相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用シーズン2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用シーズン2
 

広告を掲載

キャット空中4回転 [更新日時] 2009-09-15 14:27:18
 

サクラディア 購入者用

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-10-30 22:11:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用シーズン2

601: C棟住民@ 
[2009-06-22 20:31:00]
598さん
コーティングはミシナ30年保証とエコテック20年保証を比較しました。ミシナの方が見積もりが高かったですが、ミシナのサンプルはコインで強めに擦っても傷がつきませんでしたよ。
結局私はエコテックにしましたが、ペットがジャンプする時の爪痕が残ってます…。
同じ条件で比較してないから分かりませんが。
600さん
プールは、月曜から土曜は20時から22時まで、日曜は17くらいまでの数時間、利用できます。(日曜あまり行かないから記憶が曖昧です)
ほぼ毎月末に休館日があります。
ちなみに結構空いてますし、スクールが管理していて、衛生的で快適です。ジムは20時までしか利用出来ませんが、利用可能時間を現在検討中みたいです。先日管理組合から?アンケートがありました。
育児関係は同じくらいの年齢の子供がうちにいないので、ちょっと分かりません。
602: 住民 
[2009-06-22 23:14:00]
この近辺で勉強熱心・仕付けもきちんとしているとして名前が上がるのは、すみれ幼稚園ですね。
603: マンション住民 
[2009-06-22 23:19:00]
さいたま市は、全国の政令指定都市としては初めて、今年10月から、中学までを対象に医療補助を適用します。よって病院代がかかりません。子育てには非常に助かりと安心ですよ。
605: 匿名さん 
[2009-06-26 08:07:00]
> 603さん
医療補助についてネット検索したけど、みつかんない。
どこかに書いてますか?もしくは、詳しく教えて。
606: マンション住民 
[2009-06-26 08:49:00]
私は、市政紙及び日経新聞で読みましたよ。現在小学生入学前の5歳までは、医療支援で無料のところは多いですが、さいたま市は中学生までを対象に10月から医療支援を実施することが決まっています。ただ何月までにさいたま市に入っていないと翌年から等の可能性があるかも知れませんので、詳しくは桜区役所に聞かれたら詳しく教えてくれます。
607: 匿名さん 
[2009-06-26 10:20:00]
いつまでに住んでなないと翌年からってことはないので…焦らなくても大丈夫です。
608: 匿名さん 
[2009-06-26 17:56:00]
> 606さん・607さん
情報ありがとう。
609: 引越前さん 
[2009-06-27 13:46:00]
はじめまして、私の会社は通勤費の申請に、バスだと
「距離証明書」というのが必要なのですが
こちらのシャトルバスではそういうものを発行して
貰えますでしょうか?
結構一般的な話だと思いますが皆さんはどうされましたか?
610: 匿名さん 
[2009-06-27 16:50:00]
距離証明書は知りません。知りたければ管理人さんへ聞けば?っていうか、最初からそうしたら?そうでもなきゃ、路線バスやに聞くとか頭使えば?
611: 住民さん 
[2009-06-27 21:20:00]
冷たすぎ。知ってる人教えてあげて。。。
612: 住民さん 
[2009-06-27 22:01:00]
やはり聞きに行くのが確実ですよね。

うちはバスは使わないので分かりません…。
613: マンション住民 
[2009-06-27 22:16:00]
610の匿名さんは、住民の成り済ましですか?今までそんなふうに冷たく書く方は初めてですね。609さん気になさらずに。何かの機会にフロントに聞かれたらよろしいかと思いますよ。
614: 住民でない人さん 
[2009-06-28 00:46:00]
お邪魔します。検討中の者です。質問させてください。
現在車を所有していないのですがこちらに住むとなると車が無いと不便ですか?
もしここに住む事ができるようになれば車を購入しようと思うのですが、
周りの道の混雑がひどいと聞いたので迷っています。
渋滞が多いとなるとバスで駅に行くのも大変そうで不安です。
渋谷へ通勤されてる方はいらっしゃいますか?
9時半に渋谷駅に着きたいなら家を何時に出れば良いですか?
質問だらけで申し訳ありません。よろしくお願い致します。
615: マンション住民さん 
[2009-06-28 01:15:00]
バス代も会社により色々なんでしょうね。私の場合はネットの地図で自宅~会社までの通勤経路図を自分で作り


最寄りの駅~会社まで経路を記入して申請したけど、証明書というのは管理事務所に聞くのが良いと思います。


JRの王子駅までの通勤なので南浦和駅行きの3カ月定期の方が交通費得なのに真面目にシャトルバスで申請


しています。こういう考えだと距離証明書は必要なのかも知れませんね。聞いてみることをお勧めします。
616: マンション住民さん 
[2009-06-28 01:32:00]
道路の渋滞は確かにあるけど裏道がいくつもあるので気になりません。渋谷なら八時バスで良いのでは???
車がないと不便かはご自身で判断してみてはいかがでしょう?
617: マンション住民さん 
[2009-06-28 09:10:00]
614さんへ

渋滞の件は、私も購入前は少し気になっていました。
六間道路は、平日より土日の夕方が混みますね。秋ヶ瀬公園からの帰りの方々が集中し、17号バイパスから
マミマートぐらいまで、並ぶことがあります。抜けるのに15分くらいかかりますかね。

ただ、逆に平日と休日の朝夕は、そんなに混みませんよ。

また616さんが、書かれているように裏道からの抜け道がるため、住まれるとすぐわかると思いますが
全く苦になりません。

あと車がなくても生活するのは、不便は感じませんよ。すぐ近くにスーパーが3軒(グルメ・マミー・エコス)
ドラックストアーが1軒(セイムズ)自転車で8分のところにヂスカントストアー(ロジャース)、桜区役所・プラザウエストも自転車で10分なので、私は不便を感じたことはありませんよ~。

駅が遠いので大変かと思っていましたが、住んで1年と少し、実質電車に乗ることは日常の生活ではほとんど
ないことを認識しました。
必要な場合はシャトルもありますし、自転車で南与野まで13~15分ぐらいなので、出かけるときも
大丈夫かなと感じています。

ご参考に・・・
618: 入居済みさん 
[2009-06-28 09:42:00]
そうですか?
人によるのでは?私も住んで一年になりますけど、近くに都市銀行が無いのが不便です!

やはり少しでも駅に近い方が良かったかも・・・・
619: 匿名さん 
[2009-06-28 11:08:00]
↑朝から書き込みお疲れ様です(笑)

住民板にまで書き込みはご遠慮ください。南与野から毎日歩いてますが、駅からの距離はまったく気にならないですよ!
私は新木場まで通勤していますが、雨の日バス使いますが7時のバスに乗って8時10分くらいに着きます!
620: 匿名さん 
[2009-06-28 12:10:00]
619さんの話しになんの説得力を感じないんだが 笑
ようするに遠くて不便だということですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる