総鉄道(本社・千葉県鎌ケ谷市)の 沿線だ。開発が思うように進まず、草むらが広がり、深夜まで光を放つ駅や 車内に虫が集まるらしい。 都営浅草線の起終点・西馬込駅。夏になると、北総線を走ってきた列車では、 カナブンや羽アリが見つかる。駅員がティッシュペーパーで捕獲したり、ひどい時 には殺虫剤をまいたりする。乗客からは「虫が多いね」と指摘されることもあるが、 駅員はあきらめ顔だ。 蚊、羽アリ、ガ、コガネムシ、カゲロウ……。そんな虫に混じり、時にはカブトムシ やクワガタも乗り込んでくる。 北総線の千葉県側の起終点・印旛日本医大駅(印旛村)と隣の印西牧の原駅(印西市)。 沿線の千葉ニュータウンの開発はまだ半ばで、駅周辺は閑散としている。 この時期には、午後7時ごろからホームの照明や列車の電灯めがけて虫が集まる。 両駅とも列車が折り返しのため停車していると、開いているドアから、虫が入り込む。 北総線は、京成線、京浜急行とも相互乗り入れしており、北総線に乗った虫は都内を 通って、神奈川の三崎口駅まで運ばれることも。走行中はおとなしいが、駅に停車すると、 カナブンが飛び回り、ガが鱗粉(りんぷん)をまき散らす。 虫の多さに、終着駅で車両を車庫に引っ込め、代車に入れ替えた社もあった。異臭騒ぎに なっては、との配慮から殺虫剤も使いづらく、数年前には「迷惑している。虫対策を お願いします」と文書で要請されたことも。 北総線を運行している北総鉄道は02年6月、両駅に計3台、光学吸引式の捕虫機を設置。 さらに、列車の発車1分前までドアを閉め、ホームの電灯を一部消したが、だめ。今年6月、 捕虫機を5台増やしたが、目に見える効果は出ていない。 60年代末に計画が決まった千葉ニュータウンの当初見込み人口は34万人。が、オイル ショックやバブル崩壊の影響で、現在は約8万1000人にとどまっている。 北総鉄道幹部は、「虫対策は、駅周辺に明るい建物がいち早く建つことに尽きる」。 特効薬はなかなか見つからない。 |
||
805:
匿名さん
[2009-07-17 22:15:00]
駅の周辺は駅構内より明るいぞ!
|
||
806:
入居済みさん
[2009-07-19 08:02:00]
昨夜は蒸していたせいか、羽蟻が大量発生で凄く驚きました。
ベランダの窓にもビッシリ。 玄関側のライトにも壁にも虫だらけ・・・。 まぁ目の前にあれだけ草原が広がっていれば仕方ないのかもしれませんが(笑) 本当に驚きました。 |
||
807:
入居済みさん
[2009-07-20 21:00:00]
私のベランダ側の網戸には羽蟻はいませんでした。
マンション敷地内でも飛来して来る場所があるのでしょうね。 |
||
808:
匿名さん
[2009-07-20 22:50:00]
807さんはベランダ側の電気をつけてなかったからじゃないですか?明るい所を目指して羽蟻は一斉に集まってきます。だから明るい駅に虫が集まるんです
|
||
809:
匿名さん
[2009-07-22 00:03:00]
駅より明るい所が周りには多い気がしますが?
am/pmやBIGHOPや牧の原モアなど でも駅に羽蟻が集まるのは? 風が通らないような場所に集まるのか? 改札を出た所の歩道側には羽蟻はいなかったが! |
||
810:
入居済みさん
[2009-07-22 08:38:00]
先週は改札口付近で虫が大量に飛び回っていたのですが、最近は少なくなりましたね。
駅員の方達が何か対策をしてくれたのでしょうか? それとも、繁殖時期が過ぎたから? いずれにしても、先週より気持ち良く改札口を通れるようになったので、良かったです。 |
||
|
||
811:
入居済みさん
[2009-07-22 22:40:00]
フォレストの建物から花火はどの方向に見えますか?
草深公園方向? 日医大方向? 京成マンション方向? それとも廊下側でしょうか? |
||
812:
匿名さん
[2009-07-22 22:52:00]
あの花火はいいですね。
何故か車の運転中しか観たことがないですが…。 例外は一度。囲碁友達のお隣駅のマンションにお邪魔したときに、その迫力にびっくりしました。 あれが印旛火工さんなのでしょうか? 妻との記念日に打ち上げてもらおうかしら。 |
||
813:
住民
[2009-07-23 20:11:00]
いつだったか日にち忘れましたが花火見ましたよ。
フォレストのベランダ側で空き地の奥から上がってました。うちは低層なんですが見れました。上の階の人はよく見えると思いますよ。 たまたまMOREに買い物いった帰りに花火の音がしてて、どっかでやってんだね~って話ながら帰宅してベランダ出たらビックリしました。 楽しみが1つ増えましたね。 |
||
814:
入居済みさん
[2009-07-23 23:40:00]
フォレストのベランダから見えたんですか。
有難うございました。 そういえば、3連休中に花火の音が聞こえてましたね! ずっと前に東の方向で花火があがっていたのを記憶しています。 |
||
815:
住民さんE
[2009-07-24 20:35:00]
隣がバルコニーでプール遊びするのはいいんですけど、そこでそのまま栓を抜いているらしく
ウチの方にも凄い勢いで水が流れてきます。 これって、どうなんでしょう? 一応共用部なので我慢しなくちゃいけないのでしょうか? それとも共用部なのでプールは禁止なのでしょうか?その場合ガーデニングは・・・? 正直、下のカナルでばちゃばちゃやってくれればと思います。 |
||
816:
匿名さん
[2009-07-24 21:00:00]
バルコニーに大量の水を流したらダメって規約に書いてあるような。
|
||
817:
匿名さん
[2009-07-24 21:50:00]
1階やオーブンエアーバルコニーは良いのですかね?
|
||
818:
匿名さん
[2009-07-24 22:21:00]
水が流れてきて何か問題ある?隣で騒がれて気にくわないってダケでしょ?
話を逸らさず『うるさい!』って言えばいいんじゃない?水の事を言うと逆効果。単なるクレーマー、隣人は変わり者ってレッテルを貼られるだけだよ。 |
||
819:
入居済みさん
[2009-07-24 23:23:00]
8月1日に佐倉で花火大会がありますが、どの方向にあがるのでしょうか?
ご存知の方は教えてくれますか。 |
||
820:
匿名さん
[2009-07-25 00:42:00]
水と一緒に埃なども流れてくることも想像できないとは…。
多分、排水溝だけでなくバルコニー床面にも流れてくるでしょうし。 他人事ながら十分に問題だと思うけどな。 幼子のはしゃぐ声は許せても水はちょっとね…。 |
||
821:
匿名さん
[2009-07-25 12:39:00]
カナルでばちゃばちゃ…、って。
個人的にはアリだと思うけど、衛生面が不安かな。 中庭にビニールプール持ち出して遊ぶくらいはいいんじゃない。 水道があったか?だけど。 ビニールプールで遊ぶ子供たちは夏の風物詩ですもんね。 |
||
822:
マンション住民さん
[2009-07-25 12:50:00]
私は重要事項説明の際、読み合わせのときにベランダの使用法について「完全な防水になってないから大量の水を流さないでください」って言われましたよ。
|
||
823:
匿名さん
[2009-07-25 15:07:00]
プールの水を半分にして、隣に水が流れないような策を講じれば問題ないと思うよ。
|
||
824:
マンション住民さん
[2009-07-25 16:32:00]
こいのぼり騒動の次はプール遊びか・・・。
今年に入って季節毎に問題が起きるな・・・。 |
||
825:
匿名さん
[2009-07-25 22:02:00]
公園側に3箇所ほど、花火みえましたね。1箇所は近くであがってましたね。
|
||
826:
入居済みさん
[2009-07-25 22:22:00]
何処ですか?
|
||
827:
入居済みさん
[2009-07-26 11:00:00]
昨晩は5箇所くらいで花火を見ることができました。
遠方は、わずかでしたが隅田川の花火も見えました。 近隣では高花地域夏祭りの花火でしょうか。短時間でしたがとてもキレイでした。 あとは、季節に関係なく見ることができる花火として、 少々小さいですが、東京ディズニーランドの花火も見ることができます。 千葉マリーンスタジアム関連の花火も見ることができますよ。 |
||
828:
匿名さん
[2009-07-26 22:09:00]
827さんカルティエ1からも昨夜みえました。とてもきれいでしたね。
今日もユーカリが丘方面にも花火みえましたね。 |
||
829:
入居済みさん
[2009-07-27 23:20:00]
やっと電気料金がきました。
まとめて2ヶ月分です。 〆て24000円弱でした。 以前すんでいた所でのガス+電気の1月分の料金と同じ位なので、約半分です。 IHは本当に安いですね。すごい節約だと思います。 ただ、水道代は若干千葉が高いし、使用量はかわりませんので節約になってません。 |
||
830:
匿名さん
[2009-07-27 23:45:00]
水と一緒に埃が流れてくるだって。ギャグのセンスとしてはイマイチだな。
本気で言ってるなら『いくら騒いでも良いが、水と一緒に埃だけはお願いだから流さないでくれ!』って言うのが良いでしょう。 f^_^; |
||
831:
匿名さん
[2009-07-28 00:54:00]
埃の塊や植木の玉土や枯れ葉やタバコの吸い殻が排水溝を伝って自分達の部屋の所まで渡ってくる腹立たしさは排水口がない部屋の住民にはわからない事だと思うからなぁ。
|
||
832:
匿名さん
[2009-07-28 07:47:00]
言い過ぎたとしたらゴメンなさい。
隣はベランダをキレイに掃除してないの? 自分の所を掃除した時に最後は水を流して隣に行くようにして分からせるしかないな。ハムラビ法典方式で。で、直らなければ運が無かったと考えるしかない。 |
||
833:
マンション住民さん
[2009-07-28 09:11:00]
排水溝とは関係ない話だけど、ベランダ話ってことでひとつ。
最近、犬の鳴き声がよく反響しているようですが、 A棟側のベランダに犬を出してしまってるんですかね? それとも一軒家方面からなんでしょうか。 反響していて今一場所が掴めません。 マンション側であれば苦情を言うべきだと思うのですが |
||
834:
入居済みさん
[2009-07-28 22:48:00]
印西市は住みやすい街N02だそうですね。
|
||
835:
入居済みさん
[2009-07-30 22:59:00]
2年後、駅北口側に総合病院が建つようですね!
|
||
836:
マンション住民さん
[2009-07-30 23:35:00]
以前、救急病院の道沿いに住んでいてやっと静かな環境にきたと喜んでいたんですよね(+_+)
近くに救急病院が出来たら救急車が頻繁に通行する事になるので、昼夜問わずうるさくなるから、あまり近くには出来て欲しくないのが本音です。 |
||
837:
住民さんE
[2009-08-01 13:11:00]
今日は「市川市&江戸川区」の花火大会です。
最初の5秒間で1000発の打ち上げがあるそうなので、 行ってみようかなと思っています(^^) フォレスト側のガーデニング&プチ畑区画、 まだまだ使用開始にならないのでしょうか・・・? そろそろいろいろなサークルも立ち上げてほしいです。。。 |
||
838:
入居済みさん
[2009-08-02 00:18:00]
プチ畑で収穫した物は皆さんで分けるのでしょうか?
それとも、個人の区画があり自分で収穫するのでしょうか? |
||
839:
マンション住民さん
[2009-08-05 01:07:00]
プチ畑はコミュニティサークルを立ち上げて管理するそうです。
収穫祭などサークルで企画してもらって住民同士で参加できれば楽しいですね♪ |
||
840:
匿名さん
[2009-08-05 11:22:00]
北口の総合病院ったってここからははるかに離れてるから
そんな騒音問題なんて起こりよりうがない。 |
||
841:
匿名さん
[2009-08-05 11:42:00]
救急車が近所を通る頻度が多くなるのは仕方ないか。
この辺は夜中は本当に静かだから救急車の音がすごく徹りそうだな。 |
||
842:
匿名さん
[2009-08-05 12:09:00]
隣駅に大学病院あるしおんなじように静かなのに、村マンション住人うるさいって言ってる?
|
||
843:
村住民
[2009-08-05 12:47:00]
>842
ここの病院は生死を彷徨っている人しか受け付けないので、 救急車が頻繁に来ることはないのであまり気になりません。 瀕死状態でなければどんなに近くても、聖隷佐倉・東邦佐倉・鎌ヶ谷 の選択肢しか出来ません。 結局はこのような患者のみしか受け入れない=外来患者なんて・・・ |
||
844:
匿名さん
[2009-08-05 12:48:00]
板みたら、いざと言うとき救急で駆け込めて助かった、とかいう内容の安心でいいという書き込みはあったけど、うるさいなんて発言はなかったですね。
あちらはヘリも飛んでるのに。 同じようにこちらにも無料バスが通らないですかね? 何はともあれ必要な施設が建つのは嬉しい事です。 |
||
845:
匿名さん
[2009-08-05 12:57:00]
|
||
846:
匿名さん
[2009-08-05 13:53:00]
品位ってやっぱ収入に比例すんのかね・・・
駐車場でも上に行くにつれ・・・ |
||
847:
匿名さん
[2009-08-05 14:50:00]
考えてもみなよ。救急車のサイレンがうるさいって、うるさいというほどのサイレンがとおりすぎたりくる方向、とくに南がわに家がある?
ゴルフ場やなんかで人家ないじゃない。あまりに不自然でいやがらせ的な書き込みおおいね ここはどこも夜静か。新しい病院かなり良いらしいから歓迎だよね |
||
848:
匿名さん
[2009-08-05 14:57:00]
845さん
843は村住民ですから、村住民の品位は下がりますが、ここの品位は下がらないのでは? 住民版スレなので村住民の方は書き込みご遠慮願います。 |
||
849:
マンション住民さん
[2009-08-05 15:25:00]
微妙な診療科目の病院だな。策定方法も後味悪かったようだ。
http://blog.livedoor.jp/masudayoko/archives/51349606.html |
||
850:
匿名さん
[2009-08-05 15:39:00]
これからみんながお世話になる科目じゃまいか。
癌か卒中、心筋梗塞でほとんどがあの世いくんだから。 あの病院のコンセプト読んだら、開院の理念として地域の医療と高度医療、大学病院などとの橋渡し的な高度医療を目指したいとかかれていたよ |
||
851:
匿名さん
[2009-08-05 15:41:00]
ネット探すと出てきた
|
||
852:
匿名さん
[2009-08-05 19:13:00]
レイディアントシティってどこ?
|
||
853:
匿名さん
[2009-08-05 20:34:00]
駐車場って下の方が金持ちなの? はじめて知りました。
|
||
854:
匿名さん
[2009-08-07 09:25:00]
駐車場低層=高額物件=金持ち
|
||
855:
マンション住民さん
[2009-08-07 12:41:00]
品位を下げるって・・・
もう最低だから下がることはないでしょう。 こういった書き込みをする者ほど、我が身を知らず。 |
||
856:
マンション住民さん
[2009-08-08 13:55:00]
お盆休みはフローリングのワックスがけをやろうと思ってます。
その他も掃除をしますかね! |
||
857:
匿名さん
[2009-08-08 13:57:00]
確かに駐車場1階のクルマはみんなドアミラーたたんでるね。
マナーというか空気読める人が多いのは確かじゃない? |
||
858:
入居済み住民さん
[2009-08-09 22:42:00]
849さんの情報の通り、北口にできる予定となっている病院は、とても総合病院と言えるものではないようです。
印西牧の原、特にレイディアントシティーの居住者は若い人が多くこれから出産、子育てを迎えるにも拘わらず、産婦人科もなく小児科もできるのかどうか決まっていないようです。 外来患者はあまり受け入れない(外来用駐車場が少ない)方針のようですし、私個人としてはガッカリしています。 もう一つの方が大学病院とも提携したより私達の望んでいる総合病院のようです。 今からの変更は難しいのかも知れませんが、私達にとっては大きな問題です。 |
||
859:
入居済み住民さん
[2009-08-10 03:20:00]
住居者の皆さんに相談です
現在、共用部の場合ペットは抱いて等の移動ですが 中庭だけでも、リードをつけて歩かせてはダメでしょうか? もちろん、フンの問題やペットを飼われていない方あると思いますが・・ 皆さんの賛同が有れば、真剣に理事会等に 申し入れをしようかと思っています。 率直なご意見よろしくお願い致します |
||
860:
匿名
[2009-08-10 12:02:00]
勘弁してくれ・・・
|
||
861:
匿名さん
[2009-08-10 12:22:00]
俺も勘弁の口だ
|
||
862:
匿名さん
[2009-08-10 12:27:00]
やめれ…
|
||
863:
マンション住民さん
[2009-08-10 13:07:00]
なぜ中庭だけでも歩かせたいとお考えなのでしょうか。
一歩外に出れば芝生の綺麗な公園がたくさんあるのですから、そちらのほうがペットも喜ぶのではないでしょうか。 また、中庭だけ、といってもじゃあどこからどこまでなのか等、曖昧になりそうなので 今までどおり一律禁止が良いと思います。 |
||
864:
入居済み住民さん
[2009-08-10 21:11:00]
本日も雨の中引越して来られてました。
雨の中、お疲れ様でした。 |
||
865:
入居済み住民さん
[2009-08-11 12:38:00]
NO859です
皆さんご意見ありがとうございました この件は、無しで行きます |
||
866:
検討中
[2009-08-12 17:12:00]
住人の方、教えていただけますか?
最近になって住まいを探し始めた者です。 こちらの物件、いい意味でかなり気になっていて こちらの書き込みを参考にさせていただいています。 その中にアクアビラだけの頃は住み心地も良さそうな感想があり 反面フォレスト入居からなのか、井戸端会議やお子さんの躾的な面などの 少々気になる点への指摘がありました。 今はアクアビラ側は完売でしょうか?フォレストビラと アクアビラ住人での行き来などはあまりないのでしょうか? 家の中で気になるまわりの騒音などありますか? 購入者の方の掲示板に不適切な書き込みでしたらお許しください。 |
||
867:
マンション住民さん
[2009-08-14 07:09:00]
昨日、帰ったらカルティエ4の1Fに消防隊員が、たくさん居たんですけど、何かボヤでもあったんですか?
|
||
868:
匿名さん
[2009-08-14 10:06:00]
えっ!?
何時頃にボヤがあったのですか? |
||
869:
匿名さん
[2009-08-15 00:34:00]
えっ!
それって21時頃? |
||
870:
マンション住民さん
[2009-08-15 10:30:00]
住民さんだったら掲示板の張り紙読んでくださいね。
|
||
871:
入居済み住民さん
[2009-08-16 00:46:00]
その通りです!
|
||
872:
私も検討中
[2009-08-16 17:45:00]
私も1年前位からこの物件を継続して検討しております。
その間、色々ありましたが、大幅値引きがされている今、再度検討をしております。 売主の日綜さんは、スポンサー見つかるのでしょうか? 営業さんの話では、7月中には決まると言ってましたが、その辺が懸念事項です。 住民さんの方には、その辺の説明は何かありましたでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。 また、カルティエ4.5は、いまだ40件程売れ残っているとの事でしたが、 先日、夜、車でとおりかかった時は、明かりがあまりなく、 それ以上(60戸くらい)の売れ残りがあるように感じました。 こちらについても、お教えいただけたら幸いです。 |
||
873:
RE:私も検討中
[2009-08-17 23:44:00]
会社発表の「会社更生手続開始決定に伴うご説明」によれば、7/17までに裁判所に更正計画を提出とのこと。
現状、どのような状態かわかりませんが、スポンサー確定の情報が出ていなければ、更正計画に支障が出ている可能性が高いのではないでしょうか?(スポンサーが決定できない何らかのマイナス事象が発生している) スポンサーが見つからなければ、日綜さん自体が解散し、売主の権利が別会社に移り、別会社による残物件の処分売りもあるのではないでしょうか? (あくまで可能性の話ですが) この時期の購入検討については、そのような事も考え、検討することが懸命な判断かと思います。 ともあれ、更正計画の現状について、モデルルームの営業の方に聞いてみる事が良いと思います。 |
||
874:
入居済み住民さん
[2009-08-18 23:00:00]
相変わらず男ならまだしも、女まで7ブンの前の信号を無視して横断です!
その女は我がマンションへ! 同じ住人かと思うと情けない! |
||
875:
それって、、、
[2009-08-18 23:36:00]
信号無視に男も女も関係ないと思うが・・・
なぜ「男ならまだしも」なのか、そっちの方が気になる。 |
||
876:
匿名さん
[2009-08-19 06:48:00]
駐車場1階でドアミラーたたんでないクルマ1台だけ発見www
|
||
877:
住民
[2009-08-19 07:22:00]
プチ畑のコミュニティーサークルが立ち上がったか、ご存知の方いらっしゃいますか?
マンション内で友達作りたいし、雑誌にも取り上げられているので興味があります! |
||
878:
入居済み住民さん
[2009-08-19 23:21:00]
875さん
その通りですね! |
||
879:
匿名さん
[2009-08-20 00:41:00]
>>876
1台だけってことは、あの広い駐車場を全部見て回ったってことだよね? …で、1台だけドアミラーを畳み忘れた車を見つけて、『レベルの低い住民見つけた♪』とばかりに喜んで書き込んでると…。 はっきりいって、あんためちゃキモいよ。 |
||
880:
匿名さん
[2009-08-20 07:48:00]
荒らしだよ。他の板にも同様の書き込みあったわ。内容からすると当住民ではないですね。
|
||
881:
876
[2009-08-20 08:30:00]
|
||
882:
マンション住民さん
[2009-08-20 08:52:00]
そんなくだらないことよりも、
Rasiは今後どうしていくべきなのだろうか。 修繕費用を考えると私はどちらもいらないに1票予定です。 |
||
883:
匿名さん
[2009-08-20 09:50:00]
戸別に解約できないのかなあ?
|
||
884:
住民さんA
[2009-08-20 10:37:00]
Rasiに釣られて購入した嫁がひどくお怒りです・・・
|
||
885:
匿名さん
[2009-08-20 11:33:00]
うちの嫁も(-。-;)
|
||
886:
マンション住民さん
[2009-08-20 13:41:00]
エントランスと玄関前に対応した、カラーモニター付インターホンに代えてほしい!
|
||
887:
匿名さん
[2009-08-20 15:33:00]
全戸無償で取り替えるほどこの会社にはお金があるとは思えない。
あまり他の物件が物珍しいものを取り入れてないのは何故かということが良く判りました。 もう一点、日本綜合地所が使ってる外壁は他よりも凝っていて良い物らしいですが、大型修繕の際に工程が複雑で施工に非常に手間が掛かり、通常よりも修繕費用が高くなるため、積み立てた金額から足が出た(追加徴収された)と日綜の物件に住んでいた友人から聞きました。 今はいいけど大型修繕を考えると怖いです。 |
||
888:
匿名さん
[2009-08-20 19:04:00]
>>881
1台だけなら、わざわざ掲示板でみんなに言い付けるようなことをせずにその車のワイパーに小さい手紙でも挟んで教えてあげたらどうですか? さすがにキモいとまでは言いませんが、あなたがやってることは小学生並です。 |
||
889:
匿名さん
[2009-08-20 20:10:00]
>>888
何を持って小学生並なのかわからないけど・・・ 紙を挟んだってムダじゃない? だって周りがみ~んなたたんでんのに自分だけたたんでないのを気付かないくらい空気読めない人なのか、 周りがみ~んなたたんでんのに気付いてるのにたたまないくらい空気読めない人なのかどっちかでしょ? そんな人には関わりたくないね。 まぁ自分が迷惑かけられてるワケじゃないしwww |
||
890:
匿名さん
[2009-08-20 20:31:00]
夏休みの宿題は終わったのかい?
|
||
891:
入居済みさん
[2009-08-22 15:36:21]
Rasiは無駄ですね。
使ってないもの! 今までの費用を返してもらいたい。また、これからはその費用を修繕積立金にまわしたいですね。 |
||
892:
マンション住民さん
[2009-08-25 00:27:46]
CNT東部板(http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46364/)で延伸後の停車駅の話が
盛り上がっていますが、それによると我々の印西牧の原駅は ・北総線が成田空港まで延伸されるのにスカイライナーはおろか一般特急も停まらない ・現在の特急・急行は空港発の一般特急に一部取って代わるため、それが通過する牧の原は実質減便になる ・各駅停車は今まで通りだがスカイライナーの通過待ちで乗車時間が延びる ということで牧の原駅にとっては何のメリットもないどころかマイナスのようです。 こういう事はこれからのマンションの資産価値にも影響してくると思うので、重要事項としての説明が 一言あったべきでは無いでしょうか? ラズィの件といい、会社の対応があまりにもずさん過ぎると思いませんか? |
||
893:
匿名さん
[2009-08-25 08:00:08]
検討板での検討者での投稿と住民板でのマンション住民としての投稿。
明らかな成りすまし乙。 |
||
894:
住民さんE
[2009-08-25 19:00:58]
> Sライナー : (通過駅) ← (通過駅) ← (通過駅) ← (通過駅) ← 空港[始発]
> 一般特急 : 中央 ← (通過駅) ← 日医大 ← 湯川 ← 空港[始発] > 現北総線 : 中央 ← 牧の原[始発] ← 日医大[始発] > > 中央、日医大 → 新たに一般特急が停車、各駅は従来通りなので総じて利便性はアップ > 日医大の北総線始発は残る > 牧の原 → 一般特急が通過、北総特急&急行の減便の可能性があることで利便性ダウンも・・・ > 状況はCNT東部(西白井・白井・小室)と同じ > 牧の原の北総線始発は残る この書き込みが基になっているようですね。 特急が停まらないことは了承して買われている方が大多数だと思いますし、2番目、3番目に関しても 購入時には予測できた事でしょうから、さすがに瑕疵とか重説事項にはあたらないと思いますよ。 そんな私は空港へ車通勤なので特に問題ないですが、空港直通の各駅が無いのは誤算だったかも。 空港まで行くのは特急以上だったんですね。何かと便利かなぁと期待していたんだけど・・・。 |
||
895:
匿名さん
[2009-08-26 22:20:58]
各駅停車の成田空港行きも組み込まれるんではないでしょうか?
|
||
896:
入居済みさん
[2009-08-26 22:32:23]
交番裏で自転車置き場を取り壊ししてますが、何か建つのでしょうか?
|
||
897:
匿名さん
[2009-08-26 22:40:42]
各駅停車は北総線の運用なので日医大止まりで成田空港に行かないらしいです。
(日医大から先は京成が運行する特急のみが運行とのこと) |
||
898:
入居済みさん
[2009-08-28 22:59:46]
各部屋のパソコンをつなげるにはどうしたらいいんでしょうか?
それぞれの住居内にルーターとかってあるんですかね? どなたかマルチメディアコンセントを使って家庭内LAN構築に成功された方はいらっしゃいませんか? |
||
899:
入居済み住民さん
[2009-08-31 01:22:50]
以前にも少し話題に出ていた印西市における病院開設問題に関し、県に対して開設許可の再検討を求める要請書の署名の用紙が昨日の新聞の折込に入っていました。
この問題は私達にとって本当に大きな問題だと思います。勿論私は署名しましたが、皆さんも内容をよくご確認していただければと思います。市民の大きな声として再検討を求めることが必要だと思っています。 特にこれから出産や子育てをされる方にとっては大問題です。今のまま許可されてしまうと、ほとんど利用されない病院ができ、それ以降印西市の人口規模では病院をつくることはできないと言われています。このままでは私達に本当に必要な病院が印西市になく遠い病院に高い交通費を払って行かなければならなくなります。 是非私達の声を県に届けましょう。 |
||
900:
住民さんR
[2009-08-31 12:25:34]
新聞とってないから詳しく解らないけど、来年合併すると日医大も印西市になるから難しいと思うよ。
総合病院がない、特急が停まらない、の2つは話題にしない方がいい。 そんなの分かってた事でしょ!と外野から茶々入るだけ。 それにたまに行く病院のシャトルバスがマンション前から出てる必要も無いでしょ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それから三輪車の場合はいかがなのでしょうか?
ちょうどその頃の子供が年子でいるものですから、正直抱っこだけでは辛いところです。
皆さんの見解をお聞かせください。