マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
煽り、荒らしはスルーでお願いします!
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-14 14:11:00
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2
65:
アクアヴィラの住民
[2009-02-21 19:52:00]
|
||
66:
匿名さん
[2009-02-21 20:02:00]
ホームの形状は関係ありません。
1島2線だろうが2島4線だろうが関係のないことです。 NT中央には多少なりともビジネス街が存在します。その 多くが金融機関です。将来もしかしたらSLさえ停車する 可能性はあります。 もし牧の原に停車させた場合、1市で2停車駅となります。 他の市がだまっていないでしょう。そうした場合船橋市の小室 駅、白井市の白井または西白井に停車させなければなりません。 また、JRと接続する東松戸駅と比較するのもいかがなものか と思います。こことは格が全然違います。 特急停車駅は総合的に判断し決められるものなのです。牧の原 に特急を停車させるメリットは何があるでしょうか。何も無い 気がしますが。衰退一途の牧の原では。将来商業地はNT中央 から牧の原〜NT中央間に集約されそうな気がします。牧の原 の将来は静かな住宅街これが良いのではないでしょうか。綺麗 な町並み、綺麗な公園これで良いのではないでしょうか。これ が気に入った人が居住するそれで良いのではないでしょうか。 特急停車もと欲張っている気持は分かりますがどちらを優先 するかです。特急停車とある程度自然が残り生活に便利な街、 そのような街をお望みでしたらNT中央をお勧めします。 |
||
67:
アクアヴィラ住人
[2009-02-21 20:54:00]
牧の原MOREの「Fracasso」というイタリアンのチェーン店に行った。
2年間にMRでもらったチケットで行った以来だったが 今日はどれもとても美味しくいただいた。 軽い食事にはサイゼリヤを利用していたけれど 価格帯も同じでこれだけ質が違うとは驚き。 今後はこちらを利用しようと思う。 |
||
68:
匿名さん
[2009-02-22 00:15:00]
66さん
そう言う考えもありますね。 私も牧の原はこのままでいいと思ってます。 ただ、駅前にスーパーとかレストランなどが出来ればなーと思っているのですが? 特急を停車させるかどうかは京成電鉄が決めるのでしょうから! また、工事が再開したとの事大変喜ばしい事ですが、 日綜から何の連絡も無し! もし本当だったら、文句言いたい! |
||
69:
契約済みさん
[2009-02-22 00:51:00]
工事再会の指示は日綜から出ていないでしょう。
恐らく長谷工の判断では? |
||
70:
契約済みさん
[2009-02-22 10:56:00]
>工事再会の指示は日綜から出ていないでしょう。
>恐らく長谷工の判断では? 一日も早く引渡しをするための総合的な判断による根回し作業でしょう。 これでキャンセルが出て、売上が減っても、デベ、金融機関、ゼネ、皆さん困りますから。 |
||
71:
匿名さん
[2009-02-22 11:44:00]
一応、お金貰って工事するだけの立場である長谷工が自分の判断で工事するかな?
工事代金の事で進展があったのでしょうかね? 待ってる購入者の為にサービスで何て事は無いでしょうし。 |
||
72:
匿名さん
[2009-02-22 20:25:00]
確かに工事してますね。
カルティエ5の中層階、17時ごろ明かりがついてました。 内装工事かな? |
||
73:
匿名さん
[2009-02-22 20:45:00]
引き渡しの為に工事再開の交渉を行っていると説明会で言ってましたし、交渉が成立したのでは?後は26日頃の決定次第で、当初の予定通り引き渡しができるよう、バタバタと内覧会などを行う予定なのではないでしょうか。
開始決定がおりるまでは、何も決定的な事が伝えられないので今は根回しといったところでしょうか 出来ることはやってくれているのかな… |
||
74:
匿名さん
[2009-02-22 21:25:00]
倒産した会社は銀行取引ができないんだよ。
裁判所の管理下にもなっているのに。 工事代金を払えないのに建築が工事をするはずないじゃん。 |
||
|
||
75:
アクアヴィラ住人
[2009-02-22 23:09:00]
|
||
76:
匿名さん
[2009-02-23 11:26:00]
その原資はどこからだろ?
ひょっとして新しく契約をした人のあれかな・・・ それなら銀行からまとまって入るから 何か有っても帰ってこなくなっちゃうよね |
||
77:
匿名さん
[2009-02-23 11:36:00]
|
||
78:
入居済み
[2009-02-23 15:47:00]
更正法が受理されたよん(^-^ さあ、これから半年ぐらいが正念場だ。頑張ってくれ!
|
||
79:
匿名さん
[2009-02-23 18:33:00]
でも更生がうまくいっているデベもないからな〜
このご時世で不動産業のスポンサーを探すのはかなり厳しいはず。 引き受けても展開がみえんもの。 |
||
80:
匿名さん
[2009-02-23 19:21:00]
文書をみると引き渡し等々は7月以降になると読み取れたのは私だけ?
|
||
81:
契約済みさん
[2009-02-23 19:42:00]
3. 会社更生法による今後の予定(3社共通)
①更生債権の届出期間 平成21年4月6日まで ②認否書の提出期限 平成21年6月1日 ③更生債権等の一般調査期間 平成21年6月5日から平成21年6月12日まで ④管財人選任に関する意見についての 平成21年3月16日まで 書面提出期間 ⑤管財人の報告書(会社更生法84条1項) 平成21年3月30日 等の提出期限 ⑥更生計画案の提出期限(関係人) 平成21年7月3日 ⑦更生計画案の提出期限(管財人) 平成21年7月17日 こんなに待ってられないので、本腰入れて次の選定します。 |
||
82:
80
[2009-02-23 20:25:00]
でももうエストリオもセンティスもほとんど空きがないみたい・・・。あ〜ぁ。
|
||
83:
匿名さん
[2009-02-23 21:33:00]
げーむ せっと
|
||
84:
契約済みさん
[2009-02-23 21:43:00]
開始決定がされたので、もう少しの辛抱。
出来れば3月中に入居したい!! |
||
85:
契約済みさん
[2009-02-23 21:56:00]
担当の話では3月26日に無理だった場合でも、
そんなに遅くないタイミングで引渡し出来るだろうと言っていました。 正式なアナウンスがあるまでは安心できませんが、 私もそんなに遅くならないのではと思っています。 ただ・・・私は解約組です。 |
||
86:
契約済みさん
[2009-02-23 22:11:00]
今日ローン契約が心配だったので、住友信託にローン相談に行きました。
今のところ、日綜のローンは受付出来ないとの事で断られました。 今の契約銀行が優遇条件を取り下げない事を祈るだけです。 話は変わりますが、担当者の方は日綜のマンションは素敵ですよね!と言ってくれました。 もう少しの我慢ですよ。78さん、84さん!! |
||
87:
匿名さん
[2009-02-23 22:48:00]
開始されましたねっ!
早く内覧会の日程が決まるのを楽しみにしてます♪ 今はどうにかもってるデペも、数か月後はどうなるかわかりません。後になればなるほど会社更生法の適応も難しくなるはずですし、開始が決定された今、ここにして良かった〜っと思ってます |
||
88:
契約済みさん
[2009-02-23 23:04:00]
am.pmで割引切符を売ってるんですね。
非常に助かります。 以前は閉店したパーマ屋さんで売ってたのですが。 その後は床屋さんまで来るたんびに買いに行ってましたので! |
||
89:
匿名さん
[2009-02-24 10:16:00]
確か民法では約束の期日に契約が履行されない場合は損害賠償の請求か契約の解除が出来るはずですが、不動産の場合は何か別の規定とかありますか?
|
||
90:
契約済みさん
[2009-02-24 17:08:00]
不動産の場合というよりも、取り交わした契約書に従わなければなりません。
|
||
91:
契約済みさん
[2009-02-24 18:56:00]
約束の期日に契約が履行されない場合も損害賠償の請求か契約の解除が出来無い旨、契約時に契約書を見ながら説明されませんでしたか?
それをもししていないようであれば違う部分で引っかかってくるよ。 |
||
92:
匿名さん
[2009-02-24 21:31:00]
この程度は読んで勉強しないとね。
http://www.m-douyo.jp/special/tosan.html |
||
93:
契約済みさん
[2009-02-24 22:22:00]
91さん
言っている意味が理解できませんが? 「損害賠償の請求か契約の解除が出来無い旨」? |
||
94:
契約済みさん
[2009-02-24 22:24:00]
85さん
それは残念ですね。 |
||
95:
契約済みさん
[2009-02-24 22:48:00]
契約済みの方で営業担当から連絡あったかたいらっしゃいますか?
|
||
96:
契約済みさん
[2009-02-24 23:03:00]
|
||
97:
内覧前さん
[2009-02-24 23:50:00]
|
||
98:
契約済みさん
[2009-02-25 00:54:00]
97さん
あくまで私の理想なので・・・ 人それぞれ年齢、家族構成、経済条件等が違うので求める物も違ってくると思います。 高い買い物なので他人の理想や評価は気にせず自身のこだわりで決められてはいかがでしょうか? 駅名やイニシャルを書く事でこの掲示板が荒れるのは本意ではないため控えさせてください。 ご期待にそえず申し訳ありません。 |
||
99:
匿名さん
[2009-02-25 08:08:00]
89です
私は竣工住みで他の物件を選びましたが、以前にMRに行ったりと、気になっていた物件なので書き込んでみました。即入居可だと特にその事で説明は無かったもので・・・。 酷い事に、引き渡し日が変更されても良い様に特約?が記載されているのですね。 しかし賃貸契約でクロスの張り替え等が明記されていても、それは貸し主負担となり無効であるとか、クーリングオフからはじまり、サラ金のグレーゾーン金利もそうだし、現在は消費者(一般ユーザー)が、すんごい強く保護される傾向にあります。 すでに契約の解除等が出来ない旨の判例かなんかが多数あるのですか?日綜側でない弁護士に相談するのは無駄なのでしょうか? はっきり言って3月中に入居が必要で購入された方には大問題だと思ったので書いて見ました。 的外れだったらゴメンなさい。 |
||
100:
入居予定さん
[2009-02-25 20:27:00]
倒産物件ですがそれなりの品質ですので購入を検討中です。
問題はありますが最後は自分を納得させ決断出来るかどうかです。 既入居の皆さんには申し訳ないですが当初売出価格の60%前後が相場のようですね。 NT中央のほうでもダンピングが激しいようですね。 |
||
101:
マンション住民さん
[2009-02-25 20:41:00]
そんなにここが欲しいのなら素直に買えば。
ただそれだけ。 |
||
102:
匿名さん
[2009-02-25 21:44:00]
60%前後が相場なわけないじゃないですか。まだ完成もしてないのに何でそんな投げ売りする必要があるのか…?
いくら倒産前とはいえありえない。 |
||
103:
契約済みさん
[2009-02-25 22:35:00]
99さん
的外れですよ! 説明会でその事は解決済みでしょう。 想像で書き込まない様に! |
||
104:
住民さんA
[2009-02-26 15:08:00]
なるほど
こうやって振り落とされて住人が決まって行くのですね。 |
||
105:
契約済みさん
[2009-02-26 16:01:00]
営業から連絡ないなー。今日のはずなのに。
|
||
106:
マンション住民さん
[2009-02-26 16:10:00]
フォレストの駐車場に続くアプローチがアスファルトを張り替えて綺麗になってますよ♪
買物に行くときも危ない場所を通らず遊歩道を通っていけるし、小さい子がいる我が家はやっぱりここで正解だと私は思ってます。 フォレストも早く入居出来るといいですね! お待ちしております。 |
||
107:
契約済みさん
[2009-02-26 16:59:00]
残るのが幸せか、出て行くのが幸せか。
誰にもわからないですね。 また、人が決める事でもないし、 とやかくいう事でもない。 |
||
108:
匿名さん
[2009-02-26 21:52:00]
常に最悪の事態を想定し、リスクを避けるのが正解です。コレ孫子の兵法。
買って、問題が起きてカミさんに文句言われ続けるなら、他を探した方が無難。ここが一番だと思っても、他を探して住むと、住めば都で、案外良いものですよ。 |
||
109:
匿名さん
[2009-02-26 21:53:00]
今は幸せを探すより、不幸を避けるべき。絶対に。
|
||
110:
契約済みさん
[2009-02-26 23:01:00]
108さん
最悪の想定は脱したでしょう! これ以上悪くなる事はないでしょう。 破産しなかったんだから!! 長谷工がどうなるか? 最悪、民事再生法でしょう。これは、会社が存続する事です。 |
||
111:
契約済みさん
[2009-02-26 23:34:00]
105さん
ご自身の事なんだから、かかってこなかったら、 こちらからかける位はしても良いと思いますよ。 本当に心配しているのなら。 私は心配だったのでかけました。 結果は未だハッキリせずでしたが・・・ |
||
112:
契約済みさん
[2009-02-27 17:09:00]
先販売者に電話した、いつか内覧、いつか入居できるとかは今週に何も言えない!!
入居が3月26日より遅くなる可能性がある。 うちは入校、入園のことがないけど、今住んでいるマンションの家賃はどうする? 説明会でなんか話したか? |
||
113:
匿名さん
[2009-02-27 19:02:00]
正直、ドアシティとココの位置が逆だったら、スグにでも手付放棄して解約してたけどね。
この立地が捨てがたくて未だ迷ってる…。 |
||
114:
契約済みさん
[2009-02-27 21:19:00]
先ほど営業担当より連絡アリ。
通常引き渡し予定4月中旬。 但し、学校の予定で4月の始業式(入学式)までにどうしても入居の 必要がある方は優先的に入居してもらうので4月上旬には可能。 但し提携ローンは当初優遇金利が受けれない可能性もあるので 提携ローン以外であれば4月上旬には可能の見込み。 引渡しは絶対に無理と思っていただけにちょっとびっくりです。 さて、どうするか・・・ またまた大きな悩みが増えました! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
既にほとんど完成していましたから、現在は一部の部屋の内装と植栽のようです。
工事を中止していたのは1週間だけでしたから、工事そのものは間に合うと思いますよ。
予定通り入居できるといいですね。
お待ちしています。