日本綜合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-11-05 12:37:01
 

マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
煽り、荒らしはスルーでお願いします!

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-14 14:11:00

現在の物件
レイディアントシティ印西牧の原
レイディアントシティ印西牧の原
 
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
総戸数: 507戸

レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2

185: 契約済みさん 
[2009-03-08 18:16:00]
183さんの言われるとおりだと思います。

ネガティブな意見は不安な気持ちの表れです。それをタラタラ文句言ってると言われては困ります。
困っている人の意見に対しアドバイスや励ましはせず、無視しましょうなんて冷たいですね。
困っている人がいるのに無視する住人がいるマンションもどうかと・・・

困っている人の書き込みの多くは情報の混乱が原因だと思っています。
それらの書き込みを見て「嫌々住む人」と決め付けるのもいかがでしょうか?
とても残念です。
186: 住民でない人さん 
[2009-03-08 21:57:00]
坊やだからさ
187: 契約済みさん 
[2009-03-08 23:10:00]
>186

はいはい。
こんなところでアニメの登場人物のセリフを引用する方がよっぽど子供じみた行為だとわからないんでしょうね。

かわいそうに。
188: 内覧前さん 
[2009-03-08 23:13:00]
183、185さん

私も賛成です。

たびたびアクアの方(だと思うんですが)がフォレストの皆さんへ、と書き込みがあり、良いところだから迷わず早く入居してください。皆さんが来られるのを楽しみにしています、なんてメッセージがありますが、それすらも日綜さんのスタッフが書き込んでるんじゃないかと勘繰りたくなるくらいの精神状況です。

本当に、すでにお住まいの方のメッセージだったら本当に申し訳ありません。

でも、何カ月も前から楽しみにして準備をしていたんです。「はけ口」がなく悶々としてるのです。
それをネガティブだと一蹴されるほどお気楽な状況ではないのです。

お金、学校、仕事、引っ越し、今住んでる所の契約など諸問題が山積していて、それが不透明のまま待たされてるわけですからね。

説明会の時は、予定通りの引き渡しができるように頑張ると言ってましたが、私の場合は4月中には何とか、に変わりました。これで、学校にも友人(移転祝い)にも予定の変更を連絡せざるを得なくなりました。
何と表現していいのかわからないのですが、胃酸過多みたいな状態が続いてるのです。

もう一度書きますが、すでにお住まいの方が本当に温かいお言葉をかけて頂いたとすれば申し訳ないと思います。
本来は勇気づけられたり感謝したりしなければならないところをごめんなさい。

早くスッキリしたいです。
189: 契約済みさん 
[2009-03-08 23:29:00]
188さん

月曜日には住居予定もはっきりするようですよ。
あまり心配しない方がいいと思います。
学校のある方から優先に入居日を決めてるようですが!?。
190: 契約済みさん 
[2009-03-09 00:00:00]
>188さん

185です。
お互い悶々とした時間(日数)ばかりが経過している状況で辛いですが、
なんとか乗り切って快適な春を迎えましょう!

身体を壊さないようお気をつけください。
今から忙しくなりますからね。
191: 契約済みさん 
[2009-03-09 08:01:00]
「がんばってください」という善意の励ましにかみつくのもなんだかなー

>励ましてくださったアクアの方へ
なんだか集中砲火を浴びているようですが。。。
私は励まされましたのでありがとうごいます。
他にも、写真を掲載してくださった方、工事の進行状況を教えてくださった方、本当に感謝しいています。
みんながみんな、励ましのメッセージに対して不満を覚えているわけではないので、お気になさらず、これからもよろしくお願いいいたします。

フォレスト契約者より
192: 匿名さん 
[2009-03-09 12:43:00]
191さんに同感
確かに現在リアルに負担があり不安が大きいのはフォレスト入居予定者でしょうが、
更生後の契約物件と破綻前の購入物件では会社側から受けられる保障がかわったりと、アクア購入者の方にも負担や不安は少なからずあるはずです。
その中で励ましや、少しでも不安を和らげようと現場写真の提供をしてくださって本当感謝です。思わずキツい言葉が出てしまったのも分かります(^^;)
同じ場所に生活する事になる者同士なのですからもう少し思いやりが必要では…
助けてくれて当たり前じゃなくありがとうという気持ちに
一度冷静になるべきでは…

本当に契約者の方や入居者の方が書き込まれているかわからないのに長文で申し訳ありません
194: 匿名さん 
[2009-03-09 15:35:00]
アクア在住者もフォレスト入居予定者も同じレイディアント号という船にのった仲間です。
船長の舵取り次第でスムーズに航海できるも、岩礁にのりあげるも運命共同体です。
アクアの方もそのことをしっかり考えて発言して、フォレストの人も同じ仲間からのアドバイスあまり深読みしないようにみなさんで頑張れ!
195: マンション住民さん 
[2009-03-09 15:37:00]
既住民と新住民でもめてるようですが、傍から見て、余計な一言で感情を逆なでしてる感があり、一言多いことで暖かい言葉を掛けていても台無しになってるとおもいました。
言ってることは、どっちも正しいです。しかし、こういう時期だからこそ互いの状況にもっと気をつかわなきゃいけないこともあるとおもうんです。
投稿する前に今一度読み返してから投稿することをお勧めします。
196: 匿名さん 
[2009-03-09 17:49:00]
頑張れ~。頑張れ~。
早くおいでよ♪待ってるぜ!
197: 契約済みさん 
[2009-03-09 18:46:00]
内覧会(今週末)と引渡日(3月末)が確定しました!
ただ、ローンを申し込む金融機関により違ってるみたいなので皆がその時期なのかわかりません。
198: 匿名さん 
[2009-03-09 19:22:00]
うちは内覧会来週末と引き渡し4月末で決定しましたよ♪
199: 契約済みさん 
[2009-03-09 21:48:00]
いいですねー。
うち2回目のオプション会で頼んだものが全て未施工なので、引渡し日未定です。
(入居後には施工できないオプションばかりなので)
なんでも、年明けのオプション会で申し込んだものは、全て発注さえしていない状況とのことで、いつ作業着手するか未定とのこと。
困ってます。。。
200: 契約済みさん 
[2009-03-10 00:02:00]
入居予定日の連絡がありません。
内覧会は今週の末なのですが!
銀行はローン契約から何日位でお金が振り込まれるのでしょうか?
201: 契約済みさん 
[2009-03-10 00:09:00]
うちも入居日を確認するのを忘れた。( ̄▽ ̄;)
202: 入居済み 
[2009-03-10 11:08:00]
エレベーターホールに、内覧会のお知らせの貼紙がありました(^^) 今週末から順次始めるようですね。エントランスに会場が出来るみたいですね。楽しみに待ってます(^_^)/
203: 契約済みさん 
[2009-03-10 20:33:00]
皆さん引渡日が決定したという情報がある中、私はまだ来ていなかったので、
本日、営業さんに連絡してみました。

「現状、銀行(ちば銀、興銀)との調整(仮申込、又は本申込済みの方はあともう少し!)が、
まだ取れていないため、引渡日は、決定していない」との事。

その中でも、京葉に関しては、新規、既存とも受け入れているみたいです。

引渡日が決定している方は、京葉なのでしょうか?
それとも現金一括?

いずれにしても、掲示板の内容と営業さんの話の不一致な点が疑問なところ・・。
204: 匿名さん 
[2009-03-10 23:00:00]
説明会で優遇金利の条件見直しを申し出た銀行が数件あると言ってましたが、可能性的にその2社かな?と思っていました。
それか○菱かな…?と…

選んだ銀行によっても状況が違うようですね…

うちは京葉ではありませんが決定しましたよ
205: 契約済みさん 
[2009-03-10 23:12:00]
うちは三井住友で日程確定しています。
206: 契約済みさん 
[2009-03-11 11:09:00]
日程が明らかになり、皆さん落ち着かれたのかめっきり書き込みが減りましたね。
入居日が少しばらついてるようなので、当初心配していた引越しの混雑も減りそうですね。
207: 契約済みさん 
[2009-03-11 15:03:00]
○菱ですが、未だ知らない。
208: 内覧前さん 
[2009-03-12 16:56:00]
内覧には、スリッパを持っていく必要があるか?
209: 匿名さん 
[2009-03-12 19:52:00]
もう賃貸として出てるんですね…
210: 匿名さん 
[2009-03-12 20:24:00]
そんな話、聞いてませんが…。

ソースは?
(銚子だの野田だの醤油の紹介は不要です)
211: 匿名さん 
[2009-03-12 20:28:00]
ガセネタでしょ。
212: 匿名さん 
[2009-03-12 20:43:00]
印西牧の原の賃貸物件を探すならフォレントってリンクを見たら載ってました…
213: 匿名さん 
[2009-03-12 21:26:00]
投資目的で買われた方では?
別に珍しいことでもないんじゃないですかね。
214: 匿名さん 
[2009-03-12 21:43:00]
本当だ。
三階の物件が4月入居可で賃貸にでてる。
抵当抹消も済んでないのに、何で出来るんだろう?
215: 契約済みさん 
[2009-03-12 21:54:00]
家賃15万って・・。
まだウチら引渡日さえ決まってないのに早くない?

もうちょっと頑張ってよ・・。
216: 契約済みさん 
[2009-03-12 22:13:00]
マンション住まいの宿命ですね。
常識のある住人が入る事を祈るしかない。
217: 匿名さん 
[2009-03-12 22:16:00]
倒産した会社の物件だってことが一目でわかるところに住みたくないっていう変なプライド高い人が賃貸に出したんじゃないか?
218: 契約済みさん 
[2009-03-12 22:24:00]
間取り図見たらどの部屋かわかりますね。

ここの和室って間取りでは5.3畳になってるんだけど、フォレントでは6畳になってる(笑)
ちょっとインチキじゃない?
219: 契約済みさん 
[2009-03-12 22:51:00]
解約は結構多いと聞いてるので、賃貸比率は上がるかもしれませんね。
投資目的や賃貸で入る人はそのマンションが倒産した会社の物件だと言う事は気にしないでしょうから。
220: 匿名さん 
[2009-03-12 22:58:00]
賃貸比率が上がると次に問題になってくるのは、如何にマンション内の治安を保つかですね・・・。
221: 契約済みさん 
[2009-03-12 23:29:00]
それにしても、214さんも書いていますが、何故賃貸の広告が出せるんでしょう?
営業から聞いた話では、まだフォレストは長谷工から日綜には引き渡されいない(というか、銀行の抵当権抹消も済んでないので長谷工のものですらない)のに、そんな物件をどうやってあの八千代市にある業者は賃貸物件として扱えるんでしょう・・・?
それが理由で、引渡し日についても見込みは言えても確約はできないとのことでしたから。
当該賃貸業者の広告には正式な物件名も出ていませんし(といっても、住所でフォレストであることは間違いありませんが)・・・なんかヘンな物件ですね。
222: 契約済みさん 
[2009-03-13 13:04:00]
広告として出てしまってる以上仕方ないですね。
遅かれ早かれ誰か入るのでしょう。
賃貸だと自分の家という意識は持ちにくいでしょう。
会社契約だから何かあったら会社に言うという手段もあります。
賃貸だからマナーが悪いとも言えないし、逆に購入者はいいとも言えません。
色んな人が住むんだから、いろんな考えを持った人がいて
周りに気を使わなければならないのはマンション住まいの宿命です。
223: 匿名さん 
[2009-03-13 18:07:00]
賃貸の場合は、持ち主(大家)が不動産屋とは限らないよ。
その物件を転売したら誰が持ち主で誰が店子か分からなくなってしまう。
不動産屋だって転売して利益を稼ぐ方が賢い。
だから賃貸が入ってしまった物件は資産価値も下がってしまうんだよ。
大手では賃貸を認めないところは多いからね。
224: 匿名さん 
[2009-03-13 19:44:00]
そもそも賃貸需要などなかろうに…。

やはり残50戸は厳しい現実。

センティスやエストリオがそれ以上でも完売した例もあるけど、経済状況がまるで違うし。

中古扱い(2年)になる前には売り切ってもらわないと。

そのためなら1千万円台となる大幅な値引きも仕方ないです。

世帯の1割が賃貸契約となるとかなり困ったことになるのは目に見えてますから…。

とにかく埋めて管理組合の収支を軌道に乗せることが先決です。
225: リハウス 
[2009-03-13 19:54:00]
たった一軒の広告でこんなに大騒ぎするなんて、世間知らなすぎ。
人気のあるマンションはもっと一杯賃貸し出ます。入居前から。
CNTは賃貸し重要がほとんどないので、賃貸しが少ないのです。
ここもたぶん12位まで下げないと借り手いないでしょうね。
ここは賃貸し需要ないから、賃貸し増えません。
心配しないでください。
226: 匿名さん 
[2009-03-13 20:08:00]
心配なのは…、

完売見込めない

賃貸業者にバルク売り ↓
広告は一件でも実はかなりの件数あり

が、賃貸は需要なし

そのまま塩漬けに
業者は父さん

数十世帯の管理費が未納に

悪夢だ…。
227: 匿名さん 
[2009-03-13 21:12:00]
賃貸の需要が無かったら、賃貸目的の人にさえ売れませんね。
そしたら益々売りさばくのに苦労しそう。
228: アクア入居済みさん 
[2009-03-14 01:46:00]
先日のセンティスに続いて、エストリオも完売したらしいね。

 http://www.chuo-ism.com/

 http://www.iniwano.com/

この2つのMRも訪問しただけに、今の状況と照らし合わせると正直微妙な感じです。

ウチも1年半後には同じようになることを祈るのみです。
ところでウチのHPはMR再開した今も、まだ閉ざされたまま?
229: 匿名さん 
[2009-03-14 02:26:00]
ここから流れていった人が結構いるんじゃないかな?
230: 匿名さん 
[2009-03-14 06:23:00]
賃貸で騒ぐ必要ないです。私の見に行った人気物件は結構ありました。
心配する必要ないですよ。確か契約上、業者には売らないと言ってと思います。個人が家賃収入目的で購入するケースもありますし。
他2物件が完売されましたが、アクアと同時期に売り出され今の完売と考えると日本総合地所の問題がなかったらフォレストもすぐに売れたのかもと思います。まぁ1年内に完売しますよ。
231: 匿名さん 
[2009-03-14 08:29:00]
↑内定取り消しの前でも4~5本は引いてたし、時期が悪かったんだよ。

リスク分とイメージ分の値引きがどれくらいかですね。我々の資産価値に多大な影響を与えますから。
232: 匿名さん 
[2009-03-14 08:36:00]
>>230
現実はそんなに甘くないよ。今の叩き売りの状態で苦戦してるんだし。
233: 契約済みさん 
[2009-03-14 13:27:00]
相当下げないと売れないよ。
早く契約した人はかなり損な買い物になりましたね。
234: 匿名さん 
[2009-03-14 13:38:00]
残50ということは中規模マンションまるまる一棟をこれから販売するようなもの。

しかも会社更正もあり、在庫も何らか理由があって売れ残ったもの。

検討者からすれば父さんした会社の物件の、売り残った部屋を買うようなもの。

先ずは価格を下げてでも売り切らないと。
235: 契約済みさん 
[2009-03-14 18:12:00]
内覧会行ったきました。
さすがにきちんとした仕事ぶりで、ひどい手直しは無かったのですが。。。
問題は依然鍵引渡し日が決まらないこと。
こちらの掲示板で、鍵引渡しが決まったという書き込みが幾つかあったので期待して行ったのですが、トラブルがあって、当初見込み通りの引渡し日にはならない(確約発表できない)とのこと。
うーん、困った。。。
236: 契約済みさん 
[2009-03-14 22:19:00]
私も同じ状況で、子供の学校も定まらず、困っています。問題の銀行は、み●ほ銀行らしいです。
237: 匿名さん 
[2009-03-14 23:42:00]
我々の税金で支えてもらったのに恩知らずの銀行だな。
こんな銀行の口座は作らない事だな。
238: 契約済みさん 
[2009-03-15 01:16:00]
内覧会に行ってきました。
クロスなど綺麗に仕上がってました。
入居日が決まったとかいい加減な書き込みが多いな。
まだ銀行が管理しているから売れる訳ないでしょ!
239: 匿名さん 
[2009-03-15 06:41:00]
すごく素敵でした!
綺麗な仕上がりに満足です!私達が色々な物件見た中で一番でした!
解約考えて他物件おさえていましたが、こちらにしたいと思います。皆様よろしくお願いします!残50は申し込み含んでないらしく残30位らしい。
値下げするかというのは、裁判所が絡んでくるのでわからないらしいです。
240: 匿名さん 
[2009-03-15 13:38:00]
私たちもいくつかの物件を見てきましたがやはりここが一番ステキでした!
きっと内覧会に来ていた皆さんも同じ感想だったかと思います。
裁判所から早く判断がくだりますように…
241: 契約済みさん 
[2009-03-15 15:54:00]
内覧会に行ってきました。洗練された景観、内外装も素晴らしく気に入りました。
問題は入居日です。現在の自宅が3末までなので、4月からはホテル住まいになってしまいます。
早く引渡しをしてほしい。
242: 契約済みさん 
[2009-03-15 22:07:00]
まだ引渡し日は決まらないんですね。
いつになったら入居できるんだろう?
ズルズルと引き伸ばされているだけのような気がします。
内覧後でも解約できるのかな?
243: 契約済みさん 
[2009-03-15 23:18:00]
解約は出来ますよ。
ただし、契約履行が開始されているので、違約金(売買代金の20%)が発生します。
244: 契約済みさん 
[2009-03-16 00:25:00]
契約履行開始?
何を基準に履行開始と言うのでしょうか?
245: 契約者より 
[2009-03-16 02:19:00]
現在会社更生法下の会社ですし引渡し日の決定もままならない中、また金消契約も結んでいない状態では契約不履行には当たらないと担当営業マンの方は言ってましたし、こちらから契約解除をお願いしても違約金を請求することは絶対にないと言ってくれてます。
246: 契約済みさん 
[2009-03-16 05:10:00]
内覧の結果ですが、なかなか出来栄えだったと思います。晴天も後押ししましたかね。
 私なんかは、出来栄えが悪いことを願ってる部分もありました。そうすりゃぁ、心残りなく手付金を放棄してでも解約できますし。実際、価格だけで言うと、他に魅力的な物件もありますから・・・。
  
 けれども、内覧を済ませたら解約したくなくなりました。
 やはり、素敵なマンションだと思います。

 でもー
 やり方が「生殺し」ですよね。

 結局は、何もできない状態なんですからね。
 なんだか「お預け!」って言われて目の前のごはんを食べられない犬みたいです・・・。とほほ。
247: 匿名さん 
[2009-03-16 12:08:00]
入居日が4月以降に遅れることが確定し、息子がうなだれています。印西周辺に賃貸マンションを借りようと思いますが、この費用は売主に請求できるのでしょうか。代々木の説明会では、開始決定後、速やかに手続きを行うと聞いていたのに…。
248: 日綜他物件契約済みさん 
[2009-03-16 13:05:00]
他の物件の説明会、では引き渡しが遅れた場合に発生する買主側の損害(家賃や賃貸更新料など)は補償出来ないと管財人の弁護士に言われてましたよ。

ここの物件もそうなのかは分かりませんが担当に確認された方がいいですよ。
249: 契約済みさん 
[2009-03-16 13:08:00]
いや予感が的中。
入居はまだかと思いながら予定の立たない日々はいつまで続くのか。
追加投資は幾らまで増えるのか。
250: 匿名さん 
[2009-03-16 13:09:00]
そういう類のことを売買契約書にも書いてあったはず。
皆さんも今一度よく読んでみよう。
251: 契約済みさん 
[2009-03-16 13:29:00]
契約書および重要事項説明書を見ても、一切、買い主の保護になるような契約内容を読み取ることはできませんでした。あえて言えば、鍵の引渡しの異例処理の項目程度でしょうか。
252: フォレストさん 
[2009-03-16 13:33:00]
確か、引渡し遅延に関する損害賠償請求は保全期間中の間だったような…。流石に何ヵ月もこの状態で、キャンセル時は頭金返金なしはありえないでしょう。無期限の契約は有り得ませんから。
253: 契約済みさん 
[2009-03-16 13:55:00]
お子さんがいる家族にとって春休み中の引渡しは大きなポイントでしたが、
もはや他の物件を契約しても間に合わない。
どうせ間に合わないなら元々欲しかった物件を選ぶ人が多くなり解約は減るでしょう。
という訳で、日綜は大きな山を越えたと言えますね。

こうなる事を予測していた人は既に他を契約しているでしょう。
254: 契約済みさん 
[2009-03-16 23:04:00]
確かに、我々も持久戦になってきましたね。早く銀行が納得する条件を、さっさと提示してくれ。
私はゴネている銀行に優先弁済したい気分でいっぱいだ!
255: 匿名さん 
[2009-03-16 23:18:00]
しかし、引渡し(入居)が延びると、
これから気温、湿度共に高くなるので定期的に換気してもらわないと家が傷むんですが・・・

ようやく入居できても既に畳が反ってたり水道管が錆付いてたりしたらガッカリです。
256: 匿名さん 
[2009-03-16 23:27:00]
カーテンしてないから、陽当たりの良い部屋ではフローリングや畳の日焼けもありますね。
逆に陽当たりの悪い部屋ではカビが心配。
257: 契約済みさん 
[2009-03-17 08:21:00]
自分の契約した物件に手入れがされていないのは心配ですね。品川の本社で電話番もいいけど、換気や窓にカーテン代わりに紙を張るなど気配りをしていただきたいですね。
それって、日綜コミュの仕事?
258: 契約済みさん 
[2009-03-17 09:14:00]
内覧会に行ってきましたが
かなり直し部分が多くてビックリしました。
床に傷がついていたりクロスに隙間があったりと・・・。

細かいところかもしれませんがせっかく新築なんだからという思いもあり
担当者に伝えました。

また棚のなかなど茶色い汚れ(資材搬入の際ついたと思われる)などが気になり
ハウスクリーニングを頼みました。
259: 匿名さん 
[2009-03-17 12:43:00]
デベなんて売ったらおわりですからね。
売れ残りはちゃんとしてたりね(^_^;)
260: 契約済みさん 
[2009-03-17 18:01:00]
ここの営業(会社)は最低だな。
こっちから連絡しないと全く連絡をよこさない。
不安な状況に陥らせながら、会社更生法を盾に悪びれない。
営業も被害者かもしれんが、それよりも消費者のそれには
遠く及ばない。
本当は話をしても何の回答もできない営業とは話したくもないのだが
窓口なんだから、もっとしっかりしてほしい。

この会社は誠意がない。先がない。
顧客を大事にできない会社は、いずれまた破たんする。
261: 内覧前さん 
[2009-03-17 18:40:00]
全然進んでないから、連絡しても、何もいえないかな。
それでも、会社の存在感として連絡して欲しいね。
262: 匿名さん 
[2009-03-17 18:50:00]
せめてカーテンだけでも先に付けさせてくれないだろうか・・・。
263: 契約済み 
[2009-03-17 20:04:00]
31日入居で頑張っているみたいですよ。
営業さんが内覧前に見て業者に指摘してくれていたらしく、うちは指摘が少なかったです。
ひとそれぞれかと思いますが、私の担当さんはわりと誠意があるように思います。
今週動きがあれば連絡もらうことになっているので、何かあれば報告しますね!
264: 契約済み 
[2009-03-17 21:56:00]
3月末入居であれば、明日か明後日までには、某メガバンクとの交渉が解決しなければならないようです。こちら側でも住宅ローン融資を受ける銀行にも根回しが必要ですね。早く引渡し日が来るといいですね。
265: 契約済み 
[2009-03-17 22:07:00]
うちの担当営業マンは、詫びの熱意は一流デベ並。でも、頭の中はやっぱり新興なんだよなぁ:-(
管財人からの情報が出ていないのか、それともキャッチする能力が低いのか。同じ回答は聞き飽きたよ。
266: 契約済みさん 
[2009-03-17 22:48:00]
>>265
港北NTのスレにも同じ事書いてるけど意図はなに?
267: 契約済みさん 
[2009-03-18 10:54:00]
258さん同様、我家も数多くの手直しがありました。
100箇所以上、指摘しました。(細かすぎ?)
やはり新居だと思うと、気合い入って探してしまうんですよね。
おかげで家中、付箋だらけ。
営業さん、長谷工さんはちょっと呆れていました。

引渡し日も4月中旬まで延期したものの、営業さんに
「危うい」と言われ、結局、4月下旬になりそうな雰囲気・・。

引渡し日が決まらない事には、こちらでは、何も動けませんよね。

246さんの、
なんだか「お預け!」って言われて目の前のごはんを食べられない犬みたいです・・・。とほほ。

という表現上手いですよね。

上手いですよね・・・って褒めるのも変ですが、まさに我々に当てはまっている状態・・。
268: 契約済みさん 
[2009-03-18 11:30:00]
ここまで引き延ばされ、まだ引渡しが決まらないんだから納得いくまで手直しを頼むべきですね。
それで入居が延びると言われてもここまできたら同じですから。
269: 契約済みさん 
[2009-03-18 22:23:00]
銀行との調整ができてないのに、引越し予定が中旬から下旬に
変更したりするのは、その営業の発言は不適切じゃないの!
調整が早くなったらどうするの?
私の営業は一言もいつ頃とは言いませんよ。いや、言えないと言ってました!
270: 匿名さん 
[2009-03-18 22:34:00]
↑あなたの営業が社内情報に疎いのかもね。
271: 匿名さん 
[2009-03-18 22:35:00]
何もいえねぇ~ って?
272: 契約済みさん 
[2009-03-18 23:03:00]
↑残念ですね!
273: 契約済みさん 
[2009-03-18 23:04:00]
部外者は出て行け!
274: 契約済みさん 
[2009-03-18 23:15:00]
引越し屋さんも決まって、家具も決まり、電気製品も決定したのに!
引越し日が未定です。
275: 契約済みさん 
[2009-03-18 23:25:00]
真面目な話、いつ入居できるのか?

私は夏頃じゃないかと思ってます。
276: 匿名さん 
[2009-03-19 07:18:00]
既に契約済みで銀行ローン審査がおりなかった場合、手付は契約書上返還となっていますが、今の状況で返還してもらえるのでしょうか?
277: 購入検討中さん 
[2009-03-19 07:53:00]
たぶん今の状態では解約もできないかと思います。
したがって手付金も戻らないかと。とてローンがおりてなかったとしても。
というのは、日本綜合地所からすれば提携ローンのあらゆる方策をまだ取っていないでしょ?というようなことじゃないでしょうか。
とにかくお金にまつわることは何もできないはずです。
銀行ローンについても、すでに本審査を通ってた方すらも銀行によってはたぶんやり直し。ご存じのとおり、優遇金利もどうなるかわからない状態です。
値下げ交渉なども一切受け付けられない。
要は何も進められない状態なのです。
ただ、手付金放棄なら出来るのでは?

こういう状態ですから、内覧も本来は宜しくはなかったと思うのです。
けれども、契約者の方たちの心情を考え、またいつ引き渡しができるようになるかもわからないこと、そして何より長谷工さんの協力を得て建物がほぼ完成してるので、内覧に踏み切ったのではないかと思われます。

説明会の際に、弁護士は個人でご相談ください、知恵を出し合いましょう、と言ってました。
引き渡しも3月末までに何とかしたい、と。

これらは、すべて「その場の言い逃れ」と言われても仕方ないような状態になっています。
3月末の引き渡しは現実的に無理。個人別の相談もほとんど聞き入れられなかったと聞いています(営業担当の話では)。
あくまで、今日の時点の話ですけれども。
当然、日本綜合地所は毎日のように善後策を検討してるでしょうから、プラス思考で考えれば間もなくすべての足かせがなくなり進んでいくことも考えらます。
マイナス思考で考えれば、どなたかも書いていましたが夏、もしくはそれ以降の引き渡しになることだってあり得ます・・・・。
私たちからすれば、この物件のみの話ですが、日本綜合地所からすればどれだけ多くの問題を抱えてるかってことでしょう。

私は、営業担当者のお話を聞いてこのようなイメージを持った次第です。
278: 契約済みさん 
[2009-03-19 08:11:00]
確かに千葉県だけでも結構な棟数あるからな。ここのことばかりやってられないよね。
どこのデベもそうだろうけど、販売に携わってた人間だって限られた人数で各地域を回り、契約済んだ人間から他部署に回して流れ作業みたいに片付けてたんだろうし。それが一気に方々から問い合わせしてきたら懇切丁寧になんか出来るわけないんだよね。
279: 匿名さん 
[2009-03-19 21:18:00]
こんだけ都合よく待たせるなら一度みんな手付帰して解約すりゃいいんだよ いちいち営業と連絡とらなくていいし販売できる状態になったら改めて販売しろって思います。訴訟を考えている方いませんか?
280: 匿名さん 
[2009-03-20 06:49:00]
昨日、弁護士に確認したところ、遅延に伴う損害を請求訴訟できるそうだ。但し、弁済能力が低いので、訴訟費用も賄えないのではないかと。
281: 匿名さん 
[2009-03-20 06:57:00]
管財人は2月に発言した内容を履行してませんね。そもそも、自転車操業の追加担保のカタに、これらの物件を差し出し、それらを我々が買った。銀行の担保評価が最適なら、さっさと引き渡してくれるだろう。都合のいい債権カットを求めて話になっていないのではないか。
282: 契約済みさん 
[2009-03-20 09:28:00]
問い合わせしたいことがあって、連絡するも
本日中に担当より連絡をします、という回答。
連絡来ず。
うちの会社じゃ絶対にありえないことだ。
顧客としてみられてないな。
やっぱ、会社としては最低だ。
この会社(関連会社)含めて、どうも信用できなくなってきたので
解約しようと思ってる。
物件や場所は気に入っていただけに残念すぎる。
283: 匿名さん 
[2009-03-20 09:47:00]
282さん 今日中連絡約とは、今日は282さんの担当者が休みだからですよ。MRも閉まってるし、世間は祝日ですからねぇ。買い物か転職情報紙でも見てるんじゃないですか。
未引渡の契約者は、顧客と見ているとは思いますが、毎日電話してくる客はウザいとクレーマーの如く思われているでしょうね。キャンセルを言っても、『残念ですが…手付金はイタダキます』で終わりですよ。
おとなしい契約者が一番かな(笑)
284: 匿名さん 
[2009-03-20 09:55:00]
前経営陣は全員残っていますからね。日綜クオリティは変わりません。
おかげで、進学を控える息子は『見たこともない鬱な顔』になってますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる