マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
煽り、荒らしはスルーでお願いします!
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-14 14:11:00
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2
266:
契約済みさん
[2009-03-17 22:48:00]
|
||
267:
契約済みさん
[2009-03-18 10:54:00]
258さん同様、我家も数多くの手直しがありました。
100箇所以上、指摘しました。(細かすぎ?) やはり新居だと思うと、気合い入って探してしまうんですよね。 おかげで家中、付箋だらけ。 営業さん、長谷工さんはちょっと呆れていました。 引渡し日も4月中旬まで延期したものの、営業さんに 「危うい」と言われ、結局、4月下旬になりそうな雰囲気・・。 引渡し日が決まらない事には、こちらでは、何も動けませんよね。 246さんの、 なんだか「お預け!」って言われて目の前のごはんを食べられない犬みたいです・・・。とほほ。 という表現上手いですよね。 上手いですよね・・・って褒めるのも変ですが、まさに我々に当てはまっている状態・・。 |
||
268:
契約済みさん
[2009-03-18 11:30:00]
ここまで引き延ばされ、まだ引渡しが決まらないんだから納得いくまで手直しを頼むべきですね。
それで入居が延びると言われてもここまできたら同じですから。 |
||
269:
契約済みさん
[2009-03-18 22:23:00]
銀行との調整ができてないのに、引越し予定が中旬から下旬に
変更したりするのは、その営業の発言は不適切じゃないの! 調整が早くなったらどうするの? 私の営業は一言もいつ頃とは言いませんよ。いや、言えないと言ってました! |
||
270:
匿名さん
[2009-03-18 22:34:00]
↑あなたの営業が社内情報に疎いのかもね。
|
||
271:
匿名さん
[2009-03-18 22:35:00]
何もいえねぇ~ って?
|
||
272:
契約済みさん
[2009-03-18 23:03:00]
↑残念ですね!
|
||
273:
契約済みさん
[2009-03-18 23:04:00]
部外者は出て行け!
|
||
274:
契約済みさん
[2009-03-18 23:15:00]
引越し屋さんも決まって、家具も決まり、電気製品も決定したのに!
引越し日が未定です。 |
||
275:
契約済みさん
[2009-03-18 23:25:00]
真面目な話、いつ入居できるのか?
私は夏頃じゃないかと思ってます。 |
||
|
||
276:
匿名さん
[2009-03-19 07:18:00]
既に契約済みで銀行ローン審査がおりなかった場合、手付は契約書上返還となっていますが、今の状況で返還してもらえるのでしょうか?
|
||
277:
購入検討中さん
[2009-03-19 07:53:00]
たぶん今の状態では解約もできないかと思います。
したがって手付金も戻らないかと。とてローンがおりてなかったとしても。 というのは、日本綜合地所からすれば提携ローンのあらゆる方策をまだ取っていないでしょ?というようなことじゃないでしょうか。 とにかくお金にまつわることは何もできないはずです。 銀行ローンについても、すでに本審査を通ってた方すらも銀行によってはたぶんやり直し。ご存じのとおり、優遇金利もどうなるかわからない状態です。 値下げ交渉なども一切受け付けられない。 要は何も進められない状態なのです。 ただ、手付金放棄なら出来るのでは? こういう状態ですから、内覧も本来は宜しくはなかったと思うのです。 けれども、契約者の方たちの心情を考え、またいつ引き渡しができるようになるかもわからないこと、そして何より長谷工さんの協力を得て建物がほぼ完成してるので、内覧に踏み切ったのではないかと思われます。 説明会の際に、弁護士は個人でご相談ください、知恵を出し合いましょう、と言ってました。 引き渡しも3月末までに何とかしたい、と。 これらは、すべて「その場の言い逃れ」と言われても仕方ないような状態になっています。 3月末の引き渡しは現実的に無理。個人別の相談もほとんど聞き入れられなかったと聞いています(営業担当の話では)。 あくまで、今日の時点の話ですけれども。 当然、日本綜合地所は毎日のように善後策を検討してるでしょうから、プラス思考で考えれば間もなくすべての足かせがなくなり進んでいくことも考えらます。 マイナス思考で考えれば、どなたかも書いていましたが夏、もしくはそれ以降の引き渡しになることだってあり得ます・・・・。 私たちからすれば、この物件のみの話ですが、日本綜合地所からすればどれだけ多くの問題を抱えてるかってことでしょう。 私は、営業担当者のお話を聞いてこのようなイメージを持った次第です。 |
||
278:
契約済みさん
[2009-03-19 08:11:00]
確かに千葉県だけでも結構な棟数あるからな。ここのことばかりやってられないよね。
どこのデベもそうだろうけど、販売に携わってた人間だって限られた人数で各地域を回り、契約済んだ人間から他部署に回して流れ作業みたいに片付けてたんだろうし。それが一気に方々から問い合わせしてきたら懇切丁寧になんか出来るわけないんだよね。 |
||
279:
匿名さん
[2009-03-19 21:18:00]
こんだけ都合よく待たせるなら一度みんな手付帰して解約すりゃいいんだよ いちいち営業と連絡とらなくていいし販売できる状態になったら改めて販売しろって思います。訴訟を考えている方いませんか?
|
||
280:
匿名さん
[2009-03-20 06:49:00]
昨日、弁護士に確認したところ、遅延に伴う損害を請求訴訟できるそうだ。但し、弁済能力が低いので、訴訟費用も賄えないのではないかと。
|
||
281:
匿名さん
[2009-03-20 06:57:00]
管財人は2月に発言した内容を履行してませんね。そもそも、自転車操業の追加担保のカタに、これらの物件を差し出し、それらを我々が買った。銀行の担保評価が最適なら、さっさと引き渡してくれるだろう。都合のいい債権カットを求めて話になっていないのではないか。
|
||
282:
契約済みさん
[2009-03-20 09:28:00]
問い合わせしたいことがあって、連絡するも
本日中に担当より連絡をします、という回答。 連絡来ず。 うちの会社じゃ絶対にありえないことだ。 顧客としてみられてないな。 やっぱ、会社としては最低だ。 この会社(関連会社)含めて、どうも信用できなくなってきたので 解約しようと思ってる。 物件や場所は気に入っていただけに残念すぎる。 |
||
283:
匿名さん
[2009-03-20 09:47:00]
282さん 今日中連絡約とは、今日は282さんの担当者が休みだからですよ。MRも閉まってるし、世間は祝日ですからねぇ。買い物か転職情報紙でも見てるんじゃないですか。
未引渡の契約者は、顧客と見ているとは思いますが、毎日電話してくる客はウザいとクレーマーの如く思われているでしょうね。キャンセルを言っても、『残念ですが…手付金はイタダキます』で終わりですよ。 おとなしい契約者が一番かな(笑) |
||
284:
匿名さん
[2009-03-20 09:55:00]
前経営陣は全員残っていますからね。日綜クオリティは変わりません。
おかげで、進学を控える息子は『見たこともない鬱な顔』になってますよ。 |
||
285:
契約済みさん
[2009-03-20 13:29:00]
銀行もエンドの我々の事も考えてくれないかねー
|
||
286:
匿名さん
[2009-03-20 21:33:00]
一時、3月末に引渡しが決まったと言う人がいましたが、
その後順調に引き渡し出来そうなんでしょうか? 3月中に何家族入居できるのでしょうか? |
||
287:
匿名さん
[2009-03-20 22:56:00]
真面目な話、皆さんこのまま入居日が決まらないまま待ち続けるのでしょうか?
|
||
288:
契約済みさん
[2009-03-21 00:21:00]
私の営業は懇切丁寧に教えてくれます。
|
||
289:
契約済みさん
[2009-03-21 00:26:00]
うちの営業マンは年次が低いため、詳しくないため頼りなく思います。少なくとも、銀行との交渉がまとまらず3月末入居はなくなったはずですよ。私は営業マンからその様に聞いています。
|
||
290:
匿名さん
[2009-03-21 00:35:00]
結局、「3月末入居できるかも」は解約防止のための引止め策だったのかと疑いたくなります。
その言葉を信じて学校、引越し、家財道具等の準備をしてきた方々がかわいそうです。 |
||
291:
匿名さん
[2009-03-21 07:03:00]
290さんに同意。私も、営業マンから見通しの立たない言い訳に愕然としました。息子から一体いつになれば学校が決まるのかと詰められ、家族の精神状態もピークですね。結局、近所で賃貸を借りることにしましたが、引越は二回になるし、余計な費用がかかり、住宅ローンは取り下げになるしで、大変困っています。
|
||
292:
契約済みさん
[2009-03-21 07:49:00]
私はこれまで(いろいろ偶然が重なって)3人の営業から話を聞いてますが、288さんの言うように、どなたもきちんと必要な情報は教えてくれました。
ちなみに三人とも、これまで一度として、引渡し日の確約は明言しませんでしたね。 もちろん目処や方向性は都度々々教えてくれましたが、引渡し日の確約については「申し訳ないがステークホルダー、特に抵当権を握っている銀行と調整中です」と、正直(?)に伝えてくれました。 営業による差が大きいんですかね・・・ |
||
293:
契約済みさん
[2009-03-21 19:58:00]
さかのぼって読んでいたんですが、197さんとか198さんて何で引き渡し日が確定してるんでしょうかね?
|
||
294:
匿名さん
[2009-03-21 20:29:00]
私の担当営業マンの話では、ひとつの目標期日として、3月末を予定していたそうです。それを勘違いなさったのかと。内覧会も済ませましたしね。
|
||
295:
契約済みさん
[2009-03-21 20:34:00]
292さん
その通りです。 私もその様に聞いてます。 話合いが決着次第連絡くれるようです。 今は慌てなくていいように、引越しの荷造りを土日にやってます。 |
||
296:
匿名さん
[2009-03-21 20:38:00]
引っ越しの荷造りを土日にやっていたら普段の生活ができないだろ。
ネタにしても稚拙過ぎるんだよ。 |
||
297:
契約済みさん
[2009-03-21 20:54:00]
293さん
営業マンの引き止め策に騙されてただけじゃないのかな? いずれにしても3月末になったらわかる事。 その頃の夜、何部屋に電気が点いてるか見てみます? |
||
298:
契約済みさん
[2009-03-21 23:10:00]
296
普段使わないものなら荷造りしても構わんだろ。 |
||
299:
匿名さん
[2009-03-21 23:32:00]
296さんが稚拙だね。
|
||
300:
契約済みさん
[2009-03-22 00:08:00]
296さん
残念ですね。 荷造りは順調ですよ! 明日は書斎の本などをダンボールに詰める予定! わかったかな? |
||
301:
匿名さん
[2009-03-22 02:08:00]
結局あれかな?
勝手に早トチリしたお子チャマが、勝手にダマされたって暴れてるってコト? |
||
302:
匿名さん
[2009-03-22 09:39:00]
流山が暴れているだけ!
|
||
303:
匿名さん
[2009-03-23 08:13:00]
あらぬ方向に進んで、今週の日綜への交渉ポイントが見い出せなくなってしまった。ともかく3月末の入居は無くなった。次の目標の期日はいつごろに設定しようか。管財人VSメガ銀行の行方を見守るしか他ないが。
|
||
304:
匿名さん
[2009-03-24 12:05:00]
息子が進学する小学校が入居日が定まらないので決まりません。家族全員、精神状態は限界ですね。
|
||
305:
匿名さん
[2009-03-24 12:06:00]
もう手付け放棄して、キャンセルしようかな。
|
||
306:
契約済みさん
[2009-03-24 15:22:00]
再内覧会は皆さんがまだ行きますか。
うちもういきたくない。銀行ローンとか決まらないと、なんとも言えないね。 精神は本とに限界です。嫌です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! |
||
307:
契約済みさん
[2009-03-24 15:28:00]
日綜は全く買主の立場で考えてくれないですね。
弁護士とか管財人とか、大きい債権人のことを考えているかもしれない。 マンションの契約者が無視されているじゃないかな。 そんな感じです。 |
||
308:
匿名さん
[2009-03-24 19:41:00]
うちの家族も限界です。広い間取りに合わせ買った家具は倉庫保管。転居の見通しも立たず、契約金に縛られる毎日。買った時に感じた新居の夢や喜びはどこえやら?
|
||
309:
匿名さん
[2009-03-24 20:12:00]
結果論だけど先にセンティスかエストリオに移った人達が勝ち組だったのかな。
両方とも手付金放棄分は更に値引きしてくれたらしいし…。 本当、子供に申し訳なくて…。 |
||
310:
入居済みさん
[2009-03-24 21:24:00]
駅前にスーパーできるの?
|
||
311:
マンション住民さん
[2009-03-24 22:43:00]
駅前に新しくスーパーと病院ができるとのウワサあり。未確認ですが・・・
|
||
312:
契約済みさん
[2009-03-24 22:49:00]
いっそう全員解約運動でも起こして、急がせるなんてできないよね?
|
||
313:
契約済みさん
[2009-03-24 23:55:00]
私も聞いたことありますね。
駐車場跡地が病院でしょうかね? 歩道横の空地がスーパーですかね? 欲をいえば、レストランが入っている建物が建てばもっと嬉しいのですが! |
||
314:
契約済みさん
[2009-03-25 00:00:00]
もはや進学までの入居は無理。
また、この次期になって別の分譲も新学期には間に合いませんね。 近くに賃貸借りるか今の住居から通える学校に行かせて転校させるか・・・ |
||
315:
住民でない人さん
[2009-03-25 00:46:00]
病院は深夜の救急車のサイレンとかうるさいし、
印西の病院枠との関連もあるから疑問。 中途半端なスーパーはヤオコー、ジャパンミートのあるこの地域では 採算があわずたちゆかない。 反対側の滝野がそう。 スーパーが維持できない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
港北NTのスレにも同じ事書いてるけど意図はなに?