マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
煽り、荒らしはスルーでお願いします!
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-14 14:11:00
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2
967:
住民さんE
[2009-09-13 04:56:02]
|
968:
住民
[2009-09-13 06:07:33]
961さん、確か今週だよね。楽しみですね。住民モドキの荒らしだらけの板だから、気にしない(^_^;
|
969:
マンション住民さん
[2009-09-13 21:26:19]
968さん
住民モドキの荒らしだらけの板だから、 書いてほしくないんです。 どうしても書きたいのであれば、 撮影が終わった後にしてください。 自慢したいのは分かります。 私も同じ気持ちですから。 でも、結果的に関係者に迷惑をかけることに なりますので、終わるまでは外の(マンション住民でない)方には、 この件については、一度も話していません。 よろしくお願いします。 |
970:
携帯から
[2009-09-14 01:47:22]
>>967
日医大まで走る電車がどれだけあるか… ということですが、今は牧の原止まり多いですよね。 でも一般特急は全て空港まで行きますのでそれが全て日医大に停まります。かつ始発も残ります。 2社の電車が停まる事によって増便は間違いないでしょう。 一方こちらは今の1社のみで新規参入のもう1社のためにダイヤに空きを作る=減便する必要があります。 日医大始発が減便しても残る以上、こちらの始発も減らす必要が出てきます。 日医大は減便分は一般特急でカバーできますが、こちらはそれが無いのです。 日医大より発着便が少なくなる可能性が大なんです。 だから皆がぼんやりしているのが信じられません。 電車に関しては今の日医大くらいの利便性になる可能性が大だというのに…。 |
971:
匿名さん
[2009-09-14 02:30:45]
今更慌てふためいて騒ぎたててもなあ。
よっぽど私はぼんやりしながら高い買い物をしましたと言ってるようなものですよ? |
972:
匿名
[2009-09-14 03:27:36]
各駅は減らない。北総特急、急行はほぼ現状維持。ごくごく一部京成新特急に置き換わるが、中央もしくは新鎌ケ谷で連絡アクセス。位の変化でしょ。ぼんやりしていて今更騒いでいる人うるさい。
|
973:
MORE
[2009-09-14 07:50:37]
今は安くていいかも
|
974:
フォレスト♪
[2009-09-14 07:53:58]
970さん、特急が停まらない駅って牧の原だけじゃないんですから。
私は特急停車駅までひと駅ってのも十分便利だと思います。 それに、特急が停まらなくてもこの地区の住み易さはほとんど変わらないと思いますよ。 確かに朝の通勤時にはちょっと影響あると思いますが、駅始発があるだけでも贅沢な話じゃないかと…。 |
975:
住民F
[2009-09-14 10:41:23]
確かに始発があるだけ贅沢な話ですよね。
開通後は座って通勤したいので、各駅で行く予定。 でも、通過待ちがあって、ケツ痛くなりそう(;-_-+ |
976:
匿名さん
[2009-09-14 12:49:24]
今後の印旛日本医大前駅の開発次第では、牧の原上り始発は無くなり、下り牧の原発印旛日本医大行き折り返して
上り方面の列車になる可能性あり。 |
|
977:
マンション住民さん
[2009-09-14 13:57:58]
どうしても印西牧の原を不便な所だと言い張りたい人がいますね…
|
978:
住民さんC
[2009-09-14 18:45:36]
|
979:
匿名
[2009-09-14 20:22:46]
住民の意向はともかく、開発が予定されているのは医大駅から成田寄りの辺りに倉庫を誘致するために造成しましょうって計画がある程度でいつ着手するかも解らない状態だし、宅地はほぼ売り切っているから今後の大きな人口増加要因は日綜の駅前マンションくらいだと思うんだけどね。
ただ成田方面からの乗り換えの利便性重視で976の言うことも起こらなくも無いだろうけどだいぶ先のことでしょうね |
980:
マンション住民さん
[2009-09-14 22:55:30]
牧の原は停車場があるので始発がなくなる事はありません。
むしろ、北総が京成に吸収された時は日医大の始発及び特急停車が自然消滅するのかな! |
981:
マンション住民さん
[2009-09-14 23:02:06]
そうだね、そうだね。
そうだといいですね。 何度も何度も同じような・・・・頭の中がおめでたいというかなんというか・・・・。 |
984:
匿名はん
[2009-09-15 22:37:45]
モアの北側が開発されたら、乗降者も増え、当然特急が停車するようになるでしょう。
|
985:
匿名さん
[2009-09-15 22:48:52]
現実的には無理でしょう。
|
986:
特命さん
[2009-09-16 00:01:35]
千葉県で資産価値の下がるマンションとかいうスレに名前が出てた…。
特急が停まる停まらない以前の問題だよ。 |
987:
匿名
[2009-09-16 00:07:09]
そんなに特急停車にこだわる意味がよく分からない。
ほとんどの住民は受け入れてると思うけどなあ。 まるで特急が停まらない駅は価値がないような感じだけど、ひょっとして気にしてるのは『マンションの資産価値』とかいう他人任せの評価なんかな…? 転売して儲けることでも考えてるなら、早く売ったらどう? |
988:
匿名
[2009-09-16 00:15:30]
資産価値とやらが上がったら、普段の暮らしにどんな得なことがあるのか誰か解りやすく説明してくれないか?
正直、価値が上がって固定資産税が増えても困るんだが…。 |
牧の原とか小室は追い越し通過駅ってずっと前からアナウンスされていたのに・・・
乗降人員だって、西白井より下でしょ。
商業施設にはみ~んな車でくるんだよ。
でも特急止まらなくても利便性なら日医大よりずっと便利なのなのは変わらないんじゃない。
日医大まで走る電車がどれだけあるか・・・今なんかすごく不便だし。
そういえば深夜バスは白井経由で中央まで来てるけど、
特急止めるなら、まずこの深夜バスが来るくらいまでにならないと無理だろうね。