マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
煽り、荒らしはスルーでお願いします!
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-14 14:11:00
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2
65:
アクアヴィラの住民
[2009-02-21 19:52:00]
|
66:
匿名さん
[2009-02-21 20:02:00]
ホームの形状は関係ありません。
1島2線だろうが2島4線だろうが関係のないことです。 NT中央には多少なりともビジネス街が存在します。その 多くが金融機関です。将来もしかしたらSLさえ停車する 可能性はあります。 もし牧の原に停車させた場合、1市で2停車駅となります。 他の市がだまっていないでしょう。そうした場合船橋市の小室 駅、白井市の白井または西白井に停車させなければなりません。 また、JRと接続する東松戸駅と比較するのもいかがなものか と思います。こことは格が全然違います。 特急停車駅は総合的に判断し決められるものなのです。牧の原 に特急を停車させるメリットは何があるでしょうか。何も無い 気がしますが。衰退一途の牧の原では。将来商業地はNT中央 から牧の原〜NT中央間に集約されそうな気がします。牧の原 の将来は静かな住宅街これが良いのではないでしょうか。綺麗 な町並み、綺麗な公園これで良いのではないでしょうか。これ が気に入った人が居住するそれで良いのではないでしょうか。 特急停車もと欲張っている気持は分かりますがどちらを優先 するかです。特急停車とある程度自然が残り生活に便利な街、 そのような街をお望みでしたらNT中央をお勧めします。 |
67:
アクアヴィラ住人
[2009-02-21 20:54:00]
牧の原MOREの「Fracasso」というイタリアンのチェーン店に行った。
2年間にMRでもらったチケットで行った以来だったが 今日はどれもとても美味しくいただいた。 軽い食事にはサイゼリヤを利用していたけれど 価格帯も同じでこれだけ質が違うとは驚き。 今後はこちらを利用しようと思う。 |
68:
匿名さん
[2009-02-22 00:15:00]
66さん
そう言う考えもありますね。 私も牧の原はこのままでいいと思ってます。 ただ、駅前にスーパーとかレストランなどが出来ればなーと思っているのですが? 特急を停車させるかどうかは京成電鉄が決めるのでしょうから! また、工事が再開したとの事大変喜ばしい事ですが、 日綜から何の連絡も無し! もし本当だったら、文句言いたい! |
69:
契約済みさん
[2009-02-22 00:51:00]
工事再会の指示は日綜から出ていないでしょう。
恐らく長谷工の判断では? |
70:
契約済みさん
[2009-02-22 10:56:00]
>工事再会の指示は日綜から出ていないでしょう。
>恐らく長谷工の判断では? 一日も早く引渡しをするための総合的な判断による根回し作業でしょう。 これでキャンセルが出て、売上が減っても、デベ、金融機関、ゼネ、皆さん困りますから。 |
71:
匿名さん
[2009-02-22 11:44:00]
一応、お金貰って工事するだけの立場である長谷工が自分の判断で工事するかな?
工事代金の事で進展があったのでしょうかね? 待ってる購入者の為にサービスで何て事は無いでしょうし。 |
72:
匿名さん
[2009-02-22 20:25:00]
確かに工事してますね。
カルティエ5の中層階、17時ごろ明かりがついてました。 内装工事かな? |
73:
匿名さん
[2009-02-22 20:45:00]
引き渡しの為に工事再開の交渉を行っていると説明会で言ってましたし、交渉が成立したのでは?後は26日頃の決定次第で、当初の予定通り引き渡しができるよう、バタバタと内覧会などを行う予定なのではないでしょうか。
開始決定がおりるまでは、何も決定的な事が伝えられないので今は根回しといったところでしょうか 出来ることはやってくれているのかな… |
74:
匿名さん
[2009-02-22 21:25:00]
倒産した会社は銀行取引ができないんだよ。
裁判所の管理下にもなっているのに。 工事代金を払えないのに建築が工事をするはずないじゃん。 |
|
75:
アクアヴィラ住人
[2009-02-22 23:09:00]
|
76:
匿名さん
[2009-02-23 11:26:00]
その原資はどこからだろ?
ひょっとして新しく契約をした人のあれかな・・・ それなら銀行からまとまって入るから 何か有っても帰ってこなくなっちゃうよね |
77:
匿名さん
[2009-02-23 11:36:00]
|
78:
入居済み
[2009-02-23 15:47:00]
更正法が受理されたよん(^-^ さあ、これから半年ぐらいが正念場だ。頑張ってくれ!
|
79:
匿名さん
[2009-02-23 18:33:00]
でも更生がうまくいっているデベもないからな〜
このご時世で不動産業のスポンサーを探すのはかなり厳しいはず。 引き受けても展開がみえんもの。 |
80:
匿名さん
[2009-02-23 19:21:00]
文書をみると引き渡し等々は7月以降になると読み取れたのは私だけ?
|
81:
契約済みさん
[2009-02-23 19:42:00]
3. 会社更生法による今後の予定(3社共通)
①更生債権の届出期間 平成21年4月6日まで ②認否書の提出期限 平成21年6月1日 ③更生債権等の一般調査期間 平成21年6月5日から平成21年6月12日まで ④管財人選任に関する意見についての 平成21年3月16日まで 書面提出期間 ⑤管財人の報告書(会社更生法84条1項) 平成21年3月30日 等の提出期限 ⑥更生計画案の提出期限(関係人) 平成21年7月3日 ⑦更生計画案の提出期限(管財人) 平成21年7月17日 こんなに待ってられないので、本腰入れて次の選定します。 |
82:
80
[2009-02-23 20:25:00]
でももうエストリオもセンティスもほとんど空きがないみたい・・・。あ〜ぁ。
|
83:
匿名さん
[2009-02-23 21:33:00]
げーむ せっと
|
84:
契約済みさん
[2009-02-23 21:43:00]
開始決定がされたので、もう少しの辛抱。
出来れば3月中に入居したい!! |
既にほとんど完成していましたから、現在は一部の部屋の内装と植栽のようです。
工事を中止していたのは1週間だけでしたから、工事そのものは間に合うと思いますよ。
予定通り入居できるといいですね。
お待ちしています。