日本綜合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-11-05 12:37:01
 

マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!
煽り、荒らしはスルーでお願いします!

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-14 14:11:00

現在の物件
レイディアントシティ印西牧の原
レイディアントシティ印西牧の原
 
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
総戸数: 507戸

レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪その2

22: 契約済みさん 
[2009-02-15 21:18:00]
この様な事態になったのに、竣工時に売れ残っている事を気にしている
意味がよく理解できませんが?
気にするのは、新学期前に入居出来るかを心配される方がおられるので、
その事が先ではないでしょうか!
23: 匿名さん 
[2009-02-15 21:35:00]
18さん
契約はおろか解約もできないんですか?!もうすでにそういう状態なのでしょうか。まだであるなら、いつ頃までが最終決断のときなのでしょうか。我が家はここが会社更正手続きをする前から色々な事情で解約しようとしていたのですが、こんなことになってしまい困惑しています。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
24: 匿名さん 
[2009-02-15 21:46:00]
新学期に入居なんて無理だって皆さん理解してますよ。3月入居が必要な人はブルーミング、レジデンス、センティス、エストリオあたりを見てますよ。
でもレジデンスも危険なので候補から脱落でしょうね。
25: 契約済みさん 
[2009-02-15 21:51:00]
更正手続開始決定を受ければ通常業務が可能になり、販売活動、引渡し等が再開されます。
解約もこの時から可能になると思われます。

但し、いつまでなら解約可能かはわかりません。
契約上の残金支払期限は3月26日までなのでそれまでにローンの契約を終えていなければ契約不履行になるかもしれませんね。

いずれにしても解約をされるのであれば通常業務再開後すぐに申し出た方が良いと思います。

あくまで私の想像なのでどなたかフォロー願います。
26: 匿名さん 
[2009-02-15 21:53:00]
別に話し合いを激しくする必要なんかないかと思います。皆さん用意してきただろう質問をされていましたし、無頓着というのはちょっと違うと思います。
23さんもここで聞くより営業通じて弁護士にご相談された方がいいのではないでしょうか。
27: 契約済みさん 
[2009-02-15 23:33:00]
解約を考えている方はここで相談しても、自分勝手な解釈で意見を言ってるみたいなので、
26さんの言うように日綜の弁護士さんに相談した方が得策でしょう。
弁護士さんも個別に相談にのりましょうと言ってましたよね。
28: 契約済みさん 
[2009-02-15 23:45:00]
今日、3ヵ月ぶりにマンションを見てきました。
予想通り、素晴らしい建物でしたね。
早く引っ越したいですね。
内装も99%出来上がっているのでは?内覧会が3〜4日後の予定でしたからね。

ここが嫌になった方は仕方がないですね。
気持ちが離れれば解約して、別のマンションを探したほうがすっきりするでしょう。

日綜が営業を続ける事が決定すれば、自己都合での解約は違約金が発生するでしょう。
たしか、昨日の話で言ってましたよね!
でも、もう一度弁護士さんに相談する必要はあると思います。
陰ながら応援したいと思います。
29: 契約済みさん 
[2009-02-16 00:31:00]
No.07 by 入居済みさん 写真のアップありがとうございます
内覧会が延期になり、外から覗くことはできても中の様子まで見ることができないので
このような書き込みはとてもうれしいです。
大きな買い物になるので、今の状態を旦那とよく考えて結論は出そうと
思ってはいますが、ここでの生活ができることを私は楽しみにしています。
30: 入居済みさん 
[2009-02-16 10:49:00]
明るいレイディアントシティになることを願っています。
32: 契約済みさん 
[2009-02-16 21:13:00]
牧の原に特急が停車しないの変だなと聞いたら
うなずく人がいました。
1年後が楽しみです!
33: 契約済みさん 
[2009-02-16 21:18:00]
駅前がずいぶん整備されてます。
マンション側に空地がありますが、何か建つのでしょうか?
自転車置き場も移動しましたね。
駐車場もいずれなくなるのでしょうね!
34: 契約済みさん 
[2009-02-16 22:39:00]
マンションの住民の方へ

昨日行った時、夕方マンションの明かりが点いていましたが、問題なければ消灯
してはどうでしょうか。
4,5の建物の電気代は長谷工(未完成)が払っているのですか?
管理組合が払っていればもったいないですね。
長谷工さんが払ったとしても、工事していないので無駄なお金が出で行ってますね。
35: 契約済み 
[2009-02-16 23:40:00]
携帯から失礼します。

フォレストビラの写真をUPしてくれた方ありがとうございます。
説明会参加しましたが、連続して同じ質問を何人も繰り返すってのは呆れましたね

掲示板を見ていて思うのですが解約する、考えてることをわざわさここに書き込まず、26日以降で勝手にすればいいでしょう。それとも誰かに答えを貰いたいんですか?
早く次探した方がいいですよ?
うちはレイディアントシティ気にいってるので1日も早く引っ越せる日が来ることを楽しみにしています!!
36: 契約者 
[2009-02-17 00:56:00]
解約したい人もこのまま購入しようと思う人も、それぞれの自由だと思います。説明会で同じ質問が続いたことも、みなさん不安に思うところは同じだという現れだと思います。
解約を決めた方は執拗に他の方の不安を煽るような発言は控えた方がよろしいかと思います。
うちは結果解約はしない気持ちで固まりましたが、直後は他の物件を何件か検討し、見に行ってきました。その中の1件は1500億の負債から会社更生法により立ち直った会社でしたが、完成前にほぼ完売していました。一度破綻した会社だからといって、物件が良ければ売れると思います。
日本綜合地所は立て直すと思っています。

入居時期は交渉がうまく進めば間に合うと思いますが、お子様の入学や入園などどうしても、折り合いがつかないようであれば、他の物件を考えるのもひとつかと思います。
厳しい現状はどこも一緒なので事情を話すと諸経費負担や大幅値引きをしてくれるところもありますよ。
実際何社か好条件を出してくださいました。
37: アクアヴィラ住人 
[2009-02-17 01:35:00]
これで本当にここに住む方達が決定するのですね。
これから入居していらっしゃるフォレストの方々を、頼もしく思います。
38: アクアヴィラ住人 
[2009-02-17 01:37:00]
ここで挨拶を交わさない方に出会ったことはありません。
フロントの方も棟内を整備されている方もきちんとされています。
私たちは快適に暮らしておりますので大丈夫ですよ。
39: 考え中 
[2009-02-17 07:41:00]
↑新しいマンションはどこもそうだよ。
40: 匿名さん 
[2009-02-17 09:00:00]
牧の原にプリ2つ…

連続で3つの掲示板に一言書き込んでる39。
ただ単に北総が好きなのか、荒らしたいだけなのか…

こんなこと思わず書く俺はただの北総好き。
42: 匿名さん 
[2009-02-17 18:25:00]
榊さんに相談された方、いらっしゃいますか?

今日更新のブログで会社更正法にあった人の相談にのってくれるとの記載がありました。

もうちょっと早くこのブログを知っていれば良かったと、凹んでます。
43: 契約済みさん 
[2009-02-17 22:15:00]
知人の建設会社の方の話によれば、駅前にスーパーが出来る予定とのこと。
色々と暗い話題が続いていますが、街の活性化となる1つの要因となればいいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる