マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
煽り、荒らしはスルーでお願いします!
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-14 14:11:00
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2
506:
匿名さん
[2009-04-15 23:09:00]
鯉のぼり一つでこのマンションに住んでる人たちの価値観がわかりますね。いいか、悪いかは別にして。でも確実に言えることは、子供を持っている、または持とうと思っている人たちがこの掲示板を見たらこのマンションには住めないな、と考えると思います
|
||
507:
匿名さん
[2009-04-15 23:35:00]
|
||
508:
匿名さん
[2009-04-16 00:44:00]
住民Aさん、家庭菜園もできるマンションなんて素敵ですよね~。
うちはアクアですが、あそこの菜園はフォレストだけではなくレイディアント全体の共有ですよね? 何かするには今はとても良い季節ですし、早く引き渡しして欲しいですね! (こんな書き込みしたら競争率が上がってしまいそうですが^^;) |
||
509:
匿名さん
[2009-04-16 11:03:00]
しかし、家庭菜園の近くの部屋は肥料の匂いがするんでしょうか?
そうだとしたら、迷惑な話ですね。 |
||
510:
契約済みさん
[2009-04-16 12:15:00]
すいません、ひとつ質問させて下さい。
私はここのような大型マンションに住むのが初めてなので良く分からないのですが、 何かイベントをやりたいという提案をして議論されていくのも管理組合の存在意義だと 思っていたのですが違うのでしょうか? このような提案をしたら「非常識だ」と袋叩きにあってしまうんですかね。 その場で叩いてくれるのならまだしも、このような掲示板で「アイツ何考えてんだ」など と書かれたら・・・怖いですね。 たまにアクアの住民(と思われる)の方が「フォレストの方々、お待ちしてます」という 書き込みがあって嬉しかったのですが・・・ここ最近の流れをみると残念です。 マンション自体が気に入ってるので解約する気はありませんが、 入居してもひっそりと静かに暮らしていこうと思います。 |
||
511:
匿名さん
[2009-04-16 13:51:00]
>510さん
仰る通りだと思います。 ここで陰口言う人がいるかもしれませんが、ここで何を言っても効力はありません。 ここは参考程度に意見を聞くのなら 多少 役には立ちますが、 見ての通り、まともに議論する場ではありませんね。 部外者も見れるので込み入った話は避けた方が無難です。 今は入居出来ていない人が多いので書き込みも多いですが、一通り入居が済んだら減りますよ。 |
||
512:
匿名さん
[2009-04-16 14:22:00]
マンションで快適に暮らすこつは
目立たず、規則を守り暮らすことです。 目立てば陰でなにいわれるか、こういう共同住宅の人間関係は何重にも絡み合っていることを忘れずに |
||
513:
匿名さん
[2009-04-16 16:52:00]
出る杭は打たれる。
|
||
514:
匿名さん
[2009-04-16 19:11:00]
自分の家なのに色々と制限されるのは仕方ないんですね。
|
||
515:
匿名さん
[2009-04-16 21:07:00]
自治会とかコミュニティーサークルがあるみたいなので、それらでイベント提案もいいかもね?
|
||
|
||
516:
契約済みさん
[2009-04-16 22:10:00]
昨日は鍵引渡しの日の方がおられましたが、
無事終わったのでしょうか? 明日もありますが、このまま順調に行く事を願ってますよ。 荷造り間に合うかな? |
||
517:
マンション住民さん
[2009-04-17 19:10:00]
荒らしはスルーすること。
放置できないあなたも荒らしです。 |
||
518:
契約済みさん
[2009-04-17 22:59:00]
516さん 入居日決まっているのですか?
まだ、ノ-ロ-ンの方達しか入居決まっていないと聞いていますが・・・? どの情報がたたしいのでしょうか? |
||
519:
契約済みさん
[2009-04-17 23:17:00]
516さん
貴方の担当の営業にちゃんと聞いてみて下さい。 らちがあがらないなら、上司に問い合わせては? もう、ローン組も早かれ遅かれ鍵引渡し日は決まっていると思いますよ。 今週から何事もなく鍵引渡しが行われていると思います。 最近のいい加減な書き込みに惑わされないで下さい。 |
||
521:
匿名さん
[2009-04-17 23:59:00]
|
||
522:
契約済みさん
[2009-04-18 00:26:00]
私も521さんに同感です。営業からはまだ決まっていないと言われています。
|
||
526:
契約済みさん
[2009-04-18 01:14:00]
521,522さん
まだ決まってない方もいるんですね。 申し訳ありませんでした。 実際、今週入居された方がいます。 営業さんに何でか理由をとことん聞きましたか? 私はしつこく聞きました。 |
||
527:
日綜他物件契約者さん
[2009-04-18 12:39:00]
今月は数百件の内十数件しか決まってないみたいですよ?(提携ローンで組んだ人達もちらほら)
GW越えればドンドンいけるかと思いますが…うちは銀行からも確認の電話がきて金消結び直してきました。 |
||
528:
匿名さん
[2009-04-18 22:57:00]
あまり入居を焦らないほうがいいですよ。あの大きなフォレストに一桁の最初くらいの明かりがついてるのって恐ろしいです。一棟づつで
数軒づつ。 エレベーターにのるのも夜廊下歩くのも、暗くなったら自宅から一人では出られないよう。先週にそうだったから 今日あたりは少し多くなった? みんなで一斉に入居が一番です。 |
||
529:
匿名さん
[2009-04-19 01:51:00]
外廊下も階段も共用部分はどこも明かりが点きます。
それに、もともと部外者は入れないし、セキュリティはしっかりしているマンションですから。 少し寂しいかも知れませんが、恐ろしいなんで言うほどではないですよ。 |
||
530:
匿名さん
[2009-04-19 03:39:00]
そうですね、すみません。考えすぎだったかもしれません。今とっても綺麗な季節です。景色素晴らしいですよ
|
||
531:
匿名さん
[2009-04-19 09:41:00]
何この慈円
|
||
532:
匿名さん
[2009-04-19 14:55:00]
逆に入居を引き延ばす方法はないでしょうかね。
ここまで来れば来年3月下旬がベストなのですが。 |
||
533:
匿名さん
[2009-04-20 13:02:00]
ごねてみましょう。
|
||
534:
匿名さん
[2009-04-20 20:23:00]
↑坊やだからさ…
|
||
535:
匿名さん
[2009-04-21 00:07:00]
購入者の都合もあるからね。値引きは無いけど、その間にオプション付くかもね。
カーテンから何から。 |
||
536:
匿名さん
[2009-04-21 08:46:00]
そんなの無理。
日綜は引き渡せる物件に関しては一日でも早く引き渡したい。 引渡しまでの管理費や修繕費を負担しなければならないから。 引渡しを延期されその負担が増えるのにサービスの追加なんてできるわけがない。 |
||
537:
匿名さん
[2009-04-21 09:19:00]
|
||
538:
匿名さん
[2009-04-21 12:29:00]
じゃあ、その物件と同条件で交渉してみれば?
来年の3月まで今の状態が続くという自信があるなら。 |
||
539:
匿名さん
[2009-04-21 15:03:00]
迷惑被ったんだから、とことんゴネるのも特かもね。絶対に無理な要求から入って、徐々にハードルを下げていってね。
|
||
540:
マンション住民さん
[2009-04-21 16:55:00]
気持ちのいい季節になってきましたね。
隣の草深公園は満開の桜の時も桜吹雪の時も、そして今の緑もとっても綺麗で散歩していてほんわかとした気持ちになります。 セブンイレブンでちょっとお菓子買って公園の芝生に腰掛けて食べるだけでも楽しい~い♪ カルティエ5の南に見える原東公園もハナミズキ?が満開でとっても素敵でした。 写真もUPしときますね。 ![]() ![]() |
||
541:
契約済みさん
[2009-04-21 23:49:00]
残りわずかみたいなので、ぐたぐた言ってると無くなるよ!
|
||
542:
匿名さん
[2009-04-22 00:35:00]
青梅新町と印西では物件の販売状況が違います。
青梅新町はこれからどんどん契約を取らなければならない状況で、印西はほぼ契約が終わっており契約者を入居させ販売代金を回収するステータス。要するに安全パイ。 普通に考えればこれから契約を取らなければならない方に特典を付けるのは当たり前で 逆に、釣った魚にこれ以上負担を増やしてまでエサを与える必要は無い。 よって青梅新町と同じ条件が出るとは考えにくい。 |
||
543:
匿名さん
[2009-04-22 08:15:00]
|
||
544:
契約済みさん
[2009-04-22 11:07:00]
社長が辞任しました!!!!
|
||
545:
匿名さん
[2009-04-22 11:25:00]
会社か。
|
||
546:
入居済み
[2009-04-22 15:37:00]
地裁8部のシナリオかな(^-^;
|
||
547:
契約済みさん
[2009-04-22 23:59:00]
引渡しが平成21年10月1日以降となった場合、
住宅瑕疵担保履行法の適用対象となります。 中途半端に8月くらいに引渡しになるような人は、 ぎりぎりでごねて10月1日以降に引渡しとなるように したほうが安心です。 いつ破産するか分かりませんから。 でも、9月までに破産したら目もあてられませんが・・・ |
||
548:
契約済みさん
[2009-04-23 00:21:00]
10月1日以降の完成物件ですよ。
この建物は関係ありません。 |
||
549:
契約済みさん
[2009-04-23 11:22:00]
|
||
550:
匿名さん
[2009-04-23 12:30:00]
「住宅瑕疵担保履行法」 の施行日 (資力確保措置義務付けの開始日) は今年 (2009年) 10月1日。この日以降に消費者へ引き渡される新築住宅はすべて資力確保措置の対象となります。
|
||
551:
匿名さん
[2009-04-23 12:35:00]
引渡し前に勉強しておくといいかもしれないですね。
http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20090207A/ |
||
552:
マンション住民さん
[2009-04-23 21:46:00]
! , ‐'´ヽ、.__..>---┴---‐┴-<..._`ヽ. i. /
ヽ ,.ヘ _,.‐'´.イ'´ト、\、..____,,.. -─-、ヽ, ヽ_!__./ _ . `‐、 : `,イ r(( 、ヽ ` ‐-ゝ _,.. -── _){__│| || :` ー-{ { 、ゝ、.._ ヽ、 ヾー''ニ=-‐rッー;'' `ゝ{ │| || : `rゝィ-ーfォ! '"´  ̄ ̄ ``: }.!_ |│ || : .| イ}  ̄ノ : ( 「´│| || . : │{│ ノ'' : ル{.._│| || : | ノ}l └- : ´.{ | | || : .|. l. ヾニ二'> : _,L.__ | | ||_ まだだ…まだ終わらんよ : | i __ _;.r‐´ z-‐''"´ .| r‐ ,: ‐''"~´ ̄ ̄ ̄~``ヽ._.∠ニ-‐''"´ | ゝ:' . | r-──┐ :|::: -‐7 ̄ |  ̄ ̄ ̄ |:: |
||
553:
わからん
[2009-04-23 23:31:00]
上のビジター。全くわからん。携帯ユーザーにわかるように提出しなさい。
|
||
554:
契約済みさん
[2009-04-24 00:09:00]
ここのマンションは瑕疵担保履行法が発生するような物件でもないでしょう!
|
||
555:
入居済み
[2009-04-24 00:57:00]
荒らしが多いな。みんなスルーするべし。既に入居済みの、コイノボリ嫌いのあたしゃの見解をのべやす(^-^;東京地方裁判所民事第八部が、今回のニチソウのDIP型更正法の管理を担当しています。全く誰も、このHPでは触れていませんので、あえて意見しています。彼らは、超エリートです。民事20部より、すごいかもしれませぬ(^-^;私の住んでいるこのマンションは、現在は裁判所の管理下にあります。まさか、当事者になるとは思わなかったけど(^-^;不動産関係が倒産続きノ今、20部は、今ごろどんな状況だろうか(^-^;家に帰れないぐらいに忙しいだろうな(^-^; お疲れ様(^-^;それはサテオキ(^-^; ニチソウは恵まれてると思う。本当にそう思う。DIPを選んだのは、西丸の親父がとうかは知らないが、現在、8部の人達が懸命に動いてくれているのは、有り難い話しだわ(^-^; これ以上の援軍はないよ。あたしゃA採が大嫌いだけど、当事者になっちゃったんで応援します。皆さんも、顛末を見ていてください。ニチソウはおそらく本当の意味での日本初のDIP型更正成功の企業になりますよ。8部の頑張りを期待します。本当にありがとう! 感謝しています(^_^)/
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |