マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
煽り、荒らしはスルーでお願いします!
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-14 14:11:00
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2
701:
購入検討中さん
[2009-06-24 11:05:00]
|
||
702:
匿名さん
[2009-06-24 13:18:00]
擁護(?)してくれているのはありがたいんですけど701さんも来る場所を間違えてますよ?
検討してるだけで契約者でも住民でもないですからこちらへの書き込みを遠慮してくれたらとおもいます。 |
||
703:
購入検討中さん
[2009-06-24 13:29:00]
≫702
701です。すみません、仰るとおりですね。 契約(申込?)予定なので、つい先走ってしまいました。 契約したら、覗かせていただきますので、よろしくお願いします。 では。 |
||
704:
入居済みさん
[2009-06-24 21:11:00]
ずいぶん引っ越されてきました。
|
||
705:
入居済みさん
[2009-06-24 21:13:00]
東京インテリヤ家具が建つようです。
|
||
706:
入居者
[2009-06-24 21:23:00]
704さん
そうですね! うちの階は9割埋まってます(室外機数えたんですが…)! 引っ越しもちょくちょくされていますしね。 703さんのように前向きに検討してくれている方もいて嬉しい限りです! |
||
707:
匿名さん
[2009-06-25 08:26:00]
705さん、何処に建つんですか?
|
||
708:
匿名さん
[2009-06-25 18:11:00]
バキ好きな人いる?
|
||
709:
匿名さん
[2009-06-25 19:44:00]
少し前、アクアのバルコニーにいた小学生ぐらいの子供2人が、下を歩いてた人に『誰だ~!』『何でそこを歩いてるんだ~!』『こっち向け~!』『こら~!』と5分程も2人そろって大絶叫。
余りの大声に驚いて子供たちの方を見ると、なんと父親が一緒にバルコニーにいて、絶叫する子供をビデオ撮影しているのでずっこけました。 子供がかわいいのは分かりますが、集合住宅のマナーを子供に教えてあげて欲しいものです。 |
||
710:
匿名さん
[2009-06-26 08:37:00]
709さん
それは常識外れの父親ですね。 たまに、挨拶をしてくれない人もいるし…。 これだけの世帯があれば仕方のない事なのかな。 |
||
|
||
711:
匿名さん
[2009-06-26 16:20:00]
挨拶は本当に710さんのおっしゃる通りだと思います。
私自身、できるだけ積極的にしていきたいと思っています。 先日、不動産の人と一緒に現地見学に来られていた若いご家族が、敷地内で人とすれ違うときに実に気持ち良い挨拶をされていたのでびっくりしました。 購入検討者のほうが入居者より挨拶するなんて、こりゃ負けられないなぁと変に気合い(?)が入りました。 みんなのちょっとした心配りで、気持ち良い環境になっていくように思います。 |
||
712:
匿名さん
[2009-06-27 06:31:00]
ほんとにこことニュータウン中央の物件は住民板検討板よく荒らされますね。
欲しかったけどその2つに手の届かなかった近隣住民と思います |
||
713:
匿名さん
[2009-06-27 08:15:00]
この地域ならどこの物件も通って来た道。今は以前ほど比較できる物件がないから集中してるからそう思うだけな訳で。
|
||
714:
匿名さん
[2009-06-27 09:11:00]
いや恣意的な部分もあります。
とくにここははじめから |
||
715:
匿名さん
[2009-06-27 09:49:00]
アクアとフォレストで販売期間が長いんだから仕方有るまい。
|
||
716:
匿名さん
[2009-06-27 11:44:00]
まぁ完売までの辛抱ですよ。
完売すればここを見る人も減るでしょうし、荒らす人も面白くなくなるのでは。 |
||
717:
入居済みさん
[2009-06-28 00:44:00]
今日、布団干し台をジョイフルに探しに行ったのですが、
骨組が頑丈な物ではありませんでした。 布団を掛けたら傾きそうな骨組みでした。 丈夫な布団干し台をご存知の方は教えて下さい。 1万円前後で探してます。 |
||
718:
入居前さん
[2009-07-02 22:14:00]
質問です。
真夏は寝室にエアコンなしでは無理ですかぁ?玄関側の窓開けるとレースのカーテンしていても部屋中みえますかぁ?窓開けてますか? ゴミ箱はバルコニーに置くと臭いますかぁ?皆さん毎日捨てに行かれますかぁ?室内おき? 幼稚園は、皆さんどこにしますかぁ? 以前、去年ですが、書き込みで一部3サイくらいのお子様の言葉使いが、非常に悪いと書いてありましたが、本当ですか?お友達にテメェ~とか! それを拝見して、ショックで、園選びも慎重になって。 すみませんが色々教えてください。 |
||
719:
匿名さん
[2009-07-02 22:57:00]
あえて釣られる?(笑)
|
||
720:
住民さんC
[2009-07-02 23:23:00]
バルコニーに面したの和室で窓全快で風を感じながら寝る。これ最強。
ゴミは蓋の閉まるダストボックスを購入しバルコニーへ。まさに臭い物には蓋をする、だな。 布団干しはジョイフル最高級品購入で問題なし。子供の鉄棒としても利用可能。 幼稚園は公立で十分。しつけは幼稚園ではなく家庭でするものだ。幼稚園でするのは経験。 |
||
721:
マンション住民さん
[2009-07-02 23:28:00]
幼稚園が公立って・・・・
おたくどこにお住まいですか? |
||
722:
住民でない人さん
[2009-07-03 00:38:00]
|
||
723:
マンション住民さん
[2009-07-03 02:15:00]
公立の幼稚園は送迎バスないんですよね?
ここから木下まで結構大変でその選択肢はないと思いますが。 |
||
724:
住民
[2009-07-03 08:25:00]
722
住民版なので書き込みはご遠慮下さい。 |
||
725:
匿名さん
[2009-07-03 08:37:00]
印旛の公立幼稚園はマンション前までバスの送迎があるらしいので、合併して印西市側のサービスも向上することを願います。
|
||
726:
匿名さん
[2009-07-03 08:42:00]
その公立のようちえんは評判よくないですよ。
|
||
727:
マンション住民さん
[2009-07-03 10:35:00]
718さん
家は来年年少です。しおん幼稚園と西の原幼稚園の見学に行きました。それぞれ良いところがあるので迷います。 実際に見学に行かれたほうがいいと思います。もし公立の幼稚園が本当に良いと思われたら親が送迎したらよいと思います。西の原幼稚園や遠方のお受験を目的にした幼稚園に送迎されている方もいらっしゃるようですよ。 エアコンは寝室側となる共同廊下に室外機が置いてあるので設置はしてあるようです。いまどき設置していない家庭はないのでは?使用しているかは分かりませんが。 室内は窓を開けるとみえますよね。風が強いのであまりカーテンしていても意味ないかも。窓開けている家庭はありますよ。角部屋なら問題なしだと思いますが。 ごみは、わが家は外おきで頻繁に捨てています。 言葉使いが悪い子は来年度入園する子の中には、いないですよ。私の知っている限りですが。 でも、そういう子も確かにいます。仲良くならなければいいのでは。一緒の学年でないので大丈夫でしょう。 しつけは、大変ですよね、親の顔みてみたいと言われないようにしないとね。 |
||
728:
匿名さん
[2009-07-03 12:37:00]
木下の公立幼稚園は評判よくないのですか…。
越してくる前、上の子も公立幼稚園で不自由かったですし、特別私立に魅力を感じていなかったので、こちらでも!と思っていたのですが。 まぁでもバスがくるなら公立、来ないなら別を探そうと思います。 どっちみち小学校は一緒ですもんね。 |
||
729:
匿名さん
[2009-07-03 12:42:00]
|
||
730:
匿名さん
[2009-07-03 15:19:00]
ここは私立は大変特色あるのが多くて
子供のためになります |
||
731:
匿名さん
[2009-07-03 17:17:00]
だい一
てんとうさまをおそれ、これをうやまい、そのこゝろにしたがふべし。 だい二 ちゝはゝをうやまい、これをしたしみ、そのこゝろにしたがふべし。 だい三 ひとをころすべからず。けものをむごくとりあつかひ、むしけらをむゑきにころすべからず。 だい四 ぬすみすべからず。ひとのおとしたるものをひらふべからず。 だい五 いつはるべからず。うそをついて、ひとのじやまをすべからず。 だい六 むさぼるべからず。むやみによくばりて、ひとのものをほしがるべからず。 [ひゞのをしへ 福沢諭吉] |
||
732:
匿名さん
[2009-07-03 17:39:00]
本埜の公立幼稚園も利用できるようになりますかね?
通園区とかどうなるんだろう? |
||
733:
匿名さん
[2009-07-03 17:46:00]
何をいいたいのか、全く理解できない。
誰がみても分かるようにして下さい。 |
||
734:
匿名はん
[2009-07-03 19:42:00]
幼稚園生が書いているので許してあげて下さい。
|
||
735:
匿名さん
[2009-07-03 20:22:00]
滝野に幼稚園ってありましたっけ?
公園はたまに行くのですが、きれいな戸建街って事以外他はあまり気に留めてなかったもので…。 |
||
736:
匿名さん
[2009-07-03 21:04:00]
娘を慶應の幼稚舎通わせてたときに、親同士集まってお茶しながら諭吉さんの本で子供に対するしつけの勉強したな。
|
||
737:
マンション住民さん
[2009-07-03 21:44:00]
滝野ではないです。
たしか農村部のほうですね。 |
||
738:
マンション住民さん
[2009-07-03 22:08:00]
いんざいパルケでぐぐって、学ぶのところをひらくと
保育園や幼稚園学校のホームページみられます |
||
739:
匿名さん
[2009-07-04 09:05:00]
言葉の使い方が悪い子どもは、親のしつけが悪い。子どもの性格も歪むとのこと。親の育ちも悪い。と本に書いてあり読んだことがあります。
いじめっこになり、親がいつも謝罪して大変な思いしないでいいように幼いうちに、頑張って。 三歳までが勝負! 小学生になって、大変な思いしている親いますよね。見ていて可哀想です。 |
||
740:
匿名さん
[2009-07-04 10:04:00]
本埜村の幼稚園は田園の真っ只中にあります。
周囲は森と畑だけ。 トトロがでそう。 そういうところで育てたい人にはぴったりでしょう。 親も新旧住民で価値観もいろいろで地域交流になります |
||
741:
匿名さん
[2009-07-04 15:41:00]
確かに幼稚園は違っても小学校は同じですから、結局は同じことかな。
自分が納得できる園に通わせればいいだけ。 ちなみにここまで送迎してくれる園はどこですか? どなたかピックアップしてもらうと助かります。 |
||
742:
マンション住民さん
[2009-07-04 18:00:00]
他人に頼らず自分で調べましょう。
それくらい常識です。 |
||
743:
匿名さん
[2009-07-04 21:13:00]
常識なの?どうやって調べたらいいんだろうね?
調べた事が無いから勝手な事が言えるんだよね。 |
||
744:
匿名さん
[2009-07-04 22:00:00]
もし、良いところを見つけられなかったら、探せなかった自分を恨みましょう。
愛する我が子のためだ。それくらい自分で探せなくちゃこの先情報社会に取り残されますよ? てことを言いたいんじゃないですかね?多分。 |
||
745:
匿名さん
[2009-07-05 13:07:00]
だと思います。ネットで印西市や白井の幼稚園検索して
個別に名前あげて尋ねれば、答えてくれるでしょ |
||
746:
匿名さん
[2009-07-05 13:12:00]
741、幼稚園は違っても学校は一緒だからこそ、幼稚園選びに頑張るんだと思います。
ここは親の都合や 費用の問題ではないです |
||
747:
匿名さん
[2009-07-05 15:09:00]
1から10まで他人の情報に頼ってたら嘘書かれてても気付かずに申し込んじゃって、実際は自分の子供に合わないところに通わせることになっちゃうもんな。そんなの子供がかわいそうだ。
面倒でも自分で通わせられるような園を数件目星を付けて足を運んで調べる方が確実。 と、こんなところで正論かいてみる。 |
||
748:
マンション住民さん
[2009-07-05 18:33:00]
マイルールが全てだと勘違いしてるモンスターが増えてるから正論は書いておく必要はあると思うな。
|
||
749:
匿名さん
[2009-07-05 20:02:00]
お金のかからない、公立幼稚園~公立高校がベター。
大学は現実問題、私立も視野にいれないといけなくなるんだし。 二人の小学生の子をもつ親の正直な感想としては、お受験しないなら幼稚園はどこにいれても大して変わらないと思う。 一番大事なのは親の教育。 あとは‘しまじろう’でもやっていれば十分。 一番大事なのは親の教育。これにつきます。 |
||
750:
匿名さん
[2009-07-05 21:30:00]
ここは公立の幼稚園が充実していないからその図式は当てはまらない。
やはり教育方針に沿った私立をたくさん見学して決めたほうがいい。やはり働きかけで子供はいくらでもかわる。 マジレスするとこの近くには市川学園西の原幼稚園がある。市川は例の新浦安住民たちが入園させたがっている渋谷幕張幼稚園に劣らないブランド校なのだが、ここではあまり噂にならない。 不思議な気がする |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
近隣住民?もしくはライバル不動産業者?
不思議だ…