相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用シーズン2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用シーズン2
 

広告を掲載

キャット空中4回転 [更新日時] 2009-09-15 14:27:18
 

サクラディア 購入者用

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-10-30 22:11:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用シーズン2

901: 契約済みさん 
[2009-08-12 10:12:00]
サクラの免震システムは世界的にも最先端ですごいらしいです。
事実上、池の上に台船を浮かべてその上にマンションを建てたのと同じだそうです。
だから船の揺れみたいな感じがしたんですね。震度7に襲われて周辺の建物の多くが倒壊してもサクラはコップの水さえこぼれないようです。

でも関東大震災は70-80年周期でくるけど、前回から86年たっており、今年来てもおかしくないそうです。
免震の宣伝に対し、「検討板で資産価値が下がるのを覚悟の上で買え」みたいな批判がありましたが、
資産価値の点でも関東大震災が再来すれば、周辺のマンションは一部損壊や住民に被害続出になるので
ここの資産価値は逆に上がると思います。
902: 匿名さん 
[2009-08-12 10:54:00]
地震により、免震の構造物に軍配があがりましたね!価値も上がったのでは(多少)
903: 入居済みさん 
[2009-08-13 09:21:00]
何の「軍配」でしょう?

自分が満足して購入したのならそれでいいじゃないですか。
他のマンションの方々の不安を煽り「こっちは安心」と自慢するようなレスはやめていただきたい。
904: 住民さんD 
[2009-08-13 11:54:00]
余談ですが、皆さんと異なり、逆に私は不安になりました。
免震って震度4くらいではなく、7以上ではないと意味がないと気づいたからです。
今回の地震だって、静岡でも本棚が倒れた程度と聞きました。

そんな時って、本当に来てみないと分からない。
サクラディアの下には、本当にそれに対応できる
免震システムが内蔵されているのでしょうか?
今まで見ているのは、動画であったり、パンフレットの写真であったり。
今からでも遅くないから、
一度はそのシステムをこの目で見てみたいと思いました。
AEDの使用説明会と同様に、免震システム見学会とかやってほしいですね。

ちなみに免震も色々と開発されていて、最近ではエアー免震というものあるそうです。
今のところ、一戸建て向けみたいですが。
905: マンション住民さん 
[2009-08-13 12:07:00]
他業者が必至になってますね。スルーしましょう。
906: 905 
[2009-08-13 12:08:00]
他業者=903と904です。
907: 入居予定さん 
[2009-08-13 12:16:00]
質問です!
ローンの申込まで済ませているのですが、申込書を提出して早2週間経ちます。未だに引き渡し日が不明なのですが、住民の皆様はローン申込書提出後、引き渡し日確定までってどれくらい掛かりましたか?
販売センターが今夏期休暇中だからもうしばらく掛かるのでしょうか…。
908: 匿名さん 
[2009-08-13 12:45:00]
905のような発想をする住民もいるんでしょう。
つまらないことだ。
909: 入居済みさん 
[2009-08-13 13:03:00]
相鉄はかなり仕事出来ない人が多いと思います。電話して急がせたほうがいいですよ。

自分も購入時、何度連絡したことか・・・。
910: 匿名さん 
[2009-08-13 13:04:00]
>907

ローンの申し込みとは、本審査ですか?

私は相鉄の契約センターから本審査の結果をもらいました。
申込書を郵送してから10日ほどでした。
その後、銀行へ出向いて金消を行い、5営業日以内で融資実行可能です。
私は、金消から引渡しまで都合で時間があきましたが、鍵引渡しの全営業日もしくは当日営業日が融資実行になると思います。
911: 904 
[2009-08-13 13:32:00]
つまらないというよりは、幸せなんだな、と思いました。
妻は、話題になった地震の被災者なのですが、
この2日間、これで大騒ぎしている私を笑っていましたから。

何の情報を信じるかは皆様の自由ですが、
自分の住んでいるところくらい、
ちゃんと知って暮らしたいと思うだけです。

ちなみに、最近のマーケティングは"体感"ブームなので、
見せることは、営業活動につながると思いますよ。
912: 住民さんE 
[2009-08-13 13:47:00]
非常に参考になりました。
http://blogs.yahoo.co.jp/consulting012/47237994.html
913: C棟入居済みさん 
[2009-08-13 22:06:00]
>909さん
たまたまあなたが当たった営業さんに問題があったのではないでしょうか?
うちは本契約から入居まで6週間でした。
書類到着や着金時にはその都度『届きました』と連絡をもらい、テキパキと良くやっていただきましたよ。
914: 住民さんB 
[2009-08-13 22:24:00]
関係なくてごめんなさい!引き渡し2日前にゼファーが倒産して引き渡しの日の事は未だにトラウマです。
915: 907 
[2009-08-14 00:07:00]
皆様、情報ありがとうございます!本審査中ですが、先方から中々連絡なく、また現在賃貸で住んでいるマンションを出るタイミングなども決められなくて困ってて…。一度相鉄へ連絡してみます!今混んでる時期なのか、本当にレスポンスが遅い気がします。混んでる事は良いことだとは思いますが…。ありがとうございます!早くサクラ生活を送ることを楽しみにしています☆
916: マンション住民さん 
[2009-08-14 09:40:00]
私の場合は確かローンの本申込時に10から2週間くらいかかるといわれましたが、
日曜日に契約しその週の金曜日に銀行から直接連絡ありましたよ。
あまりにも早いのでびっくりしました。翌週の水曜日に新宿で金消を行いました。

ちょうど賃貸の更新が一ヶ月前だったので
いそいでもらったので
契約してから4週間足らずで引き渡しになりました。

もしかしたらお盆だからおそいのかな?
917: 入居前さん 
[2009-08-14 22:18:00]
>915さん

ウチも同じ悩みです。
契約更新があるのでなんとか、更新前に引っ越したいんですが、、、どうなってるんだか!?
918: マンション住民さん 
[2009-08-14 23:26:00]
たしかですが、審査は記入された金融機関に確認するだけなのですが、
お盆は金融機関は休まれるので、お盆明けになると思いますよ。

私の場合は年末年始を挟みそうだったので、かなり駆け足で年末に処理しました。
919: 入居済みさん 
[2009-08-15 16:15:00]
金融機関の動きは早いがとにかく相鉄はなにかなにまでやることがとろくてイライラしました。

オプションもどうなっているか聞いたら「まだその担当に連絡がつかないんです・・・」って

鍵の受け渡しの時も催促したら「まだです・・・」と

その担当はサクラディア現地にいるのに!!

結局、鍵受け渡しの夕方連絡つけてくれましたが、、

なめてるとしかいいようがないほどの対応でしたよ。
920: 入居前さん 
[2009-08-15 20:29:00]
お盆明けの来週月曜にでも相鉄に電話してみる予定です!それとも銀行の方に連絡した方が良いですかね??><
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる