マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
煽り、荒らしはスルーでお願いします!
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-14 14:11:00
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2
670:
入居済みさん
[2009-06-15 19:00:00]
|
671:
匿名さん
[2009-06-15 21:22:00]
昼間は色々あるんですね。
キャッチボールはまずいと思いますがね。 |
672:
匿名さん
[2009-06-15 21:56:00]
何処のマンションでもそうなんだけど、マンションに住むにはマイホームとはいえ、それ相応のマナーがあるはずなんだけど、それを堅苦しいとか小うるさいとか子供の自由がどうとか、子供のする事なんだから我慢して欲しいとか思うような人が少なからずいるんだよね。
産まれて間もない赤ちゃんが居るお宅とか、夜勤の仕事してる寝不足が生活に関わる人間もいるのに、そういう人ってそこまで考えてないんだろうなー。 |
673:
匿名さん
[2009-06-16 01:39:00]
注意すればいいだけじゃね?
できないの? |
674:
マンション住民さん
[2009-06-16 08:38:00]
672さんの言うとおりです。
やはりおかしいと思うことには大人が注意してルールはつくるべきです。 キャッチボールはやはりまずいです。 外でやりましょう |
675:
匿名さん
[2009-06-16 12:24:00]
最近入居した者です。
いよいよ夏が近づいてきましたが、カナルで幼児がバチャバチャ水浴びなどは許してもらえるものなのでしょうか? もちろん親同伴です。 昨夏はどうだったのでしょうか? あと水が強力な殺菌処理されていた場合、人体に影響ないかも心配です。 教えてください。 |
676:
マンション住民さん
[2009-06-17 07:56:00]
たまり水での水遊びは健康に危険で
おすすめできません |
677:
匿名さん
[2009-06-17 20:48:00]
昨日お昼頃、公園の近くに幼稚園の園児さんたちが帰って来ていたのですが、かなりの人数でビックリしました。2つの幼稚園の帰りが重なったからのようですが。
あんなに多いのなら、バス停の場所別けるか、時間をかえる、など考えてもらいたい。横断歩道わたるだけだったのに、なんだか人数の多さによい印象もてませんでした。 ひとりで通るのは、怖い気がしました。 もう少し、幼稚園側も考えてもらいたいですね。 |
678:
マンション住民さん
[2009-06-17 23:21:00]
は?
幼稚園児の人数が多くて大人の677さんがひとりで通るのが怖かったということ? しかも、マンション住民にどうにかできることではないと思いますが。 |
679:
匿名さん
[2009-06-18 00:45:00]
677です。
確かにマンション住民に出来ることはありません。 ただあまりにも、よい印象がなかったので、書き込みしました。 今まで、同じ時間に犬の散歩に行っていたのですが、時間やコースを変えます。 |
|
680:
匿名さん
[2009-06-18 00:52:00]
677です。
確かにマンション住民に出来ることはありません。 ただあまりにも、よい印象がなかったので、書き込みしました。 急に園児さん達が増えたのでしょうね。以前は園児さんが居ても気にならなかったのですが。 今まで、よく同じ時間に犬の散歩に行っていたのですが、時間やコースを変えます。 |
681:
匿名さん
[2009-06-18 00:54:00]
印象が良くないって言う意味がわからず・・・・
あえて書き込んだ意味もわからず・・・・・ はぁ |
682:
マンション住民さん
[2009-06-18 10:56:00]
私は677さんの気持ち分かります。
とにかく多いですよね。2つの園が帰宅が同じになると、すごい人数だと私もききました。通りつらい気持ち理解できます。 しおん幼稚園さんが公園側のバス停を移動された為に、帰宅時間が西の原幼稚園さんと同じになったそうです。 以前は駐車場で入り口付近に、しおん幼稚園さんのバス停があったようですが、毛虫が発生したらしく公園側に移動したようです。私個人の意見なのですが、公園側にも毛虫いましたよね。去年の話ですが。移動した理由私には理解出来ませんが… しおん幼稚園さんと帰宅時間が重なっているため、西の原幼稚園の保護者の方がしおん幼稚園さんに、時間をずらすか、場所を変更するかしてほしいと要望の連絡をしたようですよ。 677さんと同じように、人数の多さに西の原幼稚園の保護者の方も、いい気持ちではないようですよ。 |
683:
匿名さん
[2009-06-18 10:56:00]
筋違いも甚だしい。
タチの悪いクレーマーの様だな。 |
684:
匿名さん
[2009-06-18 12:00:00]
たむろってる井戸端ババァ連中、凄く迷惑。しかも、子供は野放しでやりたい放題だし。
ガキが発狂すると建物に反響して上の階でも凄くうるさい。 |
685:
匿名さん
[2009-06-18 20:19:00]
そうそう、子供らは放置して話に夢中だよね。
子供の発狂した声もかなりうるさいけど話に夢中な奥様達のでかでかと話してる声や笑い声も迷惑。 |
687:
匿名さん
[2009-06-18 21:41:00]
↑はいはい、スルーしましょ。
|
688:
匿名さん
[2009-06-19 12:40:00]
カナルで水浴びさせたい親に、道ふさいで井戸端会議に夢中の奥様。
そしてそれを視姦する者…。 アクアだけの時はそんな事なかったのにな…。 |
689:
匿名さん
[2009-06-19 12:42:00]
奥様どうし仲良いのはいい事だと思いますが、せっかくの広いエントランスなのに出入り口の真ん中にドカンと陣取って避けようともしないで立ち話しは、本当マナーが悪い。子供たちが遊びだすのは自然なことだが、迷惑にならないようにと、譲り合う気持ちがミジンも感じられませんでした。一部の方だとは思いますがあれはやめてほしいですね。
|
690:
匿名さん
[2009-06-19 17:46:00]
>>686
おもしろい |
外で遊ぶのはいいことだと思うよ。
セキュリティも保たれているから子供たちだけでも安心だし。
もちろん小さい子に友達を選別させるなんてさせられないから、よその子供でも大歓迎。
せっかくの共用施設なんだから、みんなで利用して楽しく遊ぶのが一番。
でも草木は大事にしてね。お片づけもしっかりしようね。
そういうのも遊びながら学んでもらえればいいと思う。たとえ始めのうちは失敗しても。
そしてある程度大きくなった子は自分からマンション外へ遊びに行くようになると思う。
親子でキャッチボールや縄跳びの練習なんて、本当に微笑ましいですね。
でも子供にとっては気恥ずかしいのかな?