マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
煽り、荒らしはスルーでお願いします!
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2009-02-14 14:11:00
レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2
630:
入居者さん
[2009-05-27 07:15:00]
|
631:
契約済みさん
[2009-05-27 09:47:00]
いろいろな問題がありそうですね。
大変! |
632:
匿名さん
[2009-05-28 15:41:00]
すいません・・・
アクアヴィラに去年の4月に入居された方にお聞きしたいんですが、 4000万を超える物件って存在したのでしょうか? うちは少しズレて契約したのですが、価格が全て手書きでしたので・・・ 信用してない訳ではないんですが・・・ |
633:
入居済みさん
[2009-05-28 23:18:00]
ほんとだ! こんなのいつの間に決まったんだ?! インターホンの機能が欲しいだけなんでけどね。SIMカードは要らないなあ。今度の土日に受け取らないといけないのかな?拒否したいなあ(^0^;;;;
|
634:
入居済みさん
[2009-05-28 23:48:00]
|
635:
匿名さん
[2009-05-29 00:01:00]
やっぱり>>626が言ってたとおりな予感。SIMカードってことは通話機能を使うために必要なんでしょ?
|
636:
入居済み
[2009-05-29 00:06:00]
前回の総会では、SIMカードの話しはなかったよ。「メンテナンスの都合上、交換しましょう」って、感じかな。その時は、了解できたんだけど、今回はちょっとなあ。週末の総会で説明聞くまで不安だなあ。
|
637:
住民さんC
[2009-05-29 01:58:00]
632さん
4500万円以上の部屋もありましたよ。入居して半年も経たずに今の不動産不況がきましたので、今ならもっと安く買えたのにと思うと少しがっかりですが、当時はそういう値段でしたので・・・。当時他物件も色々検討した中で、この街の環境やマンションの外観も気に入りましたし、間取りもベストだったので、金額については仕方ないかな、と納得しています。 |
638:
匿名さん
[2009-05-29 14:05:00]
カルティエ4、5も4000万円以上する物件は値下げなかったですよ…
人気の間取りは下げず条件の悪い所を下げているんではないでしょうか? |
639:
匿名さん
[2009-05-29 15:16:00]
本音を書くと
安易な値下げは全体の質まで下がったように思われてアクア住民としてはあまり喜ばしくありません。 値下げしなくても元々とても良い物件なんだから売れるはずです! せっかく高くて良い部屋を買ったのに安っぽく思われるのは非常に嫌です!! |
|
640:
匿名さん
[2009-05-29 17:45:00]
お父さんマンションだからしょうがないでしょう。
|
641:
匿名
[2009-05-29 18:03:00]
アクアは定価で購入した人多いよ。俺は満足してる。適正な価格だったと思うけどなあ。
|
642:
匿名さん
[2009-05-29 18:15:00]
アクアは早期に完売していたから余計に>>639みたいな人も多いんじゃないか?
|
643:
匿名さん
[2009-05-29 20:02:00]
4000万以上の物件は値下げしてないと聞きました。人気が高いまどりも、値下げしていないようです。
逆に人気がない間取りはかなり値下げしたようですよ。 |
644:
入居済みさん
[2009-05-29 23:21:00]
638さんに同じ。
フォレストも4000万オーバーの人気物件は値引きなしで掃けてました。 |
645:
匿名さん
[2009-05-30 14:53:00]
フォレストも3000万後半の物件は値下げなしでした。角部屋や100平米以上も値下げなしとききました。
3000万前後の90平米以下の部屋は、値下げありでした。 |
646:
匿名さん
[2009-05-30 20:18:00]
SIMカードつけたけど、使い方が分かりません。まいったな(^-^; こんなの、いらないなあ(^-^;
|
647:
入居済みさん
[2009-05-31 23:03:00]
昨日、今日とずいぶん入居されました。
引越しの時間帯は雨がやんでて良かったですね。 |
648:
匿名さん
[2009-06-03 09:03:00]
値下げなしなら他にもっと設備が良いマンションがありそうなのでうちは却下しました。ラズィ?というのも不便な様ですし。父さんマンションというのも先々どうなるか不安で少し引っ掛かります。
|
649:
入居済みさん
[2009-06-04 00:20:00]
1年目の無償補修が終了し、3ヵ月目の無償補修が行われます。
入居前は少し心配してましたが、解約せずに買って良かったと思ってます。 |
SIMを配るとの連絡がありましたが、これって新たな料金負担発生?
『一年間のみ無料』ってわざわざ書いてあるってことは、来年からは個人負担?
だったら要らないなぁ。